オヤヂ達の秦野峠林道2013

MIRAI

2013年08月23日 08:20

8月18日(日)


今回はKIKUさんからお誘いで、

秦野峠林道へ行ってきました(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

久しぶりに大勢集まってワイワイらしいので楽しみ♪


8時に名古木下のセブンイレブンに集合。

って事で、家を6時半に出発!!

珍しく余裕をもっての出発っすよ(^_^;)


金目川沿いを遡上して行きます

富士山も見えてて、良いお天気です♪

でも、そのぶん暑くなりそう・・・


落合のセブンに到着すると、久々にお会いする

汁男優「やまを」氏が一番乗り!?

ワタシは2番手!?珍しい事もあるもんで、

いつもオヤヂ達は 集合時間前には皆集まって、

予定より早く出発なんて感じらしいのですが、

今回は皆さん少し遅め?

ま、時間前には集まってましたが。

今回はお初な方もいらっしゃいました♪


新車ドマーネのざむさん、まんとくさん、

KIKUさんのチームメイト、iichanさん。

その他は、KIKUさん、kumaさん、ケントさん、fuji さん

やまをさん、Para さん、ワタクシ。

総勢10名の大人数です!!

これだけオヤヂが集まると中々話が尽きなくて、

出発時刻も、押し気味に・・・


やっとこさ出発で、水無川沿いをのぼっていきます♪



林道区間に入ると一切補給ができなくなるため、

最後のコンビニで皆さんガッチリ補給!!

ワタシはイマイチ食欲が無かったため、

ウィダー&エナジードリンクのみの補給。

予備にヨウカンをバックポケットへ。

この暑さで飲み物が、なくなるとヤバイので

ボトルへの補給もわすれずに!!



まず最初は三廻部林道っす♪

ここはワタクシ初めてでございます(^_^;)

なか中々日影多目の良い林道っすね♪


途中に分岐があって、その先が中々良いトレイルらしいです!

今度はMTBできましょうかねぇ~



秦野峠林道入り口の赤い橋

この後ゲートを突破して本日のメインへ

この秦野峠林道は、以前台風後に来てしまい、

崖崩れのを乗り越え、パンクに泣かされながら

走破した苦い思い出が甦ります・・・(>_<)

今回はずっと天気が良かったので、

崖崩れの心配は無さそうですが、

道に落ちている、鋭く尖った小石が多い為、

踏んだら一発でパンクは、必至!?(((・・;)

路面に気をつけながら走らねばなりませぬ!!


途中にあるはずの湧き水が枯れていたため、

沢の水でクールダウン(*´ω`*)

冷たくて気持ちえぇ~♪



しばらく登って行くとは秦野峠ピークの石碑に到着!!

皆で記念撮影( ̄▽ ̄;)

ONIXも♪


下界に比べて5℃くらい気温が低いので、

じっとしてると涼しいすよ~♪

ここでもしばし休憩。

補給は欠かせませんが、持ってたのがソイジョイ!?

モソモソで口の水分が・・・(>_<)



ここから少し下って2つ目の峠、ブッシュ峠へ!!

遅れ気味にピークへ到着・・・

涼しいとは言え、28℃はあるので汗だくっす(^_^;)

ピークで小休止して出発!!

ここからは丹沢湖まで下りっす♪



しか~し、ここで一人目の犠牲者!?

まんとくさんでした!!

山中に響き渡る、プシュッ~!!!

見事にタイヤ裂けてます!!( ̄□ ̄;



回りの皆さんは自分じゃなくて良かったって感じ?

まんとくさん御愁傷さまです(^人^)

Paraさん提供のタイヤを装着、チューブ交換して出発っす!!

見晴らしの良いとこから丹沢湖が見えましたよ♪


小石に気をつけながら下ってると、

前方でストップしてる人が!?

またしてもまんとくさん?( ; ゜Д゜)

今回はパッチ補修したチューブがエアー漏れしてしまったようです。

またしても御愁傷です・・・(^_^;)))


林道終点まで一気にダウンヒル!!

