ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年04月12日

2020年1月のダイジェスト①

もぉすっかりブログの存在を忘れかけておりました(汗)

コロナであまり出掛けられず、

とりあえず暇なので書いていこうかなと。。。


-------------------------
2020年1月1日

おかいものへ行く前に、

ご近所の氏神様へ初詣(*≧∇≦)ノ

神明大神


元日で、多少人気があります(笑)



おみくじをひくと

末吉(;^∀^)まぁこんなもんか。。。

今年一年の無病息災を祈願。


-------------------------
2020年1月2日

実家で新年会


今年は親戚は集まらずでした。

嫁さんは風邪でダウンで来ないし。

ほどほどで切り上げて、軽くポタリングへ。


銀河大橋を渡り


海まで出て夕日を


柳島


烏帽子岩


西浜



サザンビーチCオブジェ


軽く走って、帰りにお買い物して帰宅。


--------------------------
2020年1月4日

昨年は出場を見送った、

さむかわ中央公園にある【パンプトラックさむかわ】

ここで、開催される【NEW YEAR PUMP 2020】

年末にSEKIさんがエントリー完了ととFBに投稿していて、

まだ受け付けてるってことで、急いでエントリーを。

ついでにお誘いしたい人もいたので連絡を!!


今回の参加者は、

Sekiさん、ENDおぢちゃん、すーさん、TZさん。

うちにENDさんに来てもらい、

自走にてパンプトラックさむかわまで。


まずは受付済ませて





ワタシの持ってきた、チーズケーキと、

ガトーショコラでモグモグタイム。

Sekiさんの珈琲の差し入れもあざす☕


練習などしてから本番へ


ENdさんやる気満々(笑)

参加者みな強者ばかりですわ(汗)

ダウンヒルエリートやBMX界の有名どころやら(笑)


すーさん


Sekiさん


TZさん

あ、ワタシたちはアクティブおやぢクラスへエントリー。

優勝はスースーさんでした(;^∀^)

King of pump優勝はダウンヒルの九島勇気選手でしたよ!!

みなさん速すぎでした。

正月から中々楽しかったですよぉ~♪



--------------------------
2020年1月5日


正月休み最終日。

ここ最近長期休み毎に開催している、

【ガンプラ速素組選手権】

1/5の20時からの開催となりました(汗)

次の日から仕事なのですが、

総勢11人が集いまして、Facebookイベントページにて、

画像投稿したり、皆でワイワイ楽しみながら作製しました。

ワタシが今回選んだ機体は!?

フルCGにて製作されたOVAシリーズ。

【MS IGLOO】の『ヅダ』でございます

このシリーズは戦争末期の兵器開発を描いた話で、

どれも悲しいお話ですよ( ノД`)…

でもワタシは【ポケットの中の戦争】の次に好きな話。

ぜひとも見てもらいたいです。


で、モグモグタイムなんかをハサミながら



老眼と戦いつつ



何とか完成( ´∀` )b



墨入れ適当ですが(汗)

参加者皆さんの作品はこちら

中にはRGやMGの強者も!?(;^∀^)

皆でワイワイ作るのは中々楽しいです(≧口≦)ノ

速素組選手権といっても、賞品とかはなくて、

楽しく積みプラを消化しよう!!

って趣旨なのです(笑)

また次回楽しみです(*≧∇≦)ノ  


2019年11月23日

9月のダイジェスト①

またまた9月もダイジェストにてお送りいたします。

遅れすぎて、忘れかけてますわ(汗)


--------------------------------------------------------------------------
9月1日


ノープランでとりあえず走り出しましたよ。

R134を



暑くて小田原牧場のジェラートにて一休み



その後よせば良いのにアソコヘ(汗)

○坂を登りますよ~(;´Д`)


フラッフラで六本松へ到着( ノД`)…

暑すぎて熱中症寸前でした。。。

ここでYNK氏からFBへコメントが。

寒川のパンプトラックへ行くとの事で、

私も急いで帰って行くことにしましたよ。

銀河大橋


一旦帰宅してシャワー浴びて支度します。

BMXを車に積み込んで( ´∀` )b

寒川中央公園の『パンプトラックさむかわ』到着



YNK氏、つよぽんも来てますよぉ!!



軽く走り出しで慣らしながら。。。

と思ったら叫び声と伴にクラッシュ音が!?

