ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年01月11日

2020年11月、12月中旬のダイジェスト

あと少しで追い付きそうです(汗)

まだダイジェスト続きます。。。


--------------------------
11月1日


柏木牧場へ久しぶりに行く。

圏央道下の小出川にかかる橋から富士山


湘南銀河大橋


川の名前忘れ(汗)


柏木牧場へ到着


注文をして、待ってる間にソフトクリーム



注文の品を受け取り移動して途中の川原でいただく

サンドイッチまいう~


メンチカツ

これまた、まいう~

自宅お土産にも買いましたよ!!

夕焼け綺麗でした


富士山も


-------------------------
11月2日


心の9才の誕生日です

プレゼント



待て


がっついて食べてむせる(笑)


--------------------------
11月3日

里山公園お散歩

またタコ公園からスタート


野菜直売所で微妙な顔(笑)


見返り美犬(笑)


キックも軽快!!


夕焼け綺麗でした


---------------------------
11月7日

里山公園お散歩です(汗)

自転車乗ってないなぁ。。。


いつものタコ公園から


腰掛神社お詣り


野菜直売所で仏頂面(笑)


丘の上で


キックは絶好調(笑)


---------------------------
11月8日

朝からすり減ったリアタイヤ交換を。


フロントをリアへ移植して、

フロントへはトレイルブレイザー2.8を装着。


で、おサイクリングへ

寒川の日本一たい焼きでおかいもの


思い立って、寒川倉見にできた、

室内パークを見学しに行きました。

『THE PARK』

スケボーとBMXフラットランド用の室内施設です。

転けたら痛そうだ(汗)



子供が上手い!!


その後夕焼けを






---------------------------
11月14日

里山公園お散歩~










夕陽が綺麗でした

--------------------------
11月15日

チェーン掃除をしようとして、

ウエスをチェーンとリングの間に噛み込ませてしまい、

刃を曲げてしまったようでして、



Paraさんから頂いたダブルのSLXのクランクへ交換

とりあえずって事で(汗)


でおサイクリングへ

一山越えて飯豊農園へ


さつま芋とさやえんどうを購入



寒川で開催中の冬のひまわりを見に



神川橋を渡り平塚へ


相模川を下り須賀のあぶさんにて昼食

また港定食にしてしもた(汗)

サイクリングロードへ




---------------------------
11月21日

髪を切りに行った帰りに、

心と市民の森へ行ってみました。






心が落ち着かないのですぐに撤収(汗)

---------------------------
11月22日

おやぢの休日倶楽部へ(笑)


リフレクション綺麗


道を間違えながら到着




銀杏がまっ黄色


帰りは暗くなっなちゃいました(汗)


---------------------------
11月29日

自宅の物入れの棚を改造していて、

終わったのが夕方に(汗)

で、心と里山公園へ





暗くなってきてしもた




真っ暗に(汗)


---------------------------
12月4日

胃の調子が非常に悪く、

仕事休んで病院へ。


帰りに氏神様へお詣り(((^_^;)




お気に入りのお社へもお詣り





しばし景色を眺めながら考え事を。。。

---------------------------
12月6日

逗子トレイルシンポジウムへ


サイクリングロードにて向かいます


鎌高前


稲村ヶ崎




現地へ到着。

マウンテン代表へ挨拶( ̄∇ ̄*)ゞ





お昼はビーガン弁当


午後からは市長との対談

逗子という環境で、トレランとmtb、ハイキングの

上手い共存の仕方を話し合いました。

中々今後の為になる内容もあり興味深かったですね。

三浦半島MTBCLUBへ加入させていただきました

--------------------------
12月12日


自宅の大掃除の手始めに、

テラス外側の木製の壁の塗装を


テラス内部もニスを塗りました。


夕方から里山公園へ


紅葉綺麗でしたねぇ


夕焼けも






---------------------------
12月13日

秦野ホイールクラブ12月の活動日。

コロナの影響で、ワタシは2月以来の参加(汗)

2020年ラストの活動日という事で、

沢山集まりましたよ~




今回は道路擁壁脇の竹藪です

しばらく放置だったので草がボーボーですよ








下草刈って生えてる竹の除去。




スッキリしました


おまちかねの賄いお昼


ダッチオーブンご飯美味しそう


いつもありがとうございます


午後はパンプトラック整備など


皆で記念撮影


ワタシは少しはや上がり


--------------------------,
12月20日

おやぢの休日倶楽部

今回は焼き芋へお誘いいただきました

行きの道中富士山綺麗






大根公園近くの川原でカワセミ撮影できました


で、道間違えて激坂登って汗だく(汗)

ENDPARK到着して、差し入れのノンアル(*σ>∀<)σ


薪ストーブなど準備してたら

MTO氏も合流

Akiba夫妻も合流


焼き芋焼けました


ハルちゃんも


その後皆でトレイルride




ワタシは久しぶりのトレイルでビビる(汗)


紅葉綺麗



帰りは暗くなってしもた(汗)




---------------------------

  


2021年01月09日

2020年8月のダイジェスト

2021年ですが、まだまだ2020分のダイジェストにてお送りします(汗)

やはりマメに書いとかないとダメですね?

