2018年08月31日
7月22日 座間のひまわり見に行って空振り(汗)
7月22日(日)
座間のひまわりが見頃だと言うツイートや、
FB、igでの投稿が目につき、
これは行くしかないってことで、
急遽企画して見に行ってきました♪
今回の参加者は、Paraさん、
かなりお久しぶりのtacoさん。
中島のコンビニに9時集合ですが、
の前に、サザンビーチカフェに不穏な集まりが(笑)
アッコさん、ぬまさん、ピンクなへむたいさん、
と、cycloneのチーさん(((^_^;)
ついでなので覗いて見ることにしました♪
朝の134は既に灼熱(。>д<)

サザンビーチカフェに到着!!

いました♪怪しい方々(笑)
8:30openだったようで、開店と同時に入店。

最近、ぬまさんとの遭遇率高め!?
なのでFBでお友達申請しちゃいました♪
3回目なので快くOK(^^)bシクヨロデース
ここでチーさんからサプライズ♪

ずっと頼んでて後回しになってた、
マッチョキャップを作ってきてくれてました♪
ツバをめくるとスネ毛(笑)

いかしてますが、少し大人しめかな?
あざ~す( ̄∇ ̄*)ゞ大切にします❗
ワタシはこのあともあるので飲み物だけ注文

アイスレモンティースカッシュ!?(汗)
これ美味しかったけど、少ねぇす(((^_^;)
皆さんは映えるモーニングのセットを頼んでましたね♪

洒落乙ですわ(≧口≦)ノ
お邪魔しました~ってことで、
ワタシは次の待ち合わせ場所へ。

柳島の歩道橋を渡って

コンビニヘ到着(^^)b
すでにお二方はいらしてました(^-^ゞ
おはようございます!!
しばしお話し後、出発です♪

相模川の土手沿いの道を遡上します。

ついでに定点観測ポイントにて(笑)

いやぁ、しかしあちぃっすね(|||´Д`)

土手沿いは日陰もないので更にあちぃす。

Paraさんの道案内で、少し遠回りして

座架依橋へ到着♪

したものの!?

何も咲いてねえす( ;゚皿゚)ノシ
良く良く投稿を確認してみると、
栗原会場の方の事でしたよ(汗)
座架依橋から栗原までは意外と登るので、
この暑さだとキツいってことで、
今回はひまわり無しで帰ります。。。

帰りがけに土手沿いのひまわり畑もチェック!!

また土手沿いの道を走って

神川橋を渡り寒川へ

ランチは、地元のラーメン屋さん
【一乃利】へ
味噌を始めたとのことで食べて見ることに

ちと濃いめですが、汁だくな私には丁度良かった?
美味しかったです( ̄∇ ̄*)ゞ
tacoさんは午前中縛りなので、このあと帰宅。
またいきましょうねぇ~♪
ワタシとParaさんは、ビーチパトロールへ(笑)

とりあえずサザンビーチにて観察を

Cオブジェで写真とって解散となりました。
今回は前日のお誘いにもかかわらず、
ご一緒していただきウレシかったですねえ♪
tacoさんはほんと久々でしたから(汗)
しかし暑すぎて溶けそうでした。。。
さすがに栗原まで行けなかったのはアレでしたが、
まぁまたリベンジするので良しとしましょう♪
早く涼しくならないかなぁ(^∀^;)
座間のひまわりが見頃だと言うツイートや、
FB、igでの投稿が目につき、
これは行くしかないってことで、
急遽企画して見に行ってきました♪
今回の参加者は、Paraさん、
かなりお久しぶりのtacoさん。
中島のコンビニに9時集合ですが、
の前に、サザンビーチカフェに不穏な集まりが(笑)
アッコさん、ぬまさん、ピンクなへむたいさん、
と、cycloneのチーさん(((^_^;)
ついでなので覗いて見ることにしました♪
朝の134は既に灼熱(。>д<)

サザンビーチカフェに到着!!

いました♪怪しい方々(笑)
8:30openだったようで、開店と同時に入店。

最近、ぬまさんとの遭遇率高め!?
なのでFBでお友達申請しちゃいました♪
3回目なので快くOK(^^)bシクヨロデース
ここでチーさんからサプライズ♪

ずっと頼んでて後回しになってた、
マッチョキャップを作ってきてくれてました♪
ツバをめくるとスネ毛(笑)

いかしてますが、少し大人しめかな?
あざ~す( ̄∇ ̄*)ゞ大切にします❗
ワタシはこのあともあるので飲み物だけ注文

アイスレモンティースカッシュ!?(汗)
これ美味しかったけど、少ねぇす(((^_^;)
皆さんは映えるモーニングのセットを頼んでましたね♪

洒落乙ですわ(≧口≦)ノ
お邪魔しました~ってことで、
ワタシは次の待ち合わせ場所へ。

柳島の歩道橋を渡って

コンビニヘ到着(^^)b
すでにお二方はいらしてました(^-^ゞ
おはようございます!!
しばしお話し後、出発です♪

相模川の土手沿いの道を遡上します。

ついでに定点観測ポイントにて(笑)

いやぁ、しかしあちぃっすね(|||´Д`)

土手沿いは日陰もないので更にあちぃす。

Paraさんの道案内で、少し遠回りして

座架依橋へ到着♪

したものの!?