振り返るとつよぽんが転けてました(;゚д゚)

ゆるい右コーナー立ち上がりですよ。

レンタルでBMXを借りてたのですが、

いつものMTBとは勝手が違うので気をつけて!!

って言ったばかりなのに。。。

ちと調子にのってしまい、速度も上がり、

フロントの荷重が抜けてハンドルが切れ込んでしまい、

前のめりに前転みたくなったようです。

アゴを強打して出血(*>д<)

腕も全体が擦りむけた感じに(汗)

本人もアゴを打ってるので脳震盪状態?


途中意識を失って、ヤバそうだとYNK氏の判断で、

救急車を呼びました。


休日なので搬送先が中々決まらず。。。

結局辻堂の徳州会へ。

治療が終わり、つよぽんの奥様も到着。

骨とかには異常はなくて、擦過傷と、

顎の裂傷で済んでよかったですよ。

十分痛そうでしたけどね。。。


一旦寒川中央公園へ戻り、

ワタシはつよぽん夫妻を自宅へ送ってから帰宅。


BMXでは調子にのってはいけませんね?

ワタシも気をつけねば(^o^;)

---------------------------------------------------------------------------
9月7日

『富士チャレンジ200の応援へ』


SBC平塚の皆さんが参戦してるってことで、

おサイクリングがてら応援しにいってきましたよ。

とは言えクソ暑い最中、熱中症は気をつけないとね(汗)


馬入からは富士山がドーンと見えてます♪


1国を走って酒匂川をさかのぼって

富士見大橋

久しぶりの酒匂川CRにて


矢倉岳と富士山のコラボ『子抱富士』



山北駅にて一休み

それにしても暑すぎる(;^∀^)

246から小山町を通って


まだ富士山綺麗に見えてます♪(((^_^;)アチイケド


到着しました『富士スピードウェイ』

いやぁ暑かった。。。(;´Д`)

早速入場~

みなさん頑張って走ってますよぉ!!

ご挨拶の前にかき氷でCOOLdown

レインボー️‍にしてみました(笑)

SBC平塚の皆さんへご挨拶

あちぃ中お疲れちゃ~ん!!

他も少し見て回る。

かたわらにへたり込んでるキクさん発見!?

熱中症気味で身体が動かないらしいです。

無理しないでくださいよぉ~(;^∀^)

けんちゃんにも逢えました

まだこれから出番みたいです‼️ガンバ


SBC平塚の皆さん所にもどり。


ジーマ兄はスタート直後に落車にまきこまれて、

シートステーが折れる寸前に!?(;゚д゚)

ソロ100kmへエントリーしてたらしいのですが、

上位狙えるだけの練習していただけに残念( ノД`)…

しかし日陰のないサーキットをみなさん良く走るなぁ(汗)



ワタシは自走なので、1足先に失礼します。

キクさんが足柄駅からの足柄峠越えが楽だと言ってたので、

そのルートにて(≧口≦)ノ

途中稲穂が色づいて綺麗でした



木陰の林道は気持ちいい~

のは最所だけ(汗)

汗だく汁だくで到着。。。


富士山は雲の影に(^o^;)



帰りも酒匂川CRにて



帰りがけにオープンしてる『Cyclone』へ寄り道

ちょうど、Akibaさんとハルちゃんも登場

しばし休憩させてもらい帰宅

すっかり暗くなってしまいましたね。

富士チャレは、ワタシは出場することはないかな?

あんな炎天下で走るのは無理(汗)

応援だけで(*≧∇≦)ノお疲れさま。  


2019年11月09日

8月のダイジェスト

今さらなんですがね(汗)

8月もダイジェストにておおくりいたします(笑)

すっかり書く気もなくなりかけてきた今日この頃、

ちとヤバいので片付けてしまいますかね(汗)


-----‐--------------------------------------------------------------------
8月4日

『裏ヤビツ・山くじらコーヒー』


久しぶりに裏ヤビツへ。

一人なので特に急ぐこともなくノンビリ。

宮ヶ瀬


裏ヤビツは少しは涼しい?




汗だくで、気まぐれ喫茶で一休みとか思ったけど、

メチャクチャ混んでて入れず(*>д<)

峠コーラで一休み。


菜の花台上から


菜の花台にて一休み


下ってると蓑毛少し上でsekiさんと遭遇!?