めんどくさがりなワタクシはどうしても溜めてしまいますから(((^_^;)

今年はコロナ収束までは

ソロおサイクリングも多目にしていきたいと思ってるので、

あまり事細かに書くのではなく、

面倒と思わない程度でやっていきたいかなぁ。



--------------------------
8月9日

髪を切る予約をしに行くついでにおサイクリング

レッド・ウィング坂



湘南カントリー



旧和田家工事中(汗)



ミズキ方面をまわって帰宅






---------------------------
8月10日

南町田の鶴間公園に出店している

『MEGUGELATO』メグジェラートへ

UFOみたいな秋葉台体育館



境川サイクリングロードにて

大和橋で一休み



ちょいと越境して鶴間公園



木陰にキッチンカーがならんでます



汗だくでご挨拶してジェラートを


おかわり



帰りも境川サイクリングロード



鷺舞橋くそアチかった(汗)



--------------------------
8月12日

甥っ子たちを迎えに行ってから実家へ



涼しくなる夕方に公園へ行って遊ぶ






野球がしたかったらしい



下の子は滑り台やら色々



陽が沈んだ後でもあちかった



---------------------------
8月13日

浜降り祭へ参加している、

御神輿を所有している神社⛩️を全てお詣りする。

前からそんな事を考えていたのですが。。。

愛犬の心が乳腺腫瘍になってしまい、

その願掛けって事で、翌日手術なので、

前日に決行しました

今日はあちくて力つき、12社しかまわれず





タコ公園へもお詣り



途中寒川神社でかき氷休憩





残りは翌日へ持ち越しです

--------------------------
8月14日

心の入院当日ですが、まだ神社巡りが完了していないので、

日の出とともに起きて⛩️行ってきました








20社⛩️回りました( ̄∇ ̄*)ゞ

心を病院へ連れていく時間ギリギリになってしまった

不安な心を病院へ預けてきました。

夜はお盆休み恒例の

『ガンプラ速素組み大会』

今回はケンプファーにしました






疲れて眠かったけど頑張って完成させました

--------------------------
8月15日

場所が不明だった茶屋町神宮と、

わすれてしまった神明宮をお詣り

神明宮、場所わかりにくくてぐるぐる





茶屋町神宮は公民館の中へ移築されていてお詣りならず



写真はネットで見つけた物です


--------------------------
8月16日

手術も無事に終わり、心の退院の日です。

前日に心配で病院へ様子を聞きに行っちゃいましたよ

お迎え直後の心

不安でいっぱいの顔

車に来たら

緊張もほぐれていつもの表情に

帰ってから神社巡りの再確認していたら、

1社忘れてるとこがぁ~スンマセン

白峰寺無いにある諏訪神社です。






お詣りをしてから少し遠回りして、

タコ公園へも




無事に心が退院できて良かったです

--------------------------
8月17日

心はエリザベスカラーが邪魔で仕方ないみたい

エアコン効いた部屋で寝てます。

ワタシは夕方からB地区パトロールへ

台風で崩れて通行止めだったサイクリングロード

修復されて開通しました





江の島手前まで行ってUターン






--------------------------
8月23日

心の診察で抜糸です。



エリザベスカラーが取れてスッキリ



そのあとワタシはおサイクリング。

またしてもB地区パトロールへ






平塚へ渡り


シルスマリアでチョコソフトを


お昼だったので、須賀のあぶさんに昼飯

初めて立ち寄りです‼️

港定食

漬けがメチャ美味

またサイクリングロードにて江の島上陸






怪しい雲が


帰りは土砂降りに️


---------------------------
8月30日

相模原のスーパーアルプスへ出店している、

Megugelato メグジェラートへ

クロモリGIOS号にて


相模大堰のリフレクション


小倉橋



メグジェラート到着して、

あまりの暑さとジェラートの美味しさでおかわり







帰りは宮ケ瀬経由にて







あちいけど肉の田口にてもつ煮込み

まいう~

軽い熱中症になってしもた

  


2021年01月02日

2020年6、7月のダイジェスト

年も変わって2021年ですよ(汗)

でもまだ昨年ぶんをダイジェストにてお送りします(爆)

若干めんどくさくなりつつある。。。

--------------------------
6月7日

神明大神参道


羊に吠える心


殿山公園


坂道を下って帰宅


--------------------------
6月14日

階段を登って


心と江の島を見つめる(笑)





芝生が気持ち良くて好きみたい




--------------------------
6月21日

父の日で実家へ。





一緒に買い物行ってランニングシューズ、帽子を購入


飯はステーキ


義父の所へも


---------------------------
6月28、29日

ステイホームでお散歩です。

友人のお墓参りを







---------------------------
7月4、5日

心トリミング

スッキリ可愛くなりました♪

ご近所おサイクリング

湘南カントリーまわりを



--------------------------
7月10日

駅にて用事を済ませてぐるりと遠回り






--------------------------
7月11日

久しぶりに親戚集まりで焼き肉へ




---------------------------7月12日

ご近所おサイクリング







---------------------------
7月26日

ジョージさんと少しだけB地区パトロール


途中土砂降りになり雨宿り



柳島キッチンでクリームソーダを


雨上がりの空に虹が掛かってました


江の島が遠くに見える


---------------------------
  


2020年11月21日

5月のダイジェスト(汗)

まだまだ続くよダイジェスト(汗)

写真で簡単に済ませて、

早く追い付かねば

--------------------------
5月1日

ゴールデンウィークですが、

コロナの影響でお出かけは控え。

なのでご近所お散歩です。

裏山からの眺望






--------------------------
5月2日

また今日もお散歩です。

建彦神社まで

裏山越えて




旧和田家へも寄り道


--------------------------
5月3日


ちょいと、足を延ばして湘南カントリー方面へ。


ゴルフ場の間のダートを



少し欲張りすぎて、歩き過ぎました(汗)

--------------------------
5月4日

連日お散歩(汗)

皆さん自粛モードでお散歩するしかなくて、

お散歩コースは結構人が多いです。

300golfclub横


甘沼山から下って


用水路沿い


--------------------------
5月5日

久しぶりのおサイクリング


タコ公園


寒川神社方面


銀河大橋


お買い物して帰宅



午後は甥っ子達と公園へ


草むらでゴロゴロ(汗)


サッカーして遊びました⚽


--------------------------
5月6日

ゴールデンウィーク最終日。

今日も少しだけおサイクリング。

クロモリで出動です。



茅ヶ崎寒川辺りをぐるりと

夜は恒例の『ガンプラ速素組大会』

今回は18年位寝かしたジオングにて(笑)