何も咲いてねえす( ;゚皿゚)ノシ
良く良く投稿を確認してみると、
栗原会場の方の事でしたよ(汗)
座架依橋から栗原までは意外と登るので、
この暑さだとキツいってことで、
今回はひまわり無しで帰ります。。。

帰りがけに土手沿いのひまわり畑もチェック!!

また土手沿いの道を走って

神川橋を渡り寒川へ

ランチは、地元のラーメン屋さん
【一乃利】へ
味噌を始めたとのことで食べて見ることに

ちと濃いめですが、汁だくな私には丁度良かった?
美味しかったです( ̄∇ ̄*)ゞ
tacoさんは午前中縛りなので、このあと帰宅。
またいきましょうねぇ~♪
ワタシとParaさんは、ビーチパトロールへ(笑)

とりあえずサザンビーチにて観察を

Cオブジェで写真とって解散となりました。
今回は前日のお誘いにもかかわらず、
ご一緒していただきウレシかったですねえ♪
tacoさんはほんと久々でしたから(汗)
しかし暑すぎて溶けそうでした。。。
さすがに栗原まで行けなかったのはアレでしたが、
まぁまたリベンジするので良しとしましょう♪
早く涼しくならないかなぁ(^∀^;)
2018年08月25日
7月21日 秦野ホイールクラブ定例整備へ参加し
7月21日(土)
すでに1ヶ月以上ブログの更新が遅延(汗)
(; ̄ー ̄A たまりすぎてやぺぇすわ。
なんとかせねば。。。
-----------------------------------------------------------------------------
秦野ホイールクラブの北矢名フィールド。
月一の定例整備へ参加しました。
今回は主宰のO竹さんが、
パノラマで開催のシマノバイカーズの、
コース作りに参加しているため不在。
ジャンボさんも鎖骨骨折で休み。
仕事が忙しいらしい、コーゾーさんが、
寝不足をおして段取りしてくださいましまよぉ。
酷暑の中集まった方々。

今回は学園からフィールドへ繋がる道の脇の草刈。
前回も刈りましたがすでにのびてます(汗)



一旦フィールドへ行き、道具をもって。。。

しかし暑すぎますわ(。>д<)

30分ごとに休憩を入れますが、
飲んでも飲んでも汗ででてしまいます!!
今回は午前中だけの作業ってことで、
頑張って片付けますよぉ!!
かなり綺麗になりましたね♪



怪しい人(笑)

女性は日焼け大作大変ですね(((^_^;)
今回はコーゾーさんのはからいで、
少しでも涼しくなるように、
なんと流し素麺を実施!!( ; ゚Д゚)

竹を切り出してきて半分に割!!

中々大変な作業。。。


節を取ってセッティング♪

水の調達が大変(; ̄ー ̄A

そのかたわらで、麺を茹でたり、
野菜を切ったり!!

一通り準備もおわり、流し素麺スタート♪

中々流れず悪戦苦闘(笑)


流し素麺やったのはいつ以来かなぁ。
子供のころにやった以来か?
中々楽しい催しですねぇ♪
皆で童心にかえってワイワイ(*^.^*)

めんつゆに揚げ玉、レタス、豚の冷しゃぶ♪

皆さん暑さでぐったりしてましたが、

食べて少しは復活!!

デザートはスイカですよぉ♪

今年初スイカ!!ヾ(*≧∀≦)ノ゙
甘くて美味しかった♪
種飛ばし大会も開催(笑)

来年はそこら辺からスイカがはえてくるかな?
食後は各々好きな過ごし方で(^^)b
自転車乗ったり、自転車談義したり、
草刈したり(((^_^;)
ワタシは少し早めに撤収することにしました。
若干頭痛がしてたので、軽い熱中症だったのかな?
酷暑の中での作業はホントヤバイですからね?
少しでも体調に不安がある場合は控えたほうが良いかも?
とにかく休憩は多目に、間違っても頑張り過ぎない事。
ボランティアで作業していて、
倒れて病院行きとか洒落にならんですから。
ワタシは前科者ですので(汗)
次回活動も暑さが予想されるので、
対策をしっかりとしなければです!!
すでに1ヶ月以上ブログの更新が遅延(汗)
(; ̄ー ̄A たまりすぎてやぺぇすわ。
なんとかせねば。。。
-----------------------------------------------------------------------------
秦野ホイールクラブの北矢名フィールド。
月一の定例整備へ参加しました。
今回は主宰のO竹さんが、
パノラマで開催のシマノバイカーズの、
コース作りに参加しているため不在。
ジャンボさんも鎖骨骨折で休み。
仕事が忙しいらしい、コーゾーさんが、
寝不足をおして段取りしてくださいましまよぉ。
酷暑の中集まった方々。

今回は学園からフィールドへ繋がる道の脇の草刈。
前回も刈りましたがすでにのびてます(汗)



一旦フィールドへ行き、道具をもって。。。

しかし暑すぎますわ(。>д<)

30分ごとに休憩を入れますが、
飲んでも飲んでも汗ででてしまいます!!
今回は午前中だけの作業ってことで、
頑張って片付けますよぉ!!
かなり綺麗になりましたね♪



怪しい人(笑)

女性は日焼け大作大変ですね(((^_^;)
今回はコーゾーさんのはからいで、
少しでも涼しくなるように、
なんと流し素麺を実施!!( ; ゚Д゚)

竹を切り出してきて半分に割!!