MTBでヤビツヒルクライム頑張って~

私は蓑毛にある『山くじらコーヒー』へ

存在は知ってたのですが、中々場所がわかりにくくて(汗)

大日堂横の細い道の奥にひっそりと


パーゴラの下でいただくアイスコーヒーは格別☕

静なかひとときをすごせますよぉ


次は浅間山林道にて

ひと山越えて大山麓へ

清水屋は鬼混みだったので、

向かいのおみせ、かどやでかき氷をいただきました

生き返った(≧口≦)ノ

伊勢原の街中を抜けて銀河大橋から帰宅



-------------------------------------------------------------------------------------
8月11日


『足柄広域農道・フォレストバイク・かしわ水産』

足柄峠とも考えてたけど、

暑くて無理ってことで広域農道に(汗)

小田原富士見大橋


大口の広域農道起点


あちくて死にそうでした。。。

最乗寺には登りませんよ(汗)

広域農道を最後まで走って、

フォレストバイクへ寄り道


ここでジーマ兄から連絡が!?

こちらへ向かうとのこと(((^_^;)

しかし、あまりにも暑くて、小田原城前の

お土産屋さんへ退避(((^_^;)



で、かき氷でCOOLdown


しばらくすると、行き違いで

フォレストバイクへ登ってしまった、

ジーマ兄登場。。。

お腹も減ったので、漁港の『かしわ水産』へ


海鮮丼

やはり、中落ちのせ放題と違い、美味しくいたたまきました♪

早川でちょいと川遊び。くせぇ~っす(汗)



途中でcycleDAYSにゴリさんの車発見して寄る。

 

帰りの1国はMTBのジーマ兄ね煽られて、

必要以上に頑張ってしまう。

帰りが一番疲れたな。。。



---‐-----------------------------------------------------------------------
8月12日

『富士見パノラマダウンヒル』

この日はcycloneのちー坊とTK氏と富士見パノラマ♪

実はちゃんとダウンヒルコース走るのは初めてなのです(汗)

シマノバイカーズでは下の方のスキルアップエリアは、

何度か走ってますが。。。

今回、ちー坊繋がりで何と!?

けんたさん、今田いまお氏、メカニックYUさんと、

ご一緒することに~( ´∀` )b

パノラマ着いて準備して、

けんたさん御一行にご挨拶(*゚∀゚)ゞ

皆でゴンドラへ~♪


八ヶ岳が綺麗⛰️


楽しみですねぇ~


ゴンドラ降りたとこにて。


初めてのパノラマ、想像以上にキツイ(;^∀^)

ハードテイルではメチャクチャ疲れる~(*>д<)

フルサスはイマオ氏がレンタルしたDHバイクのみ(笑)

みんなHTですよ(汗)


で、TK氏早速パンク!?


私たちは下りを堪能(笑)



2本目はちー坊と先に二人で山頂へ。

良い景色の中ルバーブソフトクリームを♪

TK氏もパンク直して合流して♪

と思ったワタシもパンク。。。


何とか下ってきて、

レストハウスで一休み。

あちくてヤヴイです。

けんたさんとイマオ氏


昼飯はカツカレーに



3本目は

またしてもワタクシパンク(ToT)


ラスト4本目は皆で平和に!!


と思ったら!?Tk氏パンク┐('~`;)┌

ラスト堪能して今回は終了。

汚れを洗い流して

お片付け。。。

一足先に帰路についたけんたさん御一行。

実はメカニック氏がラダージャンプで前転コケで、

フレームへし折れ(汗)だった事を後で知る。

大きな怪我なくて良かった。。。

帰りは安定の大渋滞のため、

足柄峠経由にて帰宅。




--------------------------------------------------------------------
8月18日


『森遊びの会 8月の活動日』


今年のはじめの頃に入会させていただいた、

「森遊びの会」

いままであまり積極的に参加しておりませんでしたが、

この日は森にジェラート屋さんが試験的に出店!?

と聞いては行かないわけにはいきませんね(*≧∇≦)ノ

自転車自走で向かうことにしました。

相模川沿いを遡って小倉橋まで


向かい風で中々の疲労感(汗)

