ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月29日

久しぶりに三浦一(ショートカット)(((^_^;)

12月20日(日)


先週のライドですが・・・



今回は久しぶりに三浦一&OZZY氏達とのライドです♪

集合は、片瀬江ノ島駅に9時。




浜須賀通過~♪





前日のお買い物ライド復路向風での疲労感があり、

脚が重いっすねぇ~(。>д<)


少し早めに片瀬江ノ島へ到着。


すでにOZZY氏は来てた!?

ほどなくして皆さん到着♪

今回はOZZY氏、k2氏、トモ蔵氏の四人。


トモ蔵氏のひきで出発!!

鎌校前駅

少し雲多目の空だけど、寒すぎず自転車日和♪



横須賀へ~ひさしぶりだなぁ♪

楽しみにしているアレ見られるか!?



ヴェルニー公園へ到着すると!?

いました~♪ヽ(*´▽)ノ♪

【いずも】ですよ~♪

ヘリ空母でけ~!!( ̄□ ̄;)!!


皆さんの自転車と記念撮影♪


もっと近くで見たいけど。。。


ヴェルニー公園から出発直後にアクシデント発生!!

OZZY氏が何かをふんずけてこの有り様!?

チューブラータイヤのゴムが一部無くなってます。。。


止まって確認してみるも、

このまま走り続けるのは厳しそう(>_<)


少し走ったところに、トモ氏の知ってるSHOPがあるそうなので、

そこへ行ってみることに。。。

【ウーノ】というお店で、LOOKの日本総代理店らしい。


お店の雰囲気もお洒落で綺麗ですよ~♪



早速社長に診てもらうも即交換が必要とのこと。

しかしチューブラータイヤは色々と面倒みたいで、

詳しく説明してもらいました。

無事に応急処置でタイヤを取り付けてもらい、

取りあえずは走れる状態になりました。


このSHOPへ立ち寄ったので、

馬堀海岸とかは、飛ばしてショートカット。

開国橋のとこらへんへ。


ペリーロードでしたっけ?(((^_^;)



久里浜港のコンビニで休憩し、


火力発電所脇のトンネルを抜け



野比の海岸通り

ここは向風じゃなければ大好きな風景♪

今回は大丈夫でしたぁ~♪


途中、レクサスがクラクションならしながら、

嫌がらせで幅寄せ!?

それで前方で急ブレーキになり、

最後尾のワタシは、OZZY氏に追突!?

間一髪左へ避けれたけど。。。

フォーク右側が傷ついた(ToT)

イキガッタレクサスのせいで(#`皿´)凸





気を取り直して出発!!


今回は三崎、城ヶ島へは行かず、


畑を抜けて~♪



目的のお店【まるい食堂】へ到着♪

ちょうどお昼時で結構混んでましたね~



みなさんカツ丼を頼んでましたが、

ワタシはソースカツ丼を注文♪(^-^)v

カツが分厚いっす!?( ; ゜Д゜)

さっき久里浜でドーナツ食べなきゃ良かったと後悔(>_<)

途中でお腹一杯になってしまったけど、

ギリギリ完食。。。(((^_^;)

柔らかくて美味しかったですよ~♪

今度はかた焼きそば食べにこよ~♪



お腹も超満腹(;>_<;)

気持ち悪くならないペースでトモ氏が牽いてくれます。



渚橋のとこでk2氏のパンクが発覚!!

チューブレスホイールなので、

タイヤを外すのに一苦労(>_<)

何とか交換も終わり出発!!


とばさずに30kmペースで。。。




江ノ島~♪



帰りの浜須賀。。。



Y'sのとこで皆とはお別れ

お疲れ様でした。

トモ氏もずっと前頭で走ってくれてありがとでした♪



サイクリングロードでUターン

Cオブジェにて(* ̄∇ ̄)ノ

パークにて




お腹一杯のまま帰宅しましたよ~!!


今回は久しぶりに三浦一でした。

アクシデントでショートカットのショートカットでしたが。

【いずも】も見ることができたし、

美味しいソースカツ丼も食べれたしね♪

西方面ばかりでなく、たまに三浦一も良いっす♪

寒くなり出不精になりがちですが、

頑張って走らなきゃ♪

3月のチャレンジカップ藤沢にもエントリーしてることですし。



今回走行データ
  


2015年12月23日

ふたたびお使いライド

12月19日(土)

また今回もお使いへ。。。(((^_^;)

前回に引き続き【ういらう】の買い出し。


今回はクロモリGIOSで出動♪

ここ最近はGIOSでジテ通してるので、

Wレバーにもだいぶ馴れてきたかなぁ(^_^)v

午後から出動。。。



湘南平



大磯吉田邸から富士山

見えないかな?(((^_^;)