呑みながら作る(σ≧▽≦)σ





参加者の皆さんの作品


--------------------------
5月11日

朝からおサイクリング

スカッと晴れて気持ちよか~




午後はお散歩

伊勢山神社


江の島も見えますよぉ




---------------------------
5月12日

またお散歩

300 club坂にて


殿山公園


帰りに友人のお墓参り


帰り道の『麺屋登夢道』にてテイクアウト




---------------------------
5月17日

朝からおサイクリングへ

小出川と圏央道

銀河大橋


馬入お花畑


湘南大橋


サザンC


烏帽子岩


午後はお散歩へ






--------------------------
5月18日

またお散歩











--------------------------
5月23日

またお散歩ですよぉ~







-------------------------
5月24日







--------------------------
5月27日







--------------------------
5月28日







--------------------------
5月30日

夜に裏山お散歩してみました


殿山公園真っ暗(((^_^;)


夜景


300golfclub坂




帰ってからAJ氏から譲り受けた

26+のダウンヒルタイヤのホイールへ換装してみる


ゴツい


外径はさほど変わらないのかも


--------------------------
5月31日

朝から髪を切りに『ぎゃるそんごりら』へ。


コロナの影響でシステムを変更したらしく、

時間予約制になりました

並ばなくて良いのはありがたい( ´∀` )b

帰りは少し遠回りして

また、後で✂️

帰ったらアベノマスクが届いてましたよ


-------------------------

5月はほとんどお散歩でしたね。

ロードもほぼ乗ってないし

この頃はまだ腰は大丈夫だったのですけどねぇ  


2020年10月31日

2020年2月のダイジェスト(汗)

とうとう半年以上の放置。。。

いい加減やめてしまえって感じですが、

何とか復活をめざしますよ。

自分の記録、記憶を残しておかねばです。

加齢とともに記憶力も衰えてますから(笑)

-------------------------
2月1日

肋骨骨折で自転車にも乗れず、

やることのないワタクシをENDさんにお誘い頂きました♪

薪ストーブを購入したから、ENDパークで燃やさないかと!!

おやぢの休日の正しい過ごし方(笑)

しかし、景色が最高ですよ

薪ストーブ


焚き火台


芋焼いたり、ソーセージ焼いたり


ダートジャンプ整備したり


沢山集まって賑やかでした


--------------------------
2月2日

湘南シクロクロス中井ステージを見に行ってきました。


名物の階段登り

こりゃキツイっす┐('~`;)┌

T沢さんCM3優勝でした‼️おめでと


ゆーじさん


CM1のODJ氏


CL1へ昇格したまどか選手

頑張ってました

快晴のなか皆さん(;´Д`)ハァハァして楽しそうでした(笑)

--------------------------
2月9日

土沢森遊びの会の活動日。

たくさんの子供達が集まって、とても賑やかでした。

dig&rideで皆で資金をだしあって購入したマシーン‼️

活躍してます






MTB講習会も開催




東家では薪ストーブで焼き芋やスープを

 


肋骨粉砕した切り株へお礼参り(笑)


トラックはタクシー代わりに(笑)

とても楽しい一日でした

--------------------------
2月15日


dig&ride活動日。

今回はツリーデッキ作製です♪

場所は前から目星はつけてあったみたいです。


みなであーだこーだ言いながら


お昼休憩して


資材を取りに


今回はフレームまで作って終了

とりあえず板を上に置いてみて乗ってみる。

完成が楽しみです

--------------------------
2月23日


秦野ホイールクラブ活動日。

沢山集まりましたよぉ~

河津桜も満開


フィールド草刈り、竹やぶ整備を。

ワタシは戦力外なので炊飯係を



ココナッツカレーとサラダ



やよいさんのケーキがデザート



焚き火でマシュマロ焼きも


パンプトラックも整備して皆さん走り回ってました!!


大竹さんが一番楽しそうでしたねぇ(笑)

--------------------------
2月29日


dig&rideの活動。

ツリーデッキの続きを

先ずは階段の作製をします


角度とか苦労しました



何とか完成( ´∀` )b


デッキの床板を張り付け



綺麗に切り揃えて完成です。


中々良いできですねぇ

--------------------------  


2018年12月19日

12月15日 小田原サイクルフェスティバルへ

12月15日(土)


前々から義母に小田原の【ういらう】(薬)を

買ってきて欲しいとの依頼を受けていましたが、

腰痛もあったのでなかに行けませんでした(汗)


今回は少し腰が回復したかなぁって事で、

ひとっ走りお使いへ行くことに。

ついでに小田原競輪場で開催されている、

【サイクルフェスティバル】を覗いて見ることに。


今日はジャージではなく、普段着でのお買い物。

なので、クロモリのGios号にしました。

ホイールは蟹さんからのお下がりの、

キシリウムSR(*σ>∀<)σ

フレームよりホイールのが高いすね(^o^;)


西へ向かう時は追い風で少し楽チン♪

にしてもクロモリ重くて疲れた。。。

ま、乗ってなかったの原因かな?

国一脇道へ入ってかまぼこ通り?へ


前々から気になっていた【鱗吉】へ


ここの【じねんじょ棒】の幟が気になっていたのです♪

念願のじねんじょ棒です。

魚のすり身とじねんじょのフワフワと、

少しスパイシーなお味でまいう~!!




で、小田原競輪場へ

表に何も表示されてませんが(汗)

ホントに【サイクルフェスティバル】が

開催されているのか不安に(^∀^;)

警備の人に聞いちゃいましたよ。。。

ちゃんと開催されていました(^^)b



ただ寂しい感じですね(汗)

自転車イベントなのに、自転車メーカーは出展してないし。


Cycledaysさん、エンドウ商会さん、

Wakosさん、workrideさん。

そんなとこでしょうか?

daysの店長にごあいさつして、

エンドウ商会さんでVENGE DISKを見て。。。


お腹も空いたので唐揚げ丼を



熱々の珈琲で唇火傷(。>д<)


小田原競輪場をあとにして、

久々に柳屋ベーカリーへ立ち寄り

お土産購入♪

で、本来の目的【外郎本店】へ

薬のういらう、3000円×2ヶ購入。


帰りは若干の向かい風でヘロヘロですよ(汗)

大した距離じゃないけど、腰痛で乗ってないから

134はキツかったなぁ。。。

トラスコ湘南大橋



ちと疲れたので、柳島スポーツ公園の

柳島キッチンで一休み。。。

カフェラテで一息(*^.^*)



帰宅後は軽くシャワー浴びて、

心と里山公園へお散歩にU^ェ^U


雲ってて夕焼けはイマイチですな。。。



腰掛神社へ参拝(^人^)



いつもの野菜直売所へ

おばぁちゃんとも顔馴染みに(^^)b

今年は暖かくて野菜が採れ過ぎて大変らしい。


丘の上からの夕焼けもイマイチかな。。。





今回は腰痛めてから初のロードでおサイクリング。

ちと腰は痛かったです。。。

何とかならんものかこの腰は!!

