最乗寺紅葉ライド&TT

MIRAI

2010年11月29日 17:57

11月28日(土)

今回は久しぶりに会社のOZZY氏&蟹氏とのライド!!

前回は裏ヤビツ行った以来だから、約4ヶ月ぶりかなぁ。

蟹氏宅前に8:30集合。

公園の木々が綺麗に色づいてる♪

かなり散ってるけど…

ギリギリ8:30に間に合った。

ちょっと遅れてOZZY氏登場


行き先の候補が何箇所かあったが、


一人来るはずだったOMR氏が来なかったので、

最乗寺紅葉&TTに決定!!

OMR氏が来てたら、ユルめのライドで宮ヶ瀬だったけど…

ほぼ定刻どおりに出発♪

高麗山(湘南平)も結構色づいてますよ~

イマイチ写真では色でてないな。

途中大磯あたりで、OZZY氏に追突しそうになる!?

ワタクシのよそ見がいけなかったのだが・・・。

それをみた蟹氏は相当焦ったらしい!?

それからはワタシ先頭で。。。

二宮


酒匂松並木



で、酒匂川CRへ向う為に酒匂橋手前を右折




残念ながら今回は富士山は顔を出してはくれなかった・・・

でも天気は最高っすよ~♪

取水堰



今回は、MOWさんに教えてもらった道でCRへ。

富士見橋を渡って小田原アリーナ方面


いつものCR起点


松田方面に見える丘?山?の木々の紅葉がとても綺麗っす♪


CRが初めてなOZZY氏

どーやら気に入ってくれたようです♪

足柄大橋でCRを離脱。

一路最乗寺をめざす!!


で、大雄橋


足柄峠周辺の紅葉も見ごろかな?


でも今回は最乗寺TTっす(汗)

以前のタイムは相当ヘタレだったので、

今回は汚名返上って感じで頑張ろうかなと・・・。

まず最初に一番遅いであろうワタシがスタート!!

幼稚園前の坂で早くも心が折れかける・・・。

何とか乗り切ったが、10%はあろう坂が続く。

広域農道との交差点(帰りに撮影)

1本だけ真っ赤なもみじが!?

その後もフラッフラになりながら、

何とか10km/hを下回らないように頑張ってみる。

そんな頑張りもそう長くは続かない・・・。

もっともシンドイ十八丁目茶屋付近(帰り撮影)


ここを過ぎた所で、駐車場からバックで出てきた車を警戒して、

左足をペダルから外してしまった・・・。

その後クリートがハマらずタイムロス!?

最後の坂をダンシングで踏ん張り(ゴール後撮影)


ヘロッヘロでゴール!!

タイムは!?

前回よりも1分短縮でした♪

ま、前回の記録が遅すぎたので・・・

その直後OZZY氏もゴール!!タイムはワタシより1分以上早い!?

ワタシよりもだいぶ後にスタートしたのに

もうちょっとで抜かされる所だった!?

蟹氏も少し遅れてゴール!!

蟹氏はココ最近NEW自転車購入の事ばかり妄想してて、

GIOS号にのってもモチベーションが上がらないらしいです・・・。

早くNEWマシン発注して頑張ってもらいたいもんです!!


最乗寺石段前の橋


この辺は杉ばかりで、紅葉じゃないっす。

石段


なんだかやたらと人が多いっす・・・。

最乗寺ってそんなに紅葉で有名なのかな。。。

前回来た時は、自転車かついで石段を登ったけど、

今回は一番上まで自転車でのぼりましたよぉ~。

TT直後にまた坂登るのは結構辛かった。

裏から回って境内へ


正面の石段方面へ回ってみると


見事な紅葉♪



ここの木は良い色づきっすね♪

皆さん写真撮りまくってた!!

ワタシもですがね・・・

今回はお参りはせずに最乗寺を後にしました。


帰りは曽我梅林方面から

向かい風で結構疲れましたわ。

途中のコンビニで休憩

そこから見えた梅の木

これは紅葉とは言わないのかな・・・

枯れてるだけ?


帰りの途中で、OZZY氏が気になってるSHOPへ立ち寄る。

湘南平の向かい、R1沿いにあるお店で、一見判りにくい。

「サイクルギャラリーワタヌキ」ってお店でした。

「こゆるぎレーシング」ってTEAMを持ってるみたいで、

ターンパイクTTにも何人も出場されてましたねぇ。

ご主人に色々話を伺って、良い勉強になりましたよぉ♪

やはり自転車はSHOPでの購入の方が良いのかなと、

考えさせられましたぁ~。

ネットで適当に買うのはダメだなぁ・・・。

そんな感じで、昼過ぎに帰宅。

今回は、まぁ多少ですがTTでのタイムも短縮できたので、

良しとしましょう♪♪♪

頑張らないヒルクライムって言ってますが、

チョコっとだけ頑張りましたから・・・。(自分比でね)

TTだけが自転車の楽しみでもないので、

のんびりマイペースで楽しみたいですねぇ。

NEWマシン組み立てるのも楽しみだし♪

それに関してはまた今度。。。



今回走行距離


あなたにおススメの記事
関連記事