ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年03月29日

山伏トレイルツアーへ行ってきました♪

3月17日(土)



遅れまくりの更新だなぁ(;つД`)



秦野ホイールクラブでご一緒している、

Y中さんからお誘い頂きまして、

初のガイドツアー【山伏トレイルツアー】へ

行ってきましたよぉ~♪(*σ>∀<)σ


今回はParaさんもお誘いしました~


SBC平塚の常連さん、ANDさんも誘われていたので、

車乗り合わせで行くことになりましたぁ♪


9:30に松崎に着いてないといかんので、

私の起床時間は3:30ですよぉ(。>д<)

ほとんどワクワクで眠れずに起床(汗)


5時にSBC近くのコンビニでANDさんをピックアップ。


5:30にParaさんを乗せて出発~♪


東名で朝陽に照らされる富士山♪


期待に胸が高鳴ります(*σ>∀<)σ


松崎へは8:00過ぎに着いてしまった(汗)

まぁ遅刻するよりましかなぁ(^^)b

松崎へは以前シーバス釣行していて、

来たことありますよ~♪

この港でも釣りしましたねぇ。

釣れなかったけども(((^_^;)


皆さん続々と到着して準備万端(^_^)v



しか~し、企画発起人のIS○さんがまだ来ない!?

少し遅刻でデカイ車で到着(^_^;)



早速車に自転車積み込んで出発ですよ~♪



メチャクチャ急勾配の道を登ってスタート地点へ


自転車降ろして


少しばかり登りますよ~



ガイドの平○さん説明受けてからゆっくりスタート~♪



少し下ったとこで一旦止まって


山伏トレイルについてのお話し

片側急斜面でこぇ~(。>д<)

落ちたら死んでしまう(汗)


危険な箇所の手前で必ず止まって説明



こんな尾根もありますが乗れません(汗)



前日の雨の影響でヌカルんでるとこもあり、

タイヤはこの通り(汗)


あ、今回からコンチネンタルの、

マウンテンキングでチューブレス化しました(^^)b

空気圧下げられるのでグリップしますよ~♪


こんないい景色の所もあります( ´∀` )b

標高は250mくらいかな?


途中に鹿の角が

祭ってあるそうです。。。

ヌカるんだ急斜面は押して降りました(汗)



ANDさんも楽しそうです♪


一旦街へ降ります。

桜が咲いてました~♪


積み込み地点へ到着すると!?

Y中さんパンク~(。>д<)


パンク修理中に平○さんの講習(^^)b

バランスの大事さを教えていただきましたよぉ。

パンク修理してから軽く一本走って



お寺で開催中のフリマへ





中々おもしろそうなお店が出店してますねぇ♪


本堂の前では太鼓演奏?しているお姉さま方が⁉


しかし、意外と若い人が多いような♪


一通り見て回り駐車場へ



また車に自転車積み込んで、

港へ移動して昼食ですよ~♪


金目の煮付け定食

間違いないお味( ´∀` )b

付け合わせのイカのもろみ漬けが絶品!!

帰りにお土産で購入しました♪


昼食後に駐車場へ戻り、

野点セットをリュックに入れて。

搬送でラクチンヒルクライム(笑)




軽く下った所の広場で午後の珈琲タイム♪



山伏トレイルツアーでプロデュースしている物で、

かわのりジェノベーゼ、

ひじきのパテ。

さくらばナッツバターの3種。

これも帰りにお土産購入しました。(かわのり)


みなさん思いおもいの道具で珈琲を淹れます♪


ワタシはベークドチーズケーキを差し入れっす

中々好評でした(^_^)v

ANDさんはエアロプレスとかいうので淹れてました♪

しかもアルコールバーナー(^^)b


ぎゅ~っと絞って淹れるやつですよぉ。

うちにも結婚式の引出物で貰ったのがしまってあり、

やっと使い方がわかりました( ´∀` )b


他のツアーのみなさんも合流してお裾分け♪



珈琲タイムは終了で、ラストトレイルを堪能しますよ♪


Paraさんも楽しそうです♪



楽しい下りもアッというまに終わり(。>д<)

海岸線の道で松崎へ戻ります。



山伏トレイルツアーのbase♪



内部は中々の洒落乙( ´∀` )b





帰りにステッカーをいただいちゃいました♪





ドロドロの自転車を車に積み込み、

帰路へつきました。。。




帰り道は東名は使わずに箱根山越えにて。

夜の箱根新道怖かった~(|||´Д`)