道を間違えて激坂を登るハメに( ノД`)…


森へ到着すると皆さん集まってました~♪


ジェラート屋さんの『megu gelato』

キナコとマンゴーのお味

とてもまいう~♪

子供たちも沢山。ていうか、会のコンセプトが

子供と楽しく遊ぶですからね。

スラックライン楽


しばし子供たち遊んで♪ヽ(*´∀`)ノ

ジャンボさんとMTBコースの方も見に行きました。



ウィリー君お久しぶり



で、ワタシはおサイクリングへ。

虹の大橋を渡って


宮ケ瀬へ~



久しぶりに暑いけどもつ煮込みをいただく



途中で道の駅清川でソフトクリーム



帰宅



-------------------------------------------------------------------------
8月25日

『HWC 慰安ride in 富士見パノラマ』

真夏のクソ暑い時に炎天下で草刈りは厳しいってことで、

いつも草刈りしている仲間で富士見パノラマへ♪


2週前にもいきましたが、パンクだらけでしたので、

今回は予備チューブ5本持参(笑)

もっさんの車に同乗させてもらい、

ANDさんもいっしょに向かいますよぉ~♪


8:30位に到着(≧口≦)ノ

前泊組も居て、沢山集まりました~

皆で記念撮影



しか~し、ワタクシ前日のメンテナンスにた、

フロントブレーキのブリーディングに失敗。。。

オイルがキャリパーへかかってしまい、

パッドがダメになってしまいました。

で、前日ていたSekiさんにお願いして、

パッドを購入してもらっていたので、

その交換を(汗)


しか~し、またしてもしくじってピストンが欠けてしまう。

予備でXTのキャリパーを持ってきていたので、

交換をして事なきを得る(^o^;)

長さがあうバンジョーボルト無くてAJさんに頂いちゃいました。

あざ~す♪ヽ(*´∀`)ノ

他の皆さんは走りに行ってしまってるため、

とりあえずスキルアップエリアで準備運動を。



何本か走ってリフトへ


交換したキャリパー

効きは問題なし( ´∀` )b

しかし、この日は『アドベンチャー富士見』

が開催されていた、一番簡単なCコースが午後まだ走れない(汗)


とりあえず山頂にてソフトクリーム休憩を(笑)



マッチョサイクルキャップの撮影も


もっさんと合流して、すでに一本走ってパンクまでしてしまったらしい(汗)

もっさん前にしてBコースを下る。

記念撮影



下って昼飯タイム!!

山賊焼き定食にしたけど、量多すぎだ(((^_^;)

午後からは皆でまとまって走ることに

しかしパンク祭りに(汗)


やはり皆さんと走ると楽しいですな


なんとか下って、この日開催されていた、

マイクスの展示会にて、

トランジションのフルサス、29erトラベル190mm

のバイクをレンタル(*≧∇≦)ノ


ゴンドラにて

デカイですわ(;^∀^)


初めてOTKさんの後ろに着いて走らせてもらいましたが

メチャクチャスムーズで、それでいて余裕があり、

しかも、速い!!

こんなときに限ってアクションカムのブラケットが折れて、

使えなくなってたのですわ(ToT)オレノバカ

途中OTKさんもパンク(笑)


途中でAkibaさんが写真撮ってくれました♪アザス


私はこの一本で終了。

駐車場へ戻り。Akibaさんに教えてもらった、

イチゴの冷凍したやつをもっさんとANDさんのぶんも購入

練乳たっぷりでまいう~♪

コーゾーさんに腰痛の体操を教えてもらう。



みなさん帰って来ましたよぉ~



帰り際集合写真

お疲れさまでした~♪

いやぁ楽しかった♪ヽ(*´∀`)ノ

Bコースは無理だけど、

Cをのノンビリ走るならハードテールでも大丈夫かな?

来シーズンはもうちょい来たいな


帰りに渋滞を避けた道の、町のラーメン屋にて。

イマイチなラーメンで〆(((^_^;)
  

2019年01月17日

1月5日 初詣からのパンプトラックさむかわイベントへ

1月5日(土)


正月休みほとんどは腰が痛くて自転車には乗らず。

実家への挨拶へは行ったけど、それ以外は寝正月。

でも、正月早々にパンプトラックさむかわにて、

【New Year Pamp 2019】が開催されるのです♪

これは腰痛くても行くしかない!!


って事で出動しましたよ(^-^ゞ


まずは氏神様へ初詣へ♪

神明大神


正月5日になると人っ子一人いません(汗)



その後は銀河大橋を渡り平塚へ

富士山綺麗です♪今年初富士山撮影(^^)b


で、接骨院へ

変わらず腰はヤバいので調整してもらって。


川沿いを下り


1国へでて大磯へ~

相模之國総社【六所神社】です。


ここで自転車御守りを購入しようかなと。

昨年は2月に六所巡りで訪れた時は売り切れだったので、

今年は早めに来てみました。

お詣りをすませて



甘酒で一休み。



御守りを購入しにいくと、

な、なんと既に自転車御守りは売り切れとな!?

