2017年04月23日
ZK山からのSG丘陵(((^_^;) 久々MTBロングライドでヘロヘロ
4月15日(土)
先週の記事ですよ~(ー_ー;)
前日の思い付きでダメ元で
Paraさんともっさんを誘ってみましたが、
もっさんは用事があってダメ。。。
Paraさんは畑仕事で忙しいのに、
快諾していただきましたよ~♪
ソメイヨシノも終わりかけですが、
八重桜はこれからかなと思い、
ZK山辺りはどうかなと。。。
9:00に田村デイリーに集合(^-^ゞ
の前に神川橋にて

デイリーにはすでにParaさんは来てました(((^_^;)

早目にでて来たけどさすがです。。。
早速出発、先ずは渋田川の桜から


散りかけだけど桜吹雪で綺麗ですよ~♪
渋田川の桜吹雪♪
鈴川から金目川へ

霞んでいて富士山みえないす(>_<)
途中の桜で一休み

からの階段ハイクアップ(;´д`)

長くて疲れたっす。。。
小さな神社にお参りして、安全祈願

里山を抜けて

途中の桜~♪

どこもほぼ満開で綺麗ですね~(*^^*)
久々の渋沢丘陵の見晴らしスポット!!

撮影中に風で自転車が!!( ; ゜Д゜)

擁壁下に落下。。。
幸い無傷で済みましたよ(((^_^;)
さすが下り系のMTBです!!
眼下には菜の花と桜並木♪

震生湖に降りてみました。

改めてみると中々良いところですなぁ。
MTBも

いく先々で止まって桜を撮影♪

この時期のお楽しみですねぇ(*´∀`)♪

難所の激坂へ到着

ワタシは気合いで登ろうとしましたが、
階段はさすがに無理なのでそこからは押し歩き。
激坂アタック!?
激坂上の祠で一休み。。。

汗だくでしたよ。Paraさんも押し歩きで到着(汗)
ZK山桜祭り会場へ到着。

って言うか、桜祭りやってるとは思わなかった。
ここだけ他人が多すぎっすよ!?
歌ってる人いるし!?

よさこいコスチュームのおねぇさま方もやる気満々(笑)
しかし、八重桜はまったく咲いてなかった。。。
ソメイヨシノは満開♪

人多すぎだけど、取り敢えず頂上まで登ります。

野点珈琲で休憩(* ̄∇ ̄)ノ

休憩後、下山途中の脇道へ突入
したは良いけど、ZK山山頂を一周して、
祭り会場へ戻ってきましたよ(((^_^;)


会場前の脇道へまた突入

早々にヤバイ感じに。。。
ほぼ藪こぎ状態な獣道を突き進み
途中の開けた所からは246が眼下に!!

案内板があり、場所をやっと確認できましたよ。

しかも、険しくて乗車できず!Σ(×_×;)
何とか道路にたどり着きましたよ。。。

多分2度と通る事無い道かなと(;´д`)
二人ともヘロヘロっすよ(×_×;)

腹も減ったので昼飯っす~
とは言ったものの良いとこがなくて【すき家】にて

ねぎキムチ牛丼にしましたぁ。
昼食後はSG丘陵へ行くことにしました。
ブルックスの坂を登って

桜並木が綺麗ですね~♪

途中で脇道へ。。。
ここでも激坂の洗礼(。>д<)

その先の【四季の里】で一休みd(^-^)

Mowさんや、むささんが紹介してたゆめの里の隣ですね♪

河津桜が沢山あるので、来年来てみようかな?(((^^;)
直売所ではアイスクリームを頂きました♪

ZK山から見えた電波塔に到着

ここまでも中々の坂道でしたよ。。。
で、楽しいダウンヒル!?

とはいかないまでも、気持ちの良いダートやシングルトラックでした。
登りもありますがね。。。
下った先の桜d(^-^)

中々の見晴らしです♪
ここからRP松へ向かいますよ~♪

別所から登ってくる○印坂の上に架かる橋から到着。

で、IP松!!!!( ; ゜Д゜)

松の木が無くなってる!?
切り株だけ残ってました。。。
ミカン山の激坂をヒイコラ登り

見晴らしスポットで一休み(((^_^;)

帰りのルートはどおしよか悩みましたが、
やまゆりラインにしましたよ。。。


押切の出前まできて、
裏道で1国は回避

二宮駅手前の線路沿いの細い道へ(汗)

そこから以前開拓した葛川沿いの道へ

磯プリ前を通過して、
旧吉田邸から太平洋岸自転車道へ

大磯漁港を過ぎて花水橋

平塚に入ってからは134は通らずに、1本中の道
競輪場脇らか相模川土手へ

もっこりウェーブやダートを走って
古河桜並木へ

だいぶ葉桜になってますね?(((^^;)
銀河大橋でParaさんとはお別れ。
旧なお誘いにお付き合い頂きましてありがとうございました♪

帰宅して、サイコンを見ると89km!?