途中で何か食べようってなったけど、

中々いいお店が見つからず(汗)

腹ペコでしたが、元ワタクシの地元、

小田原酒匂の気になっていたラーメン屋にて。

【麺処とらたま】


前々から気になっていましたが、

中々立ち寄れずにいました(汗)

頼んだのは【野菜ラーメン塩】

まぁ無難なお味で美味しゅうごさいました。




そのあとは1国を走って帰宅しました。




いやぁ、ホント楽しかったですよ♪

初めてのガイドツアー、たまには良いものですね。

ムズカシイセクションもあり、

気持ちよく走れる所もあり。。。

是非また遊びに行きたいですね~(*^.^*)





長野のトレイルカッターへも行ってみたいのですけどねぇ。

こちらも、更に遠いですからねぇ(汗)

今年は一度は行きたいですね!!

ふじてんとパノラマも行きたいし♪

行きたいとこ沢山で今年は怪我せず楽しみたいですねぇ♪

って先月やっちゃってますが(汗)

調子に乗らず楽しく安全にかな?  


2018年03月21日

湘南バイシクルフェス2018へ。その後ちょっとtrail♪

3月11日(日)


平塚競輪場にて【湘南バイシクルフェス】が開催されるので、

会社の面子を誘ってみたけど、

みなさん用事があり行けず。。。

まぁ一人でも良いかな?と思ってましたが、

当日の朝にParaさんをお誘いしたところ、

快くご一緒頂けるお返事を♪(* ´ ▽ ` *)ノ

あまりにも急だったので10時に銀河大橋ファミマへ。


定点観測ポイントでは富士山無し(。>д<)


雲多めですがいい天気です♪




コンビニでParaさんと合流して出発


馬入ふれあい公園の藪へ突入(笑)


あ、今回はParaさんはキャノンデールナイナーです。




平塚競輪場へ到着~♪



早速Yoshiさんの始めた

リサイクル自転車パーツを使った時計やアクセ

【ONE-JUNE】のブースへお邪魔しました♪

中々お洒落なチェーンリング時計が沢山♪

マグラのディスクローターの時計も!?




Commeocalのブースへお邪魔。

Paraさんクロモリに試乗。

大絶賛!!ワタシも後で試乗しましたが、

素晴らしかったですよ~♪


フルサスも試乗

これはこれで良かった(^^)b

ニールプライドのエアロロードも乗りましたが

いまいちトキメかず。。。(汗)


お昼は外でやってたソーキそばを

まぁそれなりのおあじ(((^_^;)


競輪のデモレースがあり、一位を予想



当たると抽選で何かもらえるらしいのですか、

当然当たらず。。。(。>д<)


新しくなった車券売り場はメッチャ綺麗♪

こんなポスターも貼ってありましたよ♪



ステージでは宇宙海賊ゴージャスが!?

例のアノねたをやっとりました(汗)


14時からは抽選会です。

絹代さん司会でゴージャスも!?

やっぱり何も当たらず(;つД`)


今まで当たったことないすよぉ。

来年こそは当ててやる!!



会場を後にして

TT山へ向かいますよ~♪


花水川沿いを遡っていきます。



トンネルを抜けて



松岩寺の激坂に悶絶して(;´Д`)ハァハァ


登りきったとこで一休み

汗だくですよぉ(汗)


少しトレイルを登って


下りを楽しむ♪



で担ぎ上げ(|||´Д`)

ここはいつもキツイっす。。。

下って定点観測ポイント

菜の花は何も咲いてないす。


山の神様にご挨拶(^人^)


また登って記念撮影

おもいきり逆光(汗)

これはこれでいい感じ。。。


ビューっと下りますよ~♪

楽しい下りはあっという間(^_^;)



帰りにSBC平塚へ立ち寄り

色々と相談をして帰宅です。


Paraさんとは129でお別れ。

今回は急なお誘いに来ていただき

ありがとうございました(^-^ゞ



相模川土手古河の桜並木

ツボミもだいぶ膨らんできましたねぇ♪


銀河大橋を渡り



富士山定点観測ポイント



暗くなってしまいましたが帰宅~♪



今回はParaさんが来てくれたお陰で、

時間外もて余したり、退屈せずに済みましたよ(汗)

ありがとうございました(´。・д人)゙

試乗したcommencalのクロモリ!!

