2016年09月20日
秦野ホイールクラブフィールド整備に参加♪4回目
9月17日(土)
ドクターからの自転車禁止令は解除になりませんが、
フィールド整備なら大丈夫だろうとの自己判断で、
今回も参加してきました~♪
天気は何とか大丈夫そうです。。。

例のごとく道を間違えてしまい、
渋滞にハマってタイムロス(>_<)
ギリギリ9:00位に現地へ到着しました。。。
皆さん渋滞にハマって到着が遅れているようですね?
挨拶をすませて急いで着替えて、
今回は参加者が少な目なので、
まずは全員で竹林伐採ですよ~
前回から投入したチェーンソー!!

中々使えるし作業が捗るアイテムですが、
手荒に扱うとすぐにヘソをまげちゃいます(((^_^;)
今回もチェーンテンション調整用のボルトが
外れていて、修理に時間がかかってしまった。

写真提供:Akiba氏
作業前にまたしても修理でタイムロス(>_<)
竹林は下草も生えてるので足場わる~(((^_^;)

刈りながら竹や雑木を切りまくります!!
しばらく作業してこの通り♪

途中あまりの蒸し暑さに休憩っす(。>д<)

日差しはないけど湿度がヤバす!!
また切りまくりますよ~

切り刻んで山積みに!?(汗)


午前はキリの良いところで竹林伐採終了っす。
みなさんヘロヘロっすよ~(>_<)

午後はフィールドの方の草刈りが待ってます(((^_^;)

草ぼ~ぼ~っす!?
の前に腹ごしらえ。。。

持参のおにぎりを食べたあとに、O竹さん奥さまのケーキを頂きました~♪
美味しかった~♪(*≧∀≦*)
可愛らしいカナヘビ君が!?

草刈前に、ボウボウ状態のコースを無理矢理試走しちゃいました!?
指は万全じゃないので軽くだけ?
動画を撮ったのですが安全上問題有りな映像の為、
掲載はやめときます。。。(。>д<)
一緒に走ったYなかさんが、
見事に草に埋もれた穴にハマリ前転!?(汗)
幸い草が生い茂っていたため怪我は無し(^_^)v
フィールド整備は、前回かなり整地をした、
後半部分のパンプエリアや登りの所を重点的に刈り込む!!

根切りをしながらの整地なのでかなりシンドイ(;´Д`)
でも、これやっとくと次はだいぶ楽チンみたいです。
一通り草刈りと整地が終わり、
Akibaさんとこの野獣ことハルちゃんが登場♪

ここで、皆さんで記念撮影♪

今回はバイクと一緒に(^_^)v
で試走なのですが、
今回からSONYアクションカム用のチェストマウントを導入♪

【Youtube】の動画
サムネイル貼り付けるやり方がわからないすf(^_^;
前半部分は軽く草刈のみであっため走りにくかったですが、
かなり気合い入れて整地した後半は凄い走りやすくなりましたよ~♪
でも絶対的に盛り土が足らないすねぇ(>_<)
パンプエリア後のコーナーはバームにできたら気持ち良いかなぁ♪
今度ネコ持ってきて皆で土を運びまくりますか?(((^_^;)
コースプロデューサーに相談してみなきゃ!!
皆でグルグルコースを走りまくり、踏み固めて?
また次回までには雑草が凄いことになってるのかな?
ま、根切りしたところはある程度は大丈夫かな?
防草シートが欲しいっすねぇ。。。
家の庭に使ってますが、かなり効果ありますよ~
中々高いので買えませんがね。。。
地道にやってくしかないのでしょかね?
これからもなるべく参加できるよに調整して、
コース作りをたのしみたいですね~♪
今回走行距離(爆)
ドクターからの自転車禁止令は解除になりませんが、
フィールド整備なら大丈夫だろうとの自己判断で、
今回も参加してきました~♪
天気は何とか大丈夫そうです。。。

例のごとく道を間違えてしまい、
渋滞にハマってタイムロス(>_<)
ギリギリ9:00位に現地へ到着しました。。。
皆さん渋滞にハマって到着が遅れているようですね?
挨拶をすませて急いで着替えて、
今回は参加者が少な目なので、
まずは全員で竹林伐採ですよ~
前回から投入したチェーンソー!!

