2017年10月30日
超久々に表ヤビツへ!!きまぐれ喫茶へもおじゃま♪
10月24日(火)
土日がっちり出勤であったため、
月火は公休変更でお休みに!!
ま、台風だったので丁度良かったかな?(汗)
台風も過ぎて落ち着いた(火)に、
ほんといつぶりだかわからないくらいの、
表ヤビツからのロードで登ってみました♪
MTBでは【青山荘】のお手伝いの時登りましたけどね?
一人なのでノンビリスタート(^-^ゞ
銀河大橋

川は濁りまくりですねぇ?

水量もかなりです。。。
今回は伊勢原から東海大前を通るルートにて

名古木へ到着~♪

セブンで軽く揚げ鶏補給(((^_^;)
ドリンクも追加してスタート!!
タイム計測とかは樹にせず、
ストラバ任せで後程確認ってことで(汗)
初っぱなからゆば坂の洗礼。。。
まあ、ノンビリと登りますかねぇ。
鳥居を過ぎて、蓑毛の激坂で(;´Д`)ハァハァでした。

尾根が変わったとこの景色をみて一息(^o^;)

菜の花展望台からは少しばかりペースアップ(汗)
でも寒くて心拍数は上がらず。。。
レッグカバー着けてこなかったのを、
激しく後悔しましたよ・・・
やっと頂上へ到着。中々疲れました(|||´Д`)

一人も自転車乗りのいないヤビツ!!
寒すぎる(。>д<)
ウィンドブレーカーを着こんで裏側へ下り、
お久しぶりのきまぐれ喫茶へ♪

営業してましたよ~♪
助かりました(((^_^;)
凍えそうな寒さでしたので。。。
ママさんともお久しぶりっす♪
温かい珈琲を淹れてくれました♪

まだ薪ストーブは使ってませんでしたが、
ファンヒーターの前で暖まり、
生き返りましたよ~( ≧∀≦)ノ
お腹も減ったのでお昼を注文!!
ママさんおすすめのホットサンド♪

これメチャクチャ旨かった~
また食べにこよ~♪
スープも付けてくれましたよ~♪

芯から温まりました(*^.^*)
ごちそうさまでした~♪
下りは凍えてしまうので超ゆっくりと。
ダンプも頻繁に往来していたので、
それにも気を付けて。。。
菜の花展望台上からは!!
期待していなかったけど、富士山見えました♪

ズームで

幻想的なシルエット( ´∀` )b
制限速度を守ってダウンヒル。
帰りに【MTBSHOP オオタケ】に
遊びに行こうと考えてたので、
ここでお土産を購入

初めて入店しました~
生ゆばは無かったけど、

ラスト1個ドーナツありました♪

お土産持ってオオタケさんとこへ向かいます♪
って休み!?( ; ゚Д゚)

後で聞いたら、月火水は休み休みらしい(汗)
まあ、そんなこともあるかなぁなんて、
少し予測はしておりましたが。。。
ヤビツのついでに遠回りってことで(^-^ゞ
二宮秦野線で一国へ
一国へでるとメチャクチャ渋滞!?
走りにくいので太平洋岸自転車道へ
と思ったらえらいことに!?

