2014年04月15日
御使いご近所MTBポタ(* ̄ー ̄)ノ
4月12日(土)
午前中は模様替えした自宅のために、日曜大工作業。
洗濯機の移動やら、棚の作製をやっとりました。
夕方からはワンコの病院に薬を貰いにいくので、
そのついでに動物病院へ行く前に近所をMTB で一回り!!
って事で軽くポタリング♪(* ^ー゜)ノ
スリーハンドレット脇の激坂を越えて旧和田家へ。

ちょうど八重桜が満開でしたぁ♪
小出の山を越えて、小出川へ。

ま、いつものコースかな。。。
小出川脇の梨畑?かな?花が満開♪

ブルーのネット越しで見えにくいけど、実際は凄い綺麗でしたよ~♪
しばらく走ると菜の花が

もう終わりかけかな?

桜も散りだいぶ葉っぱが出てきた~!!

もうすぐ新緑の季節だなぁ♪
川沿いのダート脇にチューリップが植えられてます

去年も綺麗に咲いてましたね~♪
小出川から目久尻川へ移動し、相模川へ合流。

銀河大橋出前の土手を登ったり降りたり!?
橋を渡り平塚へ

先週通った古河電工脇の桜は完全に散ってしまってた。

馬入お花畑手前の、土手のサイクリングロード脇に、
盛り土をされた凹凸があり、オフロードコースの様な感じになっているのを、
先週小田原の帰りに発見!!
今回少しユックリ走ってみた♪ヽ(*´▽)ノ
これがなかなか楽しいんすわ♪
散歩の人達が多かったので、速度は上がらずユックリだったが、
これでもっとスピードが出せたら更に楽しいかな?
中島のわくわく公園のBMXコースとか走ったら楽しいかなぁ?
相模湖のコースも面白そうだなぁ。(^_^;)
チョイとデコボコを堪能し、土手をかけ降りて、お花畑へ。

芝桜はまだ少し早かったかな?
菜の花も微妙な感じ?(((^_^;)

結構人が来てて、皆思い思いに写真を撮ったり、
散歩をしたりと楽しげだったす(*´ω`*)
ワタクシもお花を堪能?
河川敷のダートを走り、また土手の上へ登る。
平塚漁港の社の桜はもう終わり・・・

湘南大橋を渡って

茅ヶ崎へ~!!

柳島の歩道橋上。
下水処理場の建物の上が公園みたくなってんのかな?
サッカーもできるみたいす。
歩道橋渡り、下水処理場横抜けて海岸沿いへ

昔はバイクで良くここに来て、たそがれてたなぁ。(^_^;)
サイクリングロード起点付近

のんびりサイクリングロードを走って、サザンビーチ♪

江ノ島も綺麗に見えてます♪

更にサイクリングロードを走って浜須賀まで。
浜須賀歩道橋を渡って

動物病院へ立ち寄り、心の血液検査の結果を説明してもらう。
病気の説明のあと薬を処方してもらい帰宅しましたよ~♪
今回は、もっと走りたかったんだけど、
家の事もやらんと、嫁さんにシバかれるので、
我慢して近場のみに・・・(((^_^;)
まぁ、道も良くわからないので、平塚のヒットマン氏に連れてってもらわないとダメかな?
自力でトレイル開拓も良いけど、遭難しかねないかな(^_^;)
ヒットマン氏も忙しい身なので、中々予定が合わないすね。
ワタシもスポットで夜勤があったりして、なんとも言えんしね。
暑くなる前に是非トレイルへ行きたい?行きましょ~♪
あ、今回幅広くしたハンドルなんすが、
ダウンヒルはしてないのでイマイチ実感できてませんが、
悪路での操作性は向上してるかな?(^o^;)
今が665mm なんですが、Para さんに
680mm のカーボンハンドルを譲っていただいたので
それも試してみたいなぁ。
今度トレイル行くまでに交換しておこう♪
フロントブレーキホースがパツンパツンなので、
幅広くしたら足らなくなるかな(-_-;)
何はともあれ山へ行きたいす(* ̄∇ ̄)ノ
一人で軽く行ってこようかな?
今回走行距離

