富士チャレ応援ついでに、ストラバ2000mチャレンジclearを(汗)

MIRAI

2017年09月17日 22:29

9月9日(土)

cocosukeさんとのride。

富士スピードウェイで開催される、

富士チャレンジ200へ参加する、

友人達の応援へ、自転車自走で行く事に!!

自宅からだと最短で54km!!

レース開始が10時なので、出発は少し早くして、

7時30分に二宮ローソンへ集合。

Cocosukeさんはわざわざ遠回りして、

二宮まできてくれます( ≧∀≦)ノアザ~す


今日の馬入橋

雲が多め?

今回は少しは早めに自宅を出たので早めに到着♪

15分前に着けた~♪


Cocosukeさん、今回は真っ黒ジャージ!!

渋い(*σ>∀<)σ

押切から大井乗馬場方面へ


やっぱ中々キツいなぁこの道(((^_^;)


前にMTBで後ろにひっくり返って、リタイアしたとこ。



東名沿いの下り坂。

富士山は見えてないかな?(汗)


小田急踏み切りでは丁度【あさぎり】通過


後ろはカッコ悪いなぁ(^_^;)


しばらく246を


良い天気ですが、富士山はなし。



山北駅へ立ち寄り、コンビニ補給



ここからは旧道で


途中、私たちと同じく富士チャレ応援へ向かう一団と遭遇。

お先に失礼します~(^-^ゞ


また246へ出て

トンネルを抜けて静岡へ入りますよ~



駿河小山を通過して、ここを登ります(((^_^;)

地味にきついとこ。。。


Cocosukeさんと話ながらなので、

きちぃけど何とか(|||´Д`)

明神への入口は通過しま~す(笑)


稲穂の黄金色感も増してますねぇ♪



で、富士スピードウェイ到着~♪



中に入ってピットへ向かう途中で(笑)

出場はしませんがね。。。

ピットの様子。

自転車なので静かですねえ(*σ>∀<)σ


KIKUさんTACOさんKAZEさん発見♪



スタート直前で緊張感ありますよ~


スタート風景は圧巻です!!( ; ゚Д゚)

こんなに沢山の自転車見たのは初めてっす!!

第一走者はiichanだったので会えず。

たくないさんは100kmソロなのでこれまた会えず。

まんちゃんもいるよ(笑)

第2走者なのでスタンバイ中

後ろを見たら!?

まるおさん、kiyoさん、アッコさん!?

エンドウのピットではkenちゃんとも会えました~♪


SBC平塚ピットでは、

忙しそうにしている店長!!

常連の皆ともあえました。

露店で腹ごしらえ(笑)


少し高い所から最終コーナー付近?



観戦もそこそこに、ストラバチャレンジ2000mを稼ぐために次へ


御殿場から籠坂峠ですよ~(。>д<)


気持ちの良い青空ですが、坂はエグい!?

前回、富士0.7の時よりは少し楽かな?


頂上付近でもまだ余裕ありましたぁ(^_^)v

これもcocosukeさんのお陰?



下って一軒目のほうとう屋さんへ突!!


丁度昼前だったのですんなり着席

普通のほうとうにしてみました。

お味は、コクが今ひとつな感じでしたが、

お腹いっぱいになりましたよ~(^_^;)

食べながらこのあとどうしようか話し合い、

道志道をくだって宮ヶ瀬から帰ろうかなと?


山中湖サイクリングロード

初めて走りましたよ~♪

富士山は見えなかったけど・・・



途中でプラン変更を提案。

三国峠から明神を下って、

また富士チャレを見に行くのはどうかなと?


若干、中途半端な富士チャレ応援だったので、

また顔だしたら面白いかなと?(笑)


三国峠、ビュースポットにて

富士山ないと絵にならない?


少し上から

ススキが良い感じですねぇ~♪

山頂の雰囲気は最高ですが。。。

三国はいつも風が強いんすよねぇ(>дд<)


ラストのここが一番キツかった(|||´Д`)

ここで肝心に脚は終わりました。。。

ビューっと下って


尺里川沿いのジェラート屋さん。

三度目の正直もならず・・・

いったいいつ開いているのかσ(^_^;)?

Cocosukeさんとは立花学園の所でお別れ。

今回も1日ありがとうございました(^-^ゞ

酒匂川左岸から


右岸へ


いつもの道で1国へ

二宮辺りで獲得標高2000mを超えましたよ~♪
 


途中であまりにも腹ペコで、

二宮の【JHA】へ初入店(((^_^;)

茅ヶ崎柳島にあるときは一度も行かずじまいだったなぁ。

チャーシュー麺醤油を注文

お味は・・・でしたが(^_^;)

チャーシューは美味しかった♪

店主とお客さんと話し込んでしまい、

外は薄暗くなってしまった。。。


終わった脚でノロノロと走り、

一応お店にも寄ってみたけど、やはりまだ帰ってなかった。



銀河大橋を渡り帰宅~♪


今回は無理かなと思っていたルートでしたが、

Cocosukeさんがいたお陰で、何とか走りきれたのかな?

富士チャレは見ていて楽しそうとか思ってしまった!!

来年は機会があれば参加してみたいなぁ。。。

ま、仕事の兼ね合いもあるので何とも言えないかな?(汗)


ここ最近走ってるお陰で本当に坂道が、

多少なりともらくになりましたよ♪

これは実感できました!!

やはり、走った距離、登って量は嘘をつかない?(汗)

いつも皆さんに着いていけず、

1人遅れて到着だったりして、

坂道がイマイチ好きにはなれなかったけど、

少なからず登っているお陰で、

さほど遅れる事なく登れるようにはなってるかな?

着いていければ話もできるし、

気も紛れる、そして途中で諦めたりする、

心も折れにくい( ´∀` )bこれが一番かな?

でもまぁ坂はキツいのは変わらないけど、

一緒に登れる人がいることは心強いですね?

これからも定期的に登るようにして、

さらに登れるように精進しなければ!!

楽しんで坂を登れる日はワタシに来るのか?


今回走行データ


あなたにおススメの記事
関連記事