つうか、まだ5日なんすけども?(;゚∇゚)

かわりと言ってはなんですが、

カエルの御守りと、キーホルダータイプを?



で、次はパンプトラックさむかわへ~


ちと時間がアレなので、1国を汗だくで走り



馬入橋を渡り茅ヶ崎へ



相模川沿いをさかのぼり

一之宮公園にて(≧口≦)ノ

到着すると、丁度畠山選手のデモンストレーション最中。

めっちゃ速い!!( ; ゚Д゚)

写真も動画も撮れなかった。。。

デモ後のインタビュー



中々の盛況ぶりです!!


ホイールクラブでご一緒している、

M屋さんが出場しているので動画を撮って応援♪


練習場走行一発目でパンプから落下するハプニング(笑)

慣れてきたら軽快に走ってましたぁ♪(^^)b

M屋さん、本番は一本目はゴール手前でコースアウト!!

しかし2本目は手固くまとめてゴール!!





畠山紗英選手のマシーン♪カッコよし!!


結果、M屋氏はアクティブおやぢクラス3位!!

おめでとうございます

次回はワタシも練習して出場するしか!!



楽しいイベントも終わり、神川橋をわたり平塚へ



SBC平塚へ、嫁のままチャリの部品を注文しに!!



帰ってから一っ風呂入って、

テラスモールでしか上映していない、

しかも、レイトショーのみの、

【ガンダムNT】を観に(≧口≦)ノ



座りっぱなしで腰が心配でしたが、無事(^_^)v

ディジェでの強襲シーンやら中々見所もあって、

面白かったですねぇ♪

予告で、【閃光のハサウェイ】が来冬公開とか!?

そっちのが観たいっすよぉ(≧口≦)ノ


0時過ぎの自転車での帰り道は寒かった。。。


今回は腰痛もあり、パンプトラックのイベントへは参加せず。

でもまぁ見ていても楽しかったですよぉ♪

エリートライダーの若人のスピードにはくりびつ!?

あんな走りは到底できないので、

おやぢはマイペースに楽しむ事にします(汗)

しかし、この腰痛はどうしたものか。。。  


2018年12月16日

12月8日 9日 お散歩&パンプトラック

12月8日


先日、朝の歯磨き時にくしゃみをして、

腰がピキっとなり軽くぎっくり腰になってしまいました。

元々腰痛もちなのですが、

ここ最近イマイチ腰の具合が良くなかったのです。

で、ぎっくり腰(。>д<)

自転車で長距離走ることを自粛。。。



この日は心はトリミングの予約を

朝から動物病院へ

診察を済ませてから心を預けて。

お迎えは16時なので一旦帰宅。

お迎え後に車を走らせてると、

夕陽が綺麗だったので海へ行ってみました♪



一気に暗くなりだして、夕焼けが♪

心は防波堤を駆け登ってポーズ(笑)


富士山綺麗です。



心も一緒に(≧口≦)ノ



海水浴場の方へ移動。




Cオブジェにて

ライトアップされてますなぁ♪


妖しい

このあとY'sでお買い物して帰宅。

-----------------------------------------------------------
12月9日(日)


腰は痛いけど自転車には乗りたい(。>д<)


なので、近場の【パンプトラックさむかわ】へ


でも、BMXは自走ですよ。。。


5kmほど走って到着

結構腰にきますなぁ(|||´Д`)


賑わっております!!

子供が多いですよぉ。なにせ200円ですから(汗)

町外大人は1000円/hrです(T-T)

もうちっと安くなりませんかねぇ?

話しかけたお方が、どうもどこかでお会いしたような。

で、ずっと考えてて、思いだしましたよ。

以前、ホイールクラブでご一緒したHさんでした。

息子さんと来られていて、

もぉ、かなり大きくなって、

パンプトラックをほぼ一時間休みなしに走ってましたよ!!

おやぢは2周走って休憩。。。(((^_^;)



1時間走って撤収。。。

脚がもぉもたないですねぇ。

子供の無限の体力が裏山



帰りに【まるなかBAGEL】へ寄ってお買い物



少しだけ遠回りして旧和田家



300golfclubの脇を登り帰宅




帰ってから心とお散歩へ~♪


里山公園


1部紅葉が残ってました


夕方の竹林は寒々しいですね?


