ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月29日

小田原外郎買い出しライド

3月26日(土)

いつもの【ういらう】買い出しを命ぜられ、

行ってきました~(* ̄∇ ̄)ノ


少し遅めのスタートで1030時。。。

今日の馬入橋

本日はORBEA ONIXで出動ですよ~♪


湘南平。。。帰りに登る!?(((^_^;)




て言うか、やたらと車道を走るランナーが!?




二宮~♪




で、また自転車伴走付のランナー!?

何かのイベント?(゜〇゜;)

そもそもランで車道走って良いのかな?

たいぶ危ないと思うけど。。。

一組、ランナーと伴走自転車が並走してるのがいたから、

伴走の自転車の人に、

ランナーが車道走って良いの?って言ったら、

凄い顔で睨まれた( ; ゜Д゜)

調べたら、どうやらランの場合、

歩道があるとこでは歩道を走らなければダメみたい。

許可とれば良いのかな?(^_^;)

ま、いいや。気を取り直して。


酒匂橋


南町セブンでおにぎり珈琲break




そのあと西海子小路

やはり桜はまだ咲いてないですね(((^_^;)


目的のういらうの前に寄り道

柳屋ベーカリー♪


いも、やっと買えましたよ~♪(*^^*)


目的のういらうは、3000円×2個購入(^-^ゞ

やはり、横柄薬剤師は不在。。。

とうとう引退して隠居かな?(((^_^;)



小田原城お堀の桜もまだでしたね?



帰りのR1は向かい風気味(; ̄ー ̄A

往路が追い風だったから仕方ないす・・・


疲れたから湘南平はまたしてもパス(>_<)



SBC平塚へ寄って休憩(^_^;)

珈琲持参でお邪魔しました。

ドーナツ食べながら小休止(  ̄ー ̄)ノ



相模川土手、古河電工の桜並木もまだですよ~



銀河大橋を渡り帰宅~♪




しばらく行ってなかった、ういらう買い出し

横柄薬剤師がいなくて拍子抜けでしたね。

ちゃぐさん、むささんもそう言ってました。。。

今度は薬だけじゃなしに、

お菓子のういらうも買ってみよかな?(((^_^;)


桜のつぼみも今仁も咲きそうな感じで、

見て回りたいとこだらけでどーしよ!?

今度の休みにノンビリまわっみようかなぁ。

花粉はつらいけど・・・(;つД`)


今回走行データ
  


Posted by MIRAI at 14:05Comments(2)ロードバイク小田原

2016年03月28日

会社帰りポタリング(* ̄∇ ̄)ノ

3月25日(金)

少し早目に仕事を切り上げて、

いつものコースで遠回りして帰ろうかなと。

余力があれば湘南平へ!?(((^_^;)



銀河大橋を渡り



自宅用の珈琲が切れてしまったので

平塚の【中瀬珈琲】へ買い出し。

しか~し!?休みでした(((^_^;)

仕方ないのでSBC平塚へ向かう。。。

その途中に前から気になっていたお菓子やさんが。

ビスキュイテリ マ・コピーヌ

人の良さそうな、フレンドリーな店主さん

店はこじんまりしてるけど

綺麗な店内で美味しそうな焼き菓子が沢山♪

今回はガトーショコラと長細いビスケットを購入♪

ショコラはビターで軽めな感じでした。

ビスケットも美味しかった~♪


SBC平塚へ行きヴェンジエリートを試乗!!

グングン進む感じは、スゴイ( ; ゜Д゜)

踏んだだけ進む!!

エアロハンドルもカッチョイイす♪

買えないけど。。。(〃_ _)σ∥


SBCのあと湘南平へ行こうと思ってたけど、

気が変わってヤメ( ̄▽ ̄;)


平塚駅近くの【高久製パン】へ



弦斎カレーパンと、特売品を購入



小さな踏み切りを渡り競輪場側へ


土手下の桜はまだつぼみ



須賀漁港の港稲荷の桜もまだですね(((^_^;)




湘南大橋を渡って




柳島の歩道橋



サイクリングロードへ

曇ってるけど江の島と烏帽子岩は綺麗に♪


サザンビーチCオブジェ

カップルが陣取ってたのでそのまま撮影



ヘッドランドからは大島と烏帽子岩、真鶴半島

曇りだけど雰囲気良さげ(*´ω`*)b

肌寒くてユックリしてられなかったので、

早々に退散。。。




遠回りジテ通帰りにまた良いお店を開拓できました♪

SBCへ行く際は立ち寄りたいですね♪

マ・コピーヌは4/16にベトナムフェアというイベントをやるようです。

詳しくはHPで。。。(* ̄∇ ̄)ノ



今回走行データ
  


2016年03月25日

秦野一周ダート&トレイル♪

3月21日(月)