途中からお二人組の後ろへつかせていただきました。

二宮

追い風で楽々~♪


西陽が眩しい酒匂川



今回はレロアではなく、

【柳家ベーカリー】へ


名前のとおり、店前には柳の木♪

何種類か購入♪


続いて【ういらう】へ

今回は¥3000×2個購入


指令も達成したので帰りますよ~(^o^ゞ


小田原城脇を通り抜け



酒匂橋(*^ー^)ノ

行きが追い風だったので、復路は当然向風(ToT)

思いの外脚を消耗しつつ平塚へ


疲れたので、土曜珈琲サービス中の、

【SBC平塚】へ寄り道で休憩。

柳家ベーカリーのあんパンを食べながら

珈琲をいただきましたぁ~♪

50%offワゴンsaleの中から、

薄手のネックウォーマーとオレンジバーテープを購入




夕暮れの銀河大橋を渡って

帰宅~♪(  ̄ー ̄)ノ


今回のあんパンとういらう。

あんパンとういらうは義母の元へ

自分用は芋のヤツ

自然な甘さで美味しかった~♪(*^^*)



今回はまたしてもお使いだったのですが、

翌日三浦一の予定になっていたので、

なるべく脚を使わないよに走ってましたが、

さすがに向風で消耗しちまいました。。。

帰ってからストレッチ、マッサージで疲労回復を。

やはり、向風は嫌いですわぁ┐('~`;)┌



今回走行データ
  


Posted by MIRAI at 22:32Comments(2)ロードバイク小田原

2015年12月18日

小田原お使いライド?(((^_^;)

12月12日(土)


先週のお使いライドですが。。。


また、いつもの小田原へ(((^_^;)

義母から直接【ういらう】仕入れの依頼がきたため、

お使いという名目で行ってきました♪


今日の馬入橋

富士山見えてますよ~♪


湘南平の紅葉は見頃が曖昧なまま終了!?



いつもの吉田邸からの富士山


二宮~♪

いつも同じ写真ばかりだなぁ(((^_^;)


酒匂川を渡って



南町セブンで休憩後、【西海子小路】



で、いつものレロアへ



店内の様子

目当てのカレーパンは無かった(ToT)

今回買ったのは、ブドウパン、クリームパン、

シナモンデニッシュ、金時芋デニッシュかな?

お土産用で私はブドウしか食べてないです。。。


次は【ういらう本店】へ



今回は豪勢に¥5000×2個(^o^)v

¥10800(((^_^;)


休日だと結構混んでて、皆さん5000円のを買ってました。

お金持ちだなぁ~、私は後で代金は返ってくるので♪


学橋

小田原城は改修工事中で、天守閣には上れませんね?


酒匂橋

丹沢山系方面。またMTBで逝きたいなぁ♪


国府津からやまゆりラインでとも考えたけど、

今回はやめときました。。。(((^_^;)



で、また大磯の【とり磯】


行った時間は15時前で、揚げ物は15時からでした。

なので焼き鳥、焼売、カボチャコロッケを購入♪




今回は湘南平へはいきませんよ~(((^_^;)



SBC平塚へ修理依頼したホイールの様子見に!!

ついでに土曜珈琲サービス中なので頂きに♪

ホイールはバラして組み直しなのでまだでした。

やっぱアサヒで振れとりしてもらったのがダメだったみたい。。。


長居してたら日が傾いてきちゃったf(^_^;



今回は小田原往復のみのライド。。。

サボり過ぎかなぁ。

ちゃんと山登ったりしたいなぁ♪

久々に裏ヤビツも行きたいし!!


雪降る前に行っときたいですね(* ̄∇ ̄)ノ

でも今週は三浦・・・!(((^_^;)


今回走行データ

途中ログとれてなかったっぽい?  


Posted by MIRAI at 22:50Comments(0)ロードバイク小田原

2015年12月07日

クロモリでマッタリのはずが。。。

12月5日(土)


出勤予定だったけど、急遽休みに!?  

で、朝から出掛けようと目論んでいたけど、

痛恨の二度寝( ; ゜Д゜)

仕方無いので、大掃除第一段!!

トイレ、風呂場、洗面所の掃除を。

そのあと接骨院へ。

銀河大橋を渡ってたらあまりに富士山が綺麗で♪

午後から自転車のることにしました♪


本日のお供は久々の登場GIOSのクロモリです。


まずはビーチまで

烏帽子岩が近くに見えます♪


江ノ島も



富士山も

って、アップで撮ってる?



良い天気で【C】も輝いてる!?

ほんと気持ちの良い天気♪




パラグライダー気持ちいいのかな!?(((^_^;)



柳島


河口からの富士山もスバラシイ♪



今日は気温高めで、冬のジャケットだと暑いかな?



湘南大橋の上で○3つ(笑)



R134をビューっと走る

MTBばかり乗ってるから、

ロードはスピード簡単に出て楽チン♪

クロモリはマイルドな乗り味でよいですね~♪

25CタイヤとホイールがRS80なのも効いてるかな?