台風の爪痕っすね?
西湘バイパスが通行止めだったので、
一国が大渋滞だったのでした(((^_^;)
車が一台もいない西湘バイパス

大磯港からは防波堤沿いへ

134も空き空きです~♪

湘南大橋の気温は16℃

やはり寒いっすね?
ヤビツ峠からウィンドブレーカー着たままでしたから。

柳島の歩道橋

道路を見下ろすと、赤いバイク?
まさかと思ったけど。。。
やっぱりkenさんでしたぁ(*σ>∀<)σ

BBQ以来なのでお久しぶりっす♪
足柄峠へ行って来たようで、
お元気ですなぁ~!?
ワタシもライドの候補には考えてたけど、
もう少し紅葉が進んでから行こうかなと。
少し近況などお話ししてお別れしました~♪
鉄砲道から一国へ戻り道帰宅~(^_^)v
久々ヤビツ、思ったほどきつくは感じなかったような?
ならもうちょい頑張れって感じですがね?
寒さがなければもう少し行けたかな?
と言い訳してみる(((^_^;)
きまぐれ喫茶は、土日行くと混んでて
ゆっくりできないので、
また平日にお邪魔しよかなぁ~
美味しいホットサンドまた食べたいなぁ♪
雨続きで自転車乗れないので、
貴重な晴れ間に乗れて良かったかなと?
紅葉ライドに向けて、ONIXのコンポーネントを
アップグレードしたいなぁ♪
チェーンも使用限界にきてるみたいだしねぇ。
土日がっちり出勤であったため、
月火は公休変更でお休みに!!
ま、台風だったので丁度良かったかな?(汗)
台風も過ぎて落ち着いた(火)に、
ほんといつぶりだかわからないくらいの、
表ヤビツからのロードで登ってみました♪
MTBでは【青山荘】のお手伝いの時登りましたけどね?
一人なのでノンビリスタート(^-^ゞ
銀河大橋
川は濁りまくりですねぇ?
水量もかなりです。。。
今回は伊勢原から東海大前を通るルートにて
名古木へ到着~♪
セブンで軽く揚げ鶏補給(((^_^;)
ドリンクも追加してスタート!!
タイム計測とかは樹にせず、
ストラバ任せで後程確認ってことで(汗)
初っぱなからゆば坂の洗礼。。。
まあ、ノンビリと登りますかねぇ。
鳥居を過ぎて、蓑毛の激坂で(;´Д`)ハァハァでした。
尾根が変わったとこの景色をみて一息(^o^;)
菜の花展望台からは少しばかりペースアップ(汗)
でも寒くて心拍数は上がらず。。。
レッグカバー着けてこなかったのを、
激しく後悔しましたよ・・・
やっと頂上へ到着。中々疲れました(|||´Д`)
一人も自転車乗りのいないヤビツ!!
寒すぎる(。>д<)
ウィンドブレーカーを着こんで裏側へ下り、
お久しぶりのきまぐれ喫茶へ♪
営業してましたよ~♪
助かりました(((^_^;)
凍えそうな寒さでしたので。。。
ママさんともお久しぶりっす♪
温かい珈琲を淹れてくれました♪

まだ薪ストーブは使ってませんでしたが、
ファンヒーターの前で暖まり、
生き返りましたよ~( ≧∀≦)ノ
お腹も減ったのでお昼を注文!!
ママさんおすすめのホットサンド♪

これメチャクチャ旨かった~
また食べにこよ~♪
スープも付けてくれましたよ~♪

芯から温まりました(*^.^*)
ごちそうさまでした~♪
下りは凍えてしまうので超ゆっくりと。
ダンプも頻繁に往来していたので、
それにも気を付けて。。。
菜の花展望台上からは!!
期待していなかったけど、富士山見えました♪

ズームで
幻想的なシルエット( ´∀` )b
制限速度を守ってダウンヒル。
帰りに【MTBSHOP オオタケ】に
遊びに行こうと考えてたので、
ここでお土産を購入
初めて入店しました~
生ゆばは無かったけど、
ラスト1個ドーナツありました♪
お土産持ってオオタケさんとこへ向かいます♪
って休み!?( ; ゚Д゚)
後で聞いたら、月火水は休み休みらしい(汗)
まあ、そんなこともあるかなぁなんて、
少し予測はしておりましたが。。。
ヤビツのついでに遠回りってことで(^-^ゞ
二宮秦野線で一国へ
一国へでるとメチャクチャ渋滞!?
走りにくいので太平洋岸自転車道へ
と思ったらえらいことに!?
台風の爪痕っすね?
西湘バイパスが通行止めだったので、
一国が大渋滞だったのでした(((^_^;)
車が一台もいない西湘バイパス
大磯港からは防波堤沿いへ
134も空き空きです~♪
湘南大橋の気温は16℃
やはり寒いっすね?
ヤビツ峠からウィンドブレーカー着たままでしたから。
柳島の歩道橋
道路を見下ろすと、赤いバイク?
まさかと思ったけど。。。
やっぱりkenさんでしたぁ(*σ>∀<)σ
BBQ以来なのでお久しぶりっす♪
足柄峠へ行って来たようで、
お元気ですなぁ~!?
ワタシもライドの候補には考えてたけど、
もう少し紅葉が進んでから行こうかなと。
少し近況などお話ししてお別れしました~♪
鉄砲道から一国へ戻り道帰宅~(^_^)v
久々ヤビツ、思ったほどきつくは感じなかったような?
ならもうちょい頑張れって感じですがね?
寒さがなければもう少し行けたかな?
と言い訳してみる(((^_^;)
きまぐれ喫茶は、土日行くと混んでて
ゆっくりできないので、
また平日にお邪魔しよかなぁ~
美味しいホットサンドまた食べたいなぁ♪
雨続きで自転車乗れないので、
貴重な晴れ間に乗れて良かったかなと?
紅葉ライドに向けて、ONIXのコンポーネントを
アップグレードしたいなぁ♪
チェーンも使用限界にきてるみたいだしねぇ。
2017年10月17日
今度こそ蜂刺され診療費精算に箱根へ10/10
10月10日(月)
8月半ばに足柄幹線林道で箱根に向かう途中、
宮城野で蜂の襲撃を受けて、
病院へいき、自費にて診察を受けました。
何回か精算に行こうとしましたが、
色々あって、ノビノビになってしまい、
2ヶ月も経過しちまってましたよぉ。
今回は、祝日の(月)出勤したので、代休で(火)休みに!!
これは行くしかないって事で。。。
身体は疲れていたけど、
この機会を逃したらまたノビてしまいそうだったので、
今回は重い身体を奮い起こしいってきました~♪
なんだかんだウダウダしてたら、
スタートが9:30になってしまた(汗)
今日の馬入橋

