ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年07月21日

5月19日 フォレストバイクジャンプ基礎クリニックへ参加

5月19日(日)


小田原のフォレストバイクにて開催の、

『ジャンプの基礎講習クリニック』

初開催でどんな物かわからなかったけど、

いの一番に申し込みしましたよ( ´∀` )b

MTBのってたら、やっぱジャンプはしてみたいっすよね?

闇雲に飛んだ気になるのはあっても、

ただなりで浮いてるだけ?みたいな。。。

ちゃんとした体重移動なども重要かなと。

で、Paraさん誘って参加。

当日はANDさんもフリーrideで同乗で向かいました



講習会は10時からなので、

少し早めに行って準備。。。

受付をして



Akibaさん夫妻&ハルちゃんも来てたのでモフりながら待つ




今回講師のカナオ先生とTUBAGRAのサモさん。

よろしくお願いします(*゚∀゚)ゞ


Akiba夫妻もやる気満々!?


まずはカナオ先生からの説明を


皆さん真剣に聞いてます



準備運動もしっかりと。

Akiba嫁氏の愉快な体操(笑) 


 
Akibaさん(≧口≦)ノ


 
フィールドへ移動して

カナオ先生の説明

ここも皆さん真剣ですよ!!



凄すぎて理解するのに時間かかりますなぁ。


サモさんもテクニシャン(笑)


キッカーを使っての反復練習。

途中動画を撮ってもらい、駒送りで悪い所を説明してくれます。

非常に分かりやすいですが、

落ちこぼれなワタシは身体がついてかない!?

午後から講習参加のマウンテン山さんも来て見学!?






Hさん


Paraさん


よっめ氏



みなさん汗だくで頑張ってます。

ワタシはなかなかキッカーの使い方が上手くいかず。。。

反動をいなしてしまって吸収しちゃう癖が中々なおらず。

皆さんジャンプレーンの方へ移動して実践的な練習を!!



ワタシは1人居残りでサモさんとマンツーマン(汗)

軽々とフロント上げてますが!?

これが、中々できないのです(*>д<)

サモさんのアイデアで、着地地点を明確にするため、

目印を置いて飛んでみる!?


これがメチャクチャ飛びやすくなり、

多少飛距離がでだす!?

撮影:サモさん


何とか終わり間際にジャンプレーンの方へ行けました(汗)

よっめ氏飛んでます(驚)


ワタシは全然(;^∀^) 

撮影:サモさん

最後に皆で記念撮影




暑い中ありがとうございました(*゚∀゚)ゞ

まだまだ全然なので練習せねば。。。


講習後に少しコースを走らせてもらいました。


さすがに講習で汗だくになり、

午後はフリーrideする気力がなかった(^o^;)


新コースは初めてのParaさんを道案内。


空気圧高め、サス固めだっのでグリップしなくて怖かった(汗)


帰りがけハルちゃんにご挨拶。



Akiba夫妻は午後フリーrideだそうです( ´∀` )b


帰りはラーメンでもとお店探したけど、

結局バーミヤンにて(汗)

しかもラーメンじゃなくて、

高カロリーチャーハン!?


今回の消費カロリーは帳消しとなりました(笑)




初めてこういう講習へ参加してみましたが、

闇雲に自己流でやるよりもやはりコツが掴みやすいですね?

まぁ、当然なのですが。。。

定期的に講習へ参加しながら、少しでも飛べるよになりたいなぁ。

ふわぁっと飛んだら気持ちいいだろぉなぁ~♪  


Posted by MIRAI at 15:11Comments(0)小田原MTB トレイルMTB西湘

2019年07月14日

5月18日 宮ヶ瀬の魅力新発見ride

5月18日(土) 

この日は前日のSNSの呟きで、

ロードで山へいこうかなぁ~、なんて言ったら、

Cycloneのチー坊が一緒にとの事で、

ご一緒することに(*≧∇≦)ノ



銀河大橋を渡ります。

お山の方面は雲が凄い!?


平塚のCycloneアジトへお迎え~♪


伊勢原へ向けて出発(*゚∀゚)ゞ

チー坊、伊勢原駅に着く頃には弱気発言が?

