ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年11月23日

9月のダイジェスト①

またまた9月もダイジェストにてお送りいたします。

遅れすぎて、忘れかけてますわ(汗)


--------------------------------------------------------------------------
9月1日


ノープランでとりあえず走り出しましたよ。

R134を



暑くて小田原牧場のジェラートにて一休み



その後よせば良いのにアソコヘ(汗)

○坂を登りますよ~(;´Д`)


フラッフラで六本松へ到着( ノД`)…

暑すぎて熱中症寸前でした。。。

ここでYNK氏からFBへコメントが。

寒川のパンプトラックへ行くとの事で、

私も急いで帰って行くことにしましたよ。

銀河大橋


一旦帰宅してシャワー浴びて支度します。

BMXを車に積み込んで( ´∀` )b

寒川中央公園の『パンプトラックさむかわ』到着



YNK氏、つよぽんも来てますよぉ!!



軽く走り出しで慣らしながら。。。

と思ったら叫び声と伴にクラッシュ音が!?

振り返るとつよぽんが転けてました(;゚д゚)

ゆるい右コーナー立ち上がりですよ。

レンタルでBMXを借りてたのですが、

いつものMTBとは勝手が違うので気をつけて!!

って言ったばかりなのに。。。

ちと調子にのってしまい、速度も上がり、

フロントの荷重が抜けてハンドルが切れ込んでしまい、

前のめりに前転みたくなったようです。

アゴを強打して出血(*>д<)

腕も全体が擦りむけた感じに(汗)

本人もアゴを打ってるので脳震盪状態?


途中意識を失って、ヤバそうだとYNK氏の判断で、

救急車を呼びました。


休日なので搬送先が中々決まらず。。。

結局辻堂の徳州会へ。

治療が終わり、つよぽんの奥様も到着。

骨とかには異常はなくて、擦過傷と、

顎の裂傷で済んでよかったですよ。

十分痛そうでしたけどね。。。


一旦寒川中央公園へ戻り、

ワタシはつよぽん夫妻を自宅へ送ってから帰宅。


BMXでは調子にのってはいけませんね?

ワタシも気をつけねば(^o^;)

---------------------------------------------------------------------------
9月7日

『富士チャレンジ200の応援へ』


SBC平塚の皆さんが参戦してるってことで、

おサイクリングがてら応援しにいってきましたよ。

とは言えクソ暑い最中、熱中症は気をつけないとね(汗)


馬入からは富士山がドーンと見えてます♪


1国を走って酒匂川をさかのぼって

富士見大橋

久しぶりの酒匂川CRにて


矢倉岳と富士山のコラボ『子抱富士』



山北駅にて一休み

それにしても暑すぎる(;^∀^)

246から小山町を通って


まだ富士山綺麗に見えてます♪(((^_^;)アチイケド


到着しました『富士スピードウェイ』

いやぁ暑かった。。。(;´Д`)

早速入場~

みなさん頑張って走ってますよぉ!!

ご挨拶の前にかき氷でCOOLdown

レインボー️‍にしてみました(笑)

SBC平塚の皆さんへご挨拶

あちぃ中お疲れちゃ~ん!!

他も少し見て回る。

かたわらにへたり込んでるキクさん発見!?

熱中症気味で身体が動かないらしいです。

無理しないでくださいよぉ~(;^∀^)

けんちゃんにも逢えました

まだこれから出番みたいです‼️ガンバ


SBC平塚の皆さん所にもどり。


ジーマ兄はスタート直後に落車にまきこまれて、

シートステーが折れる寸前に!?(;゚д゚)

ソロ100kmへエントリーしてたらしいのですが、

上位狙えるだけの練習していただけに残念( ノД`)…

しかし日陰のないサーキットをみなさん良く走るなぁ(汗)



ワタシは自走なので、1足先に失礼します。

キクさんが足柄駅からの足柄峠越えが楽だと言ってたので、

そのルートにて(≧口≦)ノ

途中稲穂が色づいて綺麗でした



木陰の林道は気持ちいい~

のは最所だけ(汗)

汗だく汁だくで到着。。。


富士山は雲の影に(^o^;)



帰りも酒匂川CRにて



帰りがけにオープンしてる『Cyclone』へ寄り道

ちょうど、Akibaさんとハルちゃんも登場

しばし休憩させてもらい帰宅

すっかり暗くなってしまいましたね。

富士チャレは、ワタシは出場することはないかな?