田んぼ横の畦道


BBQ場のとこで



心は歩くの早くて、はやくしろと催促してる顔(笑)



富士山見えなかったなぁ(^∀^;)





夕方のお散歩はもぉ寒いですね?

薄着だとキツイ季節になってきました。

次回からはもう少し早めにお散歩いきますかね。

心はちゃんとお散歩行かないと体調不良に
なります。

やはり適度な運動は大事です!!

それはワタクシにも言える事で、

体幹が弱すぎる!!

コアマッスルを鍛えて、少しでも腰への負担を減らさないとなぁ。

中々自宅だとできないけど、

少しづつでもやってみよぉかなぁと。

手術とかなったら嫌ですからねぇ。  


2018年11月30日

11月3日、4日  パンプトラックさむかわへ

11月3日(土)


さむかわにモジュラーパンプトラックができる

と前々から聞いていて、

10月21日にオープンだったのですが、

ワタシは行けなかったのです。

なので後日行ってきましたよぉ♪


自宅からBMX自走です(汗)

距離は5km程度ですので、

ノンビリと向かえばそれほどでもないかなと。




いや、結構かったるいぞ(。>д<)




登録受付を済ませてパンプトラックへ



土曜日の午後一ですが、人が全然居ない!?


レーサー乗ったうまい人と、

お子さま1人しかおらんですわ(汗)



初めてなので人が少ない方が好都合。

しかしながら、走り出して、

脚がすぐパンパンに(|||´Д`)

連続して、2周できねぇですよ!!

お子さまはひたすら走り続けてますがね(^o^;)

おっちゃんには無理っす。。。

二時間いる予定が、一時間でギブアップ(>ω<。)

どうやら左コーナーが苦手で、

何回走ってもオーバーしそうになる。。。

やはり利き脚?ってのがあるようで、

これは練習しかないのかなと(^∀^;)

まぁしばらく通ってみようかなぁ。




ここからハシゴして、

超久しぶりに中島の

夢わくわく公園のダートジャンプへ。

ここまですげぇ遠い(>ω<。)

やっぱBMX自走はヤベェす。。。

パンプトラックで脚が終了してるので、

軽くご挨拶程度でおいとましました♪



帰り道もかなりダルくて、

自走は無いかなと思ってしもた。。。


-----------------------------------------------------------------

11月4日(日)


前日に引き続き、またパンプトラックさむかわへ

今日は秦野ホイールクラブで、

いつも一緒のMTO氏、YNK氏、

Paraさんに、SBC仲間のけいちゃん、

Akiba夫妻も♪ヽ(*≧ω≦)ノ

しかし、朝から天気が怪しい。

けど、とりあえず行くことに。


チケット買うところで、

akiba夫妻と遭遇。ハルちゃんも♪

写真提供:akiba氏


ハルちゃんお久しぶり!?


Paraさんも到着して、

パンプトラックへ移動



MTO氏、YNKさんにご挨拶♪



けいちゃんもロードで登場(笑)

さすがにロードじゃ走れないので、

私のをレンタルして!!



やっぱ、27.5inのMTBだとスピードでないす

写真撮影:akiba氏


この日は相模原のRIZErideの店長さんもきてまして、

ご挨拶させていただきました♪


後半は雨が降ってきて、滑りそうで終了(^o^;)

最後にみなで集合写真。




そのあと雨だけどラーメンを食べに行くことに。

今回は一路へ

ANDさん、Paraさん、けいちゃんと。

ワタシはジャンラーメンにしたけど

結構辛かった(>ω<。)

でも温まって美味しかった~♪



前日のBMXのが疲れるけど楽しかったかなぁ。

MTBだとやはりかったるいですね?

うまい人は走れるのかもしれないけど。

とにかく、左コーナーを克服しなければ。

練習あるのみですなぁ。。。  


Posted by MIRAI at 00:29Comments(0)湘南界隈MTBBMXラーメン

2018年06月03日

5月13日 秦野ホイールクラブフィールド整備参加

5月13日(日)


前週に右足首を捻挫する転倒をしてしまい、

しばらくは自転車は無理かなぁ(((^_^;)

なんて思ってましたが、

軽い作業位ならできるのではとの判断で、

秦野ホイールクラブの北矢名フィールドの、

月一の整備へ参加してきました(^-^ゞ

まぁ、足首がダメなので、戦力外なのはわかってます。。。

できる範囲でお手伝い( ;゚皿゚)ノシ


この日は、午後から雨予報(。>д<)

西の空も怪しいですね?

