2010年10月27日
オータムジャンボ・・・(ToT)
最近体調不良と理由をつけて全然自転車に乗れておりません。
実際、先月末からずっと喉の調子が悪く、
自転車に乗ってもすぐに心拍が上がってしまってました。
でもだいぶ良くなってきたので、
今週末からリハビリって感じで軽く走れたらいなぁ。
タイトルの「オータムジャンボ宝くじ」

見事に撃沈でした・・・。900円バックのみ・・・。
まぁ購入者のほとんどがそうなんでしょうけどね。。。
当たったら各自転車メーカーの最高級バイクを大人買い!?
なんて妄想にふけっておりましたが、
現実はそんなに甘くないっすね・・・。
地道に働く事にします。。。
それと、CBアサヒで注文していたこれが届きました♪


DURA ACEのプーりー&ネジ♪
これだけで5000円弱・・・。(ネジなんて買わなくても良かったかな・・・)
しかし、ワタシのニローネ号、ちょっと前にプーリーを交換したばかり。
まだそんなに走ってないので、とりあえずは交換しないでおこうかなと。
そんな事より、ワタシの尊敬するあるお方から、
カーボンフレームを譲っていただける事になりました♪
詳細はまだ伏せておきますが、多分バレバレでしょう・・・
そんなもんだから以前妄想していた、ニローネ号のアップグレードじゃなく、
本格的にもう一台のバイクを組む事になりそうです♪
コンポはアルテグラが良いのですが、

フレーム代を考えると105になってしまいそうです・・・。

部分的にアルテを使うってのも良いかもしれませんね。
とは言うものの、フレーム買ってしまったらコンポ買えないっすよ!?
気長にコツコツ買っていって、組んでいくしかなさそうです・・・。
完成はいつになる事やら。
自転車ってお金かかりますね・・・?
実際、先月末からずっと喉の調子が悪く、
自転車に乗ってもすぐに心拍が上がってしまってました。
でもだいぶ良くなってきたので、
今週末からリハビリって感じで軽く走れたらいなぁ。
タイトルの「オータムジャンボ宝くじ」
見事に撃沈でした・・・。900円バックのみ・・・。
まぁ購入者のほとんどがそうなんでしょうけどね。。。
当たったら各自転車メーカーの最高級バイクを大人買い!?
なんて妄想にふけっておりましたが、
現実はそんなに甘くないっすね・・・。
地道に働く事にします。。。
それと、CBアサヒで注文していたこれが届きました♪
DURA ACEのプーりー&ネジ♪
これだけで5000円弱・・・。(ネジなんて買わなくても良かったかな・・・)
しかし、ワタシのニローネ号、ちょっと前にプーリーを交換したばかり。
まだそんなに走ってないので、とりあえずは交換しないでおこうかなと。
そんな事より、ワタシの尊敬するあるお方から、
カーボンフレームを譲っていただける事になりました♪
詳細はまだ伏せておきますが、多分バレバレでしょう・・・
そんなもんだから以前妄想していた、ニローネ号のアップグレードじゃなく、
本格的にもう一台のバイクを組む事になりそうです♪
コンポはアルテグラが良いのですが、

フレーム代を考えると105になってしまいそうです・・・。

部分的にアルテを使うってのも良いかもしれませんね。
とは言うものの、フレーム買ってしまったらコンポ買えないっすよ!?
気長にコツコツ買っていって、組んでいくしかなさそうです・・・。
完成はいつになる事やら。
自転車ってお金かかりますね・・・?
2010年10月14日
妄想アップグレード
どうも最近他の自転車に目がいってしまう事が多いッス。。。
みんな良い自転車のってんなぁ~
っていつも思っちゃいますわ・・・
良い自転車乗ったからって、
ヒルクラが劇的に楽になる訳でもないんだけどね・・・
そんな中、ワタクシのニローネ号を
アップグレードする妄想にハマッております♪
妄想するのは・・・
自由だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
でもちょと現実的な感じで妄想。。。
まずはホイール


MAVIC 「KSYRIUM SL」 FULL CRUM 「RACING ZERO」
こんなん絶対無理なんで
やっぱ信頼のSHIMANOかと。。。

ULTEGRA WH-RS80
これだったら5.5諭吉くらいか・・・
今の2kg以上あるホイールに比べたら若干軽量化になるかなと・・・
次はコンポっすね!!
DURA-ACE 7900シリーズはまず無理なんで、
ULTEGRA 6700シリーズなんかどぅ~でしょう?
クランク