あんな炎天下で走るのは無理(汗)

応援だけで(*≧∇≦)ノお疲れさま。  


2019年11月09日

8月のダイジェスト

今さらなんですがね(汗)

8月もダイジェストにておおくりいたします(笑)

すっかり書く気もなくなりかけてきた今日この頃、

ちとヤバいので片付けてしまいますかね(汗)


-----‐--------------------------------------------------------------------
8月4日

『裏ヤビツ・山くじらコーヒー』


久しぶりに裏ヤビツへ。

一人なので特に急ぐこともなくノンビリ。

宮ヶ瀬


裏ヤビツは少しは涼しい?




汗だくで、気まぐれ喫茶で一休みとか思ったけど、

メチャクチャ混んでて入れず(*>д<)

峠コーラで一休み。


菜の花台上から


菜の花台にて一休み


下ってると蓑毛少し上でsekiさんと遭遇!?

MTBでヤビツヒルクライム頑張って~

私は蓑毛にある『山くじらコーヒー』へ

存在は知ってたのですが、中々場所がわかりにくくて(汗)

大日堂横の細い道の奥にひっそりと


パーゴラの下でいただくアイスコーヒーは格別☕

静なかひとときをすごせますよぉ


次は浅間山林道にて

ひと山越えて大山麓へ

清水屋は鬼混みだったので、

向かいのおみせ、かどやでかき氷をいただきました

生き返った(≧口≦)ノ

伊勢原の街中を抜けて銀河大橋から帰宅



-------------------------------------------------------------------------------------
8月11日


『足柄広域農道・フォレストバイク・かしわ水産』

足柄峠とも考えてたけど、

暑くて無理ってことで広域農道に(汗)

小田原富士見大橋


大口の広域農道起点


あちくて死にそうでした。。。

最乗寺には登りませんよ(汗)

広域農道を最後まで走って、

フォレストバイクへ寄り道


ここでジーマ兄から連絡が!?

こちらへ向かうとのこと(((^_^;)

しかし、あまりにも暑くて、小田原城前の

お土産屋さんへ退避(((^_^;)



で、かき氷でCOOLdown


しばらくすると、行き違いで

フォレストバイクへ登ってしまった、

ジーマ兄登場。。。

お腹も減ったので、漁港の『かしわ水産』へ


海鮮丼

やはり、中落ちのせ放題と違い、美味しくいたたまきました♪

早川でちょいと川遊び。くせぇ~っす(汗)



途中でcycleDAYSにゴリさんの車発見して寄る。

 

帰りの1国はMTBのジーマ兄ね煽られて、

必要以上に頑張ってしまう。

帰りが一番疲れたな。。。



---‐-----------------------------------------------------------------------
8月12日

『富士見パノラマダウンヒル』

この日はcycloneのちー坊とTK氏と富士見パノラマ♪

実はちゃんとダウンヒルコース走るのは初めてなのです(汗)

シマノバイカーズでは下の方のスキルアップエリアは、

何度か走ってますが。。。

今回、ちー坊繋がりで何と!?

けんたさん、今田いまお氏、メカニックYUさんと、

ご一緒することに~( ´∀` )b

パノラマ着いて準備して、

けんたさん御一行にご挨拶(*゚∀゚)ゞ

皆でゴンドラへ~♪


八ヶ岳が綺麗⛰️


楽しみですねぇ~


ゴンドラ降りたとこにて。


初めてのパノラマ、想像以上にキツイ(;^∀^)

ハードテイルではメチャクチャ疲れる~(*>д<)

フルサスはイマオ氏がレンタルしたDHバイクのみ(笑)

みんなHTですよ(汗)


で、TK氏早速パンク!?


私たちは下りを堪能(笑)



2本目はちー坊と先に二人で山頂へ。

良い景色の中ルバーブソフトクリームを♪

TK氏もパンク直して合流して♪

と思ったワタシもパンク。。。


何とか下ってきて、

レストハウスで一休み。

あちくてヤヴイです。

けんたさんとイマオ氏


昼飯はカツカレーに



3本目は

またしてもワタクシパンク(ToT)


ラスト4本目は皆で平和に!!


と思ったら!?Tk氏パンク┐('~`;)┌

ラスト堪能して今回は終了。

汚れを洗い流して

お片付け。。。

一足先に帰路についたけんたさん御一行。

実はメカニック氏がラダージャンプで前転コケで、

フレームへし折れ(汗)だった事を後で知る。

大きな怪我なくて良かった。。。

帰りは安定の大渋滞のため、

足柄峠経由にて帰宅。




--------------------------------------------------------------------
8月18日


『森遊びの会 8月の活動日』


今年のはじめの頃に入会させていただいた、

「森遊びの会」

いままであまり積極的に参加しておりませんでしたが、

この日は森にジェラート屋さんが試験的に出店!?