中々使えるし作業が捗るアイテムですが、
手荒に扱うとすぐにヘソをまげちゃいます(((^_^;)
今回もチェーンテンション調整用のボルトが
外れていて、修理に時間がかかってしまった。

写真提供:Akiba氏
作業前にまたしても修理でタイムロス(>_<)
竹林は下草も生えてるので足場わる~(((^_^;)

刈りながら竹や雑木を切りまくります!!
しばらく作業してこの通り♪

途中あまりの蒸し暑さに休憩っす(。>д<)

日差しはないけど湿度がヤバす!!
また切りまくりますよ~

切り刻んで山積みに!?(汗)


午前はキリの良いところで竹林伐採終了っす。
みなさんヘロヘロっすよ~(>_<)

午後はフィールドの方の草刈りが待ってます(((^_^;)

草ぼ~ぼ~っす!?
の前に腹ごしらえ。。。

持参のおにぎりを食べたあとに、O竹さん奥さまのケーキを頂きました~♪
美味しかった~♪(*≧∀≦*)
可愛らしいカナヘビ君が!?

草刈前に、ボウボウ状態のコースを無理矢理試走しちゃいました!?
指は万全じゃないので軽くだけ?
動画を撮ったのですが安全上問題有りな映像の為、
掲載はやめときます。。。(。>д<)
一緒に走ったYなかさんが、
見事に草に埋もれた穴にハマリ前転!?(汗)
幸い草が生い茂っていたため怪我は無し(^_^)v
フィールド整備は、前回かなり整地をした、
後半部分のパンプエリアや登りの所を重点的に刈り込む!!

根切りをしながらの整地なのでかなりシンドイ(;´Д`)
でも、これやっとくと次はだいぶ楽チンみたいです。
一通り草刈りと整地が終わり、
Akibaさんとこの野獣ことハルちゃんが登場♪

ここで、皆さんで記念撮影♪

今回はバイクと一緒に(^_^)v
で試走なのですが、
今回からSONYアクションカム用のチェストマウントを導入♪

【Youtube】の動画
サムネイル貼り付けるやり方がわからないすf(^_^;
前半部分は軽く草刈のみであっため走りにくかったですが、
かなり気合い入れて整地した後半は凄い走りやすくなりましたよ~♪
でも絶対的に盛り土が足らないすねぇ(>_<)
パンプエリア後のコーナーはバームにできたら気持ち良いかなぁ♪
今度ネコ持ってきて皆で土を運びまくりますか?(((^_^;)
コースプロデューサーに相談してみなきゃ!!
皆でグルグルコースを走りまくり、踏み固めて?
また次回までには雑草が凄いことになってるのかな?
ま、根切りしたところはある程度は大丈夫かな?
防草シートが欲しいっすねぇ。。。
家の庭に使ってますが、かなり効果ありますよ~
中々高いので買えませんがね。。。
地道にやってくしかないのでしょかね?
これからもなるべく参加できるよに調整して、
コース作りをたのしみたいですね~♪
今回走行距離(爆)

2016年09月12日
雨の中お散歩を強行(*≧∀≦*)ノ
9月11日(日)
せっかく土曜日が良い天気だったのに、
溜まった録画などをみてダラダラすごしてしまいました。
翌日、日曜日の天気を把握してなかったため、
天気予報みて愕然((((;゜Д゜)))
朝から雨じゃないっすか!?
ホンとは軽くMTBで出動しようかなと目論んでたのですが。
しばらく悶々としてましたが、
雨が小降りになったところで、
意を決して出動することにしました~!!
ま、自転車はアレなのでウォーキングへ。
出発するときは霧雨程度。

また今回も300golfclub方面へ

雨なのでGOLF場は誰もplayしておりません。

旧和田家住宅へつく頃には結構降りだしちゃいました!!(>_<)

今回は七曲手前まで行かずに、
さらに手前の細い道を登って行きます。

もう普通に雨降ってます(((^_^;)
消防署前あたりに出ました。
文教大学の坂を下って登って、
里山公園前の道へ

里山公園内を下りますよ~♪

雨の公園も中々ですね?
レインコート着てるので汗だくですが。。。
雨の竹林も中々( ゚Д゚)b

芹沢の池

その先の水田には案山子が沢山♪

小出川もすぐなので、彼岸花の様子見に
やはりまだまだ咲いてませんでしたね?

ポツリポツリと咲いてるのみ(。>д<)
お彼岸位にまた来てみますかねぇ。
小出川沿いの畦道だと泥々になるので、
舗装路へ退避。。。
茅ヶ崎斎場の少し先の細い道へ行ってみました。

何だか小さな道がいりくんでますよ・・・
マップを見ながら小出小の所まで。
いつもの七曲の1本内側の道を下ります。
途中栗の木の下で栗拾い!?

チクチクですよ~!!
勝手に貰ってはいけないので返却。。。
いつものルートで。。。
帰りの旧和田家住宅(((^_^;)

最後、300golfclub横の坂道は中々シンドイす。
後半は汗だくで濡れていたので、
レインコートを脱いで雨に打たれながら歩きました。
サウナスーツを脱いだら意外に涼しかったですね?
遠回りはせずに帰宅しました~♪
今回は、ボチボチ自転車乗っちゃおうかと思ってましたが、
雨でウォーキングになってしまいました。
でも、12日の病院へ診察へ行きましたが、
ドクターに自転車乗って良いか聞いた所、
即答でダメだと!!((((;゜Д゜)))
現在、術後6週間なので、8週まではダメとの事です。
18日の秦野ホイールクラブのふじてんライドは、
どう考えても参加は無理ですね?(ToT)
焦っても仕方ないので諦めます。
リハビリは中々順調に思えるのですが、
動かし過ぎるとすぐに腫れたりしてしまいす。
焦らないよに、マイペースでリハビリしていくしかないですね?
今回ウォーキングデータ
せっかく土曜日が良い天気だったのに、
溜まった録画などをみてダラダラすごしてしまいました。
翌日、日曜日の天気を把握してなかったため、
天気予報みて愕然((((;゜Д゜)))
朝から雨じゃないっすか!?
ホンとは軽くMTBで出動しようかなと目論んでたのですが。
しばらく悶々としてましたが、
雨が小降りになったところで、
意を決して出動することにしました~!!
ま、自転車はアレなのでウォーキングへ。
出発するときは霧雨程度。

また今回も300golfclub方面へ

雨なのでGOLF場は誰もplayしておりません。

旧和田家住宅へつく頃には結構降りだしちゃいました!!(>_<)

今回は七曲手前まで行かずに、
さらに手前の細い道を登って行きます。

もう普通に雨降ってます(((^_^;)
消防署前あたりに出ました。
文教大学の坂を下って登って、
里山公園前の道へ

里山公園内を下りますよ~♪

雨の公園も中々ですね?
レインコート着てるので汗だくですが。。。
雨の竹林も中々( ゚Д゚)b

芹沢の池

その先の水田には案山子が沢山♪

小出川もすぐなので、彼岸花の様子見に
やはりまだまだ咲いてませんでしたね?

ポツリポツリと咲いてるのみ(。>д<)
お彼岸位にまた来てみますかねぇ。
小出川沿いの畦道だと泥々になるので、
舗装路へ退避。。。
茅ヶ崎斎場の少し先の細い道へ行ってみました。

何だか小さな道がいりくんでますよ・・・
マップを見ながら小出小の所まで。
いつもの七曲の1本内側の道を下ります。
途中栗の木の下で栗拾い!?

チクチクですよ~!!
勝手に貰ってはいけないので返却。。。
いつものルートで。。。
帰りの旧和田家住宅(((^_^;)

最後、300golfclub横の坂道は中々シンドイす。
後半は汗だくで濡れていたので、
レインコートを脱いで雨に打たれながら歩きました。
サウナスーツを脱いだら意外に涼しかったですね?
遠回りはせずに帰宅しました~♪
今回は、ボチボチ自転車乗っちゃおうかと思ってましたが、
雨でウォーキングになってしまいました。
でも、12日の病院へ診察へ行きましたが、
ドクターに自転車乗って良いか聞いた所、
即答でダメだと!!((((;゜Д゜)))
現在、術後6週間なので、8週まではダメとの事です。
18日の秦野ホイールクラブのふじてんライドは、
どう考えても参加は無理ですね?(ToT)
焦っても仕方ないので諦めます。
リハビリは中々順調に思えるのですが、
動かし過ぎるとすぐに腫れたりしてしまいす。
焦らないよに、マイペースでリハビリしていくしかないですね?
今回ウォーキングデータ

2016年09月06日
湘南カントリーぐるっと一周ウォーキング♪
9月4日(日)
日曜日ですが特にやることもなく。。。
なのでまたウォーキングへ出かけることに♪
今回は300GOLFclub側じゃなくて、
湘南カントリー方面へ。
道中、百日紅が満開♪

どでかい丘の上のマンション方面へ

マンション手前を右へ登っていきます

GOLF場のフェンス沿いはダートですよ~

次はMTBで走りたいですね~♪
GOLF場内は短パンポロシャツ姿のオヤヂたちが、
優雅にGOLFを楽しんでますよ~

ふぁ~!!とか聞こえると、
ボールが飛んでこないかヒヤヒヤ(笑)
溜め池に鯉が泳いでました

舗装道路へでてGOLF場入り口まで登って行きます

駐車場には高級外車だらけ┐('~`;)┌
不景気なのにお金持ち裏山~
ゴルフ場の脇のダブトラを下りますよ~

コースの間に道があります。

途中で道が行き止まりになるので脇道へ

この先が、急に山奥みたいな感じになりクリビツ!!

ま、すぐに開けたとこに出ちゃいましたが(((^_^;)

ゴルフ場沿いの道が無いので、
一旦下って畑沿いを行きます。
西光寺というお寺があります

立派なお堂ですよ~
その裏手に【伊勢宮神社】があります

前回お参りをしようとしてたのですが。
階段を登ってお参り

少し高台にあるので、江の島も見えますよ~♪

こんな階段の上にお宮はありますよぉ

伊勢宮神社の横をまた登って

ゴルフ場の脇へ出ます。
カトリックの共同墓地がありました。

行きに通ったダート入口を通過して
住宅街を下ります

ここ、好きな風景なんですよね~♪
ちょっと遠回りして神明大神社へ寄る

この神社は変わっていて、
参道がバイパスで分断されたので、
歩道橋が参道になってます!!

ここまできたらあと少し。
住宅街を通り帰宅しました~♪
今回は前回通った道もありましたが、
ゴルフ場の南側の道を開拓。
また良さげな坂道を発見できました♪
MTB練習にもってこいな周回コースですね。
ま、練習は嫌いなんですけどねf(^_^;
今度はMTBで同じ道走りますよ~!!
今回お散歩データ
日曜日ですが特にやることもなく。。。
なのでまたウォーキングへ出かけることに♪
今回は300GOLFclub側じゃなくて、
湘南カントリー方面へ。
道中、百日紅が満開♪

どでかい丘の上のマンション方面へ

マンション手前を右へ登っていきます

GOLF場のフェンス沿いはダートですよ~

次はMTBで走りたいですね~♪
GOLF場内は短パンポロシャツ姿のオヤヂたちが、
優雅にGOLFを楽しんでますよ~

ふぁ~!!とか聞こえると、
ボールが飛んでこないかヒヤヒヤ(笑)
溜め池に鯉が泳いでました

舗装道路へでてGOLF場入り口まで登って行きます

駐車場には高級外車だらけ┐('~`;)┌
不景気なのにお金持ち裏山~
ゴルフ場の脇のダブトラを下りますよ~

コースの間に道があります。

途中で道が行き止まりになるので脇道へ

この先が、急に山奥みたいな感じになりクリビツ!!

ま、すぐに開けたとこに出ちゃいましたが(((^_^;)

ゴルフ場沿いの道が無いので、
一旦下って畑沿いを行きます。
西光寺というお寺があります

立派なお堂ですよ~
その裏手に【伊勢宮神社】があります

前回お参りをしようとしてたのですが。
階段を登ってお参り

少し高台にあるので、江の島も見えますよ~♪

こんな階段の上にお宮はありますよぉ

伊勢宮神社の横をまた登って

ゴルフ場の脇へ出ます。
カトリックの共同墓地がありました。

行きに通ったダート入口を通過して
住宅街を下ります

ここ、好きな風景なんですよね~♪
ちょっと遠回りして神明大神社へ寄る

この神社は変わっていて、
参道がバイパスで分断されたので、
歩道橋が参道になってます!!

ここまできたらあと少し。
住宅街を通り帰宅しました~♪
今回は前回通った道もありましたが、
ゴルフ場の南側の道を開拓。
また良さげな坂道を発見できました♪
MTB練習にもってこいな周回コースですね。
ま、練習は嫌いなんですけどねf(^_^;
今度はMTBで同じ道走りますよ~!!
今回お散歩データ

2016年09月04日
里山ぐるっとお散歩♪
9月3日(土)
前日の金曜日、リハビリの際に
もう自転車乗っても良いか聞きましたが、
まだ12日の診察後でないとなんとも言えないと。
作業療法士さんではその辺は判断できないみたい。
個人的な意見だとまだやめたほうが良いと。。。
ま、実際指は曲がらないし少し動かすと痛みが出るし。
ってことでまだ自転車は禁止。。。
お散歩へ行ってきましたよ~♪
自宅を出て、堤方面へ登って行きます。

途中にある【七厘】というホルモン屋。
気になってるけど、中々入りにくい(((^_^;)
今度ご近所の自転車乗りMさんと来る約束をしてます!!
隣の【すなっく ぷぅ~】ってのが怪しさを倍増させてる?
300golfclub入り口を左折

殿山公園プール横を登って行きます。

途中階段で殿山公園へ

江の島まで見渡せますよ~♪

GOLF場入り口を過ぎた激坂上からの眺め

歩きだと違って見える!?
夜は恐いトンネルを抜けて

GOLF場の間を

登って下り旧和田家住宅へ。

今日は素通りでf(^_^;
まえにMTBで不意に転倒して肩を脱臼した現場!!

なぜ転けたかは未だに良くわからず。。。
七曲りは登らずに、
1本内側の道を登っていきますよ~♪

小出小の脇を下りますよ~
しばらくくだってから、
マップを確認してみると、向かう方向が違う!?
なので修正、長岡医院のとこを左折

中々良い坂道ですわ!!
進んだ先には芹沢スポーツ広場

マップによるとその先の細い脇道を入るのだけど

怪しい。。。(((^_^;)
振り返ってみると中々良い坂道♪

マップにしたがって進んで、いつもの里山公園脇へ

坂を登ると

キバナコスモスが沢山♪

公園の間の道を進んで

パークセンターでアイス休憩♪

メチャクチャ暑かっはたので生き返りましたよ!!
木陰でまったりして出発♪

公園の高いとこから大山方面。
文教大学横の桜並木を抜けて

先の北陵病院下の坂へ

ここも中々良い坂道(^o^)v
下りきってから病院横をまた登ります

ただの遠回りだったかな?良さげな坂道見つけたから良し!!
県道を渡り建彦神社方面へ

止まってると蚊の襲撃を受けるので、

お参りをすませて退散

前回来たときにノンビリ写真撮ってたら蚊に刺されまくりましたから。
ここからは、行きに通った300golfclub脇の道を。

激坂へは行かず右へ(((^_^;)
昼になりかなり暑くてヤバイっすよ。
帰り道にコンビニへ寄りクールダウン(>_<)
ついついアイスを大量に購入しちまいました。。。
今日は初めて通る道を選んで歩きましたが、
やはり、知らない道を通るのは中々楽しいです。
方向音痴のワタクシでも、スマホのマップがあれば迷わないし!?
今のマップは凄いですね?ほぼ誤差なく表示されますからね?
中々、頼もしい相棒です!!
今後もご近所探索を続けていきたいですね♪
今回からストラバを使ってみました。

前日の金曜日、リハビリの際に
もう自転車乗っても良いか聞きましたが、
まだ12日の診察後でないとなんとも言えないと。
作業療法士さんではその辺は判断できないみたい。
個人的な意見だとまだやめたほうが良いと。。。
ま、実際指は曲がらないし少し動かすと痛みが出るし。
ってことでまだ自転車は禁止。。。
お散歩へ行ってきましたよ~♪
自宅を出て、堤方面へ登って行きます。

途中にある【七厘】というホルモン屋。
気になってるけど、中々入りにくい(((^_^;)
今度ご近所の自転車乗りMさんと来る約束をしてます!!
隣の【すなっく ぷぅ~】ってのが怪しさを倍増させてる?
300golfclub入り口を左折

殿山公園プール横を登って行きます。

途中階段で殿山公園へ

江の島まで見渡せますよ~♪

GOLF場入り口を過ぎた激坂上からの眺め

歩きだと違って見える!?
夜は恐いトンネルを抜けて

GOLF場の間を

登って下り旧和田家住宅へ。

今日は素通りでf(^_^;
まえにMTBで不意に転倒して肩を脱臼した現場!!

なぜ転けたかは未だに良くわからず。。。
七曲りは登らずに、
1本内側の道を登っていきますよ~♪

小出小の脇を下りますよ~
しばらくくだってから、
マップを確認してみると、向かう方向が違う!?
なので修正、長岡医院のとこを左折

中々良い坂道ですわ!!
進んだ先には芹沢スポーツ広場

マップによるとその先の細い脇道を入るのだけど

怪しい。。。(((^_^;)
振り返ってみると中々良い坂道♪

マップにしたがって進んで、いつもの里山公園脇へ

坂を登ると

キバナコスモスが沢山♪

公園の間の道を進んで

パークセンターでアイス休憩♪

メチャクチャ暑かっはたので生き返りましたよ!!
木陰でまったりして出発♪

公園の高いとこから大山方面。
文教大学横の桜並木を抜けて

先の北陵病院下の坂へ

ここも中々良い坂道(^o^)v
下りきってから病院横をまた登ります

ただの遠回りだったかな?良さげな坂道見つけたから良し!!
県道を渡り建彦神社方面へ

止まってると蚊の襲撃を受けるので、

お参りをすませて退散

前回来たときにノンビリ写真撮ってたら蚊に刺されまくりましたから。
ここからは、行きに通った300golfclub脇の道を。

激坂へは行かず右へ(((^_^;)
昼になりかなり暑くてヤバイっすよ。
帰り道にコンビニへ寄りクールダウン(>_<)
ついついアイスを大量に購入しちまいました。。。
今日は初めて通る道を選んで歩きましたが、
やはり、知らない道を通るのは中々楽しいです。
方向音痴のワタクシでも、スマホのマップがあれば迷わないし!?
今のマップは凄いですね?ほぼ誤差なく表示されますからね?
中々、頼もしい相棒です!!
今後もご近所探索を続けていきたいですね♪
今回からストラバを使ってみました。