中々の青空d(*´∀`*)b
湘南平高麗山も映えますなぁ~♪

吉田邸からは富士山は見えませんね(((^_^;)

二宮の好きな景色~( ´∀` )b

やっとこ酒匂橋

何か最近は小田原まで時間がかかり過ぎなような。
大体1時間30分くらいはかかる?
平塚の信号にやたらと捕まるのも原因かな?(汗)
小田原、南町のセブンで軽く休憩して、
箱根へ向かいますよ~♪

やはり平日だけど、湯本駅前は混んでます。
脇をすり抜けて先を急ぎますよ~

しかし、時計をみるとギリギリになりそうな時間に?
宮の下からはかなり急ぎ目のペースで登ります!!

ヤビツよりしんどい(|||´Д`)

宮の下からはまだ6kmほどあるので、
ダッシュですよ~!!
とはいっても登りなのでスピードはそれほど。。。
何とか11:50に到着(((^_^;)

病院と薬局で精算を済ませて。。。
さて、病院までの道のりでかなり疲れました。
このあと仙石原から芦ノ湖へ行くか、
それともこのまま下って帰るか?
せっかくいい天気で、ここまで来たのだから、
仙石原を見て帰ろうかなと(^_^)v
やはり来て良かった~♪



ちょい遅かったかなと。。。
でもモフモフ感はありますねぇ~♪
仙石原から湖尻までのキツい道をノンビリと。

湖尻からはいつものサイクリングロードへ。

本箱根も相変わらず人が多い(((^_^;)

外国人がかなりの割合です。
コンビニで軽く補給して、
今回は畑宿から下る事に。
お玉ヶ池

七曲の激下りを慎重に下ります。
鳥居の所で暑くなってウィントブレーカーを脱ぐ!?