続きを読む
午前中は模様替えした自宅のために、日曜大工作業。
洗濯機の移動やら、棚の作製をやっとりました。
夕方からはワンコの病院に薬を貰いにいくので、
そのついでに動物病院へ行く前に近所をMTB で一回り!!
って事で軽くポタリング♪(* ^ー゜)ノ
スリーハンドレット脇の激坂を越えて旧和田家へ。
ちょうど八重桜が満開でしたぁ♪
小出の山を越えて、小出川へ。
ま、いつものコースかな。。。
小出川脇の梨畑?かな?花が満開♪
ブルーのネット越しで見えにくいけど、実際は凄い綺麗でしたよ~♪
しばらく走ると菜の花が
もう終わりかけかな?
桜も散りだいぶ葉っぱが出てきた~!!
もうすぐ新緑の季節だなぁ♪
川沿いのダート脇にチューリップが植えられてます
去年も綺麗に咲いてましたね~♪
小出川から目久尻川へ移動し、相模川へ合流。
銀河大橋出前の土手を登ったり降りたり!?
橋を渡り平塚へ
先週通った古河電工脇の桜は完全に散ってしまってた。
馬入お花畑手前の、土手のサイクリングロード脇に、
盛り土をされた凹凸があり、オフロードコースの様な感じになっているのを、
先週小田原の帰りに発見!!
今回少しユックリ走ってみた♪ヽ(*´▽)ノ
これがなかなか楽しいんすわ♪
散歩の人達が多かったので、速度は上がらずユックリだったが、
これでもっとスピードが出せたら更に楽しいかな?
中島のわくわく公園のBMXコースとか走ったら楽しいかなぁ?
相模湖のコースも面白そうだなぁ。(^_^;)
チョイとデコボコを堪能し、土手をかけ降りて、お花畑へ。
芝桜はまだ少し早かったかな?
菜の花も微妙な感じ?(((^_^;)
結構人が来てて、皆思い思いに写真を撮ったり、
散歩をしたりと楽しげだったす(*´ω`*)
ワタクシもお花を堪能?
河川敷のダートを走り、また土手の上へ登る。
平塚漁港の社の桜はもう終わり・・・
湘南大橋を渡って
茅ヶ崎へ~!!
柳島の歩道橋上。
下水処理場の建物の上が公園みたくなってんのかな?
サッカーもできるみたいす。
歩道橋渡り、下水処理場横抜けて海岸沿いへ
昔はバイクで良くここに来て、たそがれてたなぁ。(^_^;)
サイクリングロード起点付近
のんびりサイクリングロードを走って、サザンビーチ♪
江ノ島も綺麗に見えてます♪
更にサイクリングロードを走って浜須賀まで。
浜須賀歩道橋を渡って
動物病院へ立ち寄り、心の血液検査の結果を説明してもらう。
病気の説明のあと薬を処方してもらい帰宅しましたよ~♪
今回は、もっと走りたかったんだけど、
家の事もやらんと、嫁さんにシバかれるので、
我慢して近場のみに・・・(((^_^;)
まぁ、道も良くわからないので、平塚のヒットマン氏に連れてってもらわないとダメかな?
自力でトレイル開拓も良いけど、遭難しかねないかな(^_^;)
ヒットマン氏も忙しい身なので、中々予定が合わないすね。
ワタシもスポットで夜勤があったりして、なんとも言えんしね。
暑くなる前に是非トレイルへ行きたい?行きましょ~♪
あ、今回幅広くしたハンドルなんすが、
ダウンヒルはしてないのでイマイチ実感できてませんが、
悪路での操作性は向上してるかな?(^o^;)
今が665mm なんですが、Para さんに
680mm のカーボンハンドルを譲っていただいたので
それも試してみたいなぁ。
今度トレイル行くまでに交換しておこう♪
フロントブレーキホースがパツンパツンなので、
幅広くしたら足らなくなるかな(-_-;)
何はともあれ山へ行きたいす(* ̄∇ ̄)ノ
一人で軽く行ってこようかな?
今回走行距離
続きを読む
2014年04月13日
お花見ユルポタ(^_^;)
4月5日(土)
日記書くのがかなり遅れ気味に・・・
あまりに久しぶりだから書き方忘れたな。。。
このままズルズル書かないと、今まで続けてきたのが・・・(((^_^;)
スマホ更新ながら頑張って書きますよ~♪
今回は久々に蟹蔵氏とのライド(^_^;)
今年に入ってから数える程しか乗ってないす・・・
なので元々非力なワタクシですが、更に体が退化。。。
交代勤務だとか言って、ダラダラと休みを過ごしてしまい、
気付けば過去最大増量!?(。>д<)
蟹蔵氏も久しぶりのライド。
ホントは山北の桜祭りへ行くつもりでいたけど。
直前怖じ気づいて、やっぱ小田原で済まそうかなって事に・・・
蟹マンションへちょい遅い集合で10時に。。。
R 1の自転車レーンを通って!!