FC-6750 2.2諭吉
カッコイイっす♪
フロントディレーラー

FD-6700 0.5諭吉
リアディレーラー

RD-6700SS 0.7諭吉
STIレバー

ST-6700 3諭吉
デュアルピポッドブレーキ

BR-6700 1.2諭吉
スプロケット

CS-6700 11-28T 0.6諭吉
チェーンはKMCのゴールド♪

1諭吉
ミッシングリンク

これ使えばチェーンの掃除ラクチンっすね? 0.1諭吉?
これだけでザット15諭吉になりますが・・・。
絶対買えないっすよ・・・。
ちょっとずつ部品買っていくしかないかなぁ。
あ、妄想だけなんで買わないのか!?
すっかり買う気になってた・・・
ま、そのうちって事で、宝くじ当たったら買おうかなぁ~♪
何かむなしくなってきた・・・。
みんな良い自転車のってんなぁ~
っていつも思っちゃいますわ・・・
良い自転車乗ったからって、
ヒルクラが劇的に楽になる訳でもないんだけどね・・・
そんな中、ワタクシのニローネ号を
アップグレードする妄想にハマッております♪
妄想するのは・・・
自由だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
でもちょと現実的な感じで妄想。。。
まずはホイール


MAVIC 「KSYRIUM SL」 FULL CRUM 「RACING ZERO」
こんなん絶対無理なんで
やっぱ信頼のSHIMANOかと。。。

ULTEGRA WH-RS80
これだったら5.5諭吉くらいか・・・
今の2kg以上あるホイールに比べたら若干軽量化になるかなと・・・
次はコンポっすね!!
DURA-ACE 7900シリーズはまず無理なんで、
ULTEGRA 6700シリーズなんかどぅ~でしょう?
クランク

FC-6750 2.2諭吉
カッコイイっす♪
フロントディレーラー

FD-6700 0.5諭吉
リアディレーラー

RD-6700SS 0.7諭吉
STIレバー

ST-6700 3諭吉
デュアルピポッドブレーキ

BR-6700 1.2諭吉
スプロケット

CS-6700 11-28T 0.6諭吉
チェーンはKMCのゴールド♪

1諭吉
ミッシングリンク

これ使えばチェーンの掃除ラクチンっすね? 0.1諭吉?
これだけでザット15諭吉になりますが・・・。
絶対買えないっすよ・・・。
ちょっとずつ部品買っていくしかないかなぁ。
あ、妄想だけなんで買わないのか!?
すっかり買う気になってた・・・
ま、そのうちって事で、宝くじ当たったら買おうかなぁ~♪
何かむなしくなってきた・・・。
2010年10月12日
病み上がりライド
10月11日(月) 体育の日
天気予報では3連休最初の2日は天気悪いって事だったので、
家の用事なんかは前半で済ませ、
最終日の11日に照準を合わせて行ってきました!!
今回は松田の「最明寺跡」へ登った後、
足柄広域農道からいこいの森へ行く予定でしたが・・・。
前回大観山へ行ったあと、翌日から風邪をひいてしまい、
先週も走りに行けず。。。
未だに喉の調子が良くない中ソロでのライド。
ちょっと遅めの8時に自宅出発。
柳島から綺麗に富士山が見えた♪

メチャメチャ良い天気♪
アームカバーをして出かけたが、すぐに外してしまった。
トラスコ湘南大橋からも富士山

まだイマイチ調子が良くないので、大磯CR

旧吉田邸からR1へ出て、走っていると、
急激に疲労してきて、二宮のセブンで急遽休憩・・・。
やっぱ風邪の影響はデカイっす。。。
ちょっと休憩してまた走り出すものの、全然スピードにのらない。
途中ビアンキのレパコルに乗った方に抜かされる。
ここぞとばかりに後ろへ付かせてもらう♪
やはり人の後ろは楽チンです!!
そのお方も疲れてきたのか、ハンドサインで前に行けと!!
少し復調したワタシが、今度は前を引く。
信号停止などでハンドサインをだし、コミュニケーションをはかる!!
ワタシは酒匂橋で右折なので、左にサインを出し停止。
するとその人が大きな声で「ありがと~」と手を振りながら走り去った。
ワタシも手を振り挨拶!!
なんとも気持ちの良い瞬間♪
やはり挨拶は大事っすね!!
例の如く酒匂川CRへ入る為に、川を溯上する。
またしても富士山