三枚橋まで下ってきました。


1国をビューっと下り、
小田原城のお土産屋で一休み。
暑かったのでソフトクリームをと思ってたのですが、
まだ、かき氷があったので注文

メロンミルクにしてみましたヾ(*≧∀≦)ノ゙
小田原城お堀

1国をノンビリと走り平塚

SBC平塚へ寄ろうと思ったけど、
定休日でした。。。(((^_^;)
相模川土手を走り

銀河大橋を渡り帰宅~

すっかり夕方に(^_^;)
今回、やっと診療費精算をすることができました(汗)
箱根、1国もかなり走りなれてきたかな?
今までは車通りが多いので敬遠してましたが、
たまには走ってみても良いかなと。。。
これからの紅葉シーズン♪
箱根は素晴らしい景色が楽しめるので、
また、タイミングをみて登りたいですねぇ♪
せっかく走り込んできたので、
このペースを維持して、脚力を落とさないよにしないと。
さらにパワーアップしたいところですが、
私の体力では厳しいかな?(汗)
現状維持で楽しんで登れる位でいいかな?
紅葉は行きたいところが多すぎて、
どぉしよかなぁ~(>д<*)
8月半ばに足柄幹線林道で箱根に向かう途中、
宮城野で蜂の襲撃を受けて、
病院へいき、自費にて診察を受けました。
何回か精算に行こうとしましたが、
色々あって、ノビノビになってしまい、
2ヶ月も経過しちまってましたよぉ。
今回は、祝日の(月)出勤したので、代休で(火)休みに!!
これは行くしかないって事で。。。
身体は疲れていたけど、
この機会を逃したらまたノビてしまいそうだったので、
今回は重い身体を奮い起こしいってきました~♪
なんだかんだウダウダしてたら、
スタートが9:30になってしまた(汗)
今日の馬入橋
中々の青空d(*´∀`*)b
湘南平高麗山も映えますなぁ~♪
吉田邸からは富士山は見えませんね(((^_^;)
二宮の好きな景色~( ´∀` )b
やっとこ酒匂橋
何か最近は小田原まで時間がかかり過ぎなような。
大体1時間30分くらいはかかる?
平塚の信号にやたらと捕まるのも原因かな?(汗)
小田原、南町のセブンで軽く休憩して、
箱根へ向かいますよ~♪
やはり平日だけど、湯本駅前は混んでます。
脇をすり抜けて先を急ぎますよ~
しかし、時計をみるとギリギリになりそうな時間に?
宮の下からはかなり急ぎ目のペースで登ります!!
ヤビツよりしんどい(|||´Д`)
宮の下からはまだ6kmほどあるので、
ダッシュですよ~!!
とはいっても登りなのでスピードはそれほど。。。
何とか11:50に到着(((^_^;)
病院と薬局で精算を済ませて。。。
さて、病院までの道のりでかなり疲れました。
このあと仙石原から芦ノ湖へ行くか、
それともこのまま下って帰るか?
せっかくいい天気で、ここまで来たのだから、
仙石原を見て帰ろうかなと(^_^)v
やはり来て良かった~♪
ちょい遅かったかなと。。。
でもモフモフ感はありますねぇ~♪
仙石原から湖尻までのキツい道をノンビリと。
湖尻からはいつものサイクリングロードへ。
本箱根も相変わらず人が多い(((^_^;)
外国人がかなりの割合です。
コンビニで軽く補給して、
今回は畑宿から下る事に。
お玉ヶ池
七曲の激下りを慎重に下ります。
鳥居の所で暑くなってウィントブレーカーを脱ぐ!?
三枚橋まで下ってきました。
1国をビューっと下り、
小田原城のお土産屋で一休み。
暑かったのでソフトクリームをと思ってたのですが、
まだ、かき氷があったので注文
メロンミルクにしてみましたヾ(*≧∀≦)ノ゙
小田原城お堀
1国をノンビリと走り平塚
SBC平塚へ寄ろうと思ったけど、
定休日でした。。。(((^_^;)
相模川土手を走り
銀河大橋を渡り帰宅~
すっかり夕方に(^_^;)
今回、やっと診療費精算をすることができました(汗)
箱根、1国もかなり走りなれてきたかな?
今までは車通りが多いので敬遠してましたが、
たまには走ってみても良いかなと。。。
これからの紅葉シーズン♪
箱根は素晴らしい景色が楽しめるので、
また、タイミングをみて登りたいですねぇ♪
せっかく走り込んできたので、
このペースを維持して、脚力を落とさないよにしないと。
さらにパワーアップしたいところですが、
私の体力では厳しいかな?(汗)
現状維持で楽しんで登れる位でいいかな?
紅葉は行きたいところが多すぎて、
どぉしよかなぁ~(>д<*)
2017年10月17日
回復走で江の島まで 10/1
10月1日(日)
昨日のお水取り三浦一のダメージが大きく、
全身がダルダル(((^_^;)
ですが、本日は朝から所用にてSBC平塚へ。
9:30集合です。
銀河大橋を渡り

富士山が見えてました~♪

お店前にて皆さん集合( ≧∀≦)ノ

所用を済ませてお店に戻り、
しばし雑談。。。
そんな中、福ちゃんのお誘いで、
江の島へ行くことに(^_^;)
回復走に丁度良いので快諾♪
134へ出て30km/hくらいでノンビリと。
江の島手前の片瀬漁港で引き返す事に。
ひとまず休憩。。。

福ちゃん、ホイールをカンパのユーラスにしたらしく、
最高速が少し伸びたと言ってました~!?
福ちゃんにはアルテのお下がりをあげる約束してるので、
早くonixをDURA化せねば!!(汗)
今はクラリスの8速なので、
6700アルテにすれば10速!!
RD新品あげちゃおうかな?(((^_^;)
帰りの134は少しペースアップ( ´∀` )b
途中張り切ってしまい、45kmまであげてみたら!?
福ちゃん見えなくなってた。。。(汗)
一中交差点にてワタシは離脱(^-^ゞ
福ちゃんとはお別れ~

今度はちゃんとポタリングへ行きましょ~♪
だるかった身体も、少し走って楽になったかな?
ここ最近134を走る事が多いけど、
どうにも騒がしくてダメですなぁ(。>д<)
バイクの音とか車の音も。。。(汗)
やはり、静かな山の中を走る方が、
ストレス解消になりますねぇ。
車の嫌がらせとかないしね?
幅寄せとかクラクションとか、頭にきますからね?
そんな思いするくらいなら、キツくても、
坂道登ってる方がいいかなぁ、なんてね(汗)
ストレス発散の為に自転車のってるのに、
ストレス感じて走るのは嫌だもんねぇ( ≧∀≦)ノ
昨日のお水取り三浦一のダメージが大きく、
全身がダルダル(((^_^;)
ですが、本日は朝から所用にてSBC平塚へ。
9:30集合です。
銀河大橋を渡り
富士山が見えてました~♪
お店前にて皆さん集合( ≧∀≦)ノ

