ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月08日

四十路突入です!Σ( ̄□ ̄;)

3月8日(土)

そう、言わずと知れた(?)ワタクシの誕生日でございます♪

とうとう40代の仲間入りをしてしまいました!!

「四十にして惑はず」「不惑」などと申しますが、

ワタクシ・・・惑いっぱなしでございます!( ̄□ ̄;)

ま、何にせよマイペースでこれからの人生を楽しんでいけたらいいかな?

仕事は遊びの為に頑張る!!(生活も?)

遊びは自分の為に思いっきり楽しむ♪

そんなスタンスでやってきますよ~(* ̄∇ ̄)ノ


で、恒例の嫁さん&友人からの誕生日プレゼント♪♪♪

自転車とは関係ないスニーカー♪

クラシカルなデザインで一目惚れ!!


もう一点

MTBでのライドの際に重宝する、3/4丈サイクルパンツ。

しか~し!?このサイクルパンツが・・・(>_<)

ワタクシが太ってしまったせいでピチピチでファスナーがまったく上がらず!!Σ( ̄□ ̄;)

仕方なく返品してサイズ交換となりましたよ・・・

ダイエットせねば、本格的にヤバイです!Σ(×_×;)!


というそばから晩飯はステーキをガッツリと食ってしまった・・・





そのあと、帰宅してからゴソゴソと作業開始。。。




Y' s の処分セールで仕入れたハンドルバー。

それを取り付ける為のステム、グリップ。

クランプ径を見ないで購入してしまった為に、

こないだCODE BIKE で買った25.4Φ 90mm ハイライズステムが使用できなくなってしまた。




で、CODE BIKE店長には申し訳ないが、ネットで購入。

31.8Φ 110mmハイライズステム。

だいぶゴツくなりますな?(^_^;)



さっそく交換していきます。

before

after

555mmから665mm へ!!

相当幅が広くなりましたよ~(゜ロ゜;

比べてみたらこんなに違う!?



665mmにして、スペーサーを1枚分下げ。

横から見たら?

before


after


あまり違いがわかりにくいかな?

乗った感じはハンドルが少し遠くなって、

ちょうど良い感じになりましたよ~♪

90mmの時は少し近い気がしてたんだよね。。。

ハンドル幅に関しては、通勤用MTB ジャイアン号が615mmなので、

あまり違和感は感じなかったですね。


早くトレイルやダウンヒルで試してみたい~(*≧∀≦*)

ハンドル幅が広いと下りは安定するのかな?




40歳になり、よりいっそう事故などに気をつけて、

楽しい自転車ライフを送れるよにしなければ!!

あと、世の中の自転車マナー向上の為にお手本となるような運転ね!?

健康についても気になるし。。。

そんな40代を満喫していきたいですね?(*´ω`*)

  


2014年03月06日

久しぶりの自転車でお花見♪

3月4日今年はいってからまとも転車に乗れてなかった訳で・・・

と言うか、不規則勤務で中々やる気がでなかった訳で・・・。

と、言い訳しておく(((^_^;)

そんな訳で夜勤前に、かねてより行ってみたかった、

松田山ハーブガーデンに行ってみることにしましたよ♪



今回は久しぶりに出番のオレンヂONIX 号

だいぶONIXに乗ってなかったけど、やっぱ軽いね♪

MTBと比べたら当たり前か!?(^_^;)


国道1号を小田原方面へ走り、

酒匂橋で右折



小田原アリーナ手前の富士見大橋からはかろうじて富士山?



で、例の如くサイクリングロードです!!



サイクリングロード脇にも河津桜の並木が♪




しばらくCR をノンビリ走って、開成町付近。


川の向こう、遠くの方にピンク色の斜面が!?

あそこが目的地の松田山ハーブガーデン♪(* ^ー゜)ノ


なぜ今回松田山ハーブガーデンに行く事にしたかと言うと、

いつも拝見しているblog「神奈川ポタリング道」で紹介されてたのがきっかけっす♪

結構参考にさせて頂いてます!!マニアックなとことか掲載してるしね♪


サイクリングロードからR 712の橋を渡ると会場入口



入口に警備員さんがいて満車だと言ってる!?

そんなに混んでるのか!?(^_^;)

確かに橋わたる時に、河川敷の臨時駐車場はイッパイだった・・・


まぁ、自転車は関係ないので奥へ進みます!!( ̄▽ ̄)ゞ


ゲート前で駐車場待ちの車の列が!!

誘導しているおっちゃんに、自転車は無料か聞くと、

駐車場に入ってしまうと有料なので、

手前のスペースに止めてと言われた。親切なおっちゃん!


ゲートを入ってすぐ!!( ; ゜Д゜)

勾配半端ねぇす!!!

下から見た感じ、距離は短そうなのでなんとか。。。

ヒィヒィ言いながら登りきり、

おっちゃんが言ってたスペースに駐輪。

ここから見ても桜が満開で綺麗っす♪

散策路の階段は人の列・・・(>_<)

まともにユックリ写真も撮ることができない状態!?

売店で何か食事でもと思ったが・・・

大混雑で諦めましたよ(((^_^;)

しばらく場内を徘徊してみた。







いい加減人多すぎて疲れた(>_<)

自転車で坂登るほうが良いよ♪


なのでお花見もそこそこにして退散(^o^;)


下る時に景色が良かったので♪



また帰りも酒匂川サイクリングロードで。

向かい風の中チンタラ走ります。

だいぶ腹ペコになってきたので、どこかで食事でもと思い、

国府津の「のんき亭」へ寄ってみるも!?

定休日じゃ~ん(ToT)

その先の店も定休日・・・。(>_<)

仕方ないのでサンクスでコンビニスィーツで我慢。

全然足らないけど、控えめに(^_^;)



帰りの国道1号は向かい風気味で、

運動不足の身体には堪えた(なんか毎回言ってる?)

平塚までがやたらと遠く感じた・・・


馬入橋を渡り、土手沿いの道へ。

ちょっと実家へ寄り道してから帰宅しましたょ~




今回は1月末にクロモリGIOS号に乗って以来のライド?

MTB でのポタもあったか?

にしても乗らな過ぎですわ!?( ; ゜Д゜)

自転車生活5年目にして一番乗ってないかな?

体重も過去最高を記録してるし・・・(>_<)

どげんかせんといかんです!!(古)

それにはまず自転車に乗ることかな。。。

やっと3月半ばで交代勤務も終了するので、

週末にお仲間とのライドへ行けますわ♪

平日には平日のいいとこもあったのですがね。

やはり多人数でのライドも楽しぃす!!

そんな感じで走る回数を徐々に増やしていかねば。

増量した身体を絞る為にもローラーもやりたいす。

頑張ろ・・・。




今回走行距離









  


Posted by MIRAI at 02:52Comments(2)小田原