今にも降りそうな雲。。。



弘斉学園に続々と集結♪



O竹さんから今回の作業内容の説明があり、

まっちゃんが個人的に購入したチッパー!?

を使って、竹林の積み上げた竹を粉砕!!



今回は3山くらいやっつけたらしいです!!




もう一組は、フィールドへ続く道の草刈り。

綺麗になりましたねぇ♪( ´∀` )b


私は途中からまかないのお手伝いへ!!


O竹さん手際がいいっす(^^)b





コーヒー係りを任されたのですが。。。

やっちまいました(。>д<)

お湯を注ぐ時にフタが落下!?(;゚∇゚)


今回のまかないは

サラダ


うずらと卵の豆乳パン、カンパーニュ


豆のトマト煮込み


どれも美味しかった~♪

いつもありがとうございます(^^)b


ハルちゃんはお裾分け待ちで(笑)



食後は雨が降りだす前に思い思いにすごします。

Akibaさんは今回飛び道具をお披露目♪

DJI マビック AIRですよぉ( ; ゚Д゚)

間近で見たら凄い!!

静かだし、ホバリングもピタッとまる!!

欲しいけど買えねぇす(ToT)

N島さん親子は、娘さんは走ってコースを一周(笑)



そうこうしてると雨粒が!?

ソッコーで撤収作業して車へ戻る(^o^;)

天気予報通りに雨降ってきましたね。。。


自走で来ていたANDさんを乗せて、

前回タイヤ外れで曲げてしまった、

ホイールを見積もってもらいにO竹さんのお店へ

の前に、まだO竹さんが帰ってなさそうなので、

土砂降りの中、

お店近くの珈琲屋さんで一休み。


【And Roaster】


お洒落な店内ですねぇ♪

焙煎マシーンもピカピカ

店主さんが2日がかりで掃除したらしいです(笑)

美味しい珈琲をいただいて


O竹さんの所へ


相変わらず一見すると何のお店だかわからないす


リムやらスポーク、ハブを選定して、

値段を出していただきました♪

予算内だったのでその場で発注!!

ワイドリムのホイール、メチャクチャ楽しみ♪


その後、ANDさんとSBC平塚へ。


話しもそこそこに帰宅しましたぁ。。。



今回の秦野ホイールクラブの月例整備。

雨予報の為、思うように進まなかったですが、

私は足が痛かったので丁度良かったかな?

この歳になると中々治りが遅くて、

無理してしまうと長引くんすよね(。>д<)

でも自転車乗りたいから乗っちゃうんですが(汗)  


2017年03月25日

湘南夢わくわく公園、ダージャンへ~♪

3月20日(月)



夕方16:00から夢わくダージャンへ~♪

今回は人多目!?(汗)

今回は真ん中のラインも走ってみましたが、

まだワタシには早いかなぁ?(汗)

端のパンプラインでpushpullの練習あるのみ!!


自宅でも角材を置いて練習してますよ~♪

だんだんとpushで加速できるよになってきて、

スピードが出せるよになってきたけど、

あまり調子にのると怪我しそう。。。

気を引き締めてここでも安全第一!!


スタート台へ登ってみたけど、高いっす(゜ロ゜)

ここからBMXでかけ降りるのは怖すぎっす!!


心も連れてきてたので夢わく内をお散歩~♪


どうにも人に慣れてくれないなぁ。。。

すぐに吠えちゃうんだよなぁ(((^_^;)

何とかせねば。。。

BMXでは早く飛びたいけど、

まだまだしばらくは無理そうです。┐('~`;)┌  


Posted by MIRAI at 13:32Comments(0)湘南界隈ワンコBMX

2017年03月17日

BMXダージャンデビュー♪&湘南シクロ平塚、エンデューロの応援へ

3月11日(土)

プレゼントでもらったBMX( ̄▽ ̄)b

やっとダージャンデビューしてきました~♪

茅ヶ崎柳島の【夢ワクワク公園】内にある、

BMXコースですよ~♪

以前MTBでお邪魔した事がありましたが、

ホイールベースの長い車体では全くオモシロく無かったす。

で、そのうちBMXを手に入れて走りたいなと、

ずっと、目論んでいたのです。

念願かなってBMXを手に入れられたので、

これから通って飛べるよになるかなぁ?(((^^;)