中々大変な作業。。。


節を取ってセッティング♪

水の調達が大変(; ̄ー ̄A

そのかたわらで、麺を茹でたり、
野菜を切ったり!!

一通り準備もおわり、流し素麺スタート♪

中々流れず悪戦苦闘(笑)


流し素麺やったのはいつ以来かなぁ。
子供のころにやった以来か?
中々楽しい催しですねぇ♪
皆で童心にかえってワイワイ(*^.^*)

めんつゆに揚げ玉、レタス、豚の冷しゃぶ♪

皆さん暑さでぐったりしてましたが、

食べて少しは復活!!

デザートはスイカですよぉ♪

今年初スイカ!!ヾ(*≧∀≦)ノ゙
甘くて美味しかった♪
種飛ばし大会も開催(笑)

来年はそこら辺からスイカがはえてくるかな?
食後は各々好きな過ごし方で(^^)b
自転車乗ったり、自転車談義したり、
草刈したり(((^_^;)
ワタシは少し早めに撤収することにしました。
若干頭痛がしてたので、軽い熱中症だったのかな?
酷暑の中での作業はホントヤバイですからね?
少しでも体調に不安がある場合は控えたほうが良いかも?
とにかく休憩は多目に、間違っても頑張り過ぎない事。
ボランティアで作業していて、
倒れて病院行きとか洒落にならんですから。
ワタシは前科者ですので(汗)
次回活動も暑さが予想されるので、
対策をしっかりとしなければです!!
2018年08月18日
7月16日 浜降祭 約30年ぶりに浜まで
7月16日(月)
海の日で祝日なこの日は、
茅ヶ崎、寒川の御輿好き待ちに待った、
【浜降祭】ですよ~♪
ワタシは担がないのですが、
友人には好きな人も多く、皆さん楽しみにしてますねぇ♪
ワタシが浜まで見に行ったのは、
多分中学生の時が最後かな?(((^_^;)
なので約30年ぶりに浜まで行ってみよかなと♪
ちと寝坊して、6:30に自宅を出ました(^_^;)
まぁ海まで自転車ですぐなので(汗)

一中交差点から浜へ
サイクリングロードで向かいますが、

人が多くて。。。
サザンビーチ手前に自転車止めましたが、
もうちょい先まで行けたかな?(^∀^;)
サザンビーチヒルズの先から砂浜へでて、
祭事が始まるの前に場所とり。

これだけ御輿が集まると壮観ですねぇ♪
しかし7:00だと言うのに暑くてタマランチ(。>д<)

祭事中も汗が止まらなかった(^o^;)
神官の方々もあの服で相当暑いのでしょうねえ!!

来賓の方もスーツとかかなりヤバイす(汗)
せめて上着はいらないのでは?(笑)
なが~い祭事も終わり、いよいよ御輿が動き出しますよ~♪
人が多くて更にヒートアップ(汗)

まず最初にうみに入るのかと思ったら

波打ち際で怖じ気づく(笑)

横へそれていきました。。。
つぎは堤の御輿かな?

勢いよく突入~!!
結構深いとこまで行っちゃってますが?(汗)

あ~(^_^;)完全に御輿が海水に浸かってしもた!!

でも迫力あって楽しかった♪
友人のうねちゃんのとこの御輿発見

周囲を探してると!?

うねちゃんいましたよぉ!!
暑い中お疲れさまっす( ̄∇ ̄*)ゞ
ここでワタシはおいとましますよお(^^)b
撤収作業頑張ってくださいねぇ~
サイクリングロードで

朝なのに暑くて清々しさゼロです(;゚∇゚)
今回かなり久々に浜降祭へ行ってみましまが、
中々迫力あって面白かったですねぇ♪
今年の異常な暑さがなければもうちょい楽しめたかな?
参加している皆さんも熱中症にはかなり気を付けってたようで、
倒れる人とかはかなり少なかったようですね?
来年もまた見に行くことにします!!
担ぎ手としての参加は。。。
地元とのつながりがアレなのでどうかなぁ。
寄付金は毎回だしてますけどねぇ。
機会があればってことで(((^_^;)
海の日で祝日なこの日は、
茅ヶ崎、寒川の御輿好き待ちに待った、
【浜降祭】ですよ~♪
ワタシは担がないのですが、
友人には好きな人も多く、皆さん楽しみにしてますねぇ♪
ワタシが浜まで見に行ったのは、
多分中学生の時が最後かな?(((^_^;)
なので約30年ぶりに浜まで行ってみよかなと♪
ちと寝坊して、6:30に自宅を出ました(^_^;)
まぁ海まで自転車ですぐなので(汗)

一中交差点から浜へ
サイクリングロードで向かいますが、

人が多くて。。。
サザンビーチ手前に自転車止めましたが、
もうちょい先まで行けたかな?(^∀^;)
サザンビーチヒルズの先から砂浜へでて、
祭事が始まるの前に場所とり。

これだけ御輿が集まると壮観ですねぇ♪
しかし7:00だと言うのに暑くてタマランチ(。>д<)

祭事中も汗が止まらなかった(^o^;)
神官の方々もあの服で相当暑いのでしょうねえ!!