自転車専用と書いてあるとこにバッテンがしてあったのが無くなってる?
正式に運用開始したって事かな?(((^_^;)
馬入橋からの景色は雲多め?(。>д<)

ちょい遅れで蟹マンションへ到着。
前の公園の桜の枝が落とされてしまっていて残念な状態・・・

ここで今一度目的地の相談。
やはり、小田原にしておこうと言うことに。。。
レロアに寄ろうかとなり、蟹蔵氏はリュックを取りに戻る。
ワタクシ先頭でスタートするも、全くペースは上がらず・・・
何気ない登りがこんなキツかったかなと(^_^;)
大磯、吉田低跡地からは富士山は見えず。

息があがらない程度の速度で走りますよ~
って言うかそんな速度でも息が上がりますわ(>_<)
二宮から見えた海はエメラルドグリーン!?

酒匂橋を渡り

目的地のレロアに到着♪

店内は焼きたてのパンでいっぱいだった♪
ワタシが買うのは決まってて、
ブドウパン、クリームパン、コロネ!!
まるでお子様だな・・・(((^_^;)
カレーパンを買うのをすっかり忘れてたす。
蟹蔵氏は何やらデカイのを購入してた!?
桜満開の西海子小路を抜けて


横柄な態度の薬剤師の居る、外郎本店へ(-_-;)

ワタクシは薬の外郎を購入!!
義母のお使いで小田原へ行った際は購入するように依頼されてるのです!!
購入してる最中に、団体客が入って来て、
薬は効くのかと聞かれたが、自分も飲んだ事があるが、
イマイチ実感できていなかったので、あまり効かないと答えておいた・・・
続いて小田原城へ移動。
こちらも満開でしたよ~(*´ω`*)ノ

しかし、凄い人出(>_<)


早々に退散して次へ!!
以前富士山写真を撮りに行った国府津駅の裏山へ。
の前に、激坂下にあるお寺入り口の桜

幟が何か残念・・・(((^_^;)
蟹蔵氏が撮影中に、おじいちゃんが話しかけてきたのですが、
自転車立て掛けてる場所が不安定で、いつ倒れるか心配!!
おじいちゃんの話が思いの外長くて、案の定ガシャっと倒れた~(>_<)
幸いフレームは無事だった。。。(^_^;)
気を取り直し激坂へ挑む!!

その先にはご褒美の満開の桜がヽ(*´▽)ノ♪

ここは通りすぎて、とりあえずピークらしき所へ。
そこからの景色も中々~♪

山の反対側へは下らずに元きた方へ下る。
記念碑の所で

海と桜とオレンヂ!?(^_^;)
写真が暗くてイマイチだなぁ・・・
坂の上~♪

やっぱ上から見ると迫力!!
激坂を下ってR 1へ。
ちょうど腹ペコだったので、今回はのんき亭じゃなくて、
少し先の「かつ平」というお店へ♪

お客が一人も居なくて心配だったけど、
取り越し苦労でしたよ~♪
頼んだのは「地魚盛り定食」

お店のご主人の是非食してみてとのすすめで追加注文

サゴシ(サワラの幼魚)のフライ♪
フワフワサクサクでめちゃくちゃ美味かった♪
刺身盛りとフライで超満腹(;´∀`)
食べすきましたよ~(>_<)
帰り道は満腹&久々ライドの疲労で速度は上がらず。。。
若干向かい風のなか、蟹蔵氏を風避けに使い走る。
やっと平塚へ

蟹蔵氏と別れた後は、馬入橋手前を左折。
平塚アリーナへ

いつの間にか「サンライフアリーナ」になってる!?
土手の上の道をしばらく走ると!?
古河電工脇の桜並木が満開でした♪

銀河大橋を渡り

帰宅しました~(* ̄∇ ̄)ノ
毎度の事ながら、乗っていないツケは大きく、
これだけのライドでいっぱいいっぱいでしたよ・・・
やはり怠けてたらいかんですねぇ(>_<)
忙しいなかでも、暇をみつけて乗るようにしなければ。。。
大増量したこの体もヤバイす(-_-;)
少しずつ距離を伸ばして、リハビリしてかねば!!
今回走行距離

