ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月26日

足柄広域農道のはずが・・・

4月24日(土)

会社の蟹さんS○氏と二人でのライド♪

酒匂川CR~足柄広域農道~いこいの森の計画だったけど・・・。

予定ルート↓↓↓↓(for PC)


S○氏宅前に8:00集合。







前日の雨のせいで、まだ路面が濡れている。

若干風が冷たいのでウインドブレーカー着装で出発♪

ここから酒匂川までノンストップで。

酒匂橋手前の連歌橋交差点を右折。














巡礼街道、飯泉橋を渡り県道720号線へ。

っと思ったら、なぜか74号線、大雄山線のこんな駅へ来てしまった・・・








下ネタじゃないっすよ・・・

「アナブ」ではなく「アナベ」なのです!!

でも妙にこの駅名が気に入り、S○氏記念撮影♪












相変わらずの方向音痴ぶりを発揮・・・

その後何とか酒匂川沿いのCR方面でる。

小田原アリーナ過ぎたあたりか・・・








土手沿いを走り、サイクリングロード起点へ到着♪




















サイクリングロードをまったりと走り山北方面を目指す!!







やはり川沿いは風が冷ヒンヤリしている。

涼しくて走りやすいっす♪

途中、河川敷に「Drヘリ」が!?







なにか事故でもあったのかと思ったが、

ど~やら訓練だったようです。



酒匂川CR終点までノンビリと到着♪

ココは葉桜のトンネルになっていた!?







桜の季節に来たら綺麗だったんだろ~なぁ~。。。

来年は咲いてる時期に来てみよう!!


そまま走り、74号線へぶつかる。

少し南下し、運動公園前を右折。











っとココまでは良かった・・・


進む方向を間違えてこんなとこに出てしまった。




初っ端の時点で道間違ってんじゃん!?

ほんと方向音痴っていうか、なんというか・・・。







この交差点と右折し、とりあえず進む。

すると「最乗寺」って看板が目に入った!!


S○氏と相談し、「足柄広域農道」はもう諦めて、

最乗寺を登って帰ろうって事にしましたよ・・・。


大雄山駅を過ぎ







TT開始地点の交差点「大雄橋」。







時計をリセットしてスタート!!!!!

初っ端から心の折れそうな激坂が続く・・・

蓑毛よりキツイかも・・・

何とか急勾配区間をのりきり







ユックリ走りながら撮影(ピンボケっす・・・)

しかしまだこの先きつい区間がやってくる!!

フラフラしながら登る。

すると先行していたS○氏の背中が見えだす!!

追いつこうとして。十八丁目茶屋の手前でスパート!!

またしても茶屋過ぎたらゴールと勘違いしていた・・・

十八丁目茶屋過ぎてもまだ坂が続く・・・

ここで完全に心が折れて失速。

そのままフラッフラでダラダラのぼる・・・

灯篭が見えた最後だけひとふん張り!!



タイムは・・・















前回より1分短縮したわけだが・・・




いやぁ~、しんどかったっす!!

ゴール地点を勘違いしてのラストスパート・・・

その後の大幅な失速・・・

それがなければもうちょっと短縮できたのではないかと。。。

(とはいえ遅いタイムに変りはないっすけどね・・・)











S○氏もグッタリ。。。







前回登った時よりもはるかにきつく感じた・・・







多少なりともスパートをかけたせいなのだろうか・・・?


そんな感じで最乗寺を後にした。

このあと小田原城方面へ行き、

「レロア」でカレーパンでも食うかって事だったんですが、

途中から小雨が降りだし、

ヤバイ感じだったので、

「レロア」はやめて、大磯の「レロア」姉妹店「ラズール」へ寄る事にした。

帰りの酒匂橋







黙々とR1を走り、「ラズール」へ到着。

看板も何もないっす・・・







店内の様子は小田原のレロアとおんなじっすね?

姉妹店だから当たり前か・・・








カレーパンを食らうS○氏










今回のライド、

またしても道に迷うハプニングが多発!?

