ジョージは厳しくも優しかった・・・

MIRAI

2013年11月26日 14:43

11月23日(土)

久しぶりの土曜日休み。

前日に思い立って、蟹蔵氏を誘ってみた。

二つ返事でOK との事だったんで、

毎年行ってる、大雄山の最乗寺へ紅葉を見に行ってきましたよ~(* ̄∇ ̄)ノ


今日の馬入橋

前を走ってるのは知らない人です(((^_^;)

メチャクチャ良い天気で、富士山クッキリ♪


蟹マンションに集合し出発!!( ̄- ̄)ゞ

蟹蔵氏も沼津以来のライドなので

今回は緩めに走る事にしましたよ~

湘南平、高麗山も色づき初め?

もしかしたら台風の影響でダメなのかな?


大磯、吉田低からも富士山が綺麗♪



蟹蔵氏と先頭交代しながら酒匂川まで

この途中前方にレッドシューズジャージを発見したが

結局追い付けず・・・(-_-;)汁男さんだったらしいす。

私達は酒匂川CRを目指して川を遡る。



小田原アリーナのとこの富士見大橋からは、

その名の通りに富士山が綺麗~♪



酒匂川CRに入り、お決まりの起点付近の案内板



桜の木の紅葉越しの富士山

良くわからないか・・・(-_-;)


子抱富士?も綺麗~♪



CRを開成町で抜けて大雄山へ

手前の大雄橋交差点で、ヒルクラに備えた準備を

グローブ、ウィンドブレーカーを脱ぐ


特にTT をやるわけでもないので、

各々のんびりとスタート!( ̄- ̄)ゞ


初っぱなからインナーロウで登りますが、

すぐに心拍が上がってきてしまうため、

ユックリダンシグを交えて、ゼエハアしないよに。

とはいえ、辛いものは辛い!!(((^_^;)

途中の写真は一切なしで・・・


ま、距離が短いの気分的には楽かなと。。。


しかし、ゴールしてみたらやはり汗だく(>_<)

厳しかった~!!



ここから上の本殿まで最後の坂をのぼりまっせ!!



本殿に到着すると疲れもぶっ飛ぶ光景がっ!?

丁度紅葉が見頃を迎えてましたよ~♪


一番人気の撮影ポイント、階段下から見上げる!!

いいっすね~(* ^ー゜)ノ


次に本殿脇の池に浮かぶ落ち葉?(((^_^;)

イマイチ暗くて赤さが目立たない・・・

お参りする前に売店?でお守りを購入

昔のおねぇさんのお薦めで、腰を悪くしている嫁に、

十手の付いたストラップタイプの御守りを買いましたよ!!(^o^;)


本殿へお参りをし、健康と交通安全祈願を!!



お腹も減ったので、下る途中のお店へ立ち寄る。

しか~し!? おばちゃんたちがマッタリし過ぎてて満席・・・

空きそうにないので今回はやめといた。。。


いつもkeiさんのブログで美味しそうな和菓子をみてたので、

是非食したかったのだけどね(ToT)

また今度来ようかな。

お店の隣にある仁王門?

なかなかユーモラスな表情をしとります♪


取り敢えず腹がペコリングなもんで、酒匂川CRを走り1国を目指す!!



振り替えると富士山♪と蟹蔵氏の顔?(((^_^;)



どこで飯を食うか中々決まらず、

前にcocosuke さんが紹介してたお店、

「のんき亭」へ

国府津駅を過ぎて勢い良く坂を下ったとこにあるので、

いつも素通りでしたねぇ~(^o^;)

昔小田原、酒匂に住んでた時からあるお店です。

もう、30年前になるかな・・・。

お店に入るとタイミング良く空いてた!!

蟹蔵氏は「アジのたたき定食」

とん汁がメインみたいだな・・・( ̄▽ ̄;)


ワタシは「天丼」の大盛りf(^_^;


お味の方は・・・、もうちょいタレが甘い方が好きかな?

ボリュームは満天で、腹がパンパンに(>_<)

帰りの1国は腹が苦しくて、蟹蔵氏に前を任せっきりに(;´д`)



平塚で別れ解散となりました。。。





今回は久しぶりのロードでの出動!!

あまり欲張ると、後でろくなことにはならないので、

最乗寺のみの緩めライドとなりました。

が、しかし思いの外体が鈍っていて、

かなりシンドかった・・・( ̄▽ ̄;)

コンスタントに乗りこんでないとダメですね~

ワタシの場合、乗っててもヘタレですがね(-_-;)

まだ少し紅葉は大丈夫そうなので、次の休みにも出動しよかな。

裏ヤビツはどうかなと。またてんとう虫の大群に襲われそう?

取り敢えず一人でノンビリ紅葉を堪能しよ~♪



今回走行距離




あなたにおススメの記事
関連記事