久々に三連休でした~♪

Paraさんにお願いしてMTBにて山へ連れてってもらうことに。

ほんとは日曜の予定だったのですが、

日曜日は天気悪くてダメ(ToT)

当ブログへよくコメントいただいている、

もっさんをお誘いしていたのですが、

月曜は仕事とのことで今回はダメになってしまいました。

また今度お誘いしますね~(^o^ゞ


Paraさんがkumaさん、tacoさん、金満腹さんをお誘いしてもらい、

私はCocosukeさんをお誘いしましたよ~


金満腹氏(まんとく氏)は新車のシクロお披露目です♪



集合場所は伊勢原駅!!



茅ヶ崎平塚組は田村デイリーへ♪


今日の神川橋

天気はイマイチかな?(((^_^;)



tacoさんとは超久々ですよ~

Paraさんとも久々っす(^o^ゞシクヨロデース


Paraさんの道案内で出発ですよ~♪


本日おろしたてのグローブ♪

フィットして良い感じです(^o^)v


渋田川沿いを遡り伊勢原へ



伊勢原駅へ到着すると、既にkumaさんまんぷく氏が!!

ニューバイクかちょぇえっすなぁ~



Cocosukeさんも到着しごあいさつ♪



先ずは秦野へ向かいます



矢倉沢往還へ

登りが中々キツいっす・・・


一旦246へ出て



ホテル街へ



また矢倉沢往還をくだりますよ~

tacoさん、下りはごきげん!?



Kumaさん


金 満腹氏



矢倉沢往還短い。。。



Kumaさんが腹へりなので一旦246へ出てコンビニへ

ドーナツと珈琲で補給(*^ー^)ノ♪

ヤビツのデイリーから農道を通って

この辺りから雨が降りだした~(。>д<)

天気予報は雨じゃなかったのに!!


戸川公園のベンチにてカフェopen♪


雨が降ったせいで気温が下がり、

かなり寒かったですよ~(;つД`)

今回はワタクシお手製のスコーンを差し入れ!!

なんだかオッサンだけのライドでキモいっすかね?

そんなことはないか!?

賞味期限切れの材料でつくったけど、

中々美味しかったですよ~♪

チョコチップは一年切れでしたがね。。。(((^_^;)

ちゃんと味見はしてあったので無問題(^o^)v


吊り橋を渡り反対側へ



みんな先にとっとと行ってしまったけど、

ブロガーとしては写真撮らねばよ~!!

みんなやめブロガーだから。。。(^o^;)

あ、かろうじてCocosukeさんだけが細々と書いてるかな。


四十八瀬川ダートを気持ちよく下って~♪



いつものみやこ食堂で御昼ですよ~



ワタシは鉄板ホルモン定食を注文

寒くてさほど汗もかいてないので、

かなりしょっぱく感じましたね~(*_*;



食後は腹ごなしの激坂を(((^_^;)



張り切るParaさん



笑いながら登る満腹氏



何てことない感じのkumaさん!?



Cocosukeさんも余裕ですね?



1人死にかけのtacoさん!?

おぇが出ちゃいそうとか!?( ̄□ ̄;)

久々のライドでかなりしんどそうですね?

やはり日々の乗り込みは大事ですね。。。

ワタシもですけどね(。>д<)



震生湖から渋沢丘陵でいつものとこへ♪


みなで記念撮影♪

オッサン6人で楽しい♪(汗)


Cocosukeさんはこの先でお別れ。

ありがとうございました♪(^o^ゞ




中井から平塚へ抜ける途中のシクロコンビ♪

中々絵になるオッサン二人(((^_^;)



公所を抜けて金目川へ



サイクリングロードを下りますよ~♪

ソメイヨシノはまだ。。。


134へ出たとこで、kumaさんまんとくさんとはお別れ。

お疲れ様でした~♪

今度はもうちょいハードなとこいきましょ!!


