3月11日(土)
プレゼントでもらったBMX( ̄▽ ̄)b
やっとダージャンデビューしてきました~♪
茅ヶ崎柳島の【夢ワクワク公園】内にある、
BMXコースですよ~♪
以前MTBでお邪魔した事がありましたが、
ホイールベースの長い車体では全くオモシロく無かったす。
で、そのうちBMXを手に入れて走りたいなと、
ずっと、目論んでいたのです。
念願かなってBMXを手に入れられたので、
これから通って飛べるよになるかなぁ?(((^^;)
とは言っても、まだ飛んだりはできないわけで。。。
パンプラインで練習あるのみです(^-^)v
今回は心も連れていきましたよ~♪
責任者のSさんにもご挨拶(^-^ゞ
色々教えていただきましたが、
ここで衝撃の事実が判明!!( ̄□ ̄;)
BMX用に入手したクランク【DXR】が、
このBMXには取り付けできないらしいす(ToT)
BBの規格が違うらしいのです・・・
付かないものは仕方ないので、
次にフレーム買うことがあったら、
対応するものを買って取り付けることにしますよ。
---------------------------------------------------------------------------
3月12日(日)
日曜日はお世話になっている【Cyclone】のCZさんが、
エンデューロへ出場するとのことなので、
応援後にまたダージャンへ遊びに行くって事で、
BMXにて自走で出動しちゃいました!!
走り出してすぐに後悔・・・
めっちゃ疲れますわ!!サドル低すぎっす!!
シートポストが短いので、これ以上は上げられんのです。。。
銀河大橋を渡って土手沿いを♪
エンデューロの開始までは時間が早いので、
ちょっとSBC平塚へ寄り道
自転車がちいちぇからちょっと寄り道と言ってもかなりの距離感・・・
時間をつぶしてシクロ会場の平塚競輪河川敷駐車場へ向かいます。
開錠へ入ると、私の名を呼ぶ声が!?
CZさんとKYさん発見!!
さっそくCZさんBMX試乗っす。
どうやら昔BMXで怖い思いをしたらしく、トラウマになってるらしいっす(汗)
っていうかそんな所走らんでも。。。
ワタシもCZさんのKOGAのFATを試乗させてもらいました♪
変わったハンドルで中々面白いっすねぇ♪
フカフカで浮き輪で走ってるみたい!?
そうこうしているうちにレース開始時間に!!
まぁ、ガチな人・仮装してる人・おちゃらけな人とそれぞれのスタイルでレースを楽しむ感じ?
90分なので、ソロの人はホント大変そうっすよぉ。
レーススタート!!!!!
1コーナーへ雪崩こんでいきました。
KYさんはお子様とペアチーム♪
CZさんはKYさんの旦那さんとペアチームっす。(後ろが旦那)
ペアなので途中交代ありなので、疲れたら交代。。。
KYさんへ交代して角材のシケインはFAT担いでますよ!?
FATなんだから担がなくてもそのまま乗り越えられそう!?
CZさんはなんとなく前輪浮かせてます(汗)
この辺はまだ余裕で走ってましたね♪
顔無しの仮装をしてるチームもいました!!
風強くて、向かい風区間では抵抗大きすぎて辛そうでした。。。
ピカチュウヘルメットのKYさんは安定のシケイン担ぎ(笑)
KYさんにCZさんが追いつきぶち抜く!!
S山夫妻、担ぎの競演(笑)
アンカーはCZさんだったけど、タイミング良く?悪く?
90分ギリギリ前でゴールラインを通過してしまったため、
更にもう一周走る羽目に(3周回っすよ)
もうふらふらでしたね。。。
でもゴールはCycloneポーズでフィニッシュ♪
疲れで脚が曲がってしまってますが、笑顔でゴールでした。
お疲れ様でした♪
三人チームは顔なしの一チームのみだったので。。。
賞品にCycloneのキャップもらってましたね~!!
テントなどのお片付けをして、会場を後に。
トラスコ湘南大橋渡り茅ヶ崎へ~♪
柳島の歩道橋上にて
今回はS田さん、ARKさん、HRさんの三名がいらっしゃいました♪
しか~し、ワタクシはBMX自走で脚を使いすぎたせいで、
大腿詞頭筋がプルプルですよ(。>д<)
まともに走れそうもなかったですが、
パンプラインを数回走りました。
S田さんの走り(跳び?)に見いってしまいますね?
ワタシもいつかはあんなに飛べるのかな?(((^^;)
どれだけ時間かかるかわからないけど、
絶対飛びたいっすねぇ~♪
帰りはCZさんから受け取ったCycloneのスマホケースを
実家へ寄り、おかんへ渡してから帰宅。。。
今回観戦、応援したシクロエンデューロ。
来年も開催があるのなら参加を考えますかねえ。。。
見ていてなんか楽しそうでしたからねぇ。
ダージャンはコマめに通って練習あるのみ!!
飛ぶのは当分は無理ですが・・・
荷重抜重の練習だけでもマスターしたいですね!!