ほんきで欲しくなりました。買えないけど(ToT)

ロードはそれほど新しくしたいとは思わないけど、

MTBは新しくしたいなぁ~♪

クロモリ素晴らしかったですよぉ(^^)b

お金貯めないとダメだなぁ。。。  


2018年03月16日

誕生日でした♪

3月8日(木)


この日はワタクシの4*回目の誕生日でしたよぉ。。。

早いものでもうこんな歳ですわ(>_<)

年々体力の衰えを感じております・・・

で、今回頂いたプレゼントは!?



・OGKのヘルメット クリフ(BMXでも使えるようにこのタイプを)



・ガーミン vivo smart HRJ (活動量計兼52OJでも心拍計としても使える)


・ハンドルグリップ (COMMENCALのグリップがダメになりそうなので)

全部SBC湘南平塚にて自分で購入して、後日清算(汗)

自分の欲しいものが手に入るので、

このシステムはありがたいっすね!!

いらん物貰っても正直喜べないですし。。。(あ、気持ちは嬉しいですよ)



vivo smart HRJはサイコンの心拍計として使えるのですが、

説明書をちゃんと読まずに設定してたら時間かかってしまいました。。。




サイコンへの転送モードにするやり方が物凄い面倒でしたが、

アップデートしたら長押しだけで切り替えができるようになって楽ちんに!!

これは中々使えそうです!!

今後も継続して使用してみますかねぇ♪

しかし、普段から腕時計をしないワタクシですので、

一日中ずっとつけていられるのか???  


2018年03月14日

サイクルチャレンジカップ藤沢観戦のあとポタリング。夕方はお散歩へ

3月4日(日)


サイクルチャレンジカップ藤沢が開催されるので、

近所だし、友人も沢山参加しているので観戦しに行くことに♪


自宅から10分ちょっとで現地へ到着(((^_^;)

沢山集まってますねぇ~(*^.^*)


現場へ到着しましたが、友人がどこにいるかわからん(汗)


会場を右往左往。。。(^_^;)


スタート前の集団の中にいいちゃん発見!!

緊張の面持ち?

その後ろには実は宮〇さんもいたらしい。

後で写真で確認(汗)


レースが始まってしまいましたが

場所を移動して写真撮影?


たくちゃん、宮○さん発見


ゆうき氏も!?メッチャ早い


たくちゃん余裕(笑)



選手後退エリアに戻ると

久翠さん観戦に登場♪


バニラさんも~♪

ジャージ姿は初めて。カレラもカッチョえぇ♪


打戻の交差点にて。

ゆうき氏のコーナリングカッコいいすなぁ♪



次ぎは表のストレートへ移動。

相変わらずたくちゃん余裕(笑)



かぜさん必死( ; ゚Д゚)



宮○さんも余裕ですねぇ(笑)



かぜさんの良い写真とれたぁ~♪




で、うろうろしながら観戦応援して、

ゴールの瞬間( ≧∀≦)ノ

ゆうき氏


上○君もお疲れ~


結局ゴリラーマンの走ってるところは確認できず(汗)



他にものりおさん、汁男さんにもお会いしました♪

(後ろに小さくのりおさん)



中々楽しいイベントでしたが、

終始風が強くて、選手の皆さんはキツそうでしたね?

一昨年参加しようとしてましたが、

仕事で参加できませんでした。

かなりキツそうなので、ワタシには無理だったかも!?(汗)


年々イベントの運営も改善されてきて、

トラブルも減ってるみたいですねぇ?


来年は参加?わかりませんが。。。


会場を後にして小出川沿いをポタリング♪





途中から川沿いを離れて、

たい焼きを買いに~♪

久しぶりに【日本一たい焼き】



神川橋を渡り平塚へ


土手の上を走りますよ♪

しかし風邪が強くて進まない(汗)


古河の桜並木もまだまだですねぇ。



レース参加の皆がお店に集まるかなぁと思い、

SBC平塚へ。

誰もこねぇし!!


少ししたらゲンちゃんパパとゲンちゃん登場。


お店をおいとまして、ココでお買い物。


カレーパン3つとシベリア!!




線路を渡って海側へ



湘南大橋を渡って茅ヶ崎へ~

風がはんぱねぇっす(>_<)


柳島






サイクリングロードにてサザンビーチ♪


女の子4人のグループがCマークポーズをして写真撮ってるのが、

なんとも可愛らしくて、ほほえましかったなぁ(笑)


パークにて




ここでふと思い立ち、急いで帰宅!!