来賓の方もスーツとかかなりヤバイす(汗)
せめて上着はいらないのでは?(笑)
なが~い祭事も終わり、いよいよ御輿が動き出しますよ~♪
人が多くて更にヒートアップ(汗)

まず最初にうみに入るのかと思ったら

波打ち際で怖じ気づく(笑)

横へそれていきました。。。
つぎは堤の御輿かな?

勢いよく突入~!!
結構深いとこまで行っちゃってますが?(汗)

あ~(^_^;)完全に御輿が海水に浸かってしもた!!

でも迫力あって楽しかった♪
友人のうねちゃんのとこの御輿発見

周囲を探してると!?

うねちゃんいましたよぉ!!
暑い中お疲れさまっす( ̄∇ ̄*)ゞ
ここでワタシはおいとましますよお(^^)b
撤収作業頑張ってくださいねぇ~
サイクリングロードで

朝なのに暑くて清々しさゼロです(;゚∇゚)
今回かなり久々に浜降祭へ行ってみましまが、
中々迫力あって面白かったですねぇ♪
今年の異常な暑さがなければもうちょい楽しめたかな?
参加している皆さんも熱中症にはかなり気を付けってたようで、
倒れる人とかはかなり少なかったようですね?
来年もまた見に行くことにします!!
担ぎ手としての参加は。。。
地元とのつながりがアレなのでどうかなぁ。
寄付金は毎回だしてますけどねぇ。
機会があればってことで(((^_^;)
2018年08月15日
7月14日 初!!富士スカイラインヒルクラ♪
7月14日(土)
Cocosukeさんからお誘い頂き、
いつもの面子でスカイラインへ。
昨年も計画していたのですが、
悪天候の為中止でしたからぁ(。>д<)
念願叶って初の富士スカイラインですよ♪
ただOrbea Onixのヘッド辺りの異音があり、
ヘッドベアリングを注文していたのですが、
前日に間に合って入荷しましたよ!!

早速交換して試走してみたけど(汗)
直ってない!?(; ̄ー ̄A
もう一度トルクレンチで締め直し。。。

ま、後は現地で確認(((^_^;)
御殿場駅に8時位に集合なので、
茅ヶ崎発が6:40くらい?
なので起床は4:00。。。
メチャ早起き(((^_^;)
朝飯食って準備してとかしてたら、
結局ギリギリな時間に(汗)
輪行袋に入れて駅構内へ!!

電車は思いの外混んでましたねぇ(汗)

国府津駅から御殿場線へ乗り換え

ここから長いっすね。。。
定刻に御殿場へ到着。
自転車組み立ててると、
CocosukeさんとY松さん到着。

二人は自走で参加ですよ~♪
おニューの小田原エンドゥジャージがかっこいい!!
早速スタート♪
御殿場駅からすぐに登りですよ。
御殿場の名店【にく友】

いつか食べにきます(*≧∇≦)ノ
しかしあちぃす(。>д<)

コンビニでラスト補給して更に登りますよ♪
御殿場なので米軍キャンプ

お向かいさんは陸自の御殿場の駐屯地
ハンヴィーかっこええすなぁ( ´∀` )b

皆でユルユルと登りますよ♪

標高1111m(*≧∇≦)ノ

2400mまで登るのでまだまだっす(汗)
この辺りからバラけ出して、各々のペースにて。
まんちゃんが調子悪く、脚つりがヤバい!!

途中止まってストレッチして。
ワタシは先にトンネルでくまさんと待つ(^_^;)

まんちゃん到着したけどキツそうです!!

とりあえず、水ヶ塚駐車場まで行き

どうするか相談。
残念ですが、まんちゃんはここでリタイア。
またよろしこです( ̄∇ ̄*)ゞ
残った4人で5合目を目指します!!

ゲートくぐってすぐにY松さんは先に行っちゃいました。
ワタシは腰の調子も良くないのでユルユル。

Cocosukeさん、くまさんもおつきあいしてくれました。

途中のベンチで寝転がり、腰を伸ばしてストレッチ。

三合目(*≧∇≦)ノ

ガスってきて景色が雲の中。。。

あと2kmがえらい長いす(。>д<)

もう完全においてかれて1人旅。。。

標高2300mの4合目まで来ましたねえ♪
でも脚はヤバいし、腰も痛いす(^o^;)
残り1㎞あと少し!!