平塚の町中をはしり129でtacoさんとお別れっす。

ほんとお疲れ様でした。(^o^ゞ

また激坂いきましょ~ね~♪


ワタシとParaさんは平塚競輪場で開催中の、


湘南バイシクルフェスへ



着いたのが15時だったのでゆっくり見てる時間がない!?

とりあえず試乗の受付を。

しか~し、Paraさんは身分証を持ってなかったので、

試乗受付が出来なかったのです。。。(((^_^;)


で、ワタシだけ試乗

【S Fied】ってcarbonメーカーのバイクに

6本スポークの変わったホイールのに試乗。

フラペだし、サイズが合ってないしで、

良くわからず。SPDシューズだったのもよくなかったかな?

滑るから踏み込めなかったし(^o^;)

このメーカーの製品、メチャクチャ安いっすよ!!

品質とか細かい事はわかりませんが、

安かろう悪かろうではない気がします。。。

ハンドル購入しよかな?(((^_^;)

続いては【KHS】のファットバイク。

想像より重くはなかったけど、

まぁ平坦路を走る自転車ではないかなと。

やっぱり雪道のダウンヒルかなぁ~



試乗はこの2台だけで終了。。。


ステージに移動して、同じ日に開催された、

湘南シクロ最終戦の表彰式

見てないから良くわからん。。。

おめでとうございます♪(((^_^;)

表彰式のあとに抽選会があるのかと思ってたけど、

すでに14時に終わったましたよ(ToT)

Paraさんにはお付き合いいただいちゃって申し訳ありませんでした。

用は無くなったのでとっとと帰りましょ~


河原へ出て

土手のモッコリウェーブを走り

急な土手を下り

若干Paraさんビビり気味?(笑)


銀河大橋のとこでParaさんとはお別れ~

ありがとうございました(^o^ゞ



銀河大橋を渡り帰宅~♪




今回は急なお誘いにも関わらず、

皆さんと走れました~♪

金満腹さんが、自転車汚れるの嫌だとか言って、

ドロドロな所へはいきませんてした。。。

軽いダートメインてしたね?

次回は泥んこで遊びしましょ~♪


今回走行データ
  


2016年03月19日

シニアチームでまったりショート三浦一

3月13日(日)


先週のライドですが。。。(^o^;)





Cocosukeさんからお誘いいただき、

シニアチームでのショート三浦一へ行ってきました♪

シニアチームとは言え、皆さん強者ですよ~

私より全然元気っす!!

あ、Cocosukeさんはまだシニアじゃないかな?

(シニアの定義がわからんので、勝手に55歳以上にさせていただきました。)





お誘いいただいてましたが、

直近まで仕事の予定がわからず、

参加が危ぶまれましたが、

何とか休めたので良かった(((^_^;)


今回参加のメンバーは、

重鎮kenさん、幹事のCocosukeさん、

Mowさん、うささん御夫婦、

チャグさん、むささん御夫婦の計7名てす♪


チャグさんとむささんは昨年のターンパイクレース、

大観山でご挨拶した程度で、ちゃんとお話ししたのは初!!

Cocosukeさんはロードでは初かな!?(((^_^;)


集合は江ノ島近くのコンビニへ8時。


早目に出たのですが、大事なデジカメを忘れて、

取りに帰るという失態で時間ロス!!

遅刻しないよに、江ノ島へ向かう134をかっ飛ばしましたよ(。>д<)


今日の浜須賀

生憎の曇天ですね~


集合場所へ着く頃には汗だく。。。


すでに重鎮kenさんは到着されてました。

ご挨拶をしてしばし皆さんの到着を待ちます。


皆さん到着してご挨拶やお話しを。



さっそくスタート

先頭はMowさん、Cocosukeさんにお任せ。。。



武山駐屯地、林交差点を左折

一騎塚交差点を三浦海岸駅方面へ

農家の方々はキャベツの収穫に大忙し。


三浦海岸駅では桜祭り開催中!?