事前にルートはチェックしていったはずなんですが・・・

携帯ナビ見ても間違えるってどういうこっちゃ?

もう、根っからの方向音痴決定っす・・・。

衛星写真で上からの画像を見ただけでは、

ワタシは道覚えられないようです。。。

はやくgoogleのストリートビューが神奈川全域を網羅してくれないかなぁ。

そうすれば、自分の視点で道を確認できんのになぁ。

もしくはポータブルNAVIでも買って自転車に取り付ける!?

そうでもしない限り方向音痴は直りそうにありませぬ・・・

次こそは道を間違えないよに、

しっかり覚えていかないとね♪



GWは何処へ走りにいこうかなぁ~♪

ちょっと遠出してみたい気もする。。。



今回走行距離:

  

Posted by MIRAI at 13:56Comments(6)小田原

2010年04月19日

ソロヤビツ・・・撃沈

4月18日(日)

ほんとは土曜に会社の面子と行く予定だったが、

あいにくの荒天で中止。

日曜に1人でいってきました♪


前日夕方に自転車整備をし、その後庭の草むしり。

一通り終わらせたが、腰に嫌な違和感が・・・

ストレッチをし、何とかごまかしてたが、

翌日になるとまたしても違和感・・・

またまたストレッチをしてごまかして、

イザ出発!!っと思ったら・・・前輪がペッシャンコ!?

急いでチューブ交換をし、出発!!

R1で平塚花水川までいき、そこから北上。







いい天気でヤビツ日和だぁ~♪


途中の川原に菜の花が沢山咲いていた!!









菜の花と飛行機雲(ピンボケ・・・)







そんな感じでノンビリ1人で落合のセブンイレブンまで。。。

朝慌てていたため、補給食を何も持ってこなかった・・・

ココでチョコレートと黒飴を購入し、

すぐさま出発!!







名古木の交差点から、一応タイム計測・・・


今年に入ってから初の本格的なヒルクライム。

様子見って感じでユックリとスタート。

(いつもマイペースで遅いんですけどね・・・)

登坂開始早々から若干腰が痛みだす!?

蓑毛終盤でそれがピークに!!

一旦自転車を止め、路肩でストレッチ。

何とか持ち直し、再スタート。










と思ったら今度は気持ち悪くなる・・・

前夜の残り物のの炒飯を朝食ったのがいけなかったか・・・


腰の痛みと吐き気とでフラッフラ。

(毎度のことですが・・・)

全く無理をせずにただペダルを回すのみ

蓑毛区間を過ぎて多少楽にはなったが、まったくペースは上がらず。。。

そんな感じで登頂!!







タイムは・・・




いえません・・・


頂上での休憩もそこそこにし、

菜の花台まで下る。







まだちょっとだけ桜が残ってたぁ~♪

ここは陽も当たってポカポカで気持ちいいな~♪

このままお昼ねしたい気分・・・













そうも言ってられないので、

ウインドブレーカー&冬用グローブを装着し一気にダウンヒル!!

メッチャ寒いっす!!

震えながら下り、そのまま帰路につく。

帰り道の途中、腰が猛烈に痛みだしたが、

早く帰りたかったのでガマンしてペダルを回す。

後半R1に入った辺りでは、

25kmくらいしか出せない位に悪化・・・

何とか自宅まで辿りつきましたよ~。



でも日曜はローディーさんが沢山走ってて、

皆さん持ちいい挨拶をしていただけました♪

天気も良かったし、絶好のヤビツ日和ではありました・・・

腰痛と吐き気さえ無ければ・・・



しかし、今も腰いたいっす・・・

やはり、無理してヤビツ登ったのはいけなかったっす・・・

今日接骨院にいって調整してもらってきます・・・



本日走行距離:
  

Posted by MIRAI at 12:59Comments(8)宮ヶ瀬・ヤビツ

2010年04月15日

デジカメ復活♪♪♪

2月の落車事故(デジカメの・・・)より、

2ヶ月ぶりにXactiが帰ってきましたぁ♪

入院生活長かった・・・。

一応防水機能のチェックも依頼したので、

その辺の検査待ちで時間がかかっていたらしい。。。

修理費用を聞いてクリビツ!?