狭窄症なのかなぁ?

何にしても年末のこの時期に腰痛はやべぇです。

無理しないよに気をつけなきゃですな。  


2018年06月10日

5月20日 足首捻挫の為軽く近場でお買い物ポタ。後、戸川公園へお散歩。

5月20日(日)


足首の捻挫の回復がイマイチ遅くて、

ロングライドは無理な為、近場をブラリと♪


とりあえずいつもの定点観測ポイントへ向かう

中々のいい天気♪


定点観測ポイント到着(^^)b

今日は富士山バッチリ♪


目久尻川を遡り



一之宮公園でいつもの構図(((^_^;)



寒川神社の参道を通って



産業道路を北上

途中に新しくできた運動公園へ抜ける地下道!!



運動公園横を走って厚木のあゆみ橋


目的の【肉の田口】本店へ到着♪

宮ヶ瀬で中々もつ煮込みにありつけないでいたので、

本店へ買いにきちゃいましたよ(*σ>∀<)σ


冷凍のもつ煮込み2つを購入♪


次はここから近くの【オギノパン】へ

途中前にMTBで後ろにひっくり返って怪我した後に、

食べに来た麺処小川が!!

ここ、うまかったなぁ~♪また食べたいす♪


すぐにオギノパンに到着

ほんとは、わたしのポリシーで、

オギノパンは本店でしか買わない!!

と決めてたのですが、まぁいっか?ってことで(汗)


他に、お土産用の揚げパン

丹沢あんパンを購入♪


このままただ帰るのもアレなので、

少し遠回りして。。。


足首痛いのでそんなに登らないよに(汗)




伊勢原方面へ

伊勢原運動公園の所で、

丁度【share】が開店したところに到着。

ついでに寄ってくことにしました♪

濃厚プリンを2つ購入(^^)b


小田厚の陸橋を越えて



神川橋

まだ富士山綺麗♪


300golfclub坂を登って。


ほんと見事な富士山

午前中に帰宅。。。

今回購入したもの

結構沢山購入しましたねぇ~


午後は心を連れて圏央道


から東名へ~

秦野中井で降りて、

ホイールを発注していた【MTBshopOTAKE】へ

でもその前に、

戸川公園にお散歩♪


心は初めての所で落ち着かない様子(((^_^;)



まぁ、しはらくお散歩してたら慣れてご機嫌♪


川の中へもはいれますが、心は苦手!?



風の吊り橋の下で♪ 



駐車場へ戻り、otakeさんの所へ向かいますよ♪

お店へ到着すると、

TK氏、チーさん、せんとくんが




出来上がったホイール

リムハイトは低いけど剛性は高そうです!!


帰ってから色々と眺めてみる♪

リアはSAINT


フロントはXT



リムはNO TUBEのやつ



ワイドリムで29.5mm

早く組付けてトレイル走るのが楽しみです♪

足首早く治してお山へ行きたいなぁ♪  


2018年03月14日

サイクルチャレンジカップ藤沢観戦のあとポタリング。夕方はお散歩へ

3月4日(日)


サイクルチャレンジカップ藤沢が開催されるので、

近所だし、友人も沢山参加しているので観戦しに行くことに♪


自宅から10分ちょっとで現地へ到着(((^_^;)

沢山集まってますねぇ~(*^.^*)


現場へ到着しましたが、友人がどこにいるかわからん(汗)


会場を右往左往。。。(^_^;)


スタート前の集団の中にいいちゃん発見!!

緊張の面持ち?

その後ろには実は宮〇さんもいたらしい。

後で写真で確認(汗)


レースが始まってしまいましたが

場所を移動して写真撮影?


たくちゃん、宮○さん発見


ゆうき氏も!?メッチャ早い


たくちゃん余裕(笑)



選手後退エリアに戻ると

久翠さん観戦に登場♪


バニラさんも~♪

ジャージ姿は初めて。カレラもカッチョえぇ♪


打戻の交差点にて。

ゆうき氏のコーナリングカッコいいすなぁ♪



次ぎは表のストレートへ移動。

相変わらずたくちゃん余裕(笑)



かぜさん必死( ; ゚Д゚)



宮○さんも余裕ですねぇ(笑)



かぜさんの良い写真とれたぁ~♪




で、うろうろしながら観戦応援して、

ゴールの瞬間( ≧∀≦)ノ

ゆうき氏


上○君もお疲れ~


結局ゴリラーマンの走ってるところは確認できず(汗)



他にものりおさん、汁男さんにもお会いしました♪

(後ろに小さくのりおさん)



中々楽しいイベントでしたが、

終始風が強くて、選手の皆さんはキツそうでしたね?

一昨年参加しようとしてましたが、

仕事で参加できませんでした。

かなりキツそうなので、ワタシには無理だったかも!?(汗)


年々イベントの運営も改善されてきて、

トラブルも減ってるみたいですねぇ?


来年は参加?わかりませんが。。。


会場を後にして小出川沿いをポタリング♪





途中から川沿いを離れて、

たい焼きを買いに~♪

久しぶりに【日本一たい焼き】



神川橋を渡り平塚へ


土手の上を走りますよ♪

しかし風邪が強くて進まない(汗)


古河の桜並木もまだまだですねぇ。



レース参加の皆がお店に集まるかなぁと思い、

SBC平塚へ。

誰もこねぇし!!


