秦野ホイールクラブフィールド整備に参加♪4回目
9月17日(土)
ドクターからの自転車禁止令は解除になりませんが、
フィールド整備なら大丈夫だろうとの自己判断で、
今回も参加してきました~♪
天気は何とか大丈夫そうです。。。
例のごとく道を間違えてしまい、
渋滞にハマってタイムロス(>_<)
ギリギリ9:00位に現地へ到着しました。。。
皆さん渋滞にハマって到着が遅れているようですね?
挨拶をすませて急いで着替えて、
今回は参加者が少な目なので、
まずは全員で竹林伐採ですよ~
前回から投入したチェーンソー!!
中々使えるし作業が捗るアイテムですが、
手荒に扱うとすぐにヘソをまげちゃいます(((^_^;)
今回もチェーンテンション調整用のボルトが
外れていて、修理に時間がかかってしまった。
写真提供:Akiba氏
作業前にまたしても修理でタイムロス(>_<)
竹林は下草も生えてるので足場わる~(((^_^;)
刈りながら竹や雑木を切りまくります!!
しばらく作業してこの通り♪
途中あまりの蒸し暑さに休憩っす(。>д<)
日差しはないけど湿度がヤバす!!
また切りまくりますよ~
切り刻んで山積みに!?(汗)
午前はキリの良いところで竹林伐採終了っす。
みなさんヘロヘロっすよ~(>_<)
午後はフィールドの方の草刈りが待ってます(((^_^;)
草ぼ~ぼ~っす!?
の前に腹ごしらえ。。。
持参のおにぎりを食べたあとに、O竹さん奥さまのケーキを頂きました~♪
美味しかった~♪(*≧∀≦*)
可愛らしいカナヘビ君が!?
草刈前に、ボウボウ状態のコースを無理矢理試走しちゃいました!?
指は万全じゃないので軽くだけ?
動画を撮ったのですが安全上問題有りな映像の為、
掲載はやめときます。。。(。>д<)
一緒に走ったYなかさんが、
見事に草に埋もれた穴にハマリ前転!?(汗)
幸い草が生い茂っていたため怪我は無し(^_^)v
フィールド整備は、前回かなり整地をした、
後半部分のパンプエリアや登りの所を重点的に刈り込む!!
根切りをしながらの整地なのでかなりシンドイ(;´Д`)
でも、これやっとくと次はだいぶ楽チンみたいです。
一通り草刈りと整地が終わり、
Akibaさんとこの野獣ことハルちゃんが登場♪
ここで、皆さんで記念撮影♪
今回はバイクと一緒に(^_^)v
で試走なのですが、
今回からSONYアクションカム用のチェストマウントを導入♪
【Youtube】の動画
チェストマウントを装着して撮影♪
サムネイル貼り付けるやり方がわからないすf(^_^;
前半部分は軽く草刈のみであっため走りにくかったですが、
かなり気合い入れて整地した後半は凄い走りやすくなりましたよ~♪
でも絶対的に盛り土が足らないすねぇ(>_<)
パンプエリア後のコーナーはバームにできたら気持ち良いかなぁ♪
今度ネコ持ってきて皆で土を運びまくりますか?(((^_^;)
コースプロデューサーに相談してみなきゃ!!
皆でグルグルコースを走りまくり、踏み固めて?
また次回までには雑草が凄いことになってるのかな?
ま、根切りしたところはある程度は大丈夫かな?
防草シートが欲しいっすねぇ。。。
家の庭に使ってますが、かなり効果ありますよ~
中々高いので買えませんがね。。。
地道にやってくしかないのでしょかね?
これからもなるべく参加できるよに調整して、
コース作りをたのしみたいですね~♪
今回走行距離(爆)
関連記事