安いデジカメなら買えてしまう金額に!!!!

ま、でも仕方ないっす。

同じのまた買うとなると安いもんですかね。。。

これで携帯での写真撮影をしなくて済む・・・

今度は落とさないようにストラップでも付けておこうかな。。。







あと、アイウェアと言うにはあまりにもおこがましいけど、

(保護眼鏡のが適切かな・・・)

新しいのを買いました♪

今まで使っていた物と同じなんですが、

今回は4色大人買い!!

ブルーミラー・クリアーミラー・クリアー・スモーク。

なんせ890円ですから・・・

今まで使ってたのは、落としたり、踏んづけたり

結構傷だらけになっていたので・・・

オッチョコチョイなので、良く落とすんですよねぇ。

なので高いの買って落としてショック受けるよりも、

安物で気兼ねなく落とせる方がいいかなと・・・

これ、安いけど、ワタシの顔の形にフィットしてて、

かけててもストレスを感じません。。。

レンズ交換式のが欲しかったけど、高いのでパス!!

ロード乗るのはほとんど昼間だしね。

クリアーは通勤で使用する予定。

気分によってレンズの色を変えて楽しみます♪

オレンジと黄色もあれば良かったけどな~。

  


2010年04月13日

ご近所ポタリング♪

いつもの通りの時間差日記・・・。

4月10日(土)

蟹さんマークのS○氏と二人で、

地元の良い所を再発見って感じで、

平塚・寒川・茅ヶ崎・藤沢近辺をブラァ~っとして来ました♪

ルートはこんな感じ(若干変更はありましたが・・・)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ほとんど高低差は無いです・・・


朝8:00サザンビーチコンビニに集合。ワタシは遅刻・・・蟹さんすまん・・・

そのままR134を平塚方面へ。

4車線化した湘南大橋を渡る。







でも茅ヶ崎→平塚なので、開通したノボリ車線は走ってません・・・。

渡りきってすぐを平塚漁港方面へ曲がる。

橋の下をくぐって、須賀の港の脇を通過。













相模川の土手へ上がる。

湘南大橋方面。






暖かくて、ノンビリした感じで良い所っす♪

いつも釣りできていた夜とは雰囲気が全然違うなぁ~。

R1馬入橋方面






馬入橋脇のJR東海道線の踏み切り!!






地元の蟹さんも知らなかったらしい・・・

東海道線と記念撮影♪

反対側は階段になっているので自転車を担いで降りなければならなかった・・・

R1、馬入の交差点を渡り、再び土手へと戻る。


馬入ふれあい公園の「平塚アリーナ」













KIKUさんのブログでも紹介されていたベルマーレの練習場。






そのすぐ隣りのお花畑♪♪♪













花を愛でる蟹さん!?(ワタシがやらせたのですが・・・)






少し走って銀河大橋手前で、土手に桜並木が♪






若干散り始めだけど、なかなか綺麗でしたぁ~♪


銀河大橋を渡り、寒川へ。







一之宮の公園内を通る













ここの桜も散り始めてましたぁ。

まだギリギリセーフって感じかなぁ。


寒川神社参道へ













やはりイマイチ・・・













神社前の交差点を右折して茅ヶ崎へ向かう


ここからはしばらく細い道が続く・・・

細い住宅街の道を抜けると、

田園風景が!?






レンズに指が・・・



田舎道を走っていくと、突然きれいな道になった。

ここを右折する。













そうすると、「里山公園」の入口へ到着!!







初めてこの公園にきましたよ。。。

茅ヶ崎にもこんな所があったなんて!?













自転車乗り入れ禁止だったので、入口で記念撮影のみ・・・

小さな枝垂れ桜がちょうど満開でしたよぉ~♪






ここはこれくらいにして、次は引地川CRを目指す!!