ススキもだいぶ生えソロってきて良い感じになってます♪
取水堰からも富士山

川は前日までの雨で激濁り・・・
飯泉橋手前で

いつも気になるが、こんな所に鹿がいるのか!?
橋を渡り酒匂川反対岸へ。
川沿いの道を走り、小田原アリーナの所からCRへはいる。
CR起点

一緒に写ってる老紳士は、藤沢からママチャリで来たらしい!?
元気なお方だ!!パット見70は過ぎてると思う!?
これから開成町の公園へ行って、お弁当を食べて帰ると言っていた♪
隣りにコスモスが咲いてましたよ~♪

川や山並みを眺めながらノンビリと走る。

しかし川は濁流!?
矢倉岳と富士

もうだいぶ前から決めていたが、
松田の最明寺跡のヒルクラは今回諦め、
足柄広域農道だけ走って帰ろうかなと・・・
体調悪い時に無理しても仕方ないので。。。
CRを終点まで走り、足柄農道へ入る手前のファミマでちょっと補給。
結構なロードの人たちが休憩してた!?
みな何処へ走りに行くのか行ったのか?
軽く挨拶程度で、会話はしなかったっす。。。
おにぎり2つと野菜ジュースでお腹を満たし、出発!!
足柄広域農道看板

前回来た時はこの道を真っ直ぐ行ってしまったため、見当違いな所へ・・・
今回はこの看板の手前をちゃんと右折して

間違わずに済んだ♪
農道に入ってすぐ登り。
初めての道なので、この坂がどんだけ続くのかもわからず・・・
この時点で結構バテ気味だったのでシンドイっす。。。
ダラダラと坂を登ってくと景色の良い所を発見!!
止まって撮影

町が一望
山並みが綺麗♪

まだ何も紅葉してないっす・・・
それはもうちょっと先のお楽しみって事で。
しかし、この農道・・・細かいアップダウンが続く・・・
すでにフラッフラなワタシには堪えますよ。
ようやっと気持ちの良いくだり坂をくだり

足柄峠へ向かう道と交差
しかしまた登り・・・
こんな事の繰り返し・・・
想像以上に厳しいっす。。。
途中何度も帰ろうかなと思っちゃいましたよ。
たまに見える眺めのいい所♪

で、いこいの森への分かれ道。

元気だったら迷わずいこいの森ルートを選択したが、
今回はバテバテだったので左折・・・
一気に下っていくと
なんだか道が怪しくなる・・・

しまいにはこんな感じに!?

大丈夫なのかと思ってしまったが、
通りすがりの人に聞くと、五百羅漢の方へ出れるらしいと♪
途中小田原の町を見渡せる所で

何とか知っている道に出たので良かった・・・。
720号線からR1へ出て酒匂橋

もうかなりフラフラで、足が攣りそうなのをガマンして走ってましたよ。。。
酒匂橋過ぎたとこのローソンで一旦休憩。
相当暑かったんでガリガリ君ほをほおばる!!
あまり回復はしないが気分的にには元気になった気がする・・・
R1を走り出すと、やはり足が攣りそうになる。
攣るか攣らないかのギリのところでペダルを回す。
途中後ろからホイールのラチェット音がしだす!!
誰か後ろについているが、後ろを振り返るのが嫌だったので、
そのまま前を見て走り続ける。
大磯警察を過ぎたあたたりで、完全に左足が攣ってしまい、信号で緊急停止!?
後ろについていたKUOTAカルマの若者に挨拶をして先に行ってもらう!!
彼も大きな声で「ありがとうございました」と挨拶していった♪
ちょっと気分良かった♪
(元気そうだったんで前引いてくれれば良かったんじゃね?とも思ったが・・・)
そのあとは完全にふぬけた走りで、フラッフラっす・・・
大磯CRもチンタラ走り

トラスコ湘南大橋では左でペダルを回せなくなり、
左足外して歩道走行してしまった・・・
惰性で鉄砲通りを走り何とか帰宅できました・・・
いやぁ~、今回両脚全てが攣りましたよ!!
初めてっす・・・こんなに足が攣ったのは!?
四頭筋、うち腿、ハムストリング、脹脛と・・・。
攣ってないのは尻だけって感じでした。。。
風邪気味での強行はまずかったかなと・・・
次回紅葉ライドまでには体調万全にしたいっすね♪
今回走行距離:

