秦野ホイールクラブ3月の月例活動
3月24日(日)
----------------------------------------------------------------------------
記事書くのが溜まりすぎていい加減やばくなってきましたねぇ(汗)
ちとマジでちゃんと書かねば(。>д<)
------------------------------------------------------------------------
思い出しながらかきますよぉ。
この日は秦野ホイールクラブの月例活動日。
今回も自走で向かいますよぉ~♪
今日の神川橋
田村のデイリーにてParaさんと待ち合わせ。
鈴川を遡っていきますよぉ。
富士山綺麗でしたぁ~
今回も沢山の参加者(^^)b
今回から、待ちに待ったパンプトラックに着手!!
先ずは土を確保するため、草をやっつけ(^o^;)
まっちゃんがハンマーナイフで刈り込みを。
でもこんな状態なので絡まりまくりで(汗)
なので途中からは刈り払い機にチェンジ。
午前中は上の草を取り除く作業を。
で、少しづつ土を運んで盛る!!
枯れた蔦なんかを運んでヘロヘロ(。>д<)
午前中はこのくらいで。
お楽しみの賄いですよぉ(≧口≦)ノ
しか~し、Paraさんは用事があり、食べずに帰り!?
残念ですが。。。お疲れさまでした!!
今回は、ピクルスとレタスサラダ
ココナッツカレー♪
ご飯は雑穀米
メッセージつきでした( ´∀` )b
ご飯をてんこ盛りで腹一杯です
午後からはコーゾーさんの軽トラックを投入!!
掘り起こした土を積み込んで
運んで盛る( ;゚皿゚)ノシ
ガシカシ掘って
積み込む
そして盛る!!
踏み固める!!
コーゾーさんは面だしに夢中(笑)
ある程度造成が終わり、皆で走り回り踏み固めを!!
MTO隊長張り切ってます!!
こまっちゃんも激しく踏み固める!!
私も少し走ってみました。。。
まだ柔くて激しくいくには怖いっすね!?
まだ皆さんは実走にて踏み固めをしてましたが、
私は少し早めにおいとま。。。
お疲れ様でしたぁ~('ω')ノ
なんだかまた道を間違えて、かなり遠回りして帰宅(;^_^A
今回から、やっと!!やっ!!待ちに待ったパンプトラックへ着手!!
苦節3年(笑)やっとですよ!!コーゾー先生が重い腰を上げてくれましたよ(笑)
とはいえコーゾーさんは滑り症で腰やばし(;´Д`)
私はだいぶ回復してきましたけどねぇ♪
コーゾーさんお分まで頑張らねば。
とは言うものの、やはり人の力だけでは限界が(^^;)
ちびユンボ欲しいっすね?あと耕運機、ランマーも!!
まぁ贅沢は言えないのでしかたねぇっす。。。
地道に楽しみながらパンプを作っていくのもいいもんですね?
関連記事