すでに河津桜は終了しとりますが。。。


海岸へ出て時間調整休憩



ここで皆さんと集合写真を♪

晴れてればもっと良かったなぁ。


それでもまだ昼まで時間があったので

剣崎の灯台へ行ってみる事に♪


入口のガタガタ道を登って


灯台へ到着(* ̄∇ ̄)ノ

ワタクシ初灯台でしたぁ~♪


中々の景色♪晴れてれば尚良し(((^_^;)




剣崎灯台を後にし、毘沙門トンネル手前を右上へ




初めてのみちですね~♪


中々静かで良い道♪宮川の風車が見えてきました‼



宮川漁港の入江へ下ってすぐに目的のお店が

【まるよし食堂】へ到着


前から来てみたかったんですよ~♪


予約の時間より少し早かったですが。。。


皆さんは「はばのり定食」を頼んでました~

ご飯にのせて醤油をかけてまぜまぜ♪

天の邪鬼のワタクシは皆と違うのを注文(^o^;)

「海かけ丼」てのを頼みました~♪

マグロと芽カブがのっかってます。

はばのりも少々(^o^)v

メチャクチャ美味しかったですよ~♪

ワサビ風味で私好みでした♪

おまけにサザエの刺身も注文しちゃいましたよ~♪

コリコリですきなんですよねぇ♪


お腹も程よく満たされて満足でした~


次は三崎漁港へ向かいますよ!!

Kenさんお薦めの【ミサキドーナッツ】


中々シャレオツな外観♪

魅惑のショーケース(*´ω`*)

どれにしよか悩む!!

シナモンシュガーと珈琲



三崎から油壺を回ってR134へ




長者ヶ崎





次もkenさんのお薦め【旭屋牛肉店】

お薦めの食べ方、葉山牛コロッケをパンで挟む♪

これも美味かった~♪

皆さん美味しいものを良く知ってますね~

このために自転車乗ってるようなものです(^o^)v



渚橋のとこでMowさんうささんとはお別れ

お疲れ様でした~( ̄∇ ̄*)ゞ


134は大渋滞(。>д<)

走りにくいったらありゃしない!!


片瀬川のトイレのとこで小休止

Kenさんはこの先の引地川でお別れ~

お疲れ様でした~また行きましょ♪


ここからワタクシ初の先頭

ずっと後ろで脚を温存してたので元気!!

ワタシの離脱する一中前交差点まで引きました~


少しでしたけどね。。。(((^_^;)

Cocosukeさん、チャグさん、むささんお疲れ様でした♪

またよろしくで~す(*^ー^)ノ♪

一中交差点歩道橋上



帰り道途中、自宅近くの桜が満開でした♪

もうすぐお花見ライドの季節♪楽しみ~♪




今回久々に日曜休みになり、

皆さんとご一緒できました~♪

美味しいもの沢山食べて、楽しかったです♪


最近はグルメライドが多いですが、

ゆるポタリストのワタクシにはそれがぴったり♪

食べて走って!!最近は登っては極力避けて(((^_^;)

これからの季節は登りもいれてかないとね。。。


仕事も少しは落ち着きそうなので、

皆さんとご一緒できる機会も増えるかなぁ。。。


ゲレンデシーズン開幕ももうすぐだし♪

今年は怪我しないよに更に気を引きしめて、

楽しく走りたいなぁ~♪



今回走行データ
  


2016年03月11日

後厄な誕生日(((^_^;)

3月8日はワタクシの42回目の誕生日でした♪


ま、この歳になってお祝いってのもアレですが。。。

4日に焼き肉をゴチになりましたよ~

たらふく食べて満足(* ̄∇ ̄)ノ




毎回行っているプレゼント交換♪

自ら希望の品を発注して頂けるシステム!?

今年はMTB、ダウンヒル用のヘルメットを♪

Bellのスーパー2Rですよ~

2015モデルですが。。。

これを選んだ理由は!?

チンガードと分割式なのですヽ(´▽`)/

トレイルライドの時は、チンガードを外して使用。

ダウンヒルの際はフルフェイスに!!

ゲレンデシーズンが待ち遠しいですよ~

しかし、これが案の定コメカミ辺りがキツキツ!?

アジア人と欧米人の違いですねぇ(>_<)

でも大丈夫(^-^)v

丁度コメカミ辺りに、プラスチック製のパットが接着されており、

それをビリビリっと優しく剥がせば、

頭周り63cmのワタシでも丁度良くフィット♪

事なきを得ました。。。

試着したわけじゃなかったので、

かなり心配だったんですよね~(; ̄ー ̄A





それからオトモダチからは、

自転車用のソックスを3足(*^▽^)/★*☆♪

これは嬉しいプレゼント♪

実用品は助かりますね。アリガト(*^ー^)ノ♪


他にはスタバの珈琲とチョコレートのセット♪

これも野点で頂けるのでうれしす♪


後厄な今年は気を引きしめて、

怪我のないよにしなければ!!