目的は、前に唐揚げが買えなかった【とり磯】

今回はギリギリ残ってましたよ~♪

200g購入(^_^)v

晩御飯のおかずですよ~♪



R1を走って戻ります。

いつもの湘南平の標識を見てたら

左折してました。。。


で、来ちゃったf(^_^;



久々に登ってみたけどやはりキツかった。

スプロケットも25Tだし、重いクロモリだしで(((^_^;)


汗だくになって登頂



キツかった~(>_<)

展望台へも



登ってみました。

霞む富士山も幻想的♪



鉄塔


江ノ島と烏帽子岩のコラボ



帰りはパンダファミリーへご挨拶♪

お久し振りです(^o^ゞ

紅葉もきれいでした。




途中SBC平塚へ寄ってリアホイールの振れを診てもらう

どうやら入院っぽいのでまた後日に。

またしても長居してしまい暗くなってしまった(>_<)


夕暮れの銀河大橋

空のグラデーションが綺麗♪

だけど、富士山に柱が!?(ToT)

なければ最高だったのに。。。


少しもだけど今日は自転車乗れて良かった♪


良い天気で、綺麗な景色も見られたし!!


今後はクロモリもコンポ交換して、

乗るよにしてこ~かなぁ~♪


今回走行データ
  


2015年12月05日

秦野トレイルプチBBQ♪

11月29日(日)


先週の記事です。。。f(^_^;




今回は最初Paraさんをお誘いしたことから始まりましたが、

とうのParaんは甥姪っ子たちとの約束を失念していたとか!?

なので裏山探険隊新メンバーのkumaさんシクロの

お披露目ライドって事で、

Cocosukeさんに地元トレイルを案内していただきました♪




ほんとは自走で秦野、戸川公園まで行こうと思ってましたが、

面倒くさくなって車載で(((^_^;)



金目川ぞい、富士山きれいで良い天気です♪




戸川公園へ上る途中でcocosukeさんにご挨拶♪

準備してるとkumaさん登場!!


NEWマシーンのシクロ♪かっこええ~♪


今回はこの3人でのライドです。。。


まずは一旦公園から下って



四十八瀬川で集合写真♪



いつ来てもここは雰囲気いいですね~♪





三廻部林道へ


ここから暫く登りますよ~

紅葉をみながらノンビリ汗だく。。。


ゲートを越えてダート区間へ



更に紅葉を堪能しながら汗だく。。。



西山林道、水無堀山線の所で休憩



珈琲breakですよ~♪

大して走ってないけどこれが良いのです♪



ここから西山林道を下っていきます(*^^*)



今回もハイカーが多いので気をつけて。。。

こんなとこもあり。


Cocosukeさんも楽しそう♪



一旦戸川公園へ

吊り橋で集合写真(*^ー^)ノ♪

戸川林道を登ります



暫くすると湧き水ポイント

竜神の滝!?

ヒルの卵混入の恐れがあるので飲みませんが・・・



更に登って秘密の場所へ



時間も昼頃なので河原で野点準備


まずはカップ麺とオニギリ♪



やはり山でのカップ麺は一味違いますね~♪



続いてプチBBQですよ(* ̄∇ ̄)ノ

今回はダイソーのフライパンを買ってきました。

醤油タレのハラミとウィンナー


バジルとオリーブ油味の鶏モモ

皮から焼くと焦げ付かない事を発見!!

次回からそうしよ~♪



お腹も満足したので走りますよ!!




戸川林道を登りきり表丹沢林道のゲートへ




カサカサな林道です。

落ち葉と、小石が多くてロードでは厳しいかな?

途中の石碑にて



ここから牛首トレイルへ

階段担ぎ上げ(。>д<)


下りはご機嫌!?




落ち葉の絨毯♪



しかし、そのあとは根っこドロップオフだらけ?



Kumaさん、シクロにはキツかったかな?

牛首恐るべし!!でも中々楽しかった~♪

トレイルを走り終えて

舗装路を下り、迂回路のプチトレイルをはしり。

戸川公園へ戻ってきましたよ~♪

紅葉が綺麗なとこで(*^^*)


駐車場へ戻りここで解散となりました。

cocosukeさんありがとうございました♪


楽しい林道&トレイルまたいきましょ~




片付けて帰路へ



帰りにSBC平塚へ立ち寄り

ま、特に何を買うわけでもなく。。。


銀河大橋をわたって帰宅。




今回は自分から誘ったのに、

cocosukeさんに任せきりになってしまいました(>_<)

まぁ、山はcocosukeさん、Paraさんのが詳しい!!

それは仕方ないかな?

これからもお世話になっちゃう!?

ワタシは他の所で恩返ししていこうかな♪

おやつやBBQで?(((^_^;)



今回のルート、牛首以外は林道でしたので、

シクロでも問題なかったですね~♪

MTBを手軽に楽しめるコースかも!?



これからはログとってルート覚えよ。。。



今回走行データ

25kmしか走ってないけど。。。