小出から47号線で湘南ライフタウンまで走り、

大庭市民図書館の裏公園あたりから流れている川沿いを走る













道を間違ってこの下りを勢い良く下ってしまった・・・


途中の川の所を曲がる。













あまり綺麗じゃない・・・(はっきり言うとドブ川?)


川沿いの道を下流に向かってしばらく走る。

舟地蔵の交差点あたりの「引地川親水公園」から、引地川の本流へ合流!!






ここからはサイクリングロードを走る♪













ポツリポツリと川沿いには桜の木が点在している。

土曜日って事もあり、散歩やジョギングをしている人が多かったっす!!

川は汚いけど、雰囲気はいいですよ~♪

のんびりした感じで走りましたぁ~!!

ママチャリに抜かれる事数え切れず・・・

CRなのでゆっくり走ろ~♪

大ぶりな桜の木があったので止まって撮影。













川に覆いかぶさる桜♪






途中人が多くなったので、川の左側へ移動。

CRではないが、車も通らないので中々走りやすい。














八部(はっぺ)公園へ到着!!






ここでOZ氏が当日テニスの試合があったのだが、

時間が合わず、応援できなかった・・・。













日の出橋から少しルートを変更して、

引地川河口へ立ち寄る事に♪







橋の向こうに江ノ島が見えるよ~♪






江ノ島が目の前!!

蟹さん様になってます♪


二人で地鶏。。。






ワタシの顔で江ノ島が・・・


ココからは走りなれたR134♪

最後の力を振り絞って(大して疲れてないが・・・)AV速度を上げる!!






平均38km巡航、ときおり40km超えで走る!!

あっという間にサザンビーチ到着!!

朝集合したコンビニで昼食を買い込み、

「C」オブジェで食う事に!!





このオブジェに来たのは初めてっすよぉ~!?

地元に住んでると中々来ないもんすねぇ。

Cの中央にかすかに見える「烏帽子岩」。

夏は賑わっていますが、この時期は人少ないっすね?

トンビに怯えながらおにぎりを食べて、

蟹さんとはここで解散しましたぁ。



今回の地元ポタリング。

KIKUさんのブログで鎌倉ポタの記事があり、

それに触発されて企画してみましたよぉ♪

地元でもまだまだ行ってない所は沢山ありますねぇ?

そんな感じで、また違うルートで地元をポタするのもいいっすね♪





今回走行距離:














AV速度:

  


Posted by MIRAI at 17:38Comments(2)湘南界隈

2010年04月07日

無灯火自転車・・・

昨日の会社かからの帰り道。

当然帰りは夜な訳で、通勤用のMTBで帰ってました。

そんなに速度は上げずに25km以内で。

突然斜め横断した無灯火の自転車がワタシの目の前に!?

注意しようと思ったが、思いのほか速度が速く、

声をかけるにはちょっとな感じ・・・

信号で止まった時に、

「自転車の無灯火は危ないっすよ~」

みたいな感じで言ったと思う。。。

そうしたら「あんたに関係ないだろ!!」

みたいな事を言われた!?

ワタシは唖然としてしまい、返す言葉もなかったっす。

自転車の夜間ライト点灯は義務付けられている訳なんだが・・・


未だにこんな感じの輩が多いっすね?

ワタシなんて3個もライト付けてましたから・・・

今は2つに減らしたけど。

前照灯もそうだけど、尾灯もかなり重要だと思う。

車運転してて目の前になって自転車の存在に気が付くなんて事がたまにあります。

注意力散漫?ってのも否めませんが・・・

でも夜間尾灯が点滅していれば、嫌でも気が付くはず!?

車で自転車に追突なんかしたら只事じゃ済まないっすよね?

法律だけ作って大して取り締まりをしない警察もいかん!!

ウォークマンで音楽を聴き、片手で携帯メール打ちながらの運転!?