少ししたらゲンちゃんパパとゲンちゃん登場。


お店をおいとまして、ココでお買い物。


カレーパン3つとシベリア!!




線路を渡って海側へ



湘南大橋を渡って茅ヶ崎へ~

風がはんぱねぇっす(>_<)


柳島






サイクリングロードにてサザンビーチ♪


女の子4人のグループがCマークポーズをして写真撮ってるのが、

なんとも可愛らしくて、ほほえましかったなぁ(笑)


パークにて




ここでふと思い立ち、急いで帰宅!!



一中交差点歩道橋で



急いでシャワーを浴びて心を連れて海へ~!!


風つえぇ~!!!!



ちゃん毛もたなびく強風です(笑)


夕暮れの富士山と心の写真が撮りたかったけど。。。

こんなもんしか撮れず(汗)

烏帽子岩


江の島


富士山


浜須賀の歩道橋上から




中々綺麗なマジックアワー写真はとれないっすね?

やっぱデジイチやミラーレスが欲しくなるなぁ。。。



今回はCCCF応援でしたが、

終始強風で選手の皆さんはホント大変でしたねぇ?

出なくて良かった・・・(笑)

3時間くらいのエンデューロなので見てる方もちょうどいいかも?

8時間とかになっちゃうとみてても飽きちゃいますからね?

来年もし出れたらでてみる?でないかな?まだわかんないですぇ(汗)  


2017年03月25日

秦野ホイールクラブ竹林整備、午後はワンコとお散歩~♪

3月19日(日)


秦野ホイールクラブ、北矢名フィールドの

竹林整備に参加してきました~♪

午後からの嫁さんと義母さんとの約束があるので、

午前中の竹林整備のみの参加です。。。

ここ最近竹林整備しか参加してないなぁ(((^_^;)


もたもたしてたら出発が遅く(。>д<)



ギリギリ間に合い急いで準備を~♪

今回はお初な方が多いですねぇ。


前回から道路脇のよう壁下の竹をやっつけてるので、

作業スペースか狭く、縦長になってしまうため、

今回ワタシは切り出した竹を運び出す仕事に徹しました。

竹は枝払いが時間かかるため、

切り出し1、運び2、枝払い4くらいの割合が良さげ?



道路脇なので、自転車やらタイヤやらエロDVDやら、

色々な不法投棄がでてきますよ。。。(;´д`)

まったくけしからんですわ!!


しばらく作業したらもお汗だく(>_<)


休憩でまたしてもワタクシのお手製チーズケーキを差し入れ♪

今回初参加の小1のぼくちゃんも喜こんでくれました。


一服後にまた頑張って作業(* ^ー゜)ノ


だいぶスッキリしてきたけど、

実はこれからが難所ですよ~!!

気を引き締めて安全第一で(゜∇^d)!!

作業はここまでにして、お先に失礼(^-^ゞ




午後は心と茶々連れて、里山公園へお散歩~♪



心も茶々も大喜びですよ~♪





草をワシワシ食いまくり(((^_^;)





まだ菜の花は早かったかなぁ。


心、茶々は先に階段をかけ上がり

早く~っと言ってるようですねぇ~♪

途中のトイレの所で、心と走ろうとしたら、

小さな木杭につまづき大転倒(。>д<)

手のひらを擦りむく間抜けっぷり。。。

心、茶々に笑われてる?(汗)


もうひとつの菜の花畑もまだ早いかなぁ(((^_^;)


小一時間お散歩して終了~♪(*´∇`*)

茶々は疲れたようで、

帰りの車ですでにお眠。。。(-.-)Zz

また茶々と一緒に遊びにきたいですね~♪  


2017年01月31日

祝20万アクセス&日曜のお散歩♪

このダメblogもとうとう20万アクセスに達しました!!

これといってランキングに参加しているわけでもなく、

宣伝しているわけでもないので、

アクセス数にはこだわってはいないのですけどね?

でも2010年から始まったこのblog。

もう7年目になりましたねぇ?

自転車に乗り出してからですから、

良くもまぁ続いてるなと。

まわりは皆、blogをやめちゃいましたからね(ToT)

残ってる人はごく僅かですよ。。。

ワタシは、Facebook、Instagram、Twitterなどなど。

色々やってますが、今後も続けていけたら良いなと。

あ、Twitterはほぼ放置かな?(笑)

こんなblogですが、暇だったら今後も冷やかしで

覗いてみてください!!(^-^ゞ






1月29日(日)


本当は出勤の予定でしたが、

あまりに体の疲労が蓄積し過ぎていて、

仕事に行くのはやめて休養する事にしましたよ。

なのですこしばかり朝寝坊。。。

8時まで寝てしまったけど、

心にご飯はまだかと起こされて渋々準備(((^_^;)


起きたついでに伸びた髪を切りに、

いつもの1000円cutの【ギャルソンゴリラ】へ

10:00オープンで9:30到着なのに、すでに6人目(。>д<)

ま、次いつ切りにこれるかわからないので、

待って切ってもらいましたよ~♪


帰りに買い物して

帰ってからまたお昼寝。。。

だいぶゆっくり出来たので、身体は楽になりました。

起きてから溜まった録画などを見ながらゴロゴロ。


ここの所残続きで帰りが遅かったので。

心をちゃんとお散歩へ連れて行けてなかったので、

夕方から、心の大好きな里山公園へ行くことにしました。


公園へ到着すると心は飛び跳ねて喜んでました♪


やたらと、臭いを嗅ぎまくり、

マーキングしまくりですよ~


お散歩のおっちゃんに吠えてみたり(汗)





北駐車場わきの畦道

まだ菜の花は咲いてなかったです(^_^;)

お散歩動画d(⌒ー⌒)!


腰掛神社近くの野菜直売所で、

サラダほうれん草と普通のほうれん草を購入!!



