ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年08月28日

雨の毎日、痺れを切らして箱根へ

8月18日(金)



相変わらずタイムリーじゃないっすけどね。。。





毎日毎日雨ぱかり。。。(。>д<)

ずっと箱根へ行きたくて、

でも山は天気悪いだろうから行けずじまい。

でも日曜出勤の代休で金曜休みに!!

しかも天気予報は良さげ( ´∀` )b

これはお山へ行くしかないってことで、

やっと箱根へ行けます♪


どのルートで行こうか悩みどころ。。。

足柄、地蔵堂からの黒白林道?

てのも考えたけど、

久しぶりなのでわんぱくランド経由、

足柄幹線林道で強羅から芦ノ湖、

大観山から椿ラインをダウンヒル!!

なんてルートを考えてました(((^_^;)


今回は少し早めの7:30に出発

何だか箱根方面は雲が凄いですが(汗)


1国は追い風で楽チン~♪ 

酒匂川までさほど脚も使わず(^_^)v



小田原城のお堀へ寄り道

蓮の花はあまり咲いてなかった。


競輪場の坂を登って



わんぱく坂を汗だくで登りましたよ



一休みしてから、足柄幹線林道へ



意外と車通りが多いかなぁ?


ま、1国や、七曲りよりは少ないけど。



中々静かな林道で、ほぼ日陰。

夏場の晴れた日には丁度良いですよ~♪

ま、勾配は7~12%あたりをチョロチョロ(汗)


今度は久野林道も走ってみたいなぁ♪

一人ではさすがに心細い?(。>д<)


林道のピークらしき所で♪


ここからは下りですよ~♪



気持ち良く下って~♪


そしたらこの工場の前で!?

蜂の顔面アタックを食らいましたよ~(>д<*)


丁度工場のオヤジさんが外にいたので、

蜂に刺されたので水道を貸してほしいと伝え、

工場の中の水道をおかりして患部をしぼり、

洗い流させてもらいました。

オヤジさんが蛇苺の焼酎漬を刺されたとこに塗ってくれましたよぉ。

いろいろとありがとうございました(^-^ゞ

痛かったら病院へ行けと言われたのですが、

走りたかったので先を急ぐと、

段々と痛くなってきてしまい、

溜まらず病院を調べましたよ。。。

電話で診察してもらえる病院をみつけて、


湯本の病院に最初電話したのですが、

院長に「仙石へいけ」と言われたのですが、

「天国へ行け」と聞き間違えて焦りました(笑)

仙石の永井医院を教えてもらい、

お昼前だったので急いで向かいます。


思いの外遠くて疲れた~(。>д<)


何とか間に合って診察してもらいました。

とは言っても、坑アレルギー薬を処方してもらい、

塗り薬をぬって終了。。。


外に出ると、物凄い良い天気!!

しかし、医者には激しい運動はするなと言われました。

なので大人しく下って帰ることにしました。

大涌谷へも行きたかったなぁ。。。



1国は車多くて大渋滞。

湯本は平日でも賑わってますねぇ?



良い天気なのが悔しいですが。。。


柳屋へよりあんパンを購入。



しかし、山を降りたら物凄い暑さ(>д<*)

なので小田原城のお土産屋でかき氷をいただきました♪

外へ出ると、ポツポツと雨が?(汗)

お堀で撮影して急いで帰りますよ~!!


しかし、結構な降りになってきちゃいました。



平塚へ入ってもまだ雨降ってるし・・・



SBC平塚へ寄って雨宿り


小一時間ほど営業妨害をして帰りますよぉ~


銀河大橋






今回は人生2回目の蜂刺され!!

刺された瞬間は物凄い痛かった(ToT)

蜂の種類が特定できなかったので、心配だったのですが、

抗アレルギー薬のお陰なのか、発疹も出ずに済みました。。。

次刺されるのが恐ろしいっすなぁ~(>o<)

リムーバーとか買っておかなきゃ~!!
  


Posted by MIRAI at 16:36Comments(0)ロードバイク箱根小田原

2017年08月20日

富士スカイラインが中止になり、いじけて丹沢湖へ

8月13日(日)


かなり前の記事ですがね。。。





ホンとは、輪行で富士スカイライン初チャレンジ!!

のはずだったのですが、

富士山方面の天気が良くない雰囲気なので、

今回は中止に。。。(ToT)


天気は怪しいけど、どうしても走りに行きたい!!