下るにつれて気温がグングン上がっていきます。


やはり林道は涼しかったんだなと実感。。。


丹沢湖畔でドリンク補給っす。

皆さん林道で飲み物が底をついてしまったらしいす。

ワタシも冷たい飲み物で一息。。。

ホントならば湖を一回りするはずでしたが、

昼食を取るお店が14時までだったため、

最短距離で丹沢湖を後にしましたよ。




今回の昼食は恒例の「宮古食堂」さんなんですが、

そこへ向かう途中の道が・・・┐('~`;)┌

ビミョーな追い風で無風状態!?

半端ない暑さでしたよ(>_<)


宮古食堂へ到着した頃にはボトルの飲み物も空。

汁だくで、潮吹きまくりでした・・・



ここでiichan さんは食べずに帰宅されました。

また走りにいきましょ~(^-^ゞ



残った9名で入店

店内はエアコン利いてて涼し~♪

一息つくまんとくさん&汁男さん



皆さんは定番の鉄板焼き肉定食を注文してましたが、

ヘソ曲りのワタクシはレバニラ定食に。

ここでもご飯少な目で注文してしまった。

どうも、最近胃腸が弱ってて食欲不振です!!

とはいっても、どんぶりに普通に盛ってありますから・・・

レバニラの味は(;´_ゝ`) ま、定番が間違いないかなと。。。

お腹イッパイになりマッタリし過ぎてしまった。

ここで帰りのルートの相談。

輪行で帰る人もいるので、

最寄りの駅経由で帰る事に

新松田駅で、ざむさん&やまをさんとお別れ!!

お疲れ様でした♪




ここから酒匂川左岸の道を下る。

左岸の道は初めてですが、道がちゃんと繋がっていないため、

少しめんどくさいかな・・・


途中から右岸CR へ異動。

いつもの看板前は通過(>_<)



お小田原アリーナのとこでKIKUさんとお別れ、ショップに寄ってくらしいです。




富士見大橋を渡り次の輪行ポイント、

国府津駅を、目指します。

交通量の多い道は車のエンジンの熱で更に暑い!!

へろへろになりながら、国府津駅へ到着。

ここkumaさん、まんとくさんとお別れです!!

駅前のコンビニでアイスクリームを購入

食べながら、まんとくさんのパッキングについてあーだこーだ言い合う。

輪行のお二人と別れた後は、Paraさん・ケントさん・ワタクシで

R 1をfuji さんの鬼牽きで引き回しの刑・・・(>_<)

自宅を通りすぎて大磯港まで。

海水浴場の水着ギャルを見たかったらしいのですが、

まったくいませんでした・・・(ToT)



fuji さんと別れた後はR 134へ


しか~し、134は横風が強く花水橋でPara さんと左折。

ケントさんとはここでお別れ~(* ̄∇ ̄)ノ

お疲れちゃんでした!!


R 1に出て、馬入橋でParaさんとも、お別れ。

また今度はトレイルへ行く約束をしてね♪



後はノンビリ自宅まで事故のないよに帰りました♪






今回の思いがけない盆休み最終日のお誘い♪

ホントは17日に蟹蔵氏と自走富士一を決行する予定だったのですが、

蟹蔵氏が行けなくなってしまったため、

どうしようか考えてたときにKIKU さんからのメッセージ!!

即決で参加表明しましたよ!!( ̄- ̄)ゞ



最近は飲み会へ全く参加していなかっため、

皆さんの近況などは全然わからず、

FBとブログの情報だけでしたからね。


今回お初なお三方ともお会いできましたし、

また少し自転車仲間が増えて嬉しいすね♪


皆でワイワイしながらの林道ライド。

中々楽しかったです!!

くそ暑かったですが・・・


また皆さんとはしりたいですね~♪

今後ともよろしくおにゃんしゃすo(*⌒O⌒)b





今回走行距離

ぴったり120km ♪



あなたにおススメの記事
関連記事