所用を済ませてお店に戻り、
しばし雑談。。。
そんな中、福ちゃんのお誘いで、
江の島へ行くことに(^_^;)
回復走に丁度良いので快諾♪
134へ出て30km/hくらいでノンビリと。
江の島手前の片瀬漁港で引き返す事に。
ひとまず休憩。。。
福ちゃん、ホイールをカンパのユーラスにしたらしく、
最高速が少し伸びたと言ってました~!?
福ちゃんにはアルテのお下がりをあげる約束してるので、
早くonixをDURA化せねば!!(汗)
今はクラリスの8速なので、
6700アルテにすれば10速!!
RD新品あげちゃおうかな?(((^_^;)
帰りの134は少しペースアップ( ´∀` )b
途中張り切ってしまい、45kmまであげてみたら!?
福ちゃん見えなくなってた。。。(汗)
一中交差点にてワタシは離脱(^-^ゞ
福ちゃんとはお別れ~
今度はちゃんとポタリングへ行きましょ~♪
だるかった身体も、少し走って楽になったかな?
ここ最近134を走る事が多いけど、
どうにも騒がしくてダメですなぁ(。>д<)
バイクの音とか車の音も。。。(汗)
やはり、静かな山の中を走る方が、
ストレス解消になりますねぇ。
車の嫌がらせとかないしね?
幅寄せとかクラクションとか、頭にきますからね?
そんな思いするくらいなら、キツくても、
坂道登ってる方がいいかなぁ、なんてね(汗)
ストレス発散の為に自転車のってるのに、
ストレス感じて走るのは嫌だもんねぇ( ≧∀≦)ノ
2017年10月16日
お水取りついでに三浦一9/30
9月30日(土)
記事がたまりすぎてヤバイ!!(。>д<)
この日は数年に一度の物凄いパワーのある日らしく、
自宅から東方面のお水が良いとのことで、
湘南国際村近くの【関根御滝不動尊】の水を汲みに行くことに。
ただのお水取りだけではつまらないので、
ついでに三浦一(三浦半島を一周)をしてしまおう!!
無駄にアウター縛りで走っみようかなと(((^_^;)
まずはいつもの134へ出て~♪
浜須賀歩道橋

雲多めだけど、まぁ天気は良いですね?
七里ヶ浜付近は渋滞。。。

逗子海岸を過ぎて

渚橋のコンビニで休憩。。。
ここから一山越えて横須賀へ~

こないだcocosukeさんに教えてもらったルートにて。
ヴェルニー公園からは護衛艦【いづも】~♪

でかいっすねぇ!?( ; ゚Д゚)

奥の【ひゅうが】もまたでかい!!

でかい大砲オブジェ前にて

馬堀海岸( ´∀` )b

いつ来てもいい雰囲気ですねぇ♪

今回はカメラ装着なのでハンドルまわりごちゃごちゃ(汗)

風が強くて、猿島が霞んで見えます。。。

横須賀美術館。いつか立ち寄りたいなぁ♪

ここの雰囲気も好きですねぇ♪

カーブを抜けて~

海岸沿いの道へ出ると!?

何と工事で迂回路へ。
結構な登りでアウターではキツかった(汗)
野比の海岸沿い

三浦海岸から剣崎方面

宮川公園前の坂で前方を走るお方を抜かす、
もアウターであったため脚のダメージが(ToT)

何だか雲行きが怪しくなってきたなぁ(^_^;)

三崎港を通過

油壺経由で
充麦へ立ち寄るも、こないだの大雨で床上浸水してしまい、
機械が全てダメになってしまったらしい( ; ゚Д゚)
頑張って再開してほしいですねぇ( ´∀` )b
アウター縛りのダメージで、
このあと写真少なめ?(汗)
湘南国際村入口のトンネル

関根御滝不動尊にてお水取り

この量はちとキツいですな?(汗)

で、よせば良いのに登ってしまった。。。

もおフラフラですよ・・・

ついでに展望台まで

一気にダウンヒルして134へ。
逗子海岸、太陽の季節の碑

トンネル抜けて由比ヶ浜

このあと信号無視をしまくるアウトローディーカップルが!!
134は下りはやるやつ多いんだよなぁ( ;`Д´)凸
注意点してやろうと追いかけるも、
こちらは信号守ってるため中々追い付かない?(汗)
江ノ島手前でやっと追い付いたけど、
注意する前に曲がってしまった(;゚∇゚)
まぁ、注意したら逆ギレされて、
こちらが嫌な気分になってたかな?
動画撮ったから見せしめにアップしても良いけど。
やめときますかねぇ。。。
追いかけるのにかなり頑張ってしまった為、
片瀬漁港で一休み。