なので雨に降られる覚悟で行ってきました♪


またスタートが遅くなり9:00

今日の馬入橋

やはり山方面は雲が凄いなぁ(。>д<)


エンゾ教の方々!?( ̄0 ̄;

Giosのクロモリバイクにピンクジャージ!!


久しぶりにここを右折しますよ~♪



富士見大橋からもお山は雲が凄いすね!?


酒匂川サイクリングロードお久(^-^ゞ



やはり走りやすくていいですね~♪

天気は怪しいですが(汗)

サイクリングロードを最後まで走り、

大口のコンビニで一休みしてから

246の旧道へ~


東名の下をくぐって丹沢湖方面へ


で、ここの洗礼を(笑)


勾配みたら10%くらい?



汗だくで登って丹沢湖到着(。>д<)



先ずは丹沢湖を半周した大仏大橋



雨粒がパラついてきてたけど。。。

ま、想定内?


西丹沢へ向かいますよ~♪



必死こいて登って、目的地の箒杉茶屋へ

が、しかし!?

蕎麦は終了だと。。。

私の一組まえのお客で終わりだったらしい(ToT)

仕方ないので低カロリーな心太を。。。(汗)

全然腹にたまらねぇす!!

ヤケになって西丹沢ビジターセンターまで登ります



またしても汗だくで到着(>д<*)



一気にダウンヒルで、【山さ季】へ~!!


もりそばを頼みました♪

腹ペコだったのでお店やっててくれてたすかりました。。。

ごちそうさまでした~!!


お店をでてしばらく走っていると、雨がポツリポツリと・・・

しばらくすると結構な本降りに!?

なので滝の所で木の下に入って雨宿り。

でも全然止みそうもないので出発。。。

山北駅あたりで何とか止んでくれました(汗)




帰りも酒匂川CRですよ~



全線走って富士見大橋




ここでふと思い立ち小田原牧場へ向かいます!!


途中の4車線道路で下ハンダンシングでフル加速とかやったり!?

そんなことしちゃったので超汗だくだく・・・


小田牧到着した時はぐっちょり(汗)



足柄茶&湘南ゴールドにしました。

この組み合わせ好きっす♪


あとは1国をひたすら走って




馬入橋のとこから土手沿いに

今回はSBC平塚は夏休みなので立ち寄らず。。。


銀河大橋



結構時間かかって、17:00前くらいに帰宅でした。。。




今回は、富士スカイラインへ初のチャレンジ!!

って事で楽しみにしていたのですが、

最近の天気予報に振り回され、天気悪くなって断念。

まぁむりして危険なダウンヒルとか危ないしね。

安全第一で楽しまないと♪

しかし、箒杉茶屋のお蕎麦終了にはまいりました(ToT)

もうチョイ頑張って登ってった間に合ったかな?


雨に降られたけど、涼しくて丁度良かったかな。


掃除が大変だったけど。。。


久しぶりの丹沢湖。中々楽しかった♪

130km超のロングライドも久しぶりだったので・・・


今度は200km超のロングも企画してみよなか。

陽の長いうちに。。。
  


2017年08月09日

台風5号接近!?午後から雨予報なので近場で

8月7日(月)


土日出勤の代休2日目は月曜日。。。

しか~し!!日曜の天気とは打って変わって、

台風の影響で怪しい天気っすよぉ・・・(涙)

昼から雨の予報も出てるので、近場かなと。


ホントは箱根行きたかったんだよなぁ。。。

午前中で帰ってくるのは不可能なので、

いつもの宮ケ瀬にしましたよ~♪


早朝、心(ココ)のお散歩へ行ってから、

朝ごはんを食べて出発~!!


銀河大橋を渡り



先週も見に来た蓮池

まだまだ蕾がたくさんで楽しめそうですね♪

富士山がうっすらと見えてるけど、写真ではわからず?



七沢の緩い坂を登って行きます。



しっかし暑すぎっすよ。。。

たまらずセブンで休憩。

イートインスペースでアイスコーヒー飲みながらクールダウン。


で、土山峠でまた汗ダクダクに・・・



宮ケ瀬の渇水も深刻化してますねぇ?




いつもの所で写真



ほんとヤバい状況!?



気温は30℃

300m登っても下界と気温は変わらず。

山の方は雲がかかってきてますね?




定番のとこで写真を

この後風で自転車倒れてショック!!