65.39km
日記書くのがかなり遅れ気味に・・・
あまりに久しぶりだから書き方忘れたな。。。
このままズルズル書かないと、今まで続けてきたのが・・・(((^_^;)
スマホ更新ながら頑張って書きますよ~♪
今回は久々に蟹蔵氏とのライド(^_^;)
今年に入ってから数える程しか乗ってないす・・・
なので元々非力なワタクシですが、更に体が退化。。。
交代勤務だとか言って、ダラダラと休みを過ごしてしまい、
気付けば過去最大増量!?(。>д<)
蟹蔵氏も久しぶりのライド。
ホントは山北の桜祭りへ行くつもりでいたけど。
直前怖じ気づいて、やっぱ小田原で済まそうかなって事に・・・
蟹マンションへちょい遅い集合で10時に。。。
R 1の自転車レーンを通って!!
自転車専用と書いてあるとこにバッテンがしてあったのが無くなってる?
正式に運用開始したって事かな?(((^_^;)
馬入橋からの景色は雲多め?(。>д<)
ちょい遅れで蟹マンションへ到着。
前の公園の桜の枝が落とされてしまっていて残念な状態・・・
ここで今一度目的地の相談。
やはり、小田原にしておこうと言うことに。。。
レロアに寄ろうかとなり、蟹蔵氏はリュックを取りに戻る。
ワタクシ先頭でスタートするも、全くペースは上がらず・・・
何気ない登りがこんなキツかったかなと(^_^;)
大磯、吉田低跡地からは富士山は見えず。
息があがらない程度の速度で走りますよ~
って言うかそんな速度でも息が上がりますわ(>_<)
二宮から見えた海はエメラルドグリーン!?
酒匂橋を渡り
目的地のレロアに到着♪
店内は焼きたてのパンでいっぱいだった♪
ワタシが買うのは決まってて、
ブドウパン、クリームパン、コロネ!!
まるでお子様だな・・・(((^_^;)
カレーパンを買うのをすっかり忘れてたす。
蟹蔵氏は何やらデカイのを購入してた!?
桜満開の西海子小路を抜けて
横柄な態度の薬剤師の居る、外郎本店へ(-_-;)
ワタクシは薬の外郎を購入!!
義母のお使いで小田原へ行った際は購入するように依頼されてるのです!!
購入してる最中に、団体客が入って来て、
薬は効くのかと聞かれたが、自分も飲んだ事があるが、
イマイチ実感できていなかったので、あまり効かないと答えておいた・・・
続いて小田原城へ移動。
こちらも満開でしたよ~(*´ω`*)ノ
しかし、凄い人出(>_<)
早々に退散して次へ!!
以前富士山写真を撮りに行った国府津駅の裏山へ。
の前に、激坂下にあるお寺入り口の桜
幟が何か残念・・・(((^_^;)
蟹蔵氏が撮影中に、おじいちゃんが話しかけてきたのですが、
自転車立て掛けてる場所が不安定で、いつ倒れるか心配!!
おじいちゃんの話が思いの外長くて、案の定ガシャっと倒れた~(>_<)
幸いフレームは無事だった。。。(^_^;)
気を取り直し激坂へ挑む!!
その先にはご褒美の満開の桜がヽ(*´▽)ノ♪
ここは通りすぎて、とりあえずピークらしき所へ。
そこからの景色も中々~♪
山の反対側へは下らずに元きた方へ下る。
記念碑の所で
海と桜とオレンヂ!?(^_^;)
写真が暗くてイマイチだなぁ・・・
坂の上~♪
やっぱ上から見ると迫力!!
激坂を下ってR 1へ。
ちょうど腹ペコだったので、今回はのんき亭じゃなくて、
少し先の「かつ平」というお店へ♪
お客が一人も居なくて心配だったけど、
取り越し苦労でしたよ~♪
頼んだのは「地魚盛り定食」
お店のご主人の是非食してみてとのすすめで追加注文
サゴシ(サワラの幼魚)のフライ♪
フワフワサクサクでめちゃくちゃ美味かった♪
刺身盛りとフライで超満腹(;´∀`)
食べすきましたよ~(>_<)
帰り道は満腹&久々ライドの疲労で速度は上がらず。。。
若干向かい風のなか、蟹蔵氏を風避けに使い走る。
やっと平塚へ
蟹蔵氏と別れた後は、馬入橋手前を左折。
平塚アリーナへ
いつの間にか「サンライフアリーナ」になってる!?
土手の上の道をしばらく走ると!?
古河電工脇の桜並木が満開でした♪
銀河大橋を渡り
帰宅しました~(* ̄∇ ̄)ノ
毎度の事ながら、乗っていないツケは大きく、
これだけのライドでいっぱいいっぱいでしたよ・・・
やはり怠けてたらいかんですねぇ(>_<)
忙しいなかでも、暇をみつけて乗るようにしなければ。。。
大増量したこの体もヤバイす(-_-;)
少しずつ距離を伸ばして、リハビリしてかねば!!
今回走行距離
65.39km