ご近所ポタリング♪

MIRAI

2010年04月13日 17:38

いつもの通りの時間差日記・・・。

4月10日(土)

蟹さんマークのS○氏と二人で、

地元の良い所を再発見って感じで、

平塚・寒川・茅ヶ崎・藤沢近辺をブラァ~っとして来ました♪

ルートはこんな感じ(若干変更はありましたが・・・)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ほとんど高低差は無いです・・・


朝8:00サザンビーチコンビニに集合。ワタシは遅刻・・・蟹さんすまん・・・

そのままR134を平塚方面へ。

4車線化した湘南大橋を渡る。







でも茅ヶ崎→平塚なので、開通したノボリ車線は走ってません・・・。

渡りきってすぐを平塚漁港方面へ曲がる。

橋の下をくぐって、須賀の港の脇を通過。













相模川の土手へ上がる。

湘南大橋方面。






暖かくて、ノンビリした感じで良い所っす♪

いつも釣りできていた夜とは雰囲気が全然違うなぁ~。

R1馬入橋方面






馬入橋脇のJR東海道線の踏み切り!!






地元の蟹さんも知らなかったらしい・・・

東海道線と記念撮影♪

反対側は階段になっているので自転車を担いで降りなければならなかった・・・

R1、馬入の交差点を渡り、再び土手へと戻る。


馬入ふれあい公園の「平塚アリーナ」













KIKUさんのブログでも紹介されていたベルマーレの練習場。






そのすぐ隣りのお花畑♪♪♪













花を愛でる蟹さん!?(ワタシがやらせたのですが・・・)






少し走って銀河大橋手前で、土手に桜並木が♪






若干散り始めだけど、なかなか綺麗でしたぁ~♪


銀河大橋を渡り、寒川へ。







一之宮の公園内を通る













ここの桜も散り始めてましたぁ。

まだギリギリセーフって感じかなぁ。


寒川神社参道へ













やはりイマイチ・・・













神社前の交差点を右折して茅ヶ崎へ向かう


ここからはしばらく細い道が続く・・・

細い住宅街の道を抜けると、

田園風景が!?






レンズに指が・・・



田舎道を走っていくと、突然きれいな道になった。

ここを右折する。













そうすると、「里山公園」の入口へ到着!!







初めてこの公園にきましたよ。。。

茅ヶ崎にもこんな所があったなんて!?













自転車乗り入れ禁止だったので、入口で記念撮影のみ・・・

小さな枝垂れ桜がちょうど満開でしたよぉ~♪






ここはこれくらいにして、次は引地川CRを目指す!!


小出から47号線で湘南ライフタウンまで走り、

大庭市民図書館の裏公園あたりから流れている川沿いを走る













道を間違ってこの下りを勢い良く下ってしまった・・・


途中の川の所を曲がる。













あまり綺麗じゃない・・・(はっきり言うとドブ川?)


川沿いの道を下流に向かってしばらく走る。

舟地蔵の交差点あたりの「引地川親水公園」から、引地川の本流へ合流!!






ここからはサイクリングロードを走る♪













ポツリポツリと川沿いには桜の木が点在している。

土曜日って事もあり、散歩やジョギングをしている人が多かったっす!!

川は汚いけど、雰囲気はいいですよ~♪

のんびりした感じで走りましたぁ~!!

ママチャリに抜かれる事数え切れず・・・

CRなのでゆっくり走ろ~♪

大ぶりな桜の木があったので止まって撮影。













川に覆いかぶさる桜♪






途中人が多くなったので、川の左側へ移動。

CRではないが、車も通らないので中々走りやすい。














八部(はっぺ)公園へ到着!!






ここでOZ氏が当日テニスの試合があったのだが、

時間が合わず、応援できなかった・・・。













日の出橋から少しルートを変更して、

引地川河口へ立ち寄る事に♪







橋の向こうに江ノ島が見えるよ~♪






江ノ島が目の前!!

蟹さん様になってます♪


二人で地鶏。。。






ワタシの顔で江ノ島が・・・


ココからは走りなれたR134♪

最後の力を振り絞って(大して疲れてないが・・・)AV速度を上げる!!






平均38km巡航、ときおり40km超えで走る!!

あっという間にサザンビーチ到着!!

朝集合したコンビニで昼食を買い込み、

「C」オブジェで食う事に!!





このオブジェに来たのは初めてっすよぉ~!?

地元に住んでると中々来ないもんすねぇ。

Cの中央にかすかに見える「烏帽子岩」。

夏は賑わっていますが、この時期は人少ないっすね?

トンビに怯えながらおにぎりを食べて、

蟹さんとはここで解散しましたぁ。



今回の地元ポタリング。

KIKUさんのブログで鎌倉ポタの記事があり、

それに触発されて企画してみましたよぉ♪

地元でもまだまだ行ってない所は沢山ありますねぇ?

そんな感じで、また違うルートで地元をポタするのもいいっすね♪





今回走行距離:














AV速度:



あなたにおススメの記事
関連記事