天気予報では3連休最初の2日は天気悪いって事だったので、
家の用事なんかは前半で済ませ、
最終日の11日に照準を合わせて行ってきました!!
今回は松田の「最明寺跡」へ登った後、
足柄広域農道からいこいの森へ行く予定でしたが・・・。
前回大観山へ行ったあと、翌日から風邪をひいてしまい、
先週も走りに行けず。。。
未だに喉の調子が良くない中ソロでのライド。
ちょっと遅めの8時に自宅出発。
柳島から綺麗に富士山が見えた♪

メチャメチャ良い天気♪
アームカバーをして出かけたが、すぐに外してしまった。
トラスコ湘南大橋からも富士山

まだイマイチ調子が良くないので、大磯CR

旧吉田邸からR1へ出て、走っていると、
急激に疲労してきて、二宮のセブンで急遽休憩・・・。
やっぱ風邪の影響はデカイっす。。。
ちょっと休憩してまた走り出すものの、全然スピードにのらない。
途中ビアンキのレパコルに乗った方に抜かされる。
ここぞとばかりに後ろへ付かせてもらう♪
やはり人の後ろは楽チンです!!
そのお方も疲れてきたのか、ハンドサインで前に行けと!!
少し復調したワタシが、今度は前を引く。
信号停止などでハンドサインをだし、コミュニケーションをはかる!!
ワタシは酒匂橋で右折なので、左にサインを出し停止。
するとその人が大きな声で「ありがと~」と手を振りながら走り去った。
ワタシも手を振り挨拶!!
なんとも気持ちの良い瞬間♪
やはり挨拶は大事っすね!!
例の如く酒匂川CRへ入る為に、川を溯上する。
またしても富士山

ススキもだいぶ生えソロってきて良い感じになってます♪
取水堰からも富士山

川は前日までの雨で激濁り・・・
飯泉橋手前で

いつも気になるが、こんな所に鹿がいるのか!?
橋を渡り酒匂川反対岸へ。
川沿いの道を走り、小田原アリーナの所からCRへはいる。
CR起点

一緒に写ってる老紳士は、藤沢からママチャリで来たらしい!?
元気なお方だ!!パット見70は過ぎてると思う!?
これから開成町の公園へ行って、お弁当を食べて帰ると言っていた♪
隣りにコスモスが咲いてましたよ~♪

川や山並みを眺めながらノンビリと走る。

しかし川は濁流!?
矢倉岳と富士

もうだいぶ前から決めていたが、
松田の最明寺跡のヒルクラは今回諦め、
足柄広域農道だけ走って帰ろうかなと・・・
体調悪い時に無理しても仕方ないので。。。
CRを終点まで走り、足柄農道へ入る手前のファミマでちょっと補給。
結構なロードの人たちが休憩してた!?
みな何処へ走りに行くのか行ったのか?
軽く挨拶程度で、会話はしなかったっす。。。
おにぎり2つと野菜ジュースでお腹を満たし、出発!!
足柄広域農道看板

前回来た時はこの道を真っ直ぐ行ってしまったため、見当違いな所へ・・・
今回はこの看板の手前をちゃんと右折して

間違わずに済んだ♪
農道に入ってすぐ登り。
初めての道なので、この坂がどんだけ続くのかもわからず・・・
この時点で結構バテ気味だったのでシンドイっす。。。
ダラダラと坂を登ってくと景色の良い所を発見!!
止まって撮影

町が一望
山並みが綺麗♪

まだ何も紅葉してないっす・・・
それはもうちょっと先のお楽しみって事で。
しかし、この農道・・・細かいアップダウンが続く・・・
すでにフラッフラなワタシには堪えますよ。
ようやっと気持ちの良いくだり坂をくだり

足柄峠へ向かう道と交差
しかしまた登り・・・
こんな事の繰り返し・・・
想像以上に厳しいっす。。。
途中何度も帰ろうかなと思っちゃいましたよ。
たまに見える眺めのいい所♪

で、いこいの森への分かれ道。

元気だったら迷わずいこいの森ルートを選択したが、
今回はバテバテだったので左折・・・
一気に下っていくと
なんだか道が怪しくなる・・・

しまいにはこんな感じに!?