でも中々着かないっすねぇ。
やっとの思いで5合目到着。。。

燃えつきました(;´Д`)
最後は脚つり寸前でしたよ(汗)
時間かかってしまったので、休憩もソコソコにして
皆で記念撮影♪

一瞬山頂が顔出してくれましたよぉ♪

もうちょいスッキリ晴れて欲しかった。。。
雲海も見られなかったしねぇ(ToT)
また気が向いたらリベンジかなぁ。
下山途中で止まって

中々の景色♪
Cocosukeさん、Y松さんはゲート過ぎた所でお別れ。

ありがとうございました♪
ワタシとくまさんは富士宮方面へダウンヒル♪
途中の【にこにこ長屋】でお昼にします。

初の富士宮焼きそば

カツオ粉がかかってて中々の美味しさ♪
大盛りにしたので、お腹は満たされましたよ♪
富士宮の浅間大社

の近くの何とか横丁で水補給(^^)b

もぉ下界は灼熱ですよ(。>д<)
5合目との気温差20℃位あるんじゃないすかね?(汗)
田子の浦へ向かう途中のコンビニでアイス休憩(|||´Д`)
田子の浦

ここからは防波堤上の真っ直ぐな道で

でも暑すぎて楽しくないかも(^_^;)
永遠とも思える灼熱ルート(笑)
千本松公園でやっと終了(^o^;)

ここから沼津駅まで走り、
輪行袋に詰め込んで、売店にて例の物を(^^)b
座れなかったけどくまさんと乾杯~♪

輪行の醍醐味を満喫ヽ(*≧ω≦)ノ
今回、やっと何年か越しのスカイライン♪
ちょいワタシは脚力不足で皆さんにはついていけなかった。
ですが中々楽しい道ですね♪(水ヶ塚からなら)
御殿場からだと長すぎてもちませんよ(汗)
次登るなら、御殿場口駐車場にでと車停めてですかね?
まぁあちぃ真夏には登りませんが(^_^;)
次は登った後、吉田うどん食べたいなぁ♪
Cocosukeさんからお誘い頂き、
いつもの面子でスカイラインへ。
昨年も計画していたのですが、
悪天候の為中止でしたからぁ(。>д<)
念願叶って初の富士スカイラインですよ♪
ただOrbea Onixのヘッド辺りの異音があり、
ヘッドベアリングを注文していたのですが、
前日に間に合って入荷しましたよ!!

早速交換して試走してみたけど(汗)
直ってない!?(; ̄ー ̄A
もう一度トルクレンチで締め直し。。。

ま、後は現地で確認(((^_^;)
御殿場駅に8時位に集合なので、
茅ヶ崎発が6:40くらい?
なので起床は4:00。。。
メチャ早起き(((^_^;)
朝飯食って準備してとかしてたら、
結局ギリギリな時間に(汗)
輪行袋に入れて駅構内へ!!

電車は思いの外混んでましたねぇ(汗)

国府津駅から御殿場線へ乗り換え

ここから長いっすね。。。
定刻に御殿場へ到着。
自転車組み立ててると、
CocosukeさんとY松さん到着。

二人は自走で参加ですよ~♪
おニューの小田原エンドゥジャージがかっこいい!!
早速スタート♪
御殿場駅からすぐに登りですよ。
御殿場の名店【にく友】

いつか食べにきます(*≧∇≦)ノ
しかしあちぃす(。>д<)

コンビニでラスト補給して更に登りますよ♪
御殿場なので米軍キャンプ

お向かいさんは陸自の御殿場の駐屯地
ハンヴィーかっこええすなぁ( ´∀` )b

皆でユルユルと登りますよ♪

標高1111m(*≧∇≦)ノ

2400mまで登るのでまだまだっす(汗)
この辺りからバラけ出して、各々のペースにて。
まんちゃんが調子悪く、脚つりがヤバい!!

途中止まってストレッチして。
ワタシは先にトンネルでくまさんと待つ(^_^;)

まんちゃん到着したけどキツそうです!!

とりあえず、水ヶ塚駐車場まで行き

どうするか相談。
残念ですが、まんちゃんはここでリタイア。
またよろしこです( ̄∇ ̄*)ゞ
残った4人で5合目を目指します!!

ゲートくぐってすぐにY松さんは先に行っちゃいました。
ワタシは腰の調子も良くないのでユルユル。

Cocosukeさん、くまさんもおつきあいしてくれました。

途中のベンチで寝転がり、腰を伸ばしてストレッチ。

三合目(*≧∇≦)ノ

ガスってきて景色が雲の中。。。

あと2kmがえらい長いす(。>д<)

もう完全においてかれて1人旅。。。

標高2300mの4合目まで来ましたねえ♪
でも脚はヤバいし、腰も痛いす(^o^;)
残り1㎞あと少し!!

でも中々着かないっすねぇ。
やっとの思いで5合目到着。。。

燃えつきました(;´Д`)
最後は脚つり寸前でしたよ(汗)
時間かかってしまったので、休憩もソコソコにして
皆で記念撮影♪

一瞬山頂が顔出してくれましたよぉ♪

もうちょいスッキリ晴れて欲しかった。。。
雲海も見られなかったしねぇ(ToT)
また気が向いたらリベンジかなぁ。
下山途中で止まって

中々の景色♪
Cocosukeさん、Y松さんはゲート過ぎた所でお別れ。

ありがとうございました♪
ワタシとくまさんは富士宮方面へダウンヒル♪
途中の【にこにこ長屋】でお昼にします。

初の富士宮焼きそば

カツオ粉がかかってて中々の美味しさ♪
大盛りにしたので、お腹は満たされましたよ♪
富士宮の浅間大社

の近くの何とか横丁で水補給(^^)b

もぉ下界は灼熱ですよ(。>д<)
5合目との気温差20℃位あるんじゃないすかね?(汗)
田子の浦へ向かう途中のコンビニでアイス休憩(|||´Д`)
田子の浦

ここからは防波堤上の真っ直ぐな道で

でも暑すぎて楽しくないかも(^_^;)
永遠とも思える灼熱ルート(笑)
千本松公園でやっと終了(^o^;)