入口付近のヤマザキデイリーのお店で【スノーアイス】なる物を注文

イチゴ味の氷を削ったものに、練乳たっぷり!!

あまぁ~い!!氷と練乳のバランスが悪すぎっす(汗)


土山峠下りは強風の為速度は出ず。。。

なんか土山峠のくだりって、いつも向かい風な事が多いなぁ。



帰りの七沢ゲート




平塚の小田厚陸橋を越えて




神川橋。お山方面は雲がすごいっす!!



寒川駅方面から小出のお山へ遠回り。


旧和田家住宅




300golfclub坂を登って

ここの勾配を確認したら、最大で16%でしたね。

平均だと14%くらい?短いから大したことないっすけどね。


びゅーっと小出県道を下って帰宅!!


結局この日は夕方過ぎまで雨は降らなかったですね?

だったら箱根も行けたかな?

宮ケ瀬から裏ヤビツでも良かったかも。。。

なんか損した気分・・・

ま、もうすぐお盆休みだし。

今年の連休は出勤はなしなので、思う存分自転車乗れるかな?

の前に自転車メンテナンスしなければ・・・

BBの異音も気になるし。

Bianchiニローネ復活させよかな?あざみスペシャル仕様にして(笑)  


2017年08月09日

髪cutからの接骨院・SBC平塚でお買い物の後ポタ・夕方お散歩

8月4日(金)


土日出勤の公休変更で金曜休み♪

ライドへ出かけたいが、髪の毛も切りたい!!

しかしいつもいっている1000円カットは朝一並ぶ以外は、

メチャクチャ混むので朝一しかない!!

って事で、まずは髪を切りに行く事に。


いつも行っている【ぎゃるそんごりら】へ

今回は3番目に入店できました♪

店長の美人おねぇさん。ダイエットしてめちゃ痩せてた!?

ワタシも頑張らねば。。。


さっぱりした後は接骨院へ行こうと思い立ち、平塚へ向かう!!


銀河大橋を渡って平塚へ



横内団地近くにある【横内接骨院】へ

しかし自転車で走ってきたため汗だくだく。。。

なので近所のしまむらで着替えとタオルを購入・・・

平日なのでじじばばで混んでました。。。

もう20年以上通ってるのかな?(汗)


施術も終わってここから近くの【SBC平塚】へ

お腹も減ったので、店長へ大福の差し入れと、

自分のお昼を買ってお邪魔しました。

今回は臨時収入もあったので、奮発!!

ジャージ上とトップチューブバックを購入♪

ジャージ買ったのは超久々っすなぁ。

今まで一枚のジャージを着続けてましたからね・・・(汗)

ホントはビブショーツも欲しかったけど今回は我慢。。。

トップチューブバックは、今までのはスマホが入らなかったので、

新しいのを購入しました。

背中に入れてると、体温で暑くなり過ぎちゃうんですよね。重いし。

このバックにスマホとデジカメ、お財布なんかを入れれば、

背中も軽くなる!!汁だくにならなくてすみますしね?


スペシャの営業の人も来たので、おいとましました。


相模川土手を走って、R134湘南大橋




柳島から海岸のサイクリングロードへ



曇ってるし、台風のうねりもあり波がデカイ!!



波しぶきで江の島が霞んでます。。。

サザンビーチに立ち寄りましたが、ビーキニおねぇちゃんは見当たらず(ToT)



パークでもおねぇちゃんおらず・・・



やっぱ天気悪いしおねぇちゃんはいませんなぁ(涙)



引地川河口あたりに来ると急に人が増えてきましたよ~♪

海の家もあるしケバイちゃんねぇもちらほら!!(笑)

写真撮ってたらタイーホですからね!!そこは脳裏に焼き付けるのみ(汗)



CRを終点まで走って、片瀬川を渡り、江の島へ~

江の島へ渡るのは超久々だな。。。

平日で曇天でしたが、夏休みなのか人が多かった!!


マリーナの方まで入っていって灯台のデッキで一休み

デッキに座ってマッタリしてると、

風がきもちいい~( ´∀` )b




帰りはR134をかっ飛ばして。。。



浜須賀の歩道橋下先頭で信号待ちをしていたら、

後ろからきたトレーラーが私の真横にピッタリとくっつけて停止。

しかも停止線を大幅にオーバーして!!

あぶねぇ奴だなぁと思っていたら、案の定スタートしたと同時に幅寄せ!!

