ONIX試走&濡れ濡れ初ライド
9月25日(日)
やっとONIXが完成し、走れる状態になったので、
近所で感触を確かめに行ってきましたよ~♪
しか~し、結局自分ではディレーラー調整が上手くいかず、
サイクルベースアサヒへ持ってって、
チャチャっと調整して貰っちゃいました・・・
前後ディレーラー調整、STIの調整までしてもらって、
工賃が1350円って!? (゚Д゚;)
メチャクチャ安かったっすよ!!
普通にショップへ持ち込んだら、
5000円くらいは取られるのでは?
作業時間、約1時間。
やっぱりアサヒは良心的ですね♪
ついでにサイコン&ライトをネットで購入
サイコンはニローネに付けてるのと同じで、SIGMA BC19O9HR。
ニローネ装着のはハートレートのトランスミッターが壊れてて、
全く心拍を表示しなかったが、
今回のは何もせずに、すぐに同期して表示された・・・。
前に買ったやつは、トランスミッターが壊れてたのか!?
試走前に自宅駐車場で
後はタイヤをオレンヂ色のに交換すれば完成かな!?
走り出し一漕ぎ目から違いを実感!!踏んだらグンっと前に進む!?
バイパス側道で少し加速してみる。
同じ力でも、ニローネよりもプラス3km/hくらい速度が出てるかも!?
続いて、いつも通勤で走っている300CLUBゴルフ場脇の14%の坂を登ってみる。
28T効果もあるかもしれないが、100m程の坂道をスイスイ登っていけた!!
距離は短いが、ヒイコラ登るのではく、
自然と脚が回る感じだった!?やはりカーボンは凄い!!
ゴルフ場すぎたとこの、いつもの景色
関連記事