意外と走りましたね~(。>д<)
山の中走りながら小田原までいってますかね?
かなり疲れましたよ。。。(汗)
でも桜を見ながらのノンビリダート&トレイル&ハイク(汗)
中々楽しいですね~♪疲れるけど(×_×;)
最近また仕事のイライラが溜まってきてて、
少しはリフレッシュできましたよ~♪
桜ももう終わりで、今年は全然見に行けてないですよ。
まだ芝桜、ツツジ、サツキとあるので、
そちらで楽しみましょうかねぇ(*≧∀≦*)
先週の記事ですよ~(ー_ー;)
前日の思い付きでダメ元で
Paraさんともっさんを誘ってみましたが、
もっさんは用事があってダメ。。。
Paraさんは畑仕事で忙しいのに、
快諾していただきましたよ~♪
ソメイヨシノも終わりかけですが、
八重桜はこれからかなと思い、
ZK山辺りはどうかなと。。。
9:00に田村デイリーに集合(^-^ゞ
の前に神川橋にて
デイリーにはすでにParaさんは来てました(((^_^;)
早目にでて来たけどさすがです。。。
早速出発、先ずは渋田川の桜から
散りかけだけど桜吹雪で綺麗ですよ~♪
渋田川の桜吹雪♪
鈴川から金目川へ
霞んでいて富士山みえないす(>_<)
途中の桜で一休み
からの階段ハイクアップ(;´д`)
長くて疲れたっす。。。
小さな神社にお参りして、安全祈願
里山を抜けて
途中の桜~♪
どこもほぼ満開で綺麗ですね~(*^^*)
久々の渋沢丘陵の見晴らしスポット!!
撮影中に風で自転車が!!( ; ゜Д゜)
擁壁下に落下。。。
幸い無傷で済みましたよ(((^_^;)
さすが下り系のMTBです!!
眼下には菜の花と桜並木♪
震生湖に降りてみました。
改めてみると中々良いところですなぁ。
MTBも
いく先々で止まって桜を撮影♪
この時期のお楽しみですねぇ(*´∀`)♪
難所の激坂へ到着
ワタシは気合いで登ろうとしましたが、
階段はさすがに無理なのでそこからは押し歩き。
激坂アタック!?
激坂上の祠で一休み。。。
汗だくでしたよ。Paraさんも押し歩きで到着(汗)
ZK山桜祭り会場へ到着。
って言うか、桜祭りやってるとは思わなかった。
ここだけ他人が多すぎっすよ!?
歌ってる人いるし!?

よさこいコスチュームのおねぇさま方もやる気満々(笑)
しかし、八重桜はまったく咲いてなかった。。。
ソメイヨシノは満開♪
人多すぎだけど、取り敢えず頂上まで登ります。
野点珈琲で休憩(* ̄∇ ̄)ノ

休憩後、下山途中の脇道へ突入
したは良いけど、ZK山山頂を一周して、
祭り会場へ戻ってきましたよ(((^_^;)
会場前の脇道へまた突入
早々にヤバイ感じに。。。
ほぼ藪こぎ状態な獣道を突き進み
途中の開けた所からは246が眼下に!!
案内板があり、場所をやっと確認できましたよ。
しかも、険しくて乗車できず!Σ(×_×;)
何とか道路にたどり着きましたよ。。。
多分2度と通る事無い道かなと(;´д`)
二人ともヘロヘロっすよ(×_×;)
腹も減ったので昼飯っす~
とは言ったものの良いとこがなくて【すき家】にて
ねぎキムチ牛丼にしましたぁ。
昼食後はSG丘陵へ行くことにしました。
ブルックスの坂を登って
桜並木が綺麗ですね~♪
途中で脇道へ。。。
ここでも激坂の洗礼(。>д<)
その先の【四季の里】で一休みd(^-^)

