JKクラッシュ→シフトワイヤ交換→ついでにチェーンも

MIRAI

2011年06月01日 17:37

5月31日(火)

台風の影響で、週末は全く自転車に乗れず・・・。

ま、日々のジテ通は雨でも合羽着てやってますが。。。

そんな中、昨日の朝の通勤途中っすよ!?

近所の線路下を通る地下道があるのですが、

そこは車道を通るとその先で合流渋滞していて、

車道を通るのは危険な為、いつも歩道を走っています。

(ちゃんと自転車通行可ですよ!!)

ワタシは左側通行を守って、

地下道スロープ下りに差し掛かった時、

前方からJK自転車2台が接近。

後ろの一台が何故か前の友人と並走しようとしたのか、

ワタシの走っている側へ寄ってきた!?(私の速度は17、8kmかな・・・)

ワタシはギリかわしたつもりだったが、

相手のブレーキと私のシフトケーブルが引っかかってしまい、

JKは大転倒!! 私は何とか転倒は免れたが壁に接触!!

すぐさま止まって、JKを助けに行くが・・・


制服は左肘がビリビリ!!

膝も少し擦り剥いてる!!

右手拳も若干擦り剥き気味。。。


やたらと制服が破けた事を気にしていたが、

一緒にいた友人が、「明日から衣替えだから良かったね?」と・・・

かなりのKYなポジティブ発言!?

私は「制服なんかどうでもいいから、身体は大丈夫か?」と聞くが、

JKは「大丈夫です・・・」との事だったので、

私は「学校着いたら、ちゃんと保健室行けよ!!」と言い残し、

一応「ごめんね」と誤り、その場を後にしました。。。

後で気付くと、自転車のシフトワイヤは断裂!!

ま、この程度で済んで良かったかな。

転倒しなかったし、でも一歩間違えたら大事故でした。。。

相手のJKもそんなに大怪我でなくて良かった!!

しかし、やっぱり逆送は危ないな。。。

あと自転車の歩道走行も危ないと改めて思った!!

車道で車にヒヤヒヤする方がまだマシのでは!?

自転車や歩行者の方がよっぽど信用できないっすね?

これからは、何があろうとも車道を走行するよにしよ・・・



で、会社からの帰りに、

ホームショップの「サイクルベースあさひ」で、

シフトケーブルと、ついでにチェーンを購入


自転車を狭い一坪の中庭テラスへ運び入れて

作業開始っす!!

シフターのフタ部分も爪が折れてしまっていた・・・


完全に引きちぎられてる!!


っとココまではスムーズ作業できていたのだが・・・

ワイヤーのテンション調整で手こずる事に。


汚いな・・・

以前立ちゴケした際に、RDを強打してしまっていた為、

多分エンド部分がひん曲がってるのであろう・・・。

ローギアに入れると、スポークにプーリーが接触してしまう。

なので、一番大きいギアは使わない様に調整し、

何とか乗れる状態には仕上げた。

でも、プーリーケージ部の変形が酷くて、

常に擦ってるような音がする・・・

これはRD丸ごと交換かなぁ~。

安物コンポなので、交換してしまおう!!

ついでにチェーンも交換して


作業終了


何だかんだで結構時間掛かったな。。。

変形したRDの調整は結構難しいっすね?

早く新しいの注文して、交換せねば!!

異音がする状態で乗るのも結構なストレスっすよぉ(ToT)



あと、今回の事故で自分が思っている常識が

他の人たちには通用しないのだと言う事を、

改めて痛感させられました・・・。



・自転車は左側通行

・歩道では車道よりを走行する

・歩道走行時は徐行(すぐに止まれる速度)で走る


私も歩道徐行はできてなかったけど・・・



自転車マナーの悪さはホントどうにかならないっすかねぇ?

逆走で歩行者避けて、

急に車道に出てくる自転車とか恐ろしいっすわ!!

かもしれない運転を心がけていても、

予想もしない運転をする奴らもいるし・・・。

注意すると逆切れするし・・・。

もし殴っちゃったらタイーホだし・・・。

巻き添えで事故るのはホントいやだね!!

せめて最低限、左側通行だけでも守って欲しいと思いますわ。。。



あなたにおススメの記事
関連記事