裏山探検♪今回は近場でね(^o^)v
4月23日(土)
急遽Paraさんをお誘いしたのですが、
快く快諾していただきました(^o^)v
せっかくなので、MTBを購入したてのfujiさん
tacoさん、もっさんをお誘い!!
参加可なのはもっさんだけでした。。。(>_<)
Paraさん通院の為、集合は10時に田村デイリー。
近場なので丁度良いですね(* ̄∇ ̄)ノ
今日の神川橋
霞んでいて富士山は見えません。。。
デイリーに皆さん時間通りに集合♪
ワタシも遅刻しなかった(((^_^;)
早速スタートですが、
ワタクシリクエストの渋田川のおやぢの芝桜へ
少し遅かった(ToT)
八重桜も終わりかけ。。。
鈴川
から金目川へ
で、お決まりの激坂~((((;゜Д゜)))
わかっちゃいたけどキツい!!
新緑の季節到来ですね~♪
気温も丁度良くて気持ちがいいです。
と思ったのもつかの間!?
T山への登りで汗だくですわ(>_<)
ゴルフ場脇を抜けて枝道を押上。。。
ここから少しダウンヒル♪
途中木漏れ陽の所で♪
いい感じですね~♪
ワタシが写真撮ってるのを待っててくれました。
申し訳ないす。。。(((^_^;)
皆の自転車で撮影
こちらも雰囲気良し!!
やっぱり新緑は緑が鮮やかでいいですね♪
日ノ出神社からの眺望
霞んでいるせいで、いまいちかな?
一旦下ってから沢沿いをユルユルと登る
で、担ぎ上げ(。>д<)
もっさん頑張る!!
Paraさんも頑張る(汗)
で、また気持ち良くくだって~♪
からの押上・・・
まぁ、登らないと下れないので仕方ないす(((^_^;)
祠の山の神様へご挨拶♪
大きな木の根元にひっそりと。。。
ここから、両側崖の尾根を下って
お昼の買い出し(^o^)v
また登ってきて、滝の所でお昼
これは欠かせませんね(^o^)v
緑の中で飲む珈琲は格別です♪
カップ麺とおにぎりでお腹も満たされたので、
少しばかり下ってからの
また、押上で汗だくですよ(((^_^;)
丸太の橋を渡って~♪
今日一の難所へ
滑って危ないしキツかった(>_<)
登りきってからは楽しいダウンヒルですよ~♪
大磯側へ下り、前からParaさんが逝きたいと言ってた、
湘南シクロの大磯コースへ行ってみます♪
T山からは意外と近いですね!?
道覚えてて良かった・・・(^-^)v
このコース、勝手に走っても良いのかわからなかったのですが、
ま、物は試しにって事で、
お二人には経験していただきました!!
しかしあらためてとんでもないコースですよ(>_<)
こんなハードコースをシクロで走った選手たちは
かなりの根性ですね?( ̄□ ̄;)
今回はまともに乗車できませんでしたよ。。。
ぬかるんでたのもありますが、
地面が柔らかすぎてグリップしないし、
登れないし、逆バンクやら、木の根やら。
早く、踏み固められると走りやすくなるかな?
もう少しアップダウンの少ないレイアウトが良いかも?
あの地形じゃ無理かな?(((^_^;)
最後の5mドロップオフでは吹っ飛ぶかと思うほど、
かなり恐怖感が半端なかった!!
もっさんも下りましたが、転ける寸前!!
ぬるぬるでまったくグリップしなかった。。。
Paraさんは迂回路を押し下り(((^_^;)
そのほが正解(* ̄∇ ̄)b
一周で切り上げて、帰路へつきます。
金目川沿いを
Paraさんとは銀河大橋でお別れっす
急な誘いなのにお付きあいいただきあざ~す♪
最近お気に入りの撮り鉄(((^_^;)
もっさんもお疲れ様でした!!
早く、ニューバイク購入しちゃいましょ~♪
ってそそのかしてます。。。(^o^;)
最近はMTB人口も増えてきて、
皆で車載で遠出してトレイルとかも良さそうですね?
山伏トレイル企画しちゃいます?(((^_^;)
もしくはふじてんか、パノラマ?
今回走行データ
関連記事