ゼスチャーでアブねぇなぁと中指を立ててアピール!!

すると速度を緩めて更に幅寄せ!?殺す気かぁ~!!

こっちは気を使って走ってるのに、最近は嫌がらせされることが多いなぁ・・・

だから車通りが多い道は嫌いなんだよね。。。

なるべくすり抜けなどはしない様にしてハシッこを走るようにして、

かなり気を付けてるんですけどね?

それでも車のが偉いって勘違いしてるバカが多すぎますわ!!

車の力が自分の実力とでもおもってるのかねぇ?

トレーラーの輩はこっちは仕事してんだぞ的な考えで幅寄せしてきたかもしれんけど、

こっちだって土日汗だくで仕事してんだよぉ!!

休みの時くらい気持ちよく趣味の自転車乗らせろっての!!


って完全に愚痴になってしまった・・・




気を取り直して・・・


茅ヶ崎駅入り口でR134を離脱

例のGIOS自販機のお店【ADEStation】

はopenしとりましたよ!!

中にエンゾ氏おりました。

さすがに店内へは入れませんがね・・・一度お話ししてみたいですね?

ホントに噂のような人なのか確かめたいってのもありますな。

突拍子もない事言ったり書いたりしてますが、

自転車乗ってる姿とかはカッコイイっすよね?身長あるし、フレームもデカイ!!

ま、ヘルメットはかぶった方がいいと思いますがね(汗)



帰ってからシャワーを浴びて少しゆっくりして、

夕方から心(ココ)と茅ヶ崎の里山公園へお散歩へ

久々の里山公園なので、心もご機嫌ですよ~♪


かぁわぁいぃ~♪(*^_^*)



でも17時過ぎとは言えかなり暑かったので、

心もちょいとばて気味?


途中水飲んで休憩しながら。。。

いつもの野菜直売所で

茄子、キュウリ、ピーマン、ししとうを購入。たくさん買ってしまった。

500円玉しかなくて500円分買うしかない状況でして(汗)


小一時間お散歩して撤収!!

汗だくになりましたわ。。。

でも久々に里山公園お散歩できて良かったぁ♪

曇ってたから肉球は大丈夫だったかな?



しかし毎日暑いと嘆いてもなにも変わらない(汗)

暑さを楽しむ?そんなの無理~(。>д<)

とにかく熱中症だけは注意して、

自転車乗らないとねぇ( ´∀` )b

早く秋にならないかなぁ。。。  


2017年08月08日

日向薬師林道、大山、浅間山林道。

7月31日(月)

土日出勤の代休で月曜日休み。

前に土曜に大山の【清水屋】へ行ったら、

超激混みで諦めたので、

平日なら大丈夫かなって事で。

ただかき氷を食べに行くのもアレなので、

少し坂を走っていこうかなと。。。(((^_^;)



銀河大橋

少し出発が遅くなりかなりあちぃす(。>д<)


平塚から伊勢原へ向かう途中の蓮池

ちょうど沢山咲いていましたよ~♪


田んぼの緑も鮮やか~



ゲートを通過して



今日はここを曲がって登りますよ~(^-^ゞ



静かで良い林道です♪


勾配を除いては。。。(汗)



途中の見晴らし台みたいなところからの眺め



10%前後の坂をエッチラオッチラ登って。。。

日向薬師へ。立て替えて綺麗になってますよぉ♪



一旦下ってここからがヤバい坂・・・


三重塔があるお寺の脇を抜けて



この標識。。。

毎回萎えますわ・・・

激坂を登りきって、

ゲートの所の水場でいったんクールダウンして

ヒィヒィ言いながら登りましたよ。。。



仁ヶ久保林道のゲート



ココは下るだけなので安心♪

こんな勾配の登りはいやです!!


下りきってから大山への道へ合流。

エッチら登っていきまっす!!


で、清水屋リベンジのつもりでしたが・・・

遠回りしてたら遅くなって、すでに待ちが多数(-_-)

仕方ないので大山ケーブルの手前まで一登り!!



下ってから清水屋の向かいの【かどや】さんでかき氷♪


トレランの可愛いおねぇちゃんとお話ししながらいただきました♪



ただ帰るのもアレなので、浅間山林道でも。。。

清水屋とかどやを見下ろす。


ゲートを通過して登って行きますよ~!!

こころなしか少し登りが楽に感じるのは?