大丈夫なのかと思ってしまったが、
通りすがりの人に聞くと、五百羅漢の方へ出れるらしいと♪
途中小田原の町を見渡せる所で

何とか知っている道に出たので良かった・・・。
720号線からR1へ出て酒匂橋

もうかなりフラフラで、足が攣りそうなのをガマンして走ってましたよ。。。
酒匂橋過ぎたとこのローソンで一旦休憩。
相当暑かったんでガリガリ君ほをほおばる!!
あまり回復はしないが気分的にには元気になった気がする・・・
R1を走り出すと、やはり足が攣りそうになる。
攣るか攣らないかのギリのところでペダルを回す。
途中後ろからホイールのラチェット音がしだす!!
誰か後ろについているが、後ろを振り返るのが嫌だったので、
そのまま前を見て走り続ける。
大磯警察を過ぎたあたたりで、完全に左足が攣ってしまい、信号で緊急停止!?
後ろについていたKUOTAカルマの若者に挨拶をして先に行ってもらう!!
彼も大きな声で「ありがとうございました」と挨拶していった♪
ちょっと気分良かった♪
(元気そうだったんで前引いてくれれば良かったんじゃね?とも思ったが・・・)
そのあとは完全にふぬけた走りで、フラッフラっす・・・
大磯CRもチンタラ走り

トラスコ湘南大橋では左でペダルを回せなくなり、
左足外して歩道走行してしまった・・・
惰性で鉄砲通りを走り何とか帰宅できました・・・
いやぁ~、今回両脚全てが攣りましたよ!!
初めてっす・・・こんなに足が攣ったのは!?
四頭筋、うち腿、ハムストリング、脹脛と・・・。
攣ってないのは尻だけって感じでした。。。
風邪気味での強行はまずかったかなと・・・
次回紅葉ライドまでには体調万全にしたいっすね♪
今回走行距離:

2010年10月07日
NEW ウェア購入♪
昨夜ネットで購入していたウェアが届きましたぁ~♪
とは言っても高価な物は買えるはずも無く・・・(;´Д`)
やっぱり「ウィザード」っすよ・・・
Wizard 2010 トライカラー7 半袖ジャージ
前
うしろ

これ安いっすよ~!!¥2980。。。
着てみましたが、今まで着てた物より進化してますよ!!
フィット感も良くなってるし!?
高価なジャージ着たこと無いから比べようがないけど・・・。
あと、レーパンも。
パールイズミの今まではいていた「クエストパンツ」
パット部分の縫い目が伸びて、穴が開いてしまった為、
これ買っちゃいました。
ONYONE(オンヨネ) BIKEタイツ

定価¥8400→¥3570 半額以下っす!!
オンヨネ!?
なんか聞いた事あるけど、良くわからないメーカーっすね・・・
パット部分

クエストパンツよりはるかに良い感じっすよ!?
まだ装着して自転車には乗ってませんが、
クエストパンツのパットはただ厚いクッションみたいのが
縫い付けてあっただけだったけど、
これはちゃんとサドル形状に合わせた形になってますね?
これで会陰部の痛みも軽減するのかな!?
ホントはもっと良いのが欲しいっすけどね・・・。
財政状況が厳しいのでこれでガマンするっす!!
カッコイイジャージ欲しいっす・・・。
とは言っても高価な物は買えるはずも無く・・・(;´Д`)
やっぱり「ウィザード」っすよ・・・
Wizard 2010 トライカラー7 半袖ジャージ
前

うしろ

これ安いっすよ~!!¥2980。。。
着てみましたが、今まで着てた物より進化してますよ!!
フィット感も良くなってるし!?
高価なジャージ着たこと無いから比べようがないけど・・・。
あと、レーパンも。
パールイズミの今まではいていた「クエストパンツ」
パット部分の縫い目が伸びて、穴が開いてしまった為、
これ買っちゃいました。
ONYONE(オンヨネ) BIKEタイツ

定価¥8400→¥3570 半額以下っす!!
オンヨネ!?
なんか聞いた事あるけど、良くわからないメーカーっすね・・・
パット部分

クエストパンツよりはるかに良い感じっすよ!?
まだ装着して自転車には乗ってませんが、
クエストパンツのパットはただ厚いクッションみたいのが
縫い付けてあっただけだったけど、
これはちゃんとサドル形状に合わせた形になってますね?
これで会陰部の痛みも軽減するのかな!?
ホントはもっと良いのが欲しいっすけどね・・・。
財政状況が厳しいのでこれでガマンするっす!!
カッコイイジャージ欲しいっす・・・。