ここから沼津駅まで走り、
輪行袋に詰め込んで、売店にて例の物を(^^)b
座れなかったけどくまさんと乾杯~♪

輪行の醍醐味を満喫ヽ(*≧ω≦)ノ
今回、やっと何年か越しのスカイライン♪
ちょいワタシは脚力不足で皆さんにはついていけなかった。
ですが中々楽しい道ですね♪(水ヶ塚からなら)
御殿場からだと長すぎてもちませんよ(汗)
次登るなら、御殿場口駐車場にでと車停めてですかね?
まぁあちぃ真夏には登りませんが(^_^;)
次は登った後、吉田うどん食べたいなぁ♪
2018年08月13日
7月1日 小田原かしわ水産へまぐろを食べに行くride
7月1日(日)
小田原漁港にある、【かしわ水産】で、
まぐろの中落ちのせ放題の丼があるとのことで、
ぜひとも店員さんが勘弁してと言うまで、
のせまくってやろうってことで、
友人をお誘いして行ってきました♪
平塚に集合ですよぉ♪
馬入橋

遅刻しそうでダッシュです(汗)
今回参加者は、キコさん、cycloneちーさん、TK氏

しかし朝からあちぃですわ(。>д<)
陽射しもあって余計にあちぃす。。。

ちーさんお薦めのサイクリストカフェ【chao】

こんど寄ってみよ~♪
ノンビリ走って酒匂橋

西海子小路をヌケテ

早川~♪

ちと時間早いかなと思ったけど、
【かしわ水産】へ到着(^^)b

日曜日は朝8:00からやってるらしい(*≧∇≦)ノ
あざ~す(≧口≦)ノ助かります。
今度は朝飯食べに来ます
中へ入ると!?

おぉ~♪エンドゥな皆さん!?
けんちんもいる( ̄∇ ̄*)ゞ
ごあいさつして着席(*^.^*)
あいにく、中落ちのせ放題丼は(土)限定らしい(ToT)
なので今回は近海生まぐろの希少部位盛り合わせ

メッチャ艶々♪

いやぁ、お肉みたいでホント美味かった♪
ご飯おかわりして満腹満足♪
お店出るときにケースの中に!?(;゚∇゚)

目玉(((^_^;)
春風亭昇太似の店長が氷とお水を持ってきてくれました♪

助かります~(≧口≦)ノアザス
店長に写真撮ってもらいました♪

今度は中落ちのせ放題丼、絶対食べますよぉ!!
勘弁してくれって謂わせてやる(笑)
次の目的も決まってなかったので、
小田原市駅近くの【cycledays】さんへ

イケメン店長、今日もイケメンでした♪
半地下で洒落乙な感じ!!ガレージ感がいいす。

Cycloneコーナーも♪

こんなまいう~なドリンクもありまっせ!!

チーさんのタイヤ交換と、整備不良のチェックが済むまで、
しばしまったりとさせめいただきましたよぉ♪
ふとキコさんのシューズを見ると!?

ネジリッコ固定((((;゜Д゜)))
さすがキコさん常人とは発想が違いますな(笑)
酒匂橋を渡り

国府津駅から裏道へ


二宮駅近くの【山小屋】へ

ここはパフェが有名なのです!!
皆で思い思いのを注文




どれが何なのかは忘れてしもうた(汗)
マッタリしてから灼熱の外へ出て帰路へ
途中お神輿にハマる(汗)

太平洋岸自転車道を通り

渋滞の134にて

渋滞しててあちぃ~(。>д<)
湘南大橋を渡り

茅ヶ崎駅付近でキコさんとお別れし帰宅。。。
まだまだ知らな良いお店が沢山ありますねぇ♪
自転車仲間も増えて、知らない所やお店の開拓♪
楽しいっすねぇ~ヽ(*≧ω≦)ノ
これからもどんどん美味しい物食べて、
走って、登ってしたいですねぇ♪
小田原漁港にある、【かしわ水産】で、
まぐろの中落ちのせ放題の丼があるとのことで、
ぜひとも店員さんが勘弁してと言うまで、
のせまくってやろうってことで、
友人をお誘いして行ってきました♪
平塚に集合ですよぉ♪
馬入橋

遅刻しそうでダッシュです(汗)
今回参加者は、キコさん、cycloneちーさん、TK氏

しかし朝からあちぃですわ(。>д<)
陽射しもあって余計にあちぃす。。。

ちーさんお薦めのサイクリストカフェ【chao】

こんど寄ってみよ~♪
ノンビリ走って酒匂橋

西海子小路をヌケテ

早川~♪

ちと時間早いかなと思ったけど、
【かしわ水産】へ到着(^^)b

日曜日は朝8:00からやってるらしい(*≧∇≦)ノ
あざ~す(≧口≦)ノ助かります。
今度は朝飯食べに来ます
中へ入ると!?

