無線山トレイルライド( ≧∀≦)ノ

MIRAI

2017年12月12日 19:31

12月2日(土)


秦野ホイールクラブでいつも一緒に活動している、

M尾さんにお誘いいただき、

秦野方面へトレイルライドへ行ってきました♪


Paraさん、もっさんにも声かけしたけど、

もっさんは翌日湘南国際マラソンの為、

今回はやめとくとのこと。。。

Paraさんは行けることになりましたぁ~♪



Paraさんとは田村デイリーで待ち合わせ。


神川橋

寒いっす(。>д<)


ちと時間がギリギリで5分前に到着(汗)




寒いけど富士山キレイに見えてますよ~♪




M尾さんとの待ち合わせは、

秦野のおおね公園。

30分前に到着してしまった(((^_^;)

日向のベンチで珈琲飲みながら待ちます。


メッセンジャーを確認したら、

道中コンビニ無いので事前にお昼を買っておいて、とのこと!?

買ってなかったので、駐車場へいき、

ご挨拶だけしてコンビニへダッシュ!!


今回の参加者は、

M尾さん、Y中さん、K藤さん、Paraさん、ワタクシ

の五名でのライドです。

アキバ夫妻&ハルちゃんはお見送りのみ?

ハルちゃんお久しぶり~♪



ではスタートです♪

良い天気ですねぇ♪気持ちが良い♪


先ずは矢倉沢往還


落ち葉の絨毯ですねぇ~



向かいのお山も紅葉してますよ


旧善波トンネルを抜けて


246の下の小さいトンネルを(汗)

初めて通りましたよ~♪



ヤビツの通りへ出て、閉店したデイリーで休憩。


ここからしばしヤビツを登って、

蓑毛のバス停所まで脇にて~

小川沿いの中々雰囲気の良い小道♪

けど勾配はえげつないっす(^_^;)


バス停にて小休止

お汁粉にて補給。。。甘過ぎ(。>д<)


蓑毛からは浅間山林道にて

ゲート前に到着して一休み(^-^ゞ



無線山へ登りますよ~

ここも落ち葉の絨毯( ´∀` )b


えっちらおっちら登ります



電波搭への最後の登りでY中さんとM尾さん(笑)


到着しましたよ~♪

ここに来たのは久々~!!

時間もお昼なのでここで野点♪

カップ麺とおにぎり、サラダチキン(^o^;)

チキンのルーシーをカップ麺へ投入♪

中々いける!!( ´∀` )b

M尾氏はチキンを茹でて、そのルーシーをカップ麺へいれていた!?

珈琲飲まなければそうしたかった(笑)


皆で記念撮影してから、お楽しみですよ~♪



前半はガレ場なので慎重に下ります。

途中から土の区間に入ってから楽しい~♪



途中のビューポイントにて!!


激坂の登りは全員撃沈(笑)



難所をビューっと下って浅間山林道を横切り森の中へ


途中の迂回路にて!?

鹿の亡骸。。。(ー_ー;)

なんだろ、獣に襲われたのかな?(汗)


最後は担ぎ上げ



今回は迂回路で登ったので良かったけど、

迂回でなかったらこの激坂を担がなきゃならなかった。。。

写真じゃ、わかりにくいけど半端ないです(汗)

自転車担いで登る勾配じゃないかな?(((^_^;)


ここからは片斜面のトレイルっすよ‼

落ち葉でエッジがわかりにくくて、

転落しそうでこぇ~っす(。>д<)

実際、K藤氏は昨年飛んだらしい(汗)


こんな倒木もありアドベンチャー!!



Paraさん、落ちかけましたよ。。。



落ち葉の絨毯は綺麗で良いけど、

一つ間違うと大落車になりかねないっすね?


落ち葉の下の石とかもわからないしねぇ。。。


伊勢原カントリークラブ17番ホールからの眺め♪

ティーグランドから撮影(汗)メッチャ打ち下ろし。


楽しい下りはあっという間に終了(^_^;)

伊勢原の町を見下ろす高台です。


このあと鈴川で皆さんとはお別れ。

お疲れ様でした~(^-^ゞ

またヨロシコです♪



Paraさんと鈴川沿いを下ります。



銀河大橋を渡り帰宅しました~




今回は秦野ホイールクラブ、北矢名フィールドで、

活動を共にしている方々とのライドでした。

金成前からお誘いは受けていたのですが、

タイミングが合わずご一緒できてなかったのです(汗)

今回ご一緒できてほんと楽しかった~♪

K藤氏は初めてでしたが、

秦野の活動にも参加されているようで、

また北矢名でお会いできそうです。

冬のトレンドシーズンは始まったばかり!!

教えてもらったトレイルを忘れないよに、

また、復習ライド行こ~!!( ´∀` )b


あなたにおススメの記事
関連記事