途中のトイレの広場にて

まだ2~3分咲きですね?(汗)



広場突っ切ってショートカットして、

駐車場へもどりましたよ~♪

心はまだ遊び足りない感じでしたけどね。。。


暗くなってきたので帰宅~(*≧∀≦*)ノ


久しぶりのロングお散歩で心も満足してくれたかな?

早く仕事が落ちついて、早く帰れるといいなぁ。


心も毎日淋しがってますからね(>_<)


  


2016年10月29日

やはりキツかったHJR峰

10月22日(土)



どこかトレイルへ行きたいと思い、

漠然と場所を決めずにスタート。。。


とりあえずいつもの銀河大橋へ

曇っていて山の上の方は怪しげ?(汗)


相模川黄昏ポイントへ

野点セット持ってくれば良かった。。。

渋田川へ移動



で、結局いつもの新幹線ガードをくぐって


鈴川へ~(^o^;)



大根公園の脇を通りすぎ



少し迷走気味。。。


秦野のフィールドへ行くときの道へ来てしまった。


その後東名の側道へ入ってしまいかなりのアップダウン(>_<)


ホンとは浅間山林道から鉄塔に行こうかと考えてたけど、


手前の清掃事業所の坂道で既にフラフラ。。。


途中お猿が沢山いて、木がガサガサいって怖かった

汗だくで登りきり、


一旦下ってから、HJR方面へ

わかっちゃいたけどここもかなりの激坂ですよ~♪




汗だくで登ります

開けて眺め良いですね♪



HJR不動尊入り口

初っぱなか険しいっす(>_<)

当然押し上げですが。。。


押しても中々のキツさですけどね(((^_^;)



荒れた舗装とダートが交互に現れます

左へ登ると男坂(>_<)

もちろん自転車じゃ無理です!!

なのでそのまま直進。。。


ほどなくして頂上へ到着ですよ~♪

小さなお堂がありますよ~

頂上からの眺めは最高♪

晴れてれば尚良かったなぁ(((^_^;)

しかし蚊やハエが多くてタマランチ(。>д<)

じっとしてると汗だくなワタシに群がってきます。



お堂の脇をに登って少し高いところまで。

この先はKB山まで続いてますが、

かなり険しい道との事なので、

今回はやめておきました。。。



まだ指も心配なのでゆっくり目に下りますよ~



今回もまたチェストマウント装着で動画撮りました♪



カメラの向きをしくじって、下しか撮ってないす(ToT)
20161022 HJR峰下り




トレイルを下ったあとはそのまま道路を下って
20161022 HJR峰からの舗装路下り




鈴川沿いを走り


小田急線路をこえて



平塚へ~♪




途中SBC平塚へ立ち寄りました。

常連さんも数人来ていて、しばし雑談♪

来週(10/30)にポタリングを計画中との事で、

ワタシも初参加させて頂きマンモス(^_^)v


銀河大橋をわたる頃には夕方になっちゃいました。

急いで帰宅しましたよ~!!



今回もノープランライドでした。

HJRはかなりキツかったっすねぇ(。>д<)

前にParaさんと登ってキツサはわかってましたが、

ついついいっちゃいましたね?

トレイル自体は短いので、今度はKB山まで行ってみたいなぁ♪

朝早く出発していかないと時間が足りないかな?


紅葉シーズンなので行けたらいいなぁ~♪


今期は皆で紅葉ベストなユーシン渓谷へも行きたい!!

裏山探険隊久々に招集ですね?(笑)



今回走行データ

途中ストラバが止まっていて計測されてなかった。


サイコンでの今回走行距離
  


2016年09月12日

雨の中お散歩を強行(*≧∀≦*)ノ

9月11日(日)



せっかく土曜日が良い天気だったのに、

溜まった録画などをみてダラダラすごしてしまいました。

翌日、日曜日の天気を把握してなかったため、

天気予報みて愕然((((;゜Д゜)))

朝から雨じゃないっすか!?

ホンとは軽くMTBで出動しようかなと目論んでたのですが。

しばらく悶々としてましたが、

雨が小降りになったところで、

意を決して出動することにしました~!!

ま、自転車はアレなのでウォーキングへ。


出発するときは霧雨程度。



また今回も300golfclub方面へ



雨なのでGOLF場は誰もplayしておりません。



旧和田家住宅へつく頃には結構降りだしちゃいました!!(>_<)



今回は七曲手前まで行かずに、

さらに手前の細い道を登って行きます。

もう普通に雨降ってます(((^_^;)


消防署前あたりに出ました。

文教大学の坂を下って登って、

里山公園前の道へ



里山公園内を下りますよ~♪

雨の公園も中々ですね?

レインコート着てるので汗だくですが。。。

雨の竹林も中々( ゚Д゚)b



芹沢の池




その先の水田には案山子が沢山♪




小出川もすぐなので、彼岸花の様子見に


やはりまだまだ咲いてませんでしたね?

ポツリポツリと咲いてるのみ(。>д<)


お彼岸位にまた来てみますかねぇ。




小出川沿いの畦道だと泥々になるので、

舗装路へ退避。。。


茅ヶ崎斎場の少し先の細い道へ行ってみました。


何だか小さな道がいりくんでますよ・・・

マップを見ながら小出小の所まで。


いつもの七曲の1本内側の道を下ります。

途中栗の木の下で栗拾い!?

チクチクですよ~!!

勝手に貰ってはいけないので返却。。。


いつものルートで。。。


帰りの旧和田家住宅(((^_^;)



最後、300golfclub横の坂道は中々シンドイす。


後半は汗だくで濡れていたので、

レインコートを脱いで雨に打たれながら歩きました。

サウナスーツを脱いだら意外に涼しかったですね?