おぉ~♪エンドゥな皆さん!?
けんちんもいる( ̄∇ ̄*)ゞ
ごあいさつして着席(*^.^*)
あいにく、中落ちのせ放題丼は(土)限定らしい(ToT)
なので今回は近海生まぐろの希少部位盛り合わせ

メッチャ艶々♪

いやぁ、お肉みたいでホント美味かった♪
ご飯おかわりして満腹満足♪
お店出るときにケースの中に!?(;゚∇゚)

目玉(((^_^;)
春風亭昇太似の店長が氷とお水を持ってきてくれました♪

助かります~(≧口≦)ノアザス
店長に写真撮ってもらいました♪

今度は中落ちのせ放題丼、絶対食べますよぉ!!
勘弁してくれって謂わせてやる(笑)
次の目的も決まってなかったので、
小田原市駅近くの【cycledays】さんへ

イケメン店長、今日もイケメンでした♪
半地下で洒落乙な感じ!!ガレージ感がいいす。

Cycloneコーナーも♪

こんなまいう~なドリンクもありまっせ!!

チーさんのタイヤ交換と、整備不良のチェックが済むまで、
しばしまったりとさせめいただきましたよぉ♪
ふとキコさんのシューズを見ると!?

ネジリッコ固定((((;゜Д゜)))
さすがキコさん常人とは発想が違いますな(笑)
酒匂橋を渡り

国府津駅から裏道へ


二宮駅近くの【山小屋】へ

ここはパフェが有名なのです!!
皆で思い思いのを注文




どれが何なのかは忘れてしもうた(汗)
マッタリしてから灼熱の外へ出て帰路へ
途中お神輿にハマる(汗)

太平洋岸自転車道を通り

渋滞の134にて

渋滞しててあちぃ~(。>д<)
湘南大橋を渡り

茅ヶ崎駅付近でキコさんとお別れし帰宅。。。
まだまだ知らな良いお店が沢山ありますねぇ♪
自転車仲間も増えて、知らない所やお店の開拓♪
楽しいっすねぇ~ヽ(*≧ω≦)ノ
これからもどんどん美味しい物食べて、
走って、登ってしたいですねぇ♪
2018年08月11日
6月30日 実はライドご一緒はお初りょうちゃんと箱根芦ノ湖へ♪
6月30日(土)
ホンとはりょうちゃんフクちゃん夫妻をお誘いしたのだけど、
フクちゃんご懐妊との事で今回はりょうちゃんだけ♪
おめでと~.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
で、どこに行こうか相談したけど、
りょうちゃんの好きな1国で箱根へ。
ワタシはオール1国での箱根は初めてかな?
大体、足柄幹線林道で宮城野とか、強羅とかが多いからなぁ。
今日(6/30)の馬入橋

中々の青空( ´∀` )b
平塚のコンビニへ集合場所してスタート♪

平地はりょうちゃん先頭で!!
ビューっと酒匂川まで

1国を直進~♪

大雄山線とロマンスカー

ユルユルと登って行きますが、かなりあちぃす(。>д<)

りょうちゃんは最近乗れてないので、
登りはキツいみたいですな?遅れ気味です。
箱根登山鉄道線の踏み切りで

りょうちゃんも登って来ました♪

後はマイペースに頂上まで。。。

ここでりょうちゃんをしばし待つ(汗)

芦ノ湖まで下って休憩っす♪

今回はコンビニ補給のみで(。>д<)

帰りは旧道から下りますよぉ

最近回りで事故多いのでゆっくりと。

りょうちゃんカーボンホイールなのでさらにゆっくりでした(汗)
三枚橋までおりると灼熱っす

帰りの1国もりょうちゃん引きで(^^)b

暑くてたいらな所へは行けません(汗)

SBCに寄って少しクールダウン

午前中予定だったけど、少し時間が押しちゃいました(汗)
りょうちゃんと別れて帰路へ

銀紙大橋を渡り

少し遠回りで目久尻川

みずきのまるなかBAGELによってお買い物

300golfclubの坂を登って帰宅~♪

久しぶりの箱根は中々のキツさでしたよ(汗)
足首怪我して以来あまり登ってないですからね。
りょうちゃんもほとんど自転車乗ってなかったようで、
キツそうでしたね。。。(^o^;)
これから更に暑いけど、熱中症には気をつけて、
少しずつでも登っておかないとねぇ♪
ホンとはりょうちゃんフクちゃん夫妻をお誘いしたのだけど、
フクちゃんご懐妊との事で今回はりょうちゃんだけ♪
おめでと~.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
で、どこに行こうか相談したけど、
りょうちゃんの好きな1国で箱根へ。
ワタシはオール1国での箱根は初めてかな?
大体、足柄幹線林道で宮城野とか、強羅とかが多いからなぁ。
今日(6/30)の馬入橋

中々の青空( ´∀` )b
平塚のコンビニへ集合場所してスタート♪

平地はりょうちゃん先頭で!!
ビューっと酒匂川まで

1国を直進~♪

大雄山線とロマンスカー

ユルユルと登って行きますが、かなりあちぃす(。>д<)