とは言っても、まだ飛んだりはできないわけで。。。


パンプラインで練習あるのみです(^-^)v

今回は心も連れていきましたよ~♪


責任者のSさんにもご挨拶(^-^ゞ

色々教えていただきましたが、

ここで衝撃の事実が判明!!( ̄□ ̄;)

BMX用に入手したクランク【DXR】が、

このBMXには取り付けできないらしいす(ToT)

BBの規格が違うらしいのです・・・

付かないものは仕方ないので、

次にフレーム買うことがあったら、

対応するものを買って取り付けることにしますよ。

---------------------------------------------------------------------------


3月12日(日)



日曜日はお世話になっている【Cyclone】のCZさんが、

エンデューロへ出場するとのことなので、

応援後にまたダージャンへ遊びに行くって事で、

BMXにて自走で出動しちゃいました!!



走り出してすぐに後悔・・・

めっちゃ疲れますわ!!サドル低すぎっす!!

シートポストが短いので、これ以上は上げられんのです。。。

銀河大橋を渡って土手沿いを♪


エンデューロの開始までは時間が早いので、

ちょっとSBC平塚へ寄り道

自転車がちいちぇからちょっと寄り道と言ってもかなりの距離感・・・

時間をつぶしてシクロ会場の平塚競輪河川敷駐車場へ向かいます。

開錠へ入ると、私の名を呼ぶ声が!?

CZさんとKYさん発見!!

さっそくCZさんBMX試乗っす。

どうやら昔BMXで怖い思いをしたらしく、トラウマになってるらしいっす(汗)

っていうかそんな所走らんでも。。。

ワタシもCZさんのKOGAのFATを試乗させてもらいました♪

変わったハンドルで中々面白いっすねぇ♪

フカフカで浮き輪で走ってるみたい!?


そうこうしているうちにレース開始時間に!!


まぁ、ガチな人・仮装してる人・おちゃらけな人とそれぞれのスタイルでレースを楽しむ感じ?

90分なので、ソロの人はホント大変そうっすよぉ。

レーススタート!!!!!

1コーナーへ雪崩こんでいきました。


KYさんはお子様とペアチーム♪

CZさんはKYさんの旦那さんとペアチームっす。(後ろが旦那)


ペアなので途中交代ありなので、疲れたら交代。。。

KYさんへ交代して角材のシケインはFAT担いでますよ!?

FATなんだから担がなくてもそのまま乗り越えられそう!?

CZさんはなんとなく前輪浮かせてます(汗)


この辺はまだ余裕で走ってましたね♪


顔無しの仮装をしてるチームもいました!!

風強くて、向かい風区間では抵抗大きすぎて辛そうでした。。。


ピカチュウヘルメットのKYさんは安定のシケイン担ぎ(笑)


KYさんにCZさんが追いつきぶち抜く!!



S山夫妻、担ぎの競演(笑)



アンカーはCZさんだったけど、タイミング良く?悪く?

90分ギリギリ前でゴールラインを通過してしまったため、

更にもう一周走る羽目に(3周回っすよ)

もうふらふらでしたね。。。

でもゴールはCycloneポーズでフィニッシュ♪

疲れで脚が曲がってしまってますが、笑顔でゴールでした。

お疲れ様でした♪


三人チームは顔なしの一チームのみだったので。。。

賞品にCycloneのキャップもらってましたね~!!

テントなどのお片付けをして、会場を後に。

トラスコ湘南大橋渡り茅ヶ崎へ~♪


柳島の歩道橋上にて


今回はS田さん、ARKさん、HRさんの三名がいらっしゃいました♪


しか~し、ワタクシはBMX自走で脚を使いすぎたせいで、

大腿詞頭筋がプルプルですよ(。>д<)


まともに走れそうもなかったですが、

パンプラインを数回走りました。

S田さんの走り(跳び?)に見いってしまいますね?







ワタシもいつかはあんなに飛べるのかな?(((^^;)

どれだけ時間かかるかわからないけど、

絶対飛びたいっすねぇ~♪


帰りはCZさんから受け取ったCycloneのスマホケースを

実家へ寄り、おかんへ渡してから帰宅。。。



今回観戦、応援したシクロエンデューロ。

来年も開催があるのなら参加を考えますかねえ。。。

見ていてなんか楽しそうでしたからねぇ。


ダージャンはコマめに通って練習あるのみ!!

飛ぶのは当分は無理ですが・・・

荷重抜重の練習だけでもマスターしたいですね!!