特にダウンヒルはリスク高いしね(>_<)

無茶しないよに(; ̄ー ̄A

無茶しがちですからね・・・



沢山プレゼント貰えてHAPPYな誕生日でした♪

ヽ(*´▽)ノ♪∠※。.:*:・'°☆  


2016年03月10日

小出川桜祭&ご近所桜調査ポタ♪

3月4日(金)



また遅更新ですね。。。


仕事での疲れが抜けず、

走りに行こうかどうか迷ってたけど、

近場を軽く走ることにしました。。。





毎年チェックしている桜の状況もみたいしね♪



まずは殿山公園へ登る。

って、この公園初めて踏み込んでみた!?

晴れていれば江ノ島まで見えそうかな?(*^^*)

しかし公園と言ってもなんもないな。。。



スリーハンドレット前からの眺め。

霞んでて富士山はダメですなぁ(>_<)



湘南ペットメモリアルパークの桜もまだまだ




茅葺き屋根の旧和田家もまだ先ですね?



その先の梅は丁度満開♪



里山公園の菜の花もまだ芽が出てる程度。。。



小出川ダートへ~♪

久々ですよ~(*^^*)菜の花少し咲いてました♪


川沿いを下って小出川桜祭会場へ

まだ木は小さいですが満開ですね~♪

並木沿いへ降りて


売店も出てました!!



少し先のソメイヨシノの若い木はまだまだ。。。



赤橋を渡った先の対岸は梅の並木

満開過ぎてましたが綺麗でした~♪


中島の夢わくわく公園

小さな河津桜が咲いてました♪

ソメイヨシノ咲くのが楽しみですね♪


R134を渡り



柳島海岸へ



霞んではいますが、暖かくて気持ちいい♪


テトラまで移動して野点珈琲を淹れますよ~♪

珈琲飲みながらサンドイッチを食べてマッタリと。


かなり長いことボーっとしてましたね。

何も考えずに海を眺める。。。

ストレス解消になりましたよ~♪



湘南大橋の温度計は

14℃!?( ̄□ ̄;)アツイクライです。


このあとfujiさんとスライド。

クラクションで気づきましたよ~(* ̄∇ ̄)ノ



馬入お花畑は菜の花咲きだしてますね♪



その先の土手モッコリウェーブを2往復。


いったん土手から下りて、

SBC平塚へ遊びに。。。

特に用事はなかったのですが(((^_^;)

カウンターに噂のチェーンオイルが!?

試しにスピードの方を購入してみましたよ~♪




SBCからまた土手へ

河川敷の中を少し走り回って。。。

足に草の実が大量に引っ付いて、

取るのに一苦労(>_<)



銀河大橋を渡り帰宅~




近場ののんびりポタリング&野点でした~♪


ここ最近仕事でのイライラ、ストレスで、

かなり精神的に荒んでました・・・

なにも考えず旨い珈琲を飲みながら、

海を眺めてボーっとする。。。

一時的ではありますが、忘れる事ができましたね。

仕事仕事ばかりでは精神やられちまいますわ。

仕事場の相方とは全く気が合わず、

振り回されっぱなしだし。。。

あ、いかん愚痴ってしまった。(>_<)


自転車はそんなことを忘れさせてくれる

良い相棒ですよ~♪(* ̄∇ ̄)ノ

仕事でムシャクシャしたら、

ヘロヘロになるまで走ったり、

のんびりと景色を自然を楽しんだり。。。

自分をリセットできます(^-^)v

まわりには鬱などの精神の病に悩んでいる人達が多いですが、

そんな人も自転車乗れば良いのになぁと思いますよ‼

また、逆に人を陥れようとする人も、

自転車に乗れば良いのではとも思います。

そうすれば人間なんてちっさな存在だと気づかされるし、

人に大して優しくなれる?かな。。。?

そうでもないか?

そこでストレス発散すれば、仕事上でイビったり、

人のあげあしとったり、嫌み言ったり、

マイナスな事が少しは減らせるのかなと。。。

わからないけど、自分には自転車が一番かなと?

とにかく自転車はサイコーって事ですよ!!

人がどうとか、自分なんかとか関係ない!!

楽しければすべて良し♪ヽ(´▽`)/

って、こんなこと書いてるワタシは少し病んでる?

今まで書いたことなかったなぁ。



ま、いいや、とにかくこれからも楽しく走りましょ~♪




今回走行データ