遠回りはせずに帰宅しました~♪




今回は、ボチボチ自転車乗っちゃおうかと思ってましたが、

雨でウォーキングになってしまいました。


でも、12日の病院へ診察へ行きましたが、

ドクターに自転車乗って良いか聞いた所、

即答でダメだと!!((((;゜Д゜)))

現在、術後6週間なので、8週まではダメとの事です。

18日の秦野ホイールクラブのふじてんライドは、

どう考えても参加は無理ですね?(ToT)


焦っても仕方ないので諦めます。


リハビリは中々順調に思えるのですが、

動かし過ぎるとすぐに腫れたりしてしまいす。

焦らないよに、マイペースでリハビリしていくしかないですね?



今回ウォーキングデータ
  


2016年09月06日

湘南カントリーぐるっと一周ウォーキング♪

9月4日(日)


日曜日ですが特にやることもなく。。。

なのでまたウォーキングへ出かけることに♪



今回は300GOLFclub側じゃなくて、

湘南カントリー方面へ。


道中、百日紅が満開♪



どでかい丘の上のマンション方面へ



マンション手前を右へ登っていきます 



GOLF場のフェンス沿いはダートですよ~

次はMTBで走りたいですね~♪


GOLF場内は短パンポロシャツ姿のオヤヂたちが、

優雅にGOLFを楽しんでますよ~

ふぁ~!!とか聞こえると、

ボールが飛んでこないかヒヤヒヤ(笑)

溜め池に鯉が泳いでました



舗装道路へでてGOLF場入り口まで登って行きます

駐車場には高級外車だらけ┐('~`;)┌

不景気なのにお金持ち裏山~

ゴルフ場の脇のダブトラを下りますよ~



コースの間に道があります。



途中で道が行き止まりになるので脇道へ


この先が、急に山奥みたいな感じになりクリビツ!!

ま、すぐに開けたとこに出ちゃいましたが(((^_^;)


ゴルフ場沿いの道が無いので、

一旦下って畑沿いを行きます。


西光寺というお寺があります

立派なお堂ですよ~

その裏手に【伊勢宮神社】があります

前回お参りをしようとしてたのですが。


階段を登ってお参り



少し高台にあるので、江の島も見えますよ~♪


こんな階段の上にお宮はありますよぉ



伊勢宮神社の横をまた登って

ゴルフ場の脇へ出ます。

カトリックの共同墓地がありました。


行きに通ったダート入口を通過して


住宅街を下ります

ここ、好きな風景なんですよね~♪

ちょっと遠回りして神明大神社へ寄る




この神社は変わっていて、

参道がバイパスで分断されたので、

歩道橋が参道になってます!!



ここまできたらあと少し。

住宅街を通り帰宅しました~♪



今回は前回通った道もありましたが、

ゴルフ場の南側の道を開拓。

また良さげな坂道を発見できました♪

MTB練習にもってこいな周回コースですね。

ま、練習は嫌いなんですけどねf(^_^;

今度はMTBで同じ道走りますよ~!!



今回お散歩データ
  


2016年09月04日

里山ぐるっとお散歩♪

9月3日(土)


前日の金曜日、リハビリの際に

もう自転車乗っても良いか聞きましたが、

まだ12日の診察後でないとなんとも言えないと。

作業療法士さんではその辺は判断できないみたい。

個人的な意見だとまだやめたほうが良いと。。。

ま、実際指は曲がらないし少し動かすと痛みが出るし。

ってことでまだ自転車は禁止。。。


お散歩へ行ってきましたよ~♪

自宅を出て、堤方面へ登って行きます。

途中にある【七厘】というホルモン屋。

気になってるけど、中々入りにくい(((^_^;)

今度ご近所の自転車乗りMさんと来る約束をしてます!!

隣の【すなっく ぷぅ~】ってのが怪しさを倍増させてる?

300golfclub入り口を左折


殿山公園プール横を登って行きます。


途中階段で殿山公園へ



江の島まで見渡せますよ~♪



GOLF場入り口を過ぎた激坂上からの眺め

歩きだと違って見える!?


夜は恐いトンネルを抜けて


GOLF場の間を



登って下り旧和田家住宅へ。

今日は素通りでf(^_^;

まえにMTBで不意に転倒して肩を脱臼した現場!!

なぜ転けたかは未だに良くわからず。。。


七曲りは登らずに、

1本内側の道を登っていきますよ~♪



小出小の脇を下りますよ~

しばらくくだってから、

マップを確認してみると、向かう方向が違う!?

なので修正、長岡医院のとこを左折

中々良い坂道ですわ!!


進んだ先には芹沢スポーツ広場


マップによるとその先の細い脇道を入るのだけど

怪しい。。。(((^_^;)

振り返ってみると中々良い坂道♪




マップにしたがって進んで、いつもの里山公園脇へ



坂を登ると



キバナコスモスが沢山♪



公園の間の道を進んで



パークセンターでアイス休憩♪

メチャクチャ暑かっはたので生き返りましたよ!!

木陰でまったりして出発♪

公園の高いとこから大山方面。


文教大学横の桜並木を抜けて



先の北陵病院下の坂へ

ここも中々良い坂道(^o^)v

下りきってから病院横をまた登ります

ただの遠回りだったかな?良さげな坂道見つけたから良し!!


県道を渡り建彦神社方面へ



止まってると蚊の襲撃を受けるので、


お参りをすませて退散

前回来たときにノンビリ写真撮ってたら蚊に刺されまくりましたから。


ここからは、行きに通った300golfclub脇の道を。

激坂へは行かず右へ(((^_^;)

昼になりかなり暑くてヤバイっすよ。

帰り道にコンビニへ寄りクールダウン(>_<)

ついついアイスを大量に購入しちまいました。。。


今日は初めて通る道を選んで歩きましたが、

やはり、知らない道を通るのは中々楽しいです。

方向音痴のワタクシでも、スマホのマップがあれば迷わないし!?

今のマップは凄いですね?ほぼ誤差なく表示されますからね?

中々、頼もしい相棒です!!

