ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年02月11日

2月3日 二宮で開催のたびくまへ♪

2月3日(日)

2ヶ月に1度、二宮の路地裏で開催の昼呑みマルシェ、

【たびするくま】通称たびくまへ行ってきました♪


今回は少し早めに行くことに


良い天気で暑いくらい(^_^;)

烏帽子岩が輝いてます♪


今回はGiosクロモリ号で出動です!!



江の島も綺麗に



丸3つ(≧口≦)ノ


富士山も綺麗ですよぉ♪



R134をノンビリ走ってたら、

車との間を強引にギリギリカスメて

抜いていったロードが!?

こちらが普段着でのポタリングスタイルなので、

なめられたのか!?

二重追い越しでしかもギリギリ危険な抜き方(#゚Д゚)ノ

ロックオンで追跡してアレな感じでスリップに(汗)

後でラチェット音ジージー攻撃( ;゚皿゚)ノシ

後ろをチラ見しながら必死に逃げる輩、

ですが私はロックオン(笑)

無駄に疲れて汗だくに。。。(。>д<)


二宮駅に到着♪


こんな感じの路地裏商店街で開催


たびくま賑わってますよぉ





まずはCycloneチー坊と彫盛さんにご挨拶♪



で、汗だくになったのでTシャツを購入♪


ラクダに乗ったたびくまTをチー坊がチョイス

購入してお着替え(^_^;)

行商Cyclone号


コインケースを購入

ワタシ用のと、友人にプレゼント用♪


お腹も減ったので山田食堂さんにて

唐揚げ、じゃこ大豆ご飯、ピリ辛こんにゃく

バイト中のかよ様

売り上げをくすねる所を激写(笑)


偶然ホイールクラブでご一緒している、

N岡夫妻に遭遇( ; ゚Д゚)

吾妻山へ行く途中に

たびくまを見つけて立ち寄ったとのこと!?

Cycloneさん、彫盛さんで購入されてました(^^)b

旅花さんで珈琲を飲んで、

十二庵さんでは


ドーナツをお土産に


時間もあっという間に過ぎて、

ボチボチおいとますることに。



帰りは向かい風の中ノンビリと。。。

行きに無茶したので、若干腰が痛い(。>д<)

馬入橋手前で土手沿いのサイクリングロードへ。

銀河大橋を渡り帰宅しました♪




今回のたびくまも自転車にてだったため、

呑めませんでしたが、

そろそろ電車で行って呑んでもいいかなぁと。

でも昼間呑むときくんですよねぇ(^o^;)

それもまた楽しいかな。。。

次回4月は電車だなぁ(^_^)/□☆  


2019年02月10日

1月27日 秦野ホイールクラブ2019初活動日♪

1月27日(日)


2019年1回目の秦野ホイールクラブ活動日。

事前エントリーでは、今回も20名を超える参加者。

また今回もParaさん、もっさんも参加ですよぉ♪


私とParaさんは自走で向かうので、

平塚で待ち合わせです。


神川橋から綺麗な富士山(≧口≦)ノ



ドーン!!


腰は痛いけど気分は⤴️⤴️です♪


例によって遅刻ですが(。>д<)スンマセン

コンビニで合流して向かいますよぉ~



鈴川沿いからも富士山♪




東海大学前駅でフィールドへ向かうつよぽんを捕獲

新しいエントリールートを教えてもらいました♪


時間ギリギリで到着。

すでに沢山の方が集まってました♪


今回は悠とぴあ下のシノ竹の駆逐と、

フィールドの整備組にて作業です。

フィールドへ移動するとO竹さんの指示で、

入り口付近とパーゴラ裏の片付けをやることに。

桜の木の折れそう枝を剪定。

枯れ草や埋もれた木を、

開墾した広場に穴を掘ってファイヤー!!


入り口付近には、枯れ草に埋もれた丸太がゴロゴロ(汗)

チェーンソーで玉切して、

コーゾーさんの軽トラで運搬。

まっちゃんはクローラーを投入。



腰が痛い私はあまり長く作業できないので、

休みながらになってしまいます。

O竹さんがコンロへ火を起こしてとのことで、

着火作業を(≧口≦)ノ



薪ストーブでは調理が進んでます。



午前の作業が終わり、お昼の時間♪



今回の賄いは、キムチチキンスープと大根の浅漬け、

雑穀米のおにぎりヽ(*≧ω≦)ノ

ピリ辛スープで身体が温まる~♪

美味しくて食べ過ぎちゃいましたよぉ。


午後も引き続きパーゴラ裏の片付けやら、

コースの一部改修を。

かなりスッキリしましたよぉ♪

作業後は少しライドを。

もっさんの息子ちゃんも楽しんでました♪

枯れ草から発掘した丸太。。。

かなりの量埋もれてましたねぇ。

このままじゃ腐ってしまうので何とかせねば!?