りょうちゃんは最近乗れてないので、
登りはキツいみたいですな?遅れ気味です。
箱根登山鉄道線の踏み切りで

りょうちゃんも登って来ました♪

後はマイペースに頂上まで。。。

ここでりょうちゃんをしばし待つ(汗)

芦ノ湖まで下って休憩っす♪

今回はコンビニ補給のみで(。>д<)

帰りは旧道から下りますよぉ

最近回りで事故多いのでゆっくりと。

りょうちゃんカーボンホイールなのでさらにゆっくりでした(汗)
三枚橋までおりると灼熱っす

帰りの1国もりょうちゃん引きで(^^)b

暑くてたいらな所へは行けません(汗)

SBCに寄って少しクールダウン

午前中予定だったけど、少し時間が押しちゃいました(汗)
りょうちゃんと別れて帰路へ

銀紙大橋を渡り

少し遠回りで目久尻川

みずきのまるなかBAGELによってお買い物

300golfclubの坂を登って帰宅~♪

久しぶりの箱根は中々のキツさでしたよ(汗)
足首怪我して以来あまり登ってないですからね。
りょうちゃんもほとんど自転車乗ってなかったようで、
キツそうでしたね。。。(^o^;)
これから更に暑いけど、熱中症には気をつけて、
少しずつでも登っておかないとねぇ♪
2018年08月04日
6月23日 友人の墓参りから少しおサイクリング♪
6月23日(土)
遅れながらも何とか記録として書いていきます(汗)
---------------------------------------------------------------------------
友人【コムチータ】の命日は6月22日。
前日の22日の朝にも墓参りへ行ったのですが、
出勤前でノンビリできなかったので改めて。

前日にお供えしたパーラメントの横に、
安いワインを(((^_^;)

コムチータとの思い出を回想してみたりして。
高校時代の楽しかった事などね。。。
社会人になってからは、中々皆で集まる事も
だいぶ少なくなってしまい、
亡くなる前は1年以上は顔みてなかったかな?
亡くなった原因は過労だと思うけど、
自分もそんな事にならないよに気をつけないとねぇ。
あ、ワタシは大丈夫か!?(((^_^;)
墓マイラーから、藤沢遠藤の紫陽花を。。。

もぉ終了ですな(。>д<)


1部咲いてるのもありましたね♪
秋葉台体育館のUFOにて(笑)

湘南台の街中を抜けて境川へ

久しぶりの鷺舞橋

何だか雲行きが怪しい。
天気予報では午後から雨だったけど!?(汗)
飯田牧場でジェラートを♪

外で食べてると、ポツポツと降りだしましたよぉ!!
本当は海まで出て帰宅する予定でしたが、
最短距離で帰宅することに。
大山街道に入る頃には本降り(。>д<)

まぁ、あと少しなので、安全に帰宅。。。
今回は天気予報のヤマが外れて、
降られちゃいましたねぇ(^o^;)
もっと早起きして出動していれば大丈夫だった?
墓参りで降られなかったので良かったですな。
一年に何回か墓参りには行ってますが、
やはり命日だけは外せないです!!
他の友人たちはどおしてるかわからないけど、
まぁ自分だけでも行ってあげないとね。
近所だし(*≧∇≦)ノ
雨のライドでしたが、涼しくて気持ちよかったかも♪
たまにはこんなライドもありかな?
遅れながらも何とか記録として書いていきます(汗)
---------------------------------------------------------------------------
友人【コムチータ】の命日は6月22日。
前日の22日の朝にも墓参りへ行ったのですが、
出勤前でノンビリできなかったので改めて。

前日にお供えしたパーラメントの横に、
安いワインを(((^_^;)

コムチータとの思い出を回想してみたりして。
高校時代の楽しかった事などね。。。
社会人になってからは、中々皆で集まる事も
だいぶ少なくなってしまい、
亡くなる前は1年以上は顔みてなかったかな?
亡くなった原因は過労だと思うけど、
自分もそんな事にならないよに気をつけないとねぇ。
あ、ワタシは大丈夫か!?(((^_^;)
墓マイラーから、藤沢遠藤の紫陽花を。。。

もぉ終了ですな(。>д<)


1部咲いてるのもありましたね♪
秋葉台体育館のUFOにて(笑)

湘南台の街中を抜けて境川へ

久しぶりの鷺舞橋

何だか雲行きが怪しい。
天気予報では午後から雨だったけど!?(汗)
飯田牧場でジェラートを♪

外で食べてると、ポツポツと降りだしましたよぉ!!
本当は海まで出て帰宅する予定でしたが、
最短距離で帰宅することに。
大山街道に入る頃には本降り(。>д<)

まぁ、あと少しなので、安全に帰宅。。。
今回は天気予報のヤマが外れて、
降られちゃいましたねぇ(^o^;)
もっと早起きして出動していれば大丈夫だった?
墓参りで降られなかったので良かったですな。
一年に何回か墓参りには行ってますが、
やはり命日だけは外せないです!!
他の友人たちはどおしてるかわからないけど、
まぁ自分だけでも行ってあげないとね。
近所だし(*≧∇≦)ノ
雨のライドでしたが、涼しくて気持ちよかったかも♪
たまにはこんなライドもありかな?