帰りの浜須賀

歩道橋上から江の島


嫁さんの実家へお水を届けて、
少し軽くなり帰宅しましたよ~♪
アウター縛り、結局湘南国際村では無理だった。。。
わたしの脚では三浦一でのアウターはキツかったす(汗)
まだまだ走り込まないといかんですなぁ(^_^;)
でもMTBでトレイルも行きたいなぁ。
最近はロードばかり乗ってるので、
山の空気も吸いたい~( ≧∀≦)ノ
久々にP師匠をお誘いしてみよかなぁ。
これからの紅葉の季節は綺麗なんだよなぁ。
涼しくなったし山飯もしたいしねぇ。
記事がたまりすぎてヤバイ!!(。>д<)
この日は数年に一度の物凄いパワーのある日らしく、
自宅から東方面のお水が良いとのことで、
湘南国際村近くの【関根御滝不動尊】の水を汲みに行くことに。
ただのお水取りだけではつまらないので、
ついでに三浦一(三浦半島を一周)をしてしまおう!!
無駄にアウター縛りで走っみようかなと(((^_^;)
まずはいつもの134へ出て~♪
浜須賀歩道橋
雲多めだけど、まぁ天気は良いですね?
七里ヶ浜付近は渋滞。。。
逗子海岸を過ぎて
渚橋のコンビニで休憩。。。
ここから一山越えて横須賀へ~
こないだcocosukeさんに教えてもらったルートにて。
ヴェルニー公園からは護衛艦【いづも】~♪
でかいっすねぇ!?( ; ゚Д゚)
奥の【ひゅうが】もまたでかい!!
でかい大砲オブジェ前にて
馬堀海岸( ´∀` )b
いつ来てもいい雰囲気ですねぇ♪
今回はカメラ装着なのでハンドルまわりごちゃごちゃ(汗)
風が強くて、猿島が霞んで見えます。。。
横須賀美術館。いつか立ち寄りたいなぁ♪
ここの雰囲気も好きですねぇ♪
カーブを抜けて~
海岸沿いの道へ出ると!?
何と工事で迂回路へ。
結構な登りでアウターではキツかった(汗)
野比の海岸沿い
三浦海岸から剣崎方面
宮川公園前の坂で前方を走るお方を抜かす、
もアウターであったため脚のダメージが(ToT)
何だか雲行きが怪しくなってきたなぁ(^_^;)
三崎港を通過
油壺経由で
充麦へ立ち寄るも、こないだの大雨で床上浸水してしまい、
機械が全てダメになってしまったらしい( ; ゚Д゚)
頑張って再開してほしいですねぇ( ´∀` )b
アウター縛りのダメージで、
このあと写真少なめ?(汗)
湘南国際村入口のトンネル
関根御滝不動尊にてお水取り
この量はちとキツいですな?(汗)
で、よせば良いのに登ってしまった。。。
もおフラフラですよ・・・
ついでに展望台まで
一気にダウンヒルして134へ。
逗子海岸、太陽の季節の碑
トンネル抜けて由比ヶ浜
このあと信号無視をしまくるアウトローディーカップルが!!
134は下りはやるやつ多いんだよなぁ( ;`Д´)凸
注意点してやろうと追いかけるも、
こちらは信号守ってるため中々追い付かない?(汗)
江ノ島手前でやっと追い付いたけど、
注意する前に曲がってしまった(;゚∇゚)
まぁ、注意したら逆ギレされて、
こちらが嫌な気分になってたかな?
動画撮ったから見せしめにアップしても良いけど。
やめときますかねぇ。。。
追いかけるのにかなり頑張ってしまった為、
片瀬漁港で一休み。
帰りの浜須賀
歩道橋上から江の島
嫁さんの実家へお水を届けて、
少し軽くなり帰宅しましたよ~♪
アウター縛り、結局湘南国際村では無理だった。。。
わたしの脚では三浦一でのアウターはキツかったす(汗)
まだまだ走り込まないといかんですなぁ(^_^;)
でもMTBでトレイルも行きたいなぁ。
最近はロードばかり乗ってるので、
山の空気も吸いたい~( ≧∀≦)ノ
久々にP師匠をお誘いしてみよかなぁ。
これからの紅葉の季節は綺麗なんだよなぁ。
涼しくなったし山飯もしたいしねぇ。
2017年10月12日
秦野ホイールクラブフィールド整備に参加9/24
9月24日(日)
最近サボり過ぎな遅更新。。。
何とか備忘録程度でも書かなければ(汗)
今回は久々に秦野ホイールクラブ、
北矢名フィールドの整備へ1日フル参加してきました。
ここ最近は午前中の竹やぶ伐採にしか参加してなかったですから。
集合時間は8:30。
遅刻してはまずいので7:30に出発!!
銀河大橋