自殺行為としか思えない・・・


でも、はたしてワタシ自身がきちっと道交法を守れているのかって疑問もあります。

もう一度自転車のルールを確認して、

日々楽しい自転車ライフをおくりたいですね♪

http://www.npa.go.jp/bicycle/index.htm







あ、ブログの記事の内容って意外に難しいなって思う事がありました・・・

自分が良かれと思って書いても、人によっては受け取り方が違うし。。。

記事の内容に関してはちゃんと責任をもって書かにゃぁいかんですな・・・反省
  


Posted by MIRAI at 20:15Comments(10)自転車あれこれ

2010年04月06日

ついでにお花見ライド

4月3日(土)

愛川町「服部牧場方面・宮ヶ瀬ダム」へ行ってまいりました♪

今回も会社の自転車仲間

「OZ氏」「蟹さんマークのS○氏」と三人でのライド。

ほぼレギュラーメンバー化してますな・・・。

8:30寒川集合。






奇跡的に皆時間通りに集合!?

早速OZ氏先頭で走り出す。

OZ氏が寒川神社に寄りたいとの事なので、

産業道路からそれて、神社参道に入る。

桜以外の木が多すぎてあまり綺麗じゃないなぁ。













二つ目の鳥居の辺り。

若干桜率が高くなってる!?













神社の駐車場のとこで一旦停車しちょっとお花見!?






なんかイマイチっす・・・。

早々に神社は切り上げて次の目的地を目指す!!

途中の戸沢橋の上から。

対岸の土手に綺麗な桜並木が!?






天気が良くないので写真写りが悪いっす・・・

ココは立ち寄らずに眺めながら通過。

愛甲石田を過ぎた所のコンビニで休憩♪

ここでKさん登場♪

前もってルートを告知してあったので、見送りにきてくれたらしい♪

(私は知っていましたがね・・・)

OZ氏&蟹さんはビツクリしてましたよ~。

サプライズ成功!!













Kさんと別れを告げ、次なる目的地。

愛川町の「YMさん」の所へ向かう!!


途中道に迷いながらも何とかR412「田代運動公園」へ到着。

手前の鉄橋を渡る。













渡り切った所の潰れたコンビニで待ち合わせ・・・らしい。






YMさん、ママチャリで登場!?

ま、自転車隊の隊員ではないので・・・。

とりあえずお宅へお邪魔する事に・・・

自然豊かな感じで、ノンビリした町並。。。

車もそんなに走ってないし、良い感じっす♪






YMさん宅前に到着。

ウッドデッキテラスが良い感じっす。

全部自分で作ったらしい!?

そんな感じでお茶をご馳走になりお別れしました♪

中津川沿いの54号線を走り













途中から、またR412へ戻る。

意外とキツイダラダラした坂が続く・・・

いいかげんキツクなってきた所で、

「服部牧場」入り口の看板を発見!?

左折して愕然!?

相当な勾配っす・・・。

ワタシは弱音をはいて「ちょっと休憩!!」とか言ってしまった。。。

OZ氏はそれを無視して登る!!

仕方ないので着いて行く・・・

ま、そんなに離されずに登り切れた!!

で記念撮影♪






汗だくだったけど、牧場は結構涼しい。

陽が出てなかったからってのもあるけど・・・

羊達とOZ氏。。。







その後、牧場で待ち合わせのカーボンのアンカー乗りMTO氏の待つ売店へ。






今回参加したかったらしいが、子守の為車で現地へ集合。

お子様達とはしゃいでおりました♪


私たちは名物(?)のジェラートを食う!!













この大きさで350円とは!?

ちと高い気もするが・・・












蟹さんS○氏は満面の笑みで食しておりました♪







牧場と桜の写真を撮ってMTO一家ともお別れ♪

宮ヶ瀬ダムを目指す!!

といっても、すぐ目と鼻の先。

しかし、道を間違えて「あいかわ公園」の方へ下ってしまった・・・

案内板で見たところ、ダムへと続く道は通行止めと書いてある・・・

もう1回坂を登って、通行止めの道が通れる事にかけるか、

遊歩道を自転車を押して歩くか・・・

またしても今回歩きを選択。。。

前回の枝垂れ桜といい、今回といい・・・

ビンディングシューズで歩くのは結構辛いっす!?