今後もご近所探索を続けていきたいですね♪




今回からストラバを使ってみました。

  


2016年08月13日

海までウォーキング♪

8月13日(土)


またしてもウォーキングへ行ってきました。

錦織の試合観ていて寝不足だったので、

昼過ぎに出発。。。(((^_^;)


市立病院前を通過~




一国を渡りGooglemapを見ながら住宅街を縫うように

小さな踏み切りを渡りますよ~♪




しかし暑すぎる(>_<)

出掛ける時間帯が悪すぎですかね?(汗)

しかも住宅街だと面白くない!!

やはり木々があったり川や海などの自然を見ながらじゃないと。


R134、一中入口の歩道橋を渡ります



ビーチはあちぃけど、風が気持ちいい~♪

パークからの烏帽子岩


チーパー付近からの江の島~♪ 

やっぱ絵になりますねぇ♪

ここにビーキニおねぇちゃんがいれば尚良し!!(ToT)

今日は居なかったす。。。


サイクリングロードを浜須賀手前まで歩き、


R134を渡り引き返しますよ~♪



帰りは菱沼の小さな踏み切りから




この辺りで疲労感が・・・(>_<)

丁度あった日陰のベンチで干し梅で休憩。


R1、小桜町の歩道橋を渡り



茅ヶ崎高校裏を抜けて、駒寄川沿いの遊歩道



茅ヶ崎市立病院横を抜けて帰宅~♪





やっぱ昼間歩くのはキツいので、

次からは早朝にしよ~(。>д<)

あと、靴が悪いのかわからないですが、

脚と股関節、尻がメチャクチャダルくなりましたよ。

歩くフォームも良くないのかな?

本格的にウォーキングやるなら、

ちゃんとしたシューズを買わないと、

長い距離は厳しいですね?

それと、住宅街はつまらなすぎる!!

次からはルートもちゃんと考えなきゃね♪



本日のルート
  


2016年08月12日

自転車乗れないのでウォーキング♪

8月11日(木)



親指の靭帯断裂で、縫合手術をおえて、

しばらくは固定してなければならず、

自転車も禁止。。。

ただ家でダラダラしていても身体が鈍るだけ!!

なのでウォーキングでもって事で、

ご近所をお散歩してきましたぁ~♪


参考にした茅ヶ崎市のウォーキング観光案内の資料

まぁいつも自転車で走り回ってる辺りかなと。




連日オリンピックのテレビ観戦で寝不足(>_<)

昼前までウトウトしたりダラダラと。。。

お昼の一番暑時間帯に出発です。


先ずはお盆前に友人のお墓参りへ

300GOLFCLUB下にある【成就院】

自宅から近いのですが、久々ですね(((^_^;)

樹木葬なので他の人と一緒に埋葬されています。

少しコーヒーを飲みながら話を。。。


で裏山へ出発です。

いつも自転車で登ってる坂ですが、

歩きのが疲れるかな?(。>д<)

日陰は中々涼しいですね~♪

一山越えて(?)【旧和田家住宅】へ

今回は中を見学してみました♪

歴史を感じる古民家ですね♪

梁は凄い立派!!( ゜o゜)

土間には古い道具が展示されています。



少し先へ行って県道を横断

こんな細い道を登って行くと。

小さな鳥居が

【建彦神社】です。


詳しいこととかはわかりませんが、

お詣りして健康、安全祈願(^人^)

蚊に刺されまくりましたよ(>_<)


県道へ出てしばらく藤沢方面へ歩くと

正覚院というお寺があります。

門の所に可愛らしい石像が(笑)


裏道へ入りのどかな雰囲気の道を進みます。


水分補給は忘れずに(笑)

氷入のボトルにしといて良かった(((^_^;)



またしばらく歩くと

【市民の森】

初めて来ましたよ~♪

こういった公園だと里山公園へ行ってしまいますからね?

駐車場から少し先へいくと

こんな階段があります。


登った先にはトレイル風な道が!?

って、悪い癖ですぐにMTBで走りたいなと考えてしまう!?

もちろん自転車乗り入れ禁止なのでダメですよ~

公園の奥にはターザンロープやら

滑車の付いたロープがあります

しかし蚊が多くていかんです(。>д<)

夏場はきついかな?

こんなツリーハウスもありますよ~♪




公園の中に【八王子神社】がありますが、

入口が草だらけ!?

奥には小さな祠がありました。

お詣りして健康祈願!!


こんな細い道を登り、

湘南カントリークラブ脇へ

中々静かな道で良いかも~♪


ゴルフ場沿いに進むと、

途中からはダートになってしまいましたね?

ロードでの練習コースにはならないかな?(-_-;)


丘を登りきると、大山が見える開けた所に出ました

晴れていれば富士山も見えますね~♪



ゴルフ場を抜けて住宅街へ出ました


ここから下って、氏神である

【神明大神社】へお詣りです。

盆踊りの準備がしてありますね~♪


ふと思い出して、この近くにチーズケーキ屋があったなと。


マップで場所を確認して向かいます。

【チーズケーキ工房 湘南SPROUT】

今まで場所が良くわからず素通りしてましたね?

今回は生チーズケーキ、プレーンとキャラメルを購入

ベイクドチーズは小分けには販売していないので、

少々お高くなってしまいます。。。

初めてなので、ベイクドチーズも小分けで買いたかったかな?

もしくは味見できたら良かったかな?

中々気さくな店主さんでしたよ~♪

ここから自宅までは後少し!!



自宅近くの【熊野神社】で最後のお詣り

今日の無事帰宅、健康、安全を(^人^)



今回は初めてウォーキングに挑戦してみましたが、

何となくウォーキングにハマる雰囲気はわかったかなと。

中々楽しいかもしれませんね?

しばらくは自転車乗れないので、

身体動かせないのもアレなのでウォーキングしよかな?

だけど暑すぎるとヤバそうですね?

風を受ける事がないので、熱中症には気を付けなければ!!


チーズケーキは、晩ご飯のデザートでいただきましたが、

かなり濃厚で、1つ全部食べるのはアレかな?

半分ずつ2回に分けて頂きました♪

美味しかった~♪(*^▽^)/★*☆

今度はベイクドチーズの方を購入してみます(*^^*)


今回ルート