2014年09月29日
NEW ホイール 投入!!
9月21日(日)
前日にWH-9000-C35-CLを自転車へ組んだ為、
どうしても走りたくなり、
まぁ一人でも出動したんですが、
どおせなら蟹蔵氏に自慢してやろうと思い、
ダメ元で夜にメールしてみた。。。(((^_^;)
そしたらば返事がきて一緒に行く事に。
朝9時に蟹マンションへ集合

天気も良くて富士山も顔見せてくれてます♪
蟹公園前でホイールを眺めて談笑♪

やはりDURA ACE、カッコイイ!!
行き先などを話し合い、目的地はレロアへ。
青空に高麗山が映える♪

二宮の好きな景色♪

酒匂川

っと、あっという間に着いてしまった。
とりあえずセブンで休憩。

あらためてホイールと自転車を眺める♪
手に入れただけで少し満足♪
で、今回の目的地レロアへ

しか~し、揚げカレーパンが無かった(ToT)
そのかわり焼きカレーパンがあったので購入♪

我慢できず、店の前にて食す♪
これもまた美味い(*´ω`*)b
中にじゃがいもの輪切りが入ってますよ♪
かなり食べごたえあります!!(* ̄∇ ̄)ノ
蟹蔵氏はカンパーニュを丸ごと購入してた!?(((^_^;)
私は他にブドウパンとハードロールパンを。
続いて私の恒例おつかい。
ういろう本店にて薬購入。

小田原城では何やらよさこい的なイベント!

派手な衣装の元おねぇ様がたが沢山いらっしゃいました。(((^_^;)
この後はヤマユリラインを走って帰るつもりだったけど、
急に面倒になり、取り止め。。。(((^_^;)
江ノ水で友人がフリマに出店してるとのことなので、
ちと顔出しに行こうかなと。
久しぶりに大磯からR134へ

渋滞の二車線区間を抜けて、
気持ちよく?4車線区間を走って♪
今日の浜須賀

ここを過ぎたら江ノ島水族館もすぐ!!
何だかコジンマリとやってましたよ(^_^;)

最前列に友人ブース発見!?

う~ん(((^_^;)どうにも活気がないな・・・
自分も昔、バイク関係のフリマに出店したことはあるが、
より専門的な方が、ターゲットを絞ってのフリマなので、
客も集まり易いのかな?
江ノ水のフリマは何でもなのでね。。。
観光地で、客も来そうだけど、
足を止めてくれる人は少ないかな?(^_^;)
少しお話して退散(´▽`;)ゞ
江ノ水裏からの江ノ島♪

海の家も撤去されて、土台だけ残ってました。
帰りは海沿いの遊歩道で

しか~し、人が多すぎてまともに走れないす(。>д<)
引地川手前で遊歩道を出て、134へ。

追い風にのって軽快にとも思ったけど、
あまり速度は上がらず・・・(>_<)

しかし、ニューホイールの効果は多少なりとも実感♪
皆が言うように、ギア1枚分軽くなった・・・
と言うのはホントだった(゜ロ゜;
ストップ&ゴーの繰り返しでも踏み込みの加速が鋭いです!!
速度維持も多少楽だしね♪
前に履いていた、RS80と重量は変わらないけど、
リムの剛性は格段に違いますね~
ユルポタリストの私でもそれは実感できました♪(^_^)v
24と35の違いと言われればそうかもしれませんが、
DURAの24は履いたことないのでわかりまへん・・・
ま、私の場合はモチベーションアップの、
自己満足のためなんで、所持してるだけで良いのです♪
それが走りに反映されるよにならなければなりませんな!!(^_^;)
一中交差点でR134から離脱。蟹蔵氏とお別れ~