暑くなりそうです。。。(((^_^;)
伊勢原の陸橋

田んぼが黄金色で綺麗ですねぇ♪
珍しく私が一番乗りで到着(^_^)v
まぁ皆さん結構ギリギリで集合なので。。。
今回は竹やぶの方は手を付けず、
すすきヶ原のほうの草刈りのようです。

住宅脇の草が生えすぎてヤバイらしい!?
先ずはコース上の草を刈って整地していきます。



1ヶ月放置してるとツルがえらいことに。。。
もお汗だくですよ~(>д<*)
かなり暑かったですねぇ。。。
一通りコース上がおわったら休憩♪

差し入れのドリンクで喉の渇きを潤します♪
休憩後は役目を入れかえて。
ワタシは刈払機ですよ~

住宅脇の擁壁上の斜面です(((^_^;)

中々足場が悪くてキツいっすなぁ。

だいぶキレイになってきました~♪

途中で蜂の襲撃を受けて皆で退避~(。>д<)

少し気になるとこを刈り込んでお昼~♪
今回はカレーホットドッグ(*σ>∀<)σ

メチャクチャいい匂い~d(*´∀`*)b

1人三個あるらしいです(汗)

カレーをのせたやつ!!

これ絶品゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
満腹になったら木陰でノンビリと~♪

こんな感じに思いおもいに過ごしてます♪

デザートのゼリー!!白桃&マンゴー

豪華なランチでした~♪
今後はお昼の賄いが出るらしいです♪
お皿やカップは自分の好きなものを使って。
キャンプ用の全然使って無いの引っ張りだそうかな?
マッタリした後は各々自転車でスキルアップ練

ワタシはパンプエリアで加重抜重の練習

トライアル全日本に出場してた、こ○つ氏による指導(笑)


アンドゥさんの滑らかなride

長○さんアグレッシブ!!

皆さん汗だくで頑張ってます


今度はBMX持ってきてみようかな?(汗)
これからの時期は草の勢いも弱まるので、
コース上の整備も少しは楽に上れるなるかな?
竹やぶはまだまだ残ってるけど、
皆で協力しあって整備して、汗かいて、
お昼食べて、自転車に乗って、
ワイワイ雑談して( ≧∀≦)ノ
楽しいですよ~♪
興味のある人は、Facebookで【秦野ホイールクラブ】
で検索すれば見つかりますよ~♪
参加の方々など書いてあります(^_^)v
マスコット犬のハルちゃんにも会えます♪
最近サボり過ぎな遅更新。。。
何とか備忘録程度でも書かなければ(汗)
今回は久々に秦野ホイールクラブ、
北矢名フィールドの整備へ1日フル参加してきました。
ここ最近は午前中の竹やぶ伐採にしか参加してなかったですから。
集合時間は8:30。
遅刻してはまずいので7:30に出発!!
銀河大橋
暑くなりそうです。。。(((^_^;)
伊勢原の陸橋
田んぼが黄金色で綺麗ですねぇ♪
珍しく私が一番乗りで到着(^_^)v
まぁ皆さん結構ギリギリで集合なので。。。
今回は竹やぶの方は手を付けず、
すすきヶ原のほうの草刈りのようです。
住宅脇の草が生えすぎてヤバイらしい!?
先ずはコース上の草を刈って整地していきます。
1ヶ月放置してるとツルがえらいことに。。。
もお汗だくですよ~(>д<*)
かなり暑かったですねぇ。。。
一通りコース上がおわったら休憩♪
差し入れのドリンクで喉の渇きを潤します♪
休憩後は役目を入れかえて。
ワタシは刈払機ですよ~
住宅脇の擁壁上の斜面です(((^_^;)
中々足場が悪くてキツいっすなぁ。
だいぶキレイになってきました~♪
途中で蜂の襲撃を受けて皆で退避~(。>д<)
少し気になるとこを刈り込んでお昼~♪
今回はカレーホットドッグ(*σ>∀<)σ
メチャクチャいい匂い~d(*´∀`*)b
1人三個あるらしいです(汗)
カレーをのせたやつ!!
これ絶品゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
満腹になったら木陰でノンビリと~♪
こんな感じに思いおもいに過ごしてます♪
デザートのゼリー!!白桃&マンゴー
豪華なランチでした~♪
今後はお昼の賄いが出るらしいです♪
お皿やカップは自分の好きなものを使って。
キャンプ用の全然使って無いの引っ張りだそうかな?
マッタリした後は各々自転車でスキルアップ練
ワタシはパンプエリアで加重抜重の練習
トライアル全日本に出場してた、こ○つ氏による指導(笑)
アンドゥさんの滑らかなride
長○さんアグレッシブ!!
皆さん汗だくで頑張ってます
今度はBMX持ってきてみようかな?(汗)
これからの時期は草の勢いも弱まるので、
コース上の整備も少しは楽に上れるなるかな?
竹やぶはまだまだ残ってるけど、
皆で協力しあって整備して、汗かいて、
お昼食べて、自転車に乗って、
ワイワイ雑談して( ≧∀≦)ノ
楽しいですよ~♪
興味のある人は、Facebookで【秦野ホイールクラブ】
で検索すれば見つかりますよ~♪
参加の方々など書いてあります(^_^)v
マスコット犬のハルちゃんにも会えます♪
2017年10月02日
またしても天気悪くてスカイライン中止(ToT)
9月23日(土)
今期最後の富士山スカイラインへのチャレンジ!!
またしても雨の為中止になってしまいました(ToT)
これで何回流れたのかなぁ。。。
また来年チャレンジしますかねぇ(((^_^;)
ってことで、一人でポタリングへ。
先ずは小出川の彼岸花祭りへ。
前日から朝まで降った雨のせいで、
中止かなぁと思ってましたが、
やってましたねぇ~♪