一中交差点歩道橋で



急いでシャワーを浴びて心を連れて海へ~!!


風つえぇ~!!!!



ちゃん毛もたなびく強風です(笑)


夕暮れの富士山と心の写真が撮りたかったけど。。。

こんなもんしか撮れず(汗)

烏帽子岩


江の島


富士山


浜須賀の歩道橋上から




中々綺麗なマジックアワー写真はとれないっすね?

やっぱデジイチやミラーレスが欲しくなるなぁ。。。



今回はCCCF応援でしたが、

終始強風で選手の皆さんはホント大変でしたねぇ?

出なくて良かった・・・(笑)

3時間くらいのエンデューロなので見てる方もちょうどいいかも?

8時間とかになっちゃうとみてても飽きちゃいますからね?

来年もし出れたらでてみる?でないかな?まだわかんないですぇ(汗)  


2018年03月04日

TM山トレイルride後に調子にのりやってしまた

2月23日(日)


Pさんからのお誘いで、厚木方面のトレイルへ♪

今回はfujiさんもご一緒ですよ~♪

茅ヶ崎中島のコンビニに集合です(^-^ゞ



道すがら小出川の桜をチェック。

河津桜はほぼ満開ですよ~♪


ソメイヨシノはまだまだ 



コンビニに到着してご挨拶。

fujiさんお久しぶりです。



相模川沿いを走りますよ~





土手のダートを走って


いつもの富士山定点観測ポイント

富士山みえないすけど(汗)


神川橋を渡って平塚側へ




厚木の町中から支流沿いへ


曇天ですが、大山はくっきり



ひとまずトレイル近くのコンビニで休憩っす




ちょっと先の所からエントリー



中々の勾配ですな(汗)



こんな所へ入っていきます(^_^;)



落ち葉の道を押したり乗ったりして

お社へお参り





集合写真(*σ>∀<)σ


目の前には大山


ヤビツの辺りかな?



階段を押し上げて


こんなとこでした(汗)



突然目の前でParaさん転ける(笑)

ビンディングが外れず立ち転け!!

2つ目のピークへ



集合写真♪


厚木の街が一望



登って来たとこをビューっと下る



やっぱ下りはたのし~♪

で押し上げ(汗)



fujiさんもビビりながら下りを楽しんでます♪



東屋の所で野点ですよ~♪

今回はfujiさんのバーナーにて(^_^)v

じっとしてると寒くなりますねぇ。。。


山頂CAFE を楽しんだ後はダウンヒル♪



ビビりながら難所をクリア!!





下ってから、入り口にあった公園にて

階段降りや滑り台横の斜面を降りたりして、

遊んでましたが。。。


下ってたのは良かったのですが、
 
調子にのりました(汗)

登りにチャレンジしてしまい、

途中で止まった瞬間

後ろへひっくり返ってしまいました。(;つД`)

おケツと肘を強打(。>д<)

肘からは出血!!

とりあえず痛みが落ち着くまでベンチで。


痛いけどとりあえず腹が減ったので、

行きにチェックしていたラーメン屋へ。


人気店らしいです。。。

しばらく待って着席。

注文したのはチャーシュー麺ミックス。

バラとロースの叉焼がのってます。

美味しかった~♪( ´∀` )bカラダイタイケド

fujiさんにゴチになっちゃいましたよ。

ご馳走さまでした(^-^ゞ

今度はわたしがご馳走しますので。。。(汗)



ほんとはもうひとつトレイルへ行くはずでしたが、

今回はこれにて帰路へ(((^_^;)

申し訳ないす。


なるべく平坦な舗装路を選んでくれたので、

助かりました。。。(((^_^;)

銀河大橋でfujiさん、Paraさんとはお別れです。

お二人はSBC平塚へ。

ワタシは銀河大橋を渡り帰宅




いやぁ(。>д<)

またしてもしでかしましたよ。

忘れた頃にやってしまいますなぁ(;つД`)

どうも、ワタシはやってしまう人なので、

無茶したらいかんのですねぇ。。。(汗)

翌日病院へいったら、即縫合でした(^_^;)


デヂカメも殉職(ToT)



まぁ体がこんなもんで済んで良かったなと。

そう思うしかないかなと。。。

下手したらもっと大ケガになってても不思議ではない?

今後はよりいっそう気を付けないとです。  
タグ :MTBトレイル