無線山トレイルライド♪方向音痴克服復習ride(汗)

MIRAI

2018年01月03日 12:00

12月26日(火)



年をまたいでの更新になってしまいましたよ(汗)


少し前に行った秦野の無線山。

道を忘れる前にもう一度復習しておきたいなと。

SBCの皆さんを連れていくにも丁度良いコースだしねぇ♪

ってことで、土曜出勤の代休で(火)休み。

平日の空いている時に復習rideです(汗)


朝の寒さで出発が遅くなってしもた(。>д<)

10時にスタートですよ~♪


銀河大橋手前にて



富士山綺麗ですねぇ♪



相模川から渋田川へ~



少々風が強い(((^_^;)

やはりロードじゃなくて、お山にして正解♪


鈴川沿いダートを走って山へ向かいますよ~


富士山も大山も青空に映えますなぁ♪



以前通った道をトレースして走りますが、

やはり方向音痴がでて、遠回り(;゚∇゚)

元の道へ出て一安心。。。



矢倉沢往還を登って善波トンネル~♪



から坂を登ったり降りたりしながら、


ヤビツの道へ



蓑毛手前から教えて貰った裏道へ

地味にキツイ裏道(((^_^;)

蓑毛バス停にて小休止



汁で補給~(^-^ゞ




SG山林道をヨタヨタ登って

ゲート到着( ≧∀≦)ノ


そこからまだ登りますよ~


落ち葉はだいぶ減って少し走りやすいす



途中の景色の良いポイント



汗だくで登って、電波塔へ到着!!



ここで遅いお昼ご飯(* ̄∇ ̄*)

山ラーメンですよ~


しかし風が強くて中々お湯が沸かないすよ

やっとこ沸いてラーメンを頂き、

食後の珈琲

痛恨のお湯こぼし(ToT)

また沸かしなおして珈琲で一服。。。


ここから楽しい下りですよ~♪

小石区間はゆっくりと、土になったらたのすぃ~

激坂登りは今回も即撃沈(。>д<)



見晴らしポイントにて~



軽快下り区間は終了して

一先ず担ぎ上げ(((^_^;)



激担ぎ上げポイントは迂回ルートで回避



尾根沿いへでて気持ちよいトレイル♪



しかし曲がるとこを通りすぎてしまい、

TKT山頂上へ来ちゃいました(笑)

眺めよし♪



曲がるはずだったとこまで戻り、

急勾配を乗車で降りようとしたら、

ドロップオフでティンパニ―を強打(;つД`)

そのまま落ち葉へ崩れ落ちました。。。

途中から片斜面になり、こんな岩も!!


このあと調子に乗り、

リアがスライドして2mほど滑落(。>д<)


トレイルを抜けてゴルフ場へ



竹やぶを抜けて終了~( ≧∀≦)ノ

伊勢原、秦野を一望


帰りも鈴川沿いを下りますよぉ

どちらも工事をしていて、迂回しよとしたけど、


変なとこに入ってしまいハマる(。>д<)



銀河大橋からは夕暮れの富士山♪





すっかり夕方になっちまいましたよ。。。


こなあと友人宅に寄り、

最近ロードバイクに目覚めた息子ちゃんとライドの約束を。





今回は無線山の復習ライドってことで、

今度、SBC平塚の人達を案内しようかなと。

道を間違えてはいかんので、確認のために。

方向音痴は困りますねぇ(((^_^;)

やっぱ自分で間違えてながら道を走らないと、

全然覚えないすわ( ≧∀≦)ノ

これで無線山はほぼ覚えたので大丈夫♪

皆さんをご案内できるのはいつかなぁ~♪


今年も沢山MTBでトレイルや、

ロードでグルメライドを楽しみたいですねぇ♪



あなたにおススメの記事
関連記事