帰宅しましたよ~(* ̄∇ ̄)ノ
ホイールインプレは、まぁ皆が同じよな事言ってるので
先程ので終了(´▽`;)ゞ
今回は尻強打してから、初のロードであった為、
腰がもつか心配だったけど、
登りがなかったので何とか大丈夫でした(^-^)v
ニューホイール導入で、モチベーションアップ!!
これから紅葉のいい季節だったのですが、
またしてもアクシデント・・・(>_<)
それは次の記事で書きますかね。。。
今回走行距離

前日にWH-9000-C35-CLを自転車へ組んだ為、
どうしても走りたくなり、
まぁ一人でも出動したんですが、
どおせなら蟹蔵氏に自慢してやろうと思い、
ダメ元で夜にメールしてみた。。。(((^_^;)
そしたらば返事がきて一緒に行く事に。
朝9時に蟹マンションへ集合

天気も良くて富士山も顔見せてくれてます♪
蟹公園前でホイールを眺めて談笑♪

やはりDURA ACE、カッコイイ!!
行き先などを話し合い、目的地はレロアへ。
青空に高麗山が映える♪

二宮の好きな景色♪

酒匂川

っと、あっという間に着いてしまった。
とりあえずセブンで休憩。

あらためてホイールと自転車を眺める♪
手に入れただけで少し満足♪
で、今回の目的地レロアへ

しか~し、揚げカレーパンが無かった(ToT)
そのかわり焼きカレーパンがあったので購入♪

我慢できず、店の前にて食す♪
これもまた美味い(*´ω`*)b
中にじゃがいもの輪切りが入ってますよ♪
かなり食べごたえあります!!(* ̄∇ ̄)ノ
蟹蔵氏はカンパーニュを丸ごと購入してた!?(((^_^;)
私は他にブドウパンとハードロールパンを。
続いて私の恒例おつかい。
ういろう本店にて薬購入。

小田原城では何やらよさこい的なイベント!

派手な衣装の元おねぇ様がたが沢山いらっしゃいました。(((^_^;)
この後はヤマユリラインを走って帰るつもりだったけど、
急に面倒になり、取り止め。。。(((^_^;)
江ノ水で友人がフリマに出店してるとのことなので、
ちと顔出しに行こうかなと。
久しぶりに大磯からR134へ

渋滞の二車線区間を抜けて、
気持ちよく?4車線区間を走って♪
今日の浜須賀

ここを過ぎたら江ノ島水族館もすぐ!!
何だかコジンマリとやってましたよ(^_^;)

最前列に友人ブース発見!?

う~ん(((^_^;)どうにも活気がないな・・・
自分も昔、バイク関係のフリマに出店したことはあるが、
より専門的な方が、ターゲットを絞ってのフリマなので、
客も集まり易いのかな?
江ノ水のフリマは何でもなのでね。。。
観光地で、客も来そうだけど、
足を止めてくれる人は少ないかな?(^_^;)
少しお話して退散(´▽`;)ゞ
江ノ水裏からの江ノ島♪

海の家も撤去されて、土台だけ残ってました。
帰りは海沿いの遊歩道で

しか~し、人が多すぎてまともに走れないす(。>д<)
引地川手前で遊歩道を出て、134へ。

追い風にのって軽快にとも思ったけど、
あまり速度は上がらず・・・(>_<)

しかし、ニューホイールの効果は多少なりとも実感♪
皆が言うように、ギア1枚分軽くなった・・・
と言うのはホントだった(゜ロ゜;
ストップ&ゴーの繰り返しでも踏み込みの加速が鋭いです!!
速度維持も多少楽だしね♪
前に履いていた、RS80と重量は変わらないけど、
リムの剛性は格段に違いますね~
ユルポタリストの私でもそれは実感できました♪(^_^)v
24と35の違いと言われればそうかもしれませんが、
DURAの24は履いたことないのでわかりまへん・・・
ま、私の場合はモチベーションアップの、
自己満足のためなんで、所持してるだけで良いのです♪
それが走りに反映されるよにならなければなりませんな!!(^_^;)
一中交差点でR134から離脱。蟹蔵氏とお別れ~