Mowさんや、むささんが紹介してたゆめの里の隣ですね♪
河津桜が沢山あるので、来年来てみようかな?(((^^;)
直売所ではアイスクリームを頂きました♪
ZK山から見えた電波塔に到着
ここまでも中々の坂道でしたよ。。。
で、楽しいダウンヒル!?
とはいかないまでも、気持ちの良いダートやシングルトラックでした。
登りもありますがね。。。
下った先の桜d(^-^)
中々の見晴らしです♪
ここからRP松へ向かいますよ~♪
別所から登ってくる○印坂の上に架かる橋から到着。
で、IP松!!!!( ; ゜Д゜)
松の木が無くなってる!?
切り株だけ残ってました。。。
ミカン山の激坂をヒイコラ登り
見晴らしスポットで一休み(((^_^;)
帰りのルートはどおしよか悩みましたが、
やまゆりラインにしましたよ。。。
押切の出前まできて、
裏道で1国は回避
二宮駅手前の線路沿いの細い道へ(汗)
そこから以前開拓した葛川沿いの道へ
磯プリ前を通過して、
旧吉田邸から太平洋岸自転車道へ
大磯漁港を過ぎて花水橋
平塚に入ってからは134は通らずに、1本中の道
競輪場脇らか相模川土手へ
もっこりウェーブやダートを走って
古河桜並木へ
だいぶ葉桜になってますね?(((^^;)
銀河大橋でParaさんとはお別れ。
旧なお誘いにお付き合い頂きましてありがとうございました♪
帰宅して、サイコンを見ると89km!?
意外と走りましたね~(。>д<)
山の中走りながら小田原までいってますかね?
かなり疲れましたよ。。。(汗)
でも桜を見ながらのノンビリダート&トレイル&ハイク(汗)
中々楽しいですね~♪疲れるけど(×_×;)
最近また仕事のイライラが溜まってきてて、
少しはリフレッシュできましたよ~♪
桜ももう終わりで、今年は全然見に行けてないですよ。
まだ芝桜、ツツジ、サツキとあるので、
そちらで楽しみましょうかねぇ(*≧∀≦*)
2017年04月15日
【まちさがキャンプミーティング】INあいはら夜祭り
4月8日(土)
いつもdig&ride、まちさがでお世話になっている
ジャンボさん、T中さんのお誘いで、
町田、相原の【大谷里山農園】で開催される【あいはら夜祭り】へ行って来ました。
朝まで雨なので迷っていたのですが、
行ってみて参加してよかったなぁと♪
またしても圏央道にて。。。

やっぱり高いけど楽ちんなので使っちまいますわ(V)o¥o(V)
タブレットのナビに従って走っていたら見覚えの道路名が!?

これが有名な尾根幹か!?\(◎o◎)/
アップダウンが結構あってガチな人はトレーニングに使うのはわかりますな!?

小雨が降ってたけど、結構ロードバイクで走ってましたね!!
並木の桜が綺麗っすねぇ♪

尾根幹から一本中へ入ったらMTB'erが!?

こんな雨の中トレイルへ!?ドロドロでは?
ゴルフ場の桜も満開っすねぇ♪

そうこうしているうちに【あいはら夜祭り】の会場へ到着!!

到着して早々に車が泥にはまりスタック!!(-_-;)
皆さんに押してもらって脱出・・・
農園の中央にはMTB体験用の木製パンプやら、
ルイガノ・KONAのバナー!?なんか本格的

でもドロドロですわぁ(+o+)
なので長靴へ履き替えて会場へ♪
皆さんに挨拶をして雑談を。。。
ジャンボさんはMTB体験のお方の先導!!


GONZOさんの試乗車 グラベルロード!!しかも木製リムっすよ!?

試乗させてもらいましたが思いのほか乗りやすい!!
マイルドな乗り味っすね?やっぱ木リムがきいてんのかな?
だいぶ雨も上がってきて地面も乾いてきてるような、ないような・・・

色々試乗で、T中さんのスコットジーニアスにのらせてもらいましたが、
これが抜群に乗りやすい!!
最新式フルサス+タイヤは凄い!!
これで富士見やふじてんいったら楽しいだろーなぁ~♪
バイク任せでスピード出しすぎてぶっ飛びそう(((^_^;)
建物の中では小型ドローンの操縦会

狭い室内でもぶつからずに飛行