と聞いては行かないわけにはいきませんね(*≧∇≦)ノ

自転車自走で向かうことにしました。

相模川沿いを遡って小倉橋まで


向かい風で中々の疲労感(汗)

道を間違えて激坂を登るハメに( ノД`)…


森へ到着すると皆さん集まってました~♪


ジェラート屋さんの『megu gelato』

キナコとマンゴーのお味

とてもまいう~♪

子供たちも沢山。ていうか、会のコンセプトが

子供と楽しく遊ぶですからね。

スラックライン楽


しばし子供たち遊んで♪ヽ(*´∀`)ノ

ジャンボさんとMTBコースの方も見に行きました。



ウィリー君お久しぶり



で、ワタシはおサイクリングへ。

虹の大橋を渡って


宮ケ瀬へ~



久しぶりに暑いけどもつ煮込みをいただく



途中で道の駅清川でソフトクリーム



帰宅



-------------------------------------------------------------------------
8月25日

『HWC 慰安ride in 富士見パノラマ』

真夏のクソ暑い時に炎天下で草刈りは厳しいってことで、

いつも草刈りしている仲間で富士見パノラマへ♪


2週前にもいきましたが、パンクだらけでしたので、

今回は予備チューブ5本持参(笑)

もっさんの車に同乗させてもらい、

ANDさんもいっしょに向かいますよぉ~♪


8:30位に到着(≧口≦)ノ

前泊組も居て、沢山集まりました~

皆で記念撮影



しか~し、ワタクシ前日のメンテナンスにた、

フロントブレーキのブリーディングに失敗。。。

オイルがキャリパーへかかってしまい、

パッドがダメになってしまいました。

で、前日ていたSekiさんにお願いして、

パッドを購入してもらっていたので、

その交換を(汗)


しか~し、またしてもしくじってピストンが欠けてしまう。

予備でXTのキャリパーを持ってきていたので、

交換をして事なきを得る(^o^;)

長さがあうバンジョーボルト無くてAJさんに頂いちゃいました。

あざ~す♪ヽ(*´∀`)ノ

他の皆さんは走りに行ってしまってるため、

とりあえずスキルアップエリアで準備運動を。



何本か走ってリフトへ


交換したキャリパー

効きは問題なし( ´∀` )b

しかし、この日は『アドベンチャー富士見』

が開催されていた、一番簡単なCコースが午後まだ走れない(汗)


とりあえず山頂にてソフトクリーム休憩を(笑)



マッチョサイクルキャップの撮影も


もっさんと合流して、すでに一本走ってパンクまでしてしまったらしい(汗)

もっさん前にしてBコースを下る。

記念撮影



下って昼飯タイム!!

山賊焼き定食にしたけど、量多すぎだ(((^_^;)

午後からは皆でまとまって走ることに

しかしパンク祭りに(汗)


やはり皆さんと走ると楽しいですな


なんとか下って、この日開催されていた、

マイクスの展示会にて、

トランジションのフルサス、29erトラベル190mm

のバイクをレンタル(*≧∇≦)ノ


ゴンドラにて

デカイですわ(;^∀^)


初めてOTKさんの後ろに着いて走らせてもらいましたが

メチャクチャスムーズで、それでいて余裕があり、

しかも、速い!!

こんなときに限ってアクションカムのブラケットが折れて、

使えなくなってたのですわ(ToT)オレノバカ

途中OTKさんもパンク(笑)


途中でAkibaさんが写真撮ってくれました♪アザス


私はこの一本で終了。

駐車場へ戻り。Akibaさんに教えてもらった、

イチゴの冷凍したやつをもっさんとANDさんのぶんも購入

練乳たっぷりでまいう~♪

コーゾーさんに腰痛の体操を教えてもらう。



みなさん帰って来ましたよぉ~



帰り際集合写真

お疲れさまでした~♪

いやぁ楽しかった♪ヽ(*´∀`)ノ

Bコースは無理だけど、

Cをのノンビリ走るならハードテールでも大丈夫かな?

来シーズンはもうちょい来たいな


帰りに渋滞を避けた道の、町のラーメン屋にて。

イマイチなラーメンで〆(((^_^;)