帰宅しましたよ~(* ̄∇ ̄)ノ
ホイールインプレは、まぁ皆が同じよな事言ってるので
先程ので終了(´▽`;)ゞ
今回は尻強打してから、初のロードであった為、
腰がもつか心配だったけど、
登りがなかったので何とか大丈夫でした(^-^)v
ニューホイール導入で、モチベーションアップ!!
これから紅葉のいい季節だったのですが、
またしてもアクシデント・・・(>_<)
それは次の記事で書きますかね。。。
今回走行距離

2014年09月24日
彼岸花お散歩&ホイール換装♪
9月20日(土)
先週のリハビリライドの帰りに、
小出川沿いの土手を走って、
その際、彼岸花の開花が来週位かなと予想してました。
なので、今回は自転車ではなくて、
うちの愛犬 心を連れて行ってみましたよ♪
里山公園の「里の家」北駐車場へ車を止めて。
少し歩くと小出川へ

心は田んぼの鳥追の爆音にビビりまくり!?(((^_^;)
なんとか連れて彼岸花を楽しみますよ♪


曇りなのであまり綺麗に撮れないす(>_<)
心も段々音にも慣れてきてご機嫌♪

まだ完全に満開ではなかったので、
翌日の日曜日が良かったかもですね?

もう少し上流のほうが、沢山咲いてたのですが、
そこには犬の散歩、自転車での通行禁止となっていたので、
その先は行かずに帰る事にしました。。。
どうにも写真が気に入らないので、
また今度リベンジかなぁ~
帰ってから、こないだ入手した
「DURA ACE WH-9000-C35-CL」
を組み付ける事にしました(*^^*)
ついでに合わせて入手した「PD-9000」も

DURAペダルには青クリートが付属してるんですね?
前に組んでたアルテぺだると比較。

材質以外、形状は変わらないかな?
タイヤはスペシャの「ESPOIR ELITE」

説明によるとonもOFFも両方いけるらしい。。。
チューブもスペシャのやつで、バルブ長60mmだと長すぎた・・・
before

after

一見わからないかな?
嫁さんには内緒で入手したから丁度いい(^-^)v
インプレはまた今度(* ̄∇ ̄)ノ
見た目は地味だけど、モチベーションは上げ上げですよ(この時は・・・)
先週のリハビリライドの帰りに、
小出川沿いの土手を走って、
その際、彼岸花の開花が来週位かなと予想してました。
なので、今回は自転車ではなくて、
うちの愛犬 心を連れて行ってみましたよ♪
里山公園の「里の家」北駐車場へ車を止めて。
少し歩くと小出川へ

心は田んぼの鳥追の爆音にビビりまくり!?(((^_^;)
なんとか連れて彼岸花を楽しみますよ♪


曇りなのであまり綺麗に撮れないす(>_<)
心も段々音にも慣れてきてご機嫌♪

まだ完全に満開ではなかったので、
翌日の日曜日が良かったかもですね?

もう少し上流のほうが、沢山咲いてたのですが、
そこには犬の散歩、自転車での通行禁止となっていたので、
その先は行かずに帰る事にしました。。。
どうにも写真が気に入らないので、
また今度リベンジかなぁ~
帰ってから、こないだ入手した
「DURA ACE WH-9000-C35-CL」
を組み付ける事にしました(*^^*)
ついでに合わせて入手した「PD-9000」も

DURAペダルには青クリートが付属してるんですね?
前に組んでたアルテぺだると比較。

材質以外、形状は変わらないかな?
タイヤはスペシャの「ESPOIR ELITE」

説明によるとonもOFFも両方いけるらしい。。。
チューブもスペシャのやつで、バルブ長60mmだと長すぎた・・・
before

after

一見わからないかな?
嫁さんには内緒で入手したから丁度いい(^-^)v
インプレはまた今度(* ̄∇ ̄)ノ
見た目は地味だけど、モチベーションは上げ上げですよ(この時は・・・)
2014年09月20日
御近所リハビリポタ
9月15日(月)
8月末にトレイルでケツを強打して以来、
約20日ぶりに自転車へ乗ってきました♪
ホントはもっと早く乗れたかなとは思うけど・・・。
ま、リハビリポタリングなので近所を軽く走ろうかなと。
まず海を目指して♪

6時前だけど、人が多いです。。。(((^_^;)
何やら体操をしてる人たちが!?

ヘッドランド付近は賑わっておりました。(*^^*)

今日はk2号での出動です♪
サザンビーチにて

ランの人や散歩の人が多いので、ゆっくり走りますよ~♪
鈴も装着して、気付いてもらえるよに!!
でも、お年寄りは熊鈴の音が聞き取り辛いのか、
中々気付いて貰えませんね(;^_^A
なのでそんなときは声かけです!!
万が一接触なんてしてしまったら大変ですから。(>_<)
無理な追い越しは厳禁ですね。。。
たまに凄い速度で、縫うように走ってく自転車も見かけますが・・・
そんなスピード出したい人は、134を走ればよし!!
サイクリングロードは歩行者優先で!!(*´∀`)
湘南大橋終点まで走るも、雲が多くて富士山は見えず。

少し黄昏てから橋を渡りますよ~♪

気温は21℃(((^_^;) もお完全に秋ですね~
誰かの真似して

曇りだから絵にならないな・・・
橋を渡り平塚側へ

防潮堤の上を走って
須賀漁港

河川敷へおりて、ダートを走りますよ~♪

わざと舗装路じゃないとこをえらんでね♪
馬入お花畑には早くも秋桜が咲いてました♪


土手のもっこりウェーブを走って、
土手を下って登って、銀河大橋。

続いて神川橋を通過!!

戸沢橋まで来た辺りで、少し腰に張りを感じる(>_<)

ホントはもう少し上流まで行きたかったけど、
ここで引き返す事にします。。。
圏央道脇のダートを走り

寒川北ICの下で相模線

今まで気付かなかったけど、2階建高架の向こう側へ行けるんですね?

幅の広いダートが続いていて、神川橋までいけました。

神川橋の下を通過しますが・・・

酷い状態になってますね(>_<)
BBQ後のゴミの山・・・。
なぜこんなことをするのか!?
自分用の出したゴミを何故持ち帰る事ができないのか?
そんな連中はBBQやる資格はないよ!!
自然を大事にできないなら、
焼肉屋で肉食って呑んだくれてればいいではないかと!!(*`Д´)ノ!!!
自分さえ良ければいいみたいな考え方は、
もういい加減やめて欲しい・・・
良く釣りをしていた場所だけに尚更悲しすぎますね(ToT)
次回河川敷清掃には絶対参加しよ・・・。
いつものジテ通帰宅ルート

目久尻川へ
小出川土手は彼岸花が有名ですが、まだ早かった。


つぼみがたくさん!?満開が楽しみでしね♪
少し開花してるとこで♪

土手を自転車で走る時は、彼岸花のつぼみに注意して、
避けながらゆっくり走りましたよ~(^_^ゞ
連休中散歩がてら心と一緒に見に行こかな♪(^_^)v
新しくできた里の家の駐車場はまだ無料だから、
そこへ止めて見に行っても良いかもしれませんね。
里山公園下の田んぼ♪

案山子の顔がユニークです(*^^*)
パークセンター裏の丘にヤギさん放牧中



2匹とも元気に草を食べてましたよ~♪
パークセンター前で少し休憩して

小山を越えて、旧和田家

300GOLFCLUB脇の坂をヒイコラ登り

帰宅しましたよ~(^_^ゞ
今回は自爆転倒からの初の自転車だったので、
軽くでしたが、まだ長距離は無理な感じですね(>_<)
徐々に慣らして行きますよ~♪(^_^)v
まだ背中の張りが中々とれなくて・・・
接骨院、整骨院、ストレッチ等々、
色々やってますが、時間がかかりそうです(ToT)
今回走行距離
8月末にトレイルでケツを強打して以来、
約20日ぶりに自転車へ乗ってきました♪
ホントはもっと早く乗れたかなとは思うけど・・・。
ま、リハビリポタリングなので近所を軽く走ろうかなと。
まず海を目指して♪

6時前だけど、人が多いです。。。(((^_^;)
何やら体操をしてる人たちが!?

ヘッドランド付近は賑わっておりました。(*^^*)

今日はk2号での出動です♪
サザンビーチにて

ランの人や散歩の人が多いので、ゆっくり走りますよ~♪
鈴も装着して、気付いてもらえるよに!!
でも、お年寄りは熊鈴の音が聞き取り辛いのか、
中々気付いて貰えませんね(;^_^A
なのでそんなときは声かけです!!
万が一接触なんてしてしまったら大変ですから。(>_<)
無理な追い越しは厳禁ですね。。。
たまに凄い速度で、縫うように走ってく自転車も見かけますが・・・
そんなスピード出したい人は、134を走ればよし!!
サイクリングロードは歩行者優先で!!(*´∀`)
湘南大橋終点まで走るも、雲が多くて富士山は見えず。

少し黄昏てから橋を渡りますよ~♪

気温は21℃(((^_^;) もお完全に秋ですね~
誰かの真似して

曇りだから絵にならないな・・・
橋を渡り平塚側へ

防潮堤の上を走って
須賀漁港

河川敷へおりて、ダートを走りますよ~♪

わざと舗装路じゃないとこをえらんでね♪
馬入お花畑には早くも秋桜が咲いてました♪


土手のもっこりウェーブを走って、
土手を下って登って、銀河大橋。

続いて神川橋を通過!!

戸沢橋まで来た辺りで、少し腰に張りを感じる(>_<)

ホントはもう少し上流まで行きたかったけど、
ここで引き返す事にします。。。
圏央道脇のダートを走り

寒川北ICの下で相模線

今まで気付かなかったけど、2階建高架の向こう側へ行けるんですね?

幅の広いダートが続いていて、神川橋までいけました。

神川橋の下を通過しますが・・・

酷い状態になってますね(>_<)
BBQ後のゴミの山・・・。
なぜこんなことをするのか!?
自分用の出したゴミを何故持ち帰る事ができないのか?
そんな連中はBBQやる資格はないよ!!
自然を大事にできないなら、
焼肉屋で肉食って呑んだくれてればいいではないかと!!(*`Д´)ノ!!!
自分さえ良ければいいみたいな考え方は、
もういい加減やめて欲しい・・・
良く釣りをしていた場所だけに尚更悲しすぎますね(ToT)
次回河川敷清掃には絶対参加しよ・・・。
いつものジテ通帰宅ルート

目久尻川へ
小出川土手は彼岸花が有名ですが、まだ早かった。


つぼみがたくさん!?満開が楽しみでしね♪
少し開花してるとこで♪

土手を自転車で走る時は、彼岸花のつぼみに注意して、
避けながらゆっくり走りましたよ~(^_^ゞ
連休中散歩がてら心と一緒に見に行こかな♪(^_^)v
新しくできた里の家の駐車場はまだ無料だから、
そこへ止めて見に行っても良いかもしれませんね。
里山公園下の田んぼ♪

案山子の顔がユニークです(*^^*)
パークセンター裏の丘にヤギさん放牧中



2匹とも元気に草を食べてましたよ~♪
パークセンター前で少し休憩して

小山を越えて、旧和田家

300GOLFCLUB脇の坂をヒイコラ登り

帰宅しましたよ~(^_^ゞ
今回は自爆転倒からの初の自転車だったので、
軽くでしたが、まだ長距離は無理な感じですね(>_<)
徐々に慣らして行きますよ~♪(^_^)v
まだ背中の張りが中々とれなくて・・・
接骨院、整骨院、ストレッチ等々、
色々やってますが、時間がかかりそうです(ToT)
今回走行距離