ぬかるんだとこにゴムシートを敷いて。

お姉さんの呼び込みに誘われて購入(((^_^;)

揚げもちって言ってたかな?
メチャクチャ旨かった(*σ>∀<)σ
彼岸花の方はやっぱり遅かったかなと。





一通りみた後はなかなか行けずにいた、
海老名の【カナサシファーム】へ
今回はopenしてまはしたよ~♪

ミルクとキャラメルd(*´∀`*)b
美味しかった~♪
南下して神川橋を渡り平塚へ

土手を走って、SBC平塚へ
写真撮らなかったなぁ(((^_^;)
いつ行っても楽しく自転車談義できるからいいっすね♪
しばらく話し込んでから出発。
また相模川土手を走り、
湘南大橋を渡り茅ヶ崎へ
柳島からサイクリングロード(^_^;)

パークにて

烏帽子岩ズーム!!

引きの画像

100倍ズーム恐るべし(笑)
一中入口交差点にて

ユルユルポタリングで帰宅~
今回も富士スカイラインは中止で、
かなりガッカリしてたのですが、
また楽しみが持ち越しとなってしまった。
ま、来年までに鍛え直して、
もうちょい楽に登れるよにしておかないとね?
冬の間も頑張って登らないとなぁ。
まってろよ~!!
富士スカイライン( ´∀` )b
今期最後の富士山スカイラインへのチャレンジ!!
またしても雨の為中止になってしまいました(ToT)
これで何回流れたのかなぁ。。。
また来年チャレンジしますかねぇ(((^_^;)
ってことで、一人でポタリングへ。
先ずは小出川の彼岸花祭りへ。
前日から朝まで降った雨のせいで、
中止かなぁと思ってましたが、
やってましたねぇ~♪
ぬかるんだとこにゴムシートを敷いて。
お姉さんの呼び込みに誘われて購入(((^_^;)

揚げもちって言ってたかな?
メチャクチャ旨かった(*σ>∀<)σ
彼岸花の方はやっぱり遅かったかなと。
一通りみた後はなかなか行けずにいた、
海老名の【カナサシファーム】へ
今回はopenしてまはしたよ~♪
ミルクとキャラメルd(*´∀`*)b
美味しかった~♪
南下して神川橋を渡り平塚へ
土手を走って、SBC平塚へ
写真撮らなかったなぁ(((^_^;)
いつ行っても楽しく自転車談義できるからいいっすね♪
しばらく話し込んでから出発。
また相模川土手を走り、
湘南大橋を渡り茅ヶ崎へ
柳島からサイクリングロード(^_^;)
パークにて
烏帽子岩ズーム!!
引きの画像
100倍ズーム恐るべし(笑)
一中入口交差点にて
ユルユルポタリングで帰宅~
今回も富士スカイラインは中止で、
かなりガッカリしてたのですが、
また楽しみが持ち越しとなってしまった。
ま、来年までに鍛え直して、
もうちょい楽に登れるよにしておかないとね?
冬の間も頑張って登らないとなぁ。
まってろよ~!!
富士スカイライン( ´∀` )b