日向・薬師林道の激坂を登ったせい?(笑)

ちょっとだけも眺めの良い所。


一気に下って蓑毛からヤビツの道へ

ノンビリ安全速度で下りますよ~!!


下界の猛暑の中、腹ペコで走りますよぉ。


で、SBC平塚へ到着。。。


自転車止めてコンビニへダッシュ!!

軽く食料を購入してお店でいただきます。。。

ふくちゃんも来ててしばしお話を。

なにやら富士チャレのエントリー費を払い込んできたとか!?

なかなかやる気ですなぁ?

ワタシはどうもグルグルは苦手かな?

頑張って~!!!!!


で、いつもの相模川土手を通り



銀河大橋を渡って帰宅






今回、またしても清水屋不発に終わりました・・・

もう頭に来たからレビューに文句かいてしまった(汗)

今度は開店前から並んでいかないとダメかな?

ま、気が向いたら行ってみますかね?



にしても、毎日暑すぎっすよ。。。

ほんと熱中症だけは気を付けないとね?

Mowさんの意識失って落車!?なんてのも聞いてるし。。。

何事も無理してはいかんですね?

ほどほどに休憩を取りながら楽しく走らないと。

趣味で自転車乗ってるのですから、怪我しちゃったら元も子もないっす。

とはいえ昨年はワタシも靭帯切っちゃってるし(汗)

大怪我だけはしないように、かもしれない運転と、

自分の事は車からは見えていない!?って意識で走るよにします。

体調面もいつも以上に気を使わないとね!!

安全・健康が第一♪


ご安全に!!  


2017年08月04日

座間の向日葵を見に♪からの境川CRで飯牧

7月29日(土)


何だか天気も良くないので、

走りに行こうか悩んでたら、

しゅっぱつが10:30に。。。

なので座間の向日葵でもみにいこうかなぁ♪

ってことで、あちぃけど出発~( ≧∀≦)ノ


まずは相模川まで

銀河大橋の袂まで。


目久尻川沿いを遡ります



圏央道高架下



一之宮公園を通過して


寒川神社参道から

産業道路へ出て北上。

一気に座間座架依橋まで~



しかし、ここ座架依橋の会場は

また向日葵は一輪も咲いてないす(((^_^;)



ここから一山越えて栗原会場へ向かいます


栗原会場の向日葵祭はもお終わりでしたが、

向日葵はまだ咲いてますよ~♪


少し元気ないですけどね?(汗)



ただ帰ってもつまらないので、

境川サイクリングロード経由で帰ることに

大和橋~

途中の田んぼの国旗の鳥避け?



Facebookでアッコさんが江の島辺りにいるのは知っていたので、

境川で会えるかなぁ~って思ってたら!?

やっぱり会えましたよ~♪

アンカーのNEWマシーン!!

中々渋くてカッコイイ~♪

少しお話ししてさよなら~

どうも雲行きが怪しいので、

互いに急ぎますよ~( ´∀` )b

途中物凄いスピードで抜かして行ったこやつ!!

サイクリングロードで30km/h超えの速度は危ないだろ~?

結構スピード出してる人がいたけど、

歩行者もままチャリも通るサイクリングロード。

もっとゆっくり走りましょうよ~!!



鷺舞橋異常なし(笑)

久しぶりに来ましたよ~♪


ここまで来たらここへ寄らねば(笑)

飯牧ジェラートまいう~♪

混んでたけど回転早いから待ちはほぼなし!!

CR終点の藤沢橋まで~



そこから134へ出て



帰りの浜須賀~

この時間になるとあちぃ~(。>д<)

一中交差点で~♪



このあと嫌なことが(#`皿´)

なんかやけに煽る車がいて、

抜かす際に思い切り幅寄せされましたよ!!

接触寸前な危険なくらいの!!

こちらがふらついてたら危なかった( `д´)


ま、こんなことは日常茶飯事ですがね?

今回は悪質だった。。。

最後にこれだと、一日のライドが台無しですよ。





向日葵rideは不発でしたけど、

また盆休みにでも座間へいってみようかなぁ~♪


暑いだろうけどねぇ(((^_^;)


昨年は暑い盛りに、

指の靭帯断裂の怪我をして、

全く自転車に乗れませんでしたからねぇ。

今年は少しでも多く自転車乗りたいな~♪


まだまだ夏はこれからですよ~!!d(*´∀`*)b