皆でライドしたり雑談したりして、

時間もあっという間に過ぎて夕方に。

片付けをして解散ですょ~


フィールドを上からみると、

ホントにスッキリ見違えましたねぇ♪


帰りも朝来た道で



鈴川から夕方富士山



途中にロウバイが咲いてました♪

良い香りです(*^.^*)


SBC平塚へ寄り道して



銀河大橋から帰宅♪

夕焼け富士山が綺麗でした



今回2019年初のホイールクラブ活動。

参加者も増えて作業がはかどりますねぇ♪

ハンマーナイフもあるので、

雑草刈りもはやいです!!

今回枯れ草を焼却したので、

かなり減らすことが出来ました。

これなら学園入り口脇の竹林伐採した、

積み上げられた竹も燃やせば処分できるかな?

積み上げられたのが無くなれば、

かなりスッキリすると思うけどなぁ。

あと、参加者が増えた事で、

道具も足らなかったりするので、

補充も必要かなと。

レーキとか平スコとか寄贈しよかなぁ。



この寒い時期、雑草の勢いが弱い時に、

ドンドン作業を進めて行きたいですね♪

パンプトラックの計画も進んできてるので、

それも楽しみです( ´∀` )b


早く腰を治して、思い切り作業やライドしたいなぁ。  


2019年02月03日

1月19日 フォレストバイク、スペシャライズド試乗会【traildays】

1月19日(土)

小田原のフォレストバイクにて、

スペシャライズドの2019モデルの試乗会、

【Trail Days】が開催されるとの事で、

前回行けなかったので、今回は参加(^^)b


サイクルキャップの【cyclone】さん出店♪


ジーマ兄、アニヲタ、ゴリさん(骨折中見学)も。



朝のブリーフィングでみやさんの説明を♪

今回はチャリダーに出てた【大宅陽子】さんも参加♪

Youtube用の動画を撮影するようです。



ワタシはまず色々準備してこんな感じ

Cycloneちー坊も一緒に(≧口≦)ノ

餅を焼いております♪



ひとっ走りしてきたジーマ兄も一休み

肉焼いたり、野菜焼いたりしながら、

しばし?かなり?マッタリして。。。


受付を済ませて




ボチボチ走りまっせ~♪



Akibaさん夫妻とちー坊!!

柴グッズをお買い上げ♪


ハルちゃんは人気者です♪



皆さん試乗しまくりです



一緒に走ってみたりして



StampJumper FSRはやはり良い!!

これは言うまでもなく最高峰ですよ!!



Endureも良かった~

サスペンションロックの機工がいいすね♪

ハンドリングとコーナーの安定性。

バランスとれてて乗りやすかった♪


Epicはクイック過ぎて私には合わない感じ。

Fatboyも意外と良かったです。


しかしどれも実際には買える値段じゃないすわ(汗)

唯一fatboyくらいかな?(汗)

まぁ試乗で楽しんで満足(^^)b



最後に大宅さんと一緒に写真撮ってもらいました♪

ありがとございました(^-^ゞ

フォレストバイク、メチャクチャ楽しかった♪


これからダージャンエリアや、

新規コースもオープン予定らしいので楽しみです



帰りにcycledaysに寄って

カラフル靴下を購入( ´∀` )b



今回、初めてMTBの試乗会へ参加してみました。

スペシャライズドのバイク、

ロードもそぉですが、MTBもやはりきちんと

作り込まれていて、車種毎の特性がハッキリしてましたねぇ。

クロカン向きなEpicなんかもろにそうですね。

総合的にみたらやっぱStampJumperなのでしょうけど。。。

どれもこれも最高グレードばかりでしたので、

甲乙付けがたし( ;゚皿゚)ノシ

唯一Fuseには乗れなかったので、

ハードテールとの違いも次回試してみたいなぁ。

まぁとにかくノンビリプチBBQやって、

高級バイク乗り回して、

楽しかった一時でしたよぉ♪

次は3月にサンタの試乗会もあるらしいので、

それも是非参加で(≧口≦)ノ  


Posted by MIRAI at 01:39Comments(0)小田原MTB トレイル野点MTB