こんな感じの遊歩道をトボトボと桜を見ながら歩きましたぁ。

これはこれで意外に良かったかも!?






子供達が遊んでいる公園の周りには桜が満開♪♪♪

上から見下ろすと!?






木は小さいけど、桜のトンネルっぽくなってましたねぇ?

上の道に来てしまったので通らずじまい・・・






途中で桜を撮影しながらノンビリ歩く!!













そうこうしているうちにダムが見えてきたぁ♪

徒歩での登坂もあとすこし!!













やっとダムへ到着!!






ついでに地鶏・・・













服部牧場からダムへと続く道・・・

なんか通れたような感じですが・・・

ま、徒歩で遠回りもしたけど、なかなか良い所だったので良しとしましょう♪

ここからやっと自転車に乗れると思ったら・・・

ダムの上は車両通行禁止・・・

仕方ないのでまた徒歩で渡る。。。






初めて来たけど良いとこっすねぇ~♪











た、高いっす・・・

お尻がムズムズします・・・






もっと空気が澄んでれば相模湾まで見えるのかなぁ~。


ダムを渡りきり、今度こそやっとこさ自転車に乗れる♪

宮ヶ瀬の公園へ移動。

桜祭りってノボリが出てるけど、

あまり桜がないっす・・・

ステージでは知らないおばちゃんが演歌歌ってるし・・・






それを横目にワタシ達は腹ごしらえ♪













OZ氏はウインナーを













ワタシもウインナー&カルビ串♪

美味かったけど、メチャメチャビールが欲しくなった・・・













珍しくノリノリの蟹さん・・・

凄い形相でカルビ串にカブリつく!!(怖い・・・)

その後トイレ方面へ移動したが、

まだ腹は満たされず、

肉マン&白ホルモン串を食ってしまった♪
















走って消費したカロリー以上に食ってしまっている・・・(汗)

ま、そんな事は気にしない!!

お腹も満腹になり、後は帰るのみ!!


しかし走り出したは良いが、のぼりでの向かい風・・・

ヒィヒィいいながら何とか登りきり、

後は気持ちよく下るだけだぁ~

っと思ったが、超向かい風でまったくスピードが出ない・・・

必要以上に下りでもペダルを回してしまったので、

余計に疲れたっす・・・

先行したワタシは清川村役場前で待つ。

役場まえにあった桜。






OZ氏&蟹さん到着

役場をバックにOZ氏と・・・












ココからは若い蟹さん先頭で風除けになってもらう♪

楽して帰宅♪

流れ解散となりました。





今回も下調べ不足で歩く事が多かったっす・・・

途中道も間違えたし・・・

あまり桜の名所は無かったし・・・

でも初めて行く所や、通った事の無い道、

まだまだ沢山ありますよ~!!

今後はルート設定をもうちょい考えて、

気持ちよく走れるよにしたいなぁ~。

いろんな人のブログを参考にさせてもらって、勉強せねば。。。



あ、「あっぱれKANAGAWA」の再放送、昨夜みましたよぉ。

数人ローディーさんがフレームINしていたけど、

誰だかはわからなかった・・・。

こんど「ミニ鹿牧場」行って、大野山でも登るかな。。。




今回走行距離:75km
(いつも走行距離入れるの忘れてしまう・・・)  


Posted by MIRAI at 18:35Comments(4)宮ヶ瀬・ヤビツ

2010年04月02日

明日の予定♪

明日はお花見って言ってたけども、

お花見がてら今まで行った事の無い

愛川町経由で、服部牧場・宮ヶ瀬ダムへ行ってみようかと思います。

いつも伊勢原から宮ヶ瀬湖へ行ってたので・・・

今まで宮ヶ瀬ダムの上は通った事ないっす。

自転車で通れるのかなぁ~。

通れなかったら担いで通行すればいっか。


  


Posted by MIRAI at 16:03Comments(4)ロードバイク