ホンとは裏ヤビツって言ってたけど、

無理してもアレなので、目的地は宮ヶ瀬のカフェへ変更。
 


七沢のゲートを通過  



途中のコンビニで少し休憩していると、

walkrideご一行が通過~

すぐに出発するも追い付くはずもなく(汗)

チー坊とノンビリと( ´∀` )b



土山峠を登って一休み。。。

ここで、どこのカフェへ行くか検索。


鳥屋のGSカフェへ行ってみることに。



湖畔園地へは立ち寄らず通過。

虹の大橋を渡り



GSカフェへ行ってみるも痛恨の休み(ToT)

一旦ふれあいの館へ行き休憩。。。

そこへwalkride一行が到着。

Sコーチも!?



カフェ情報を仕入れてダムへ向かいますよ~






ダム脇の水とエネルギー館内でダムカードGET‼️




レイクサイドカフェへ



注文はやはりダムカレーヽ(゚∀゚)ノ

刺さっているウインナーを引っこ抜いて放流(笑)


食べた後は、ケーブルカーみたいな、

インクラインへ乗っても良かったけど、

無料のエレベーターにしましたよ(((^_^;)


初めて乗りましたが、中々広い!!

自転車2台余裕です。


ダムの下で記念撮影



少ししたの石小屋ダム


見たことない青い鳥が!!

イソヒヨドリって名前らしいです。

ここから中津川沿いを下って帰ろうってことになり。。。


しかし、案の定道を間違える(汗)


で、回避しようとした田代辺りの坂を登るハメに(((^_^;)

まぁ方向音痴が二人なので。。。


仕方無しに412を車に嫌がらせされながらはしり、


本厚木辺りから川沿いへ。



相模川沿いを下って相模大堰
 


戸沢橋から先はダートでしたね(汗)



銀河大橋でチー坊とは解散。

お疲れ様でした( ≧∀≦)ノ



今回は急遽チー坊とのrideでしたが

普段一人だと入りにくいカフェや、

エレベーター何かにも乗れて、

行きなれた宮ヶ瀬でも新鮮でしたねぇ

中々楽しかったヽ(゚∀゚)ノ

ダムカレーも初めて食べられたしねぇ。

以前ダムチャーハンはあるけど。。。

カレーのお味も良かったです♪


GSカフェは残念だったので、また今度リベンジ!!  


2019年07月11日

5月12日 秦野辺りの林道をおサイクリング♪

5月12日(日)


だいぶ遅れてはいますが、ボチボチ書いてます(汗)


今回は久々にkikuさん、まんとく氏、kさん、Paraさんとのride。

秦野方面へは久しぶりです。


秦野駅に9時集合なので、

Paraさんとの待ち合わせは銀河大橋のファミマに7時。


私とParaさんはMTBなのです。

他の方はシクロクロス。


秦野駅まで遠いので早めに向かいますよぉ~


皆さん9時前には集合

お久しぶりです(*゚∀゚)ゞ


早速水無川沿いを遡っていきますよ~!!




久々来ました赤い橋♪

すでにここでおなか一杯な感じですが・・・


先へすすみまっせ~

ヘロヘロで到着。。。



ここでシクロ組とはお別れして、Paraさんと私は離脱。



この先の林道はダートだと思ってたのに、ほぼ舗装路になってました( ノД`)シクシク…

一部だけダートが!?

でもまたすぐ舗装路へ(^^;)


寄すぎたあたりで一休み


そのまま246まで下って、お昼のラーメン屋さんへ向かいますよ~


渋沢の人気店『阿闍梨』さんへ


混む前に入店できました!!

煮卵一番だし

やっぱまいう~♪(*´ω`)


おなかも満たされたので、どうせなら薪屋さんへ寄ってぉってことで。

来ちゃった!!

店主さん、元気に薪割りしとりましたよ(笑)



近くにANDさんもいるって事なので、押しかけ!!

ANDroasterへ

高級なおいしいコーヒー飲んでまったりと。。。


近くの白笹神社でイベントやってるらしいので行ってみる!!




一通りみて回り撤収。


またMTBSHOP OTKへ


ワタシとParaさんは不完全燃焼な為、またお山へ。

善波の切通



KB山も久しぶりヽ(゚∀゚)ノ


意外と人が少なくて楽しめましたよぉ~♪



帰りにCycloneへ寄ろうと思ったけど、

休みだった。。。


Paraさんと銀河大橋で解散して帰宅~



今回は久しぶりに秦野の方のお山へ行きましたが、

やはりMTBだときついす(*>д<)

長距離走るのはむいてないすね(汗)

脚がと言うよりも、おけつがやぺぇす(^o^;)

でも楽しかったから良し( ´∀` )b




しかし、ブログ記事が貯まりすぎて。。。

書かないとねぇ(^o^;)

梅雨で自転車乗れないからやっつけちゃわないと!!