2017年03月25日
湘南夢わくわく公園、ダージャンへ~♪
3月20日(月)
夕方16:00から夢わくダージャンへ~♪

今回は人多目!?(汗)
今回は真ん中のラインも走ってみましたが、
まだワタシには早いかなぁ?(汗)
端のパンプラインでpushpullの練習あるのみ!!

自宅でも角材を置いて練習してますよ~♪
だんだんとpushで加速できるよになってきて、
スピードが出せるよになってきたけど、
あまり調子にのると怪我しそう。。。
気を引き締めてここでも安全第一!!

スタート台へ登ってみたけど、高いっす(゜ロ゜)

ここからBMXでかけ降りるのは怖すぎっす!!
心も連れてきてたので夢わく内をお散歩~♪

どうにも人に慣れてくれないなぁ。。。
すぐに吠えちゃうんだよなぁ(((^_^;)
何とかせねば。。。
BMXでは早く飛びたいけど、
まだまだしばらくは無理そうです。┐('~`;)┌
夕方16:00から夢わくダージャンへ~♪

今回は人多目!?(汗)
今回は真ん中のラインも走ってみましたが、
まだワタシには早いかなぁ?(汗)
端のパンプラインでpushpullの練習あるのみ!!

自宅でも角材を置いて練習してますよ~♪
だんだんとpushで加速できるよになってきて、
スピードが出せるよになってきたけど、
あまり調子にのると怪我しそう。。。
気を引き締めてここでも安全第一!!

スタート台へ登ってみたけど、高いっす(゜ロ゜)

ここからBMXでかけ降りるのは怖すぎっす!!
心も連れてきてたので夢わく内をお散歩~♪

どうにも人に慣れてくれないなぁ。。。
すぐに吠えちゃうんだよなぁ(((^_^;)
何とかせねば。。。
BMXでは早く飛びたいけど、
まだまだしばらくは無理そうです。┐('~`;)┌
2017年03月25日
秦野ホイールクラブ竹林整備、午後はワンコとお散歩~♪
3月19日(日)
秦野ホイールクラブ、北矢名フィールドの
竹林整備に参加してきました~♪
午後からの嫁さんと義母さんとの約束があるので、
午前中の竹林整備のみの参加です。。。
ここ最近竹林整備しか参加してないなぁ(((^_^;)
もたもたしてたら出発が遅く(。>д<)

ギリギリ間に合い急いで準備を~♪

今回はお初な方が多いですねぇ。
前回から道路脇のよう壁下の竹をやっつけてるので、
作業スペースか狭く、縦長になってしまうため、
今回ワタシは切り出した竹を運び出す仕事に徹しました。
竹は枝払いが時間かかるため、
切り出し1、運び2、枝払い4くらいの割合が良さげ?

道路脇なので、自転車やらタイヤやらエロDVDやら、
色々な不法投棄がでてきますよ。。。(;´д`)
まったくけしからんですわ!!
しばらく作業したらもお汗だく(>_<)
休憩でまたしてもワタクシのお手製チーズケーキを差し入れ♪
今回初参加の小1のぼくちゃんも喜こんでくれました。

一服後にまた頑張って作業(* ^ー゜)ノ

だいぶスッキリしてきたけど、

実はこれからが難所ですよ~!!
気を引き締めて安全第一で(゜∇^d)!!
作業はここまでにして、お先に失礼(^-^ゞ
午後は心と茶々連れて、里山公園へお散歩~♪

心も茶々も大喜びですよ~♪


草をワシワシ食いまくり(((^_^;)


まだ菜の花は早かったかなぁ。

心、茶々は先に階段をかけ上がり

早く~っと言ってるようですねぇ~♪
途中のトイレの所で、心と走ろうとしたら、
小さな木杭につまづき大転倒(。>д<)
手のひらを擦りむく間抜けっぷり。。。
心、茶々に笑われてる?(汗)

もうひとつの菜の花畑もまだ早いかなぁ(((^_^;)

小一時間お散歩して終了~♪(*´∇`*)
茶々は疲れたようで、
帰りの車ですでにお眠。。。(-.-)Zz
また茶々と一緒に遊びにきたいですね~♪
秦野ホイールクラブ、北矢名フィールドの
竹林整備に参加してきました~♪
午後からの嫁さんと義母さんとの約束があるので、
午前中の竹林整備のみの参加です。。。
ここ最近竹林整備しか参加してないなぁ(((^_^;)
もたもたしてたら出発が遅く(。>д<)

ギリギリ間に合い急いで準備を~♪

今回はお初な方が多いですねぇ。
前回から道路脇のよう壁下の竹をやっつけてるので、
作業スペースか狭く、縦長になってしまうため、
今回ワタシは切り出した竹を運び出す仕事に徹しました。
竹は枝払いが時間かかるため、
切り出し1、運び2、枝払い4くらいの割合が良さげ?

道路脇なので、自転車やらタイヤやらエロDVDやら、
色々な不法投棄がでてきますよ。。。(;´д`)
まったくけしからんですわ!!
しばらく作業したらもお汗だく(>_<)
休憩でまたしてもワタクシのお手製チーズケーキを差し入れ♪
今回初参加の小1のぼくちゃんも喜こんでくれました。

一服後にまた頑張って作業(* ^ー゜)ノ

だいぶスッキリしてきたけど、

実はこれからが難所ですよ~!!
気を引き締めて安全第一で(゜∇^d)!!
作業はここまでにして、お先に失礼(^-^ゞ
午後は心と茶々連れて、里山公園へお散歩~♪
心も茶々も大喜びですよ~♪
草をワシワシ食いまくり(((^_^;)


まだ菜の花は早かったかなぁ。

心、茶々は先に階段をかけ上がり
早く~っと言ってるようですねぇ~♪
途中のトイレの所で、心と走ろうとしたら、
小さな木杭につまづき大転倒(。>д<)
手のひらを擦りむく間抜けっぷり。。。
心、茶々に笑われてる?(汗)

もうひとつの菜の花畑もまだ早いかなぁ(((^_^;)
小一時間お散歩して終了~♪(*´∇`*)
茶々は疲れたようで、
帰りの車ですでにお眠。。。(-.-)Zz
また茶々と一緒に遊びにきたいですね~♪
2017年03月25日
【ride&ride】へ参加してきました♪
3月18日(土)
先週のことですが。。。
いつも里山整備でお世話になっているジャンボさん・ヤマシーさん・コウゾーさんの企画で、
dig&rideではなく、ride企画で【ride&ride】を開催するって事なので、
これは参加しないのはもったいないので参加して来ましたよ~♪
今回もまた圏央道にて

窓からは富士山が綺麗に見えてますねぇ♪
現地へ到着~♪
皆さんだいぶ集まってますよ~♪

ジャンボさんお手製の木製パンプ、
シーソーが置いてあるので、皆で担いで運びましたぁ
下の広場でブリーフィング

作ったコースを一周走り、タイムトライアル!!
一通り試走を。。。
シーソーは意外と落ちるタイミングが怖いす

丸太乗りこえこらのパンプ

一本橋は中々の難易度(((^_^;)

後のタイトなライン取りも難しいす。
何度か練習して何となく完走できるよになったかな。
と思ってたら、途中にスタンディング10秒!?(汗)
足突きはプラス5秒。。。
一本橋落下もプラス5秒(((^_^;)
では本番開始~♪

ハンモックしたからスタート♪
皆さん本番で力を発揮する人と、
あわててミスしちゃう人。。。

ワタシはミスしちゃう人(。>д<)
みんなでワイワイ楽しいですね~♪

タイムはさほど気にせずに。
しかしスタンディングは難しいっす(;´д`)
BMXでもチョイチョイ練習してますが、
中々上手くはならないですね。。。
次は上のダウンヒルセクションへ

一旦頂上まで登り試走を。
下まで走って、お昼の時間♪

春雨スープとおにぎりを。
デザートにワタクシお手製のチーズケーキを差し入れ。
高評価をいただきました~(^_^)v
上の広場へ移動して、午後からのダウンヒルタイムトライアル。

スタート地点まで皆で押し上げして、

順番にスタートですよ~♪

T田さん

S藤さん

ワタクシ(((^_^;)
途中からコウゾーさんも到着しタイム計測を

山シーさん提案のノーペダルダウンヒルにて計測をすることに。
意外もタイムが変わらなかったのでビックリっす(*^^*)

ジャンボさん
一通り走って皆でタイムを確認♪

自分の伸び代を確認して本日は終了。
下の広場へ移動して、皆さんのバイクの試乗会♪
やはりそれぞれの乗味の違いがあって面白いですね?
クロマグほしくなりますねぇ~♪
帰りも圏央道にて帰宅~♪

今回はとても面白い企画に参加させていただきました♪
準備をしていただいた、
ジャンボさん、コウゾーさん、山シーさんにに感謝っす(^-^ゞ
皆で楽しむのも面白いですね~♪
次はもっと沢山の人に参加してもらいたいなぁ♪
のんびりと、ワイワイ楽しむのも良いですよ~♪
先週のことですが。。。
いつも里山整備でお世話になっているジャンボさん・ヤマシーさん・コウゾーさんの企画で、
dig&rideではなく、ride企画で【ride&ride】を開催するって事なので、
これは参加しないのはもったいないので参加して来ましたよ~♪
今回もまた圏央道にて

窓からは富士山が綺麗に見えてますねぇ♪
現地へ到着~♪
皆さんだいぶ集まってますよ~♪

ジャンボさんお手製の木製パンプ、
シーソーが置いてあるので、皆で担いで運びましたぁ
下の広場でブリーフィング

作ったコースを一周走り、タイムトライアル!!
一通り試走を。。。
シーソーは意外と落ちるタイミングが怖いす

丸太乗りこえこらのパンプ

一本橋は中々の難易度(((^_^;)

後のタイトなライン取りも難しいす。
何度か練習して何となく完走できるよになったかな。
と思ってたら、途中にスタンディング10秒!?(汗)
足突きはプラス5秒。。。
一本橋落下もプラス5秒(((^_^;)
では本番開始~♪

ハンモックしたからスタート♪
皆さん本番で力を発揮する人と、
あわててミスしちゃう人。。。

ワタシはミスしちゃう人(。>д<)
みんなでワイワイ楽しいですね~♪

タイムはさほど気にせずに。
しかしスタンディングは難しいっす(;´д`)
BMXでもチョイチョイ練習してますが、
中々上手くはならないですね。。。
次は上のダウンヒルセクションへ

一旦頂上まで登り試走を。
下まで走って、お昼の時間♪

春雨スープとおにぎりを。
デザートにワタクシお手製のチーズケーキを差し入れ。
高評価をいただきました~(^_^)v
上の広場へ移動して、午後からのダウンヒルタイムトライアル。

スタート地点まで皆で押し上げして、

順番にスタートですよ~♪

T田さん

S藤さん

ワタクシ(((^_^;)
途中からコウゾーさんも到着しタイム計測を

山シーさん提案のノーペダルダウンヒルにて計測をすることに。
意外もタイムが変わらなかったのでビックリっす(*^^*)

ジャンボさん
一通り走って皆でタイムを確認♪

自分の伸び代を確認して本日は終了。
下の広場へ移動して、皆さんのバイクの試乗会♪
やはりそれぞれの乗味の違いがあって面白いですね?
クロマグほしくなりますねぇ~♪
帰りも圏央道にて帰宅~♪

今回はとても面白い企画に参加させていただきました♪
準備をしていただいた、
ジャンボさん、コウゾーさん、山シーさんにに感謝っす(^-^ゞ
皆で楽しむのも面白いですね~♪
次はもっと沢山の人に参加してもらいたいなぁ♪
のんびりと、ワイワイ楽しむのも良いですよ~♪
2017年03月17日
BMXダージャンデビュー♪&湘南シクロ平塚、エンデューロの応援へ
3月11日(土)
プレゼントでもらったBMX( ̄▽ ̄)b

やっとダージャンデビューしてきました~♪
茅ヶ崎柳島の【夢ワクワク公園】内にある、
BMXコースですよ~♪
以前MTBでお邪魔した事がありましたが、
ホイールベースの長い車体では全くオモシロく無かったす。
で、そのうちBMXを手に入れて走りたいなと、
ずっと、目論んでいたのです。
念願かなってBMXを手に入れられたので、
これから通って飛べるよになるかなぁ?(((^^;)
とは言っても、まだ飛んだりはできないわけで。。。
パンプラインで練習あるのみです(^-^)v
今回は心も連れていきましたよ~♪

責任者のSさんにもご挨拶(^-^ゞ
色々教えていただきましたが、
ここで衝撃の事実が判明!!( ̄□ ̄;)
BMX用に入手したクランク【DXR】が、
このBMXには取り付けできないらしいす(ToT)
BBの規格が違うらしいのです・・・
付かないものは仕方ないので、
次にフレーム買うことがあったら、
対応するものを買って取り付けることにしますよ。
---------------------------------------------------------------------------
3月12日(日)
日曜日はお世話になっている【Cyclone】のCZさんが、
エンデューロへ出場するとのことなので、
応援後にまたダージャンへ遊びに行くって事で、
BMXにて自走で出動しちゃいました!!

走り出してすぐに後悔・・・

めっちゃ疲れますわ!!サドル低すぎっす!!
シートポストが短いので、これ以上は上げられんのです。。。
銀河大橋を渡って土手沿いを♪

エンデューロの開始までは時間が早いので、
ちょっとSBC平塚へ寄り道

自転車がちいちぇからちょっと寄り道と言ってもかなりの距離感・・・
時間をつぶしてシクロ会場の平塚競輪河川敷駐車場へ向かいます。
開錠へ入ると、私の名を呼ぶ声が!?
CZさんとKYさん発見!!
さっそくCZさんBMX試乗っす。

どうやら昔BMXで怖い思いをしたらしく、トラウマになってるらしいっす(汗)
っていうかそんな所走らんでも。。。
ワタシもCZさんのKOGAのFATを試乗させてもらいました♪

変わったハンドルで中々面白いっすねぇ♪
フカフカで浮き輪で走ってるみたい!?
そうこうしているうちにレース開始時間に!!

まぁ、ガチな人・仮装してる人・おちゃらけな人とそれぞれのスタイルでレースを楽しむ感じ?
90分なので、ソロの人はホント大変そうっすよぉ。
レーススタート!!!!!

1コーナーへ雪崩こんでいきました。
KYさんはお子様とペアチーム♪

CZさんはKYさんの旦那さんとペアチームっす。(後ろが旦那)

ペアなので途中交代ありなので、疲れたら交代。。。
KYさんへ交代して角材のシケインはFAT担いでますよ!?

FATなんだから担がなくてもそのまま乗り越えられそう!?
CZさんはなんとなく前輪浮かせてます(汗)

この辺はまだ余裕で走ってましたね♪

顔無しの仮装をしてるチームもいました!!

風強くて、向かい風区間では抵抗大きすぎて辛そうでした。。。
ピカチュウヘルメットのKYさんは安定のシケイン担ぎ(笑)

KYさんにCZさんが追いつきぶち抜く!!

S山夫妻、担ぎの競演(笑)

アンカーはCZさんだったけど、タイミング良く?悪く?
90分ギリギリ前でゴールラインを通過してしまったため、
更にもう一周走る羽目に(3周回っすよ)

もうふらふらでしたね。。。
でもゴールはCycloneポーズでフィニッシュ♪

疲れで脚が曲がってしまってますが、笑顔でゴールでした。
お疲れ様でした♪
三人チームは顔なしの一チームのみだったので。。。

賞品にCycloneのキャップもらってましたね~!!
テントなどのお片付けをして、会場を後に。
トラスコ湘南大橋渡り茅ヶ崎へ~♪

柳島の歩道橋上にて

今回はS田さん、ARKさん、HRさんの三名がいらっしゃいました♪

しか~し、ワタクシはBMX自走で脚を使いすぎたせいで、
大腿詞頭筋がプルプルですよ(。>д<)

まともに走れそうもなかったですが、
パンプラインを数回走りました。
S田さんの走り(跳び?)に見いってしまいますね?




ワタシもいつかはあんなに飛べるのかな?(((^^;)
どれだけ時間かかるかわからないけど、
絶対飛びたいっすねぇ~♪
帰りはCZさんから受け取ったCycloneのスマホケースを
実家へ寄り、おかんへ渡してから帰宅。。。
今回観戦、応援したシクロエンデューロ。
来年も開催があるのなら参加を考えますかねえ。。。
見ていてなんか楽しそうでしたからねぇ。
ダージャンはコマめに通って練習あるのみ!!
飛ぶのは当分は無理ですが・・・
荷重抜重の練習だけでもマスターしたいですね!!

プレゼントでもらったBMX( ̄▽ ̄)b

やっとダージャンデビューしてきました~♪
茅ヶ崎柳島の【夢ワクワク公園】内にある、
BMXコースですよ~♪
以前MTBでお邪魔した事がありましたが、
ホイールベースの長い車体では全くオモシロく無かったす。
で、そのうちBMXを手に入れて走りたいなと、
ずっと、目論んでいたのです。
念願かなってBMXを手に入れられたので、
これから通って飛べるよになるかなぁ?(((^^;)
とは言っても、まだ飛んだりはできないわけで。。。
パンプラインで練習あるのみです(^-^)v
今回は心も連れていきましたよ~♪

責任者のSさんにもご挨拶(^-^ゞ
色々教えていただきましたが、
ここで衝撃の事実が判明!!( ̄□ ̄;)
BMX用に入手したクランク【DXR】が、
このBMXには取り付けできないらしいす(ToT)
BBの規格が違うらしいのです・・・
付かないものは仕方ないので、
次にフレーム買うことがあったら、
対応するものを買って取り付けることにしますよ。
---------------------------------------------------------------------------
3月12日(日)
日曜日はお世話になっている【Cyclone】のCZさんが、
エンデューロへ出場するとのことなので、
応援後にまたダージャンへ遊びに行くって事で、
BMXにて自走で出動しちゃいました!!
走り出してすぐに後悔・・・
めっちゃ疲れますわ!!サドル低すぎっす!!
シートポストが短いので、これ以上は上げられんのです。。。
銀河大橋を渡って土手沿いを♪
エンデューロの開始までは時間が早いので、
ちょっとSBC平塚へ寄り道

自転車がちいちぇからちょっと寄り道と言ってもかなりの距離感・・・
時間をつぶしてシクロ会場の平塚競輪河川敷駐車場へ向かいます。
開錠へ入ると、私の名を呼ぶ声が!?
CZさんとKYさん発見!!
さっそくCZさんBMX試乗っす。
どうやら昔BMXで怖い思いをしたらしく、トラウマになってるらしいっす(汗)
っていうかそんな所走らんでも。。。
ワタシもCZさんのKOGAのFATを試乗させてもらいました♪

変わったハンドルで中々面白いっすねぇ♪
フカフカで浮き輪で走ってるみたい!?
そうこうしているうちにレース開始時間に!!
まぁ、ガチな人・仮装してる人・おちゃらけな人とそれぞれのスタイルでレースを楽しむ感じ?
90分なので、ソロの人はホント大変そうっすよぉ。
レーススタート!!!!!
1コーナーへ雪崩こんでいきました。
KYさんはお子様とペアチーム♪
CZさんはKYさんの旦那さんとペアチームっす。(後ろが旦那)
ペアなので途中交代ありなので、疲れたら交代。。。
KYさんへ交代して角材のシケインはFAT担いでますよ!?
FATなんだから担がなくてもそのまま乗り越えられそう!?
CZさんはなんとなく前輪浮かせてます(汗)
この辺はまだ余裕で走ってましたね♪
顔無しの仮装をしてるチームもいました!!
風強くて、向かい風区間では抵抗大きすぎて辛そうでした。。。
ピカチュウヘルメットのKYさんは安定のシケイン担ぎ(笑)
KYさんにCZさんが追いつきぶち抜く!!
S山夫妻、担ぎの競演(笑)
アンカーはCZさんだったけど、タイミング良く?悪く?
90分ギリギリ前でゴールラインを通過してしまったため、
更にもう一周走る羽目に(3周回っすよ)
もうふらふらでしたね。。。
でもゴールはCycloneポーズでフィニッシュ♪

疲れで脚が曲がってしまってますが、笑顔でゴールでした。
お疲れ様でした♪
三人チームは顔なしの一チームのみだったので。。。
賞品にCycloneのキャップもらってましたね~!!
テントなどのお片付けをして、会場を後に。
トラスコ湘南大橋渡り茅ヶ崎へ~♪
柳島の歩道橋上にて
今回はS田さん、ARKさん、HRさんの三名がいらっしゃいました♪

しか~し、ワタクシはBMX自走で脚を使いすぎたせいで、
大腿詞頭筋がプルプルですよ(。>д<)
まともに走れそうもなかったですが、
パンプラインを数回走りました。
S田さんの走り(跳び?)に見いってしまいますね?
ワタシもいつかはあんなに飛べるのかな?(((^^;)
どれだけ時間かかるかわからないけど、
絶対飛びたいっすねぇ~♪
帰りはCZさんから受け取ったCycloneのスマホケースを
実家へ寄り、おかんへ渡してから帰宅。。。
今回観戦、応援したシクロエンデューロ。
来年も開催があるのなら参加を考えますかねえ。。。
見ていてなんか楽しそうでしたからねぇ。
ダージャンはコマめに通って練習あるのみ!!
飛ぶのは当分は無理ですが・・・
荷重抜重の練習だけでもマスターしたいですね!!

2017年03月11日
誕生日&【dig&ride】へ参加~♪3月4、5日連続~
3月3日に、少し早いですが誕生日会を開催してもらいました♪
ほんとの誕生日は8日です。。。
いつもの平塚の焼き肉屋さん【キムキム】で♪
昔ほど食べられなくなりましたねぇ。。。
誕生日プレゼントで、自分発注支払い、後精算で
頂いちゃいました♪
BMX(*^▽^)/★*☆♪

SPDシューズd=(^o^)=b

あとは自分へのプレゼントでBMX用クランク、ブレーキ

一部費用補助って感じですがね。。。
早くダージャンで走ってみたいすねぇ♪
-------------------------------------------------------------------------
3月4日(土)
今年初の【dig&ride】へ参加してきました~♪
久々なので楽しみです(^^)d
圏央道使うとほんと近いっすよ~!!

すこし遅めの到着。10:00くらいかな?
到着したときにはすでに皆さん作業中。
とは言え参加者はジャンボさん、コウゾーさん、やましーさんの3名のみ!?
午後から少し参加者は増えるようですけどね?
コウゾーさんと山シーさんは、コースレイアウトについて、
かなり熱くかたりあってました!!


山シーさんが任されたコーナーを仕上げていきますよ~♪

やってくうちにドンドンとバーム形状の山が大きくなっちゃいますねぇ(汗)

あらかたコースいじが終わったら広場のdeck!!

したのハンモックエリアに置いてあるパレットを運びあげます!!
これがかなりしんどかった(;´д`)
1つ運んだところでお昼休憩。

I坂さんも合流して、戦力アップ!?
更にdeckを追加で運びあげて、
作製しました~♪(*^ー^)ノ

このあと少し試走をして、さらにコースを改修。

中々いい感じになったところで本日は終了。
最後にフィールド餓えに植樹してある河津桜をみに


少し遅かったですが、綺麗でした~♪
駐車場にて、山シー先生のバニホ講座

私にはまだまだ無理かな?(((^^;)
帰りはすっかり夕方に

-------------------------------------------------------------------------------
3月5日(日)
翌日は午前中は【まちさが、マナー&ティップス】開催日。
定員オーバーで参加できなかったため、
午後からの【dig&ride】のみの参加です。

またしても圏央道でビューっと到着♪
今回はMTBではく、BMX持ち込みですで。
心も連れていきましたよ~♪
山道をズンズン登ります

下の広場には誰もいません(((^^;)

いったん上まで登ってから広場へ

参加者のほとんどはまちさがからの流れで。
お初な方ばかりでしたが、皆さん楽しい人ばかり♪
人数が多いとコース改修ははかどりますねぇ♪

改修をしては試走の繰り返し




やはり人数が多いと色々な意見が出て、
悪いところも浮き彫りになります。
完璧には無理ですが、かなり仕上がりました♪
BMXで試走をしましたが、
怖くてまともに走れねぇすわ(;´д`)
ブレーキきかないし、ハンドルはクイックだし!!
作業終了後にフィールドしたに設営されている
パンプトラックを走ってみましたが、
これも怖くてアブねぇっす!!
初心者には難しいパンプトラックでしたね?(汗)
また今度柳島の夢わくダージャンの、
パンプラインで練習させてもらお~
整備へ参加の皆さまお疲れ様でした。
3月18日はrideイベントなので、楽しみですよ~♪
BMXとMTB両方もってこかな?
ほんとの誕生日は8日です。。。
いつもの平塚の焼き肉屋さん【キムキム】で♪
昔ほど食べられなくなりましたねぇ。。。
誕生日プレゼントで、自分発注支払い、後精算で
頂いちゃいました♪
BMX(*^▽^)/★*☆♪

SPDシューズd=(^o^)=b

あとは自分へのプレゼントでBMX用クランク、ブレーキ

一部費用補助って感じですがね。。。
早くダージャンで走ってみたいすねぇ♪
-------------------------------------------------------------------------
3月4日(土)
今年初の【dig&ride】へ参加してきました~♪
久々なので楽しみです(^^)d
圏央道使うとほんと近いっすよ~!!
すこし遅めの到着。10:00くらいかな?
到着したときにはすでに皆さん作業中。
とは言え参加者はジャンボさん、コウゾーさん、やましーさんの3名のみ!?
午後から少し参加者は増えるようですけどね?
コウゾーさんと山シーさんは、コースレイアウトについて、
かなり熱くかたりあってました!!
山シーさんが任されたコーナーを仕上げていきますよ~♪
やってくうちにドンドンとバーム形状の山が大きくなっちゃいますねぇ(汗)
あらかたコースいじが終わったら広場のdeck!!
したのハンモックエリアに置いてあるパレットを運びあげます!!
これがかなりしんどかった(;´д`)
1つ運んだところでお昼休憩。

I坂さんも合流して、戦力アップ!?
更にdeckを追加で運びあげて、
作製しました~♪(*^ー^)ノ

このあと少し試走をして、さらにコースを改修。
中々いい感じになったところで本日は終了。
最後にフィールド餓えに植樹してある河津桜をみに
少し遅かったですが、綺麗でした~♪
駐車場にて、山シー先生のバニホ講座
私にはまだまだ無理かな?(((^^;)
帰りはすっかり夕方に
-------------------------------------------------------------------------------
3月5日(日)
翌日は午前中は【まちさが、マナー&ティップス】開催日。
定員オーバーで参加できなかったため、
午後からの【dig&ride】のみの参加です。
またしても圏央道でビューっと到着♪
今回はMTBではく、BMX持ち込みですで。
心も連れていきましたよ~♪
山道をズンズン登ります
下の広場には誰もいません(((^^;)
いったん上まで登ってから広場へ

参加者のほとんどはまちさがからの流れで。
お初な方ばかりでしたが、皆さん楽しい人ばかり♪
人数が多いとコース改修ははかどりますねぇ♪
改修をしては試走の繰り返し
やはり人数が多いと色々な意見が出て、
悪いところも浮き彫りになります。
完璧には無理ですが、かなり仕上がりました♪
BMXで試走をしましたが、
怖くてまともに走れねぇすわ(;´д`)
ブレーキきかないし、ハンドルはクイックだし!!
作業終了後にフィールドしたに設営されている
パンプトラックを走ってみましたが、
これも怖くてアブねぇっす!!
初心者には難しいパンプトラックでしたね?(汗)
また今度柳島の夢わくダージャンの、
パンプラインで練習させてもらお~
整備へ参加の皆さまお疲れ様でした。
3月18日はrideイベントなので、楽しみですよ~♪
BMXとMTB両方もってこかな?
2017年03月03日
自転車仲間飲み会&P師匠(笑)トレイルガイドツアーへ参加
2月24日(金)
24日夜は久々の自転車仲間飲み会
参加者はKIKUさん、kumaさん、fujiさん、Paraさん、まんちゃん、かぜさん、たくないさん、ワタクシの8名♪

皆さん年度末で忙しい為、さほど深酒はせずに解散。
KIKUさんはなぜか飲んだ後に牛丼食うぞ~って言ってましたが、
さすがに牛丼はちょっとアレなので、
fujiさんと【ひでたん】で塩ラーメンをいただきました♪

ワタシは梅しそラーメン

サッパリ味で飲んだ後には最高っす♪
----------------------------------------------------------------------------
2月26日(日)
呑みの席で急遽決まったトレイルライド企画。
まぁいつものTT山・KB山って事で。
参加者はParaさん、fujiさん、ワタクシ。
この日はCCCF【サイクルチャレンジカップ藤沢】が開催されるため、
KIKUさん、たくないさんはチームのお仲間と出場するみたいです。
ホントはワタシも出るはずでしたが、
申し込みを一任していた方がど忘れしてしまい、
気付いた時には締め切られたあと。。。
また今回も参加できませんでしたね?せっかくの休みだったのに・・・
まぁそれはそれとして、Paraさんのガイドツアーへいってきました♪
いつもParaさんにルートは任せっきりなので、
ほんとガイド料をお支払いするようですよ!!
今度なにか現物支給で(笑)
集合場所は神大前のコンビニへ9:00。
なので私とParaさんは田村デイリーへ8:00集合。
今日の神川橋

時間ギリでしたがブロガーとしてはお決まりの写真を撮らない訳にはいかん!!(汗)
何とかギリギリセーフ!?でコンビニ到着。
さっそく出発ですよ~♪
ダートをつないで第2集合場所へ向かいます!!

小一時間走って到着。。。

すでに疲れたなぁ(笑)
本日はヨロシコです(^-^ゞ
出発~(* ̄∇ ̄)ノ

まずは金目川沿いからの激坂へ

○印の九折(>_<)

ヒイコラ登って

また登りを汗だくで登って。。。(>_<)

配水池で一休み(;´д`)

ゴルフ場脇を走って、お山入口へ

ここでParaさんのクリートネジが外れる!!

すでにシューズは、7年使用しているらしい。。。
取り付けネジ穴がヘタってるのかな?
northwaveのSPDシューズお薦めですよ!!
階段を登ってまたしても汗だく。。。
大山の見える見晴らしの良い所で。

もう少ししたら菜の花が綺麗でしょうねぇ♪
霜降りの滝まで下って手洗い休憩。。。(事情がありまして・・・)

また登り返して

山頂へ

気持ちのいい下りを楽しで、
伊勢原でお昼。。。
またしてもラーメンですが、初のお店

【11BAN】?味噌一のちょっと手前、平塚よりです。
お店一押し?のタンメンを頂きました♪

ちと塩辛かったですが、汗かいた後なので。。。?
その後は矢倉沢往還を登って、切通しへ~♪

メジャーハイキングコースですが、今回は人が少な目でしたね?

fujiさんもご機嫌!!

P師匠も楽しそう♪

みんなで記念撮影♪

fujiさんはビビりながらも何とかかんとか下ってます。。。

AZ山山頂で一休み。

お子様が、遠くの方で「こんなところ自転車走っちゃダメなんだよね?」みたいな事いってたけど?
走っていいでしょ~!!
こちとら気を使って安全に配慮して、道ゆずってってやってるんですから!!
まぁ子供のいう事ですし、その場で反論するのもアレでしたのでスルー・・・。
P師匠の階段下り

fujiさんは押して下り・・・

いや、今回はKB山中々楽しめましたね?
やはり時間帯なのでしょうか?
今度は夕方か早朝にでも行ってみても良いかもですね?
帰りは鈴川方面へ

小田急踏切では旧型のロマンスカー♪(2代目かな?)

fujiさんは鈴川渡ったっ所でお別れ

怪我なく無事にすんで良かったです!!また行きましょ~♪
P師匠とは鈴川・渋田川・相模川でお別れ!!

本日は一日ガイドありがとうございました♪
今度お礼の現物支給でも。。。
神川橋を渡って

寒川駅前を通過してみずきから

早咲き桜が綺麗でしたねぇ♪
途中、もっさんにご挨拶!!道路でスタンディングの練習してました(笑)
ちょい遠回りして旧和田家住宅

すっかり梅は散ってました。次は桜ですね?
300GOLF坂はやめといて、帰宅しました~!!
今回はCCCFへ参加できませんでしたが、
楽しいトレイルライドを満喫できました♪
いつもP師匠のお陰っすねぇ♪
はやく私が引っ張っていけるくらい道を覚えないと!!
まぁ無理かな???
雪山シーズンが終わったら、皆でゲレンデでも行きたいなぁ♪
またよろしくお願いします!!
たまにはロード乗らないとね・・・
今回走行データ
24日夜は久々の自転車仲間飲み会
参加者はKIKUさん、kumaさん、fujiさん、Paraさん、まんちゃん、かぜさん、たくないさん、ワタクシの8名♪

皆さん年度末で忙しい為、さほど深酒はせずに解散。
KIKUさんはなぜか飲んだ後に牛丼食うぞ~って言ってましたが、
さすがに牛丼はちょっとアレなので、
fujiさんと【ひでたん】で塩ラーメンをいただきました♪

ワタシは梅しそラーメン

サッパリ味で飲んだ後には最高っす♪
----------------------------------------------------------------------------
2月26日(日)
呑みの席で急遽決まったトレイルライド企画。
まぁいつものTT山・KB山って事で。
参加者はParaさん、fujiさん、ワタクシ。
この日はCCCF【サイクルチャレンジカップ藤沢】が開催されるため、
KIKUさん、たくないさんはチームのお仲間と出場するみたいです。
ホントはワタシも出るはずでしたが、
申し込みを一任していた方がど忘れしてしまい、
気付いた時には締め切られたあと。。。
また今回も参加できませんでしたね?せっかくの休みだったのに・・・
まぁそれはそれとして、Paraさんのガイドツアーへいってきました♪
いつもParaさんにルートは任せっきりなので、
ほんとガイド料をお支払いするようですよ!!
今度なにか現物支給で(笑)
集合場所は神大前のコンビニへ9:00。
なので私とParaさんは田村デイリーへ8:00集合。
今日の神川橋
時間ギリでしたがブロガーとしてはお決まりの写真を撮らない訳にはいかん!!(汗)
何とかギリギリセーフ!?でコンビニ到着。
さっそく出発ですよ~♪
ダートをつないで第2集合場所へ向かいます!!
小一時間走って到着。。。
すでに疲れたなぁ(笑)
本日はヨロシコです(^-^ゞ
出発~(* ̄∇ ̄)ノ
まずは金目川沿いからの激坂へ
○印の九折(>_<)
ヒイコラ登って
また登りを汗だくで登って。。。(>_<)
配水池で一休み(;´д`)
ゴルフ場脇を走って、お山入口へ
ここでParaさんのクリートネジが外れる!!
すでにシューズは、7年使用しているらしい。。。
取り付けネジ穴がヘタってるのかな?
northwaveのSPDシューズお薦めですよ!!
階段を登ってまたしても汗だく。。。
大山の見える見晴らしの良い所で。
もう少ししたら菜の花が綺麗でしょうねぇ♪
霜降りの滝まで下って手洗い休憩。。。(事情がありまして・・・)
また登り返して
山頂へ
気持ちのいい下りを楽しで、
伊勢原でお昼。。。
またしてもラーメンですが、初のお店
【11BAN】?味噌一のちょっと手前、平塚よりです。
お店一押し?のタンメンを頂きました♪
ちと塩辛かったですが、汗かいた後なので。。。?
その後は矢倉沢往還を登って、切通しへ~♪
メジャーハイキングコースですが、今回は人が少な目でしたね?
fujiさんもご機嫌!!
P師匠も楽しそう♪
みんなで記念撮影♪
fujiさんはビビりながらも何とかかんとか下ってます。。。
AZ山山頂で一休み。
お子様が、遠くの方で「こんなところ自転車走っちゃダメなんだよね?」みたいな事いってたけど?
走っていいでしょ~!!
こちとら気を使って安全に配慮して、道ゆずってってやってるんですから!!
まぁ子供のいう事ですし、その場で反論するのもアレでしたのでスルー・・・。
P師匠の階段下り
fujiさんは押して下り・・・
いや、今回はKB山中々楽しめましたね?
やはり時間帯なのでしょうか?
今度は夕方か早朝にでも行ってみても良いかもですね?
帰りは鈴川方面へ
小田急踏切では旧型のロマンスカー♪(2代目かな?)
fujiさんは鈴川渡ったっ所でお別れ
怪我なく無事にすんで良かったです!!また行きましょ~♪
P師匠とは鈴川・渋田川・相模川でお別れ!!
本日は一日ガイドありがとうございました♪
今度お礼の現物支給でも。。。
神川橋を渡って
寒川駅前を通過してみずきから
早咲き桜が綺麗でしたねぇ♪
途中、もっさんにご挨拶!!道路でスタンディングの練習してました(笑)
ちょい遠回りして旧和田家住宅
すっかり梅は散ってました。次は桜ですね?
300GOLF坂はやめといて、帰宅しました~!!
今回はCCCFへ参加できませんでしたが、
楽しいトレイルライドを満喫できました♪
いつもP師匠のお陰っすねぇ♪
はやく私が引っ張っていけるくらい道を覚えないと!!
まぁ無理かな???
雪山シーズンが終わったら、皆でゲレンデでも行きたいなぁ♪
またよろしくお願いします!!
たまにはロード乗らないとね・・・
今回走行データ
