足柄の山を越えて、緑の仙石原へ
6月15日(月)
安定の一週遅れ更新であります(^_^ゞ
ターンパイク後あまり自転車のっていないなと。
そこで久々にロングライドって事で、足柄の地蔵堂から、
林道を登って、仙石原、芦ノ湖へ行く事に!!
前に同じルートで走りましたが、
かなり厳しかったような。。。
今日の馬入橋
日差しは強いですが富士山は見えず。
1人なのでペースもゆっくりで。
大磯からも富士山はなし
いつもの酒匂川手前を右折して
富士山見えない富士見大橋(((^_^;)
酒匂川CR起点にて
紫陽花が綺麗に咲いてますね~♪
ノンビリCRを走り足柄大橋で離脱し
足柄峠方面へ~
滝汗で登りますよ~(((^_^;)
やっと地蔵堂トンネル
トンネルを抜けて
気温は28℃(*_*)
ちょうど時間は11:30。
空いていたので万葉うどんで昼食を♪
100円増しで大盛にしちゃいましたよ♪
こしがあってノドゴシ滑らか!!
カレーうどんはイマイチだったけど、
ザルうどんは中々でしたね(*^^*)
食べ終わって地蔵堂で
丁度休憩中のMTBの御方としばしお話しを
このお方、お会いしたよな気がしたけど、
前に泉源山林道のトレイルで電波塔でお会いした方かな?
夕日の抱き方面へ登って行くと!!
金太郎の絵が出現♪(*^^*)
位地を合わせて撮影(((^_^;)
少し先の黒白林道を登って行きますよ♪
まだこの辺は勾配もそれどでもないかな?
ドンドン登ってくと記念碑が
以前登った時は、すでにこの辺りでグロッキーだったような。
今回はまだ余力がありまっせ!!
なんせ、ゆっくり登って来ましたから(^_^)v
ここでFBのコミュニティのお方と出会う!!
その時は分かりませんでしたが、
あとで投稿を見たら、仙石原方面から登って来られたようで。
後でわかったとは言え嬉しかったですね~♪
こあとの激坂が続きますが・・・
こんな感じの10%の標識の連続(>_<)
何とか登りきり、見晴らしの良い所で
矢倉岳をバックに
眺望はイマイチですが、緑は綺麗ですね~♪
程なくして金時随道
イチオウここがピークですが、これといって見所は無し
一気に下って金時神社のゲートの所へ
で、ちょこっと走って
緑の仙石原~♪(*´ω`*)
グリーンの時も爽やかな感じで良いですね(*^^*)
ここから芦ノ湖までの道程が意外とキツい(>_<)
ま、1人なのでマイペースで。。。
湖尻に到着♪
暑くてフラフラっす(。>д<)
芦ノ湖サイクリングロードで箱根園まで。
元箱根港でも
コンビニで補給して畑宿から旧道を下る。
お玉ヶ池(((^_^;)
少し不気味な雰囲気。。。
お土産買うためにここに立ち寄り
バウムクーヘンを一切れ(^o^;)
ついでにお姉ちゃんに薦められるがまま、
これを購入(((^_^;)
無料のコーヒーとほうじ茶でいただきました♪
中々美味しかったですよ~♪
三枚橋
湯本駅にロマンスカー止まってますね~♪
まだ新型乗ったことないんだよなぁ。
小田原でいつもの【ういらう本店】へ
1人なので薬の外郎を2つ購入。
帰りのR1はヘロヘロなので更にゆっくりペース
大分遅くなってしまった(((^_^;)
馬入橋を渡り
ちょこっとcodebikeへ立ち寄り
サドルとステムの事で相談したかったが、
忙しそうなので、テスト用のサドルとステムをお借りして帰宅。
いやぁ~疲れました。(((^_^;)
以前同じルートを走った時よりは少し安いんだよ余力は残ってたかな?
このくらいの距離を楽に走れる位の体力が欲しいないぁ
そのためには、ダイエットと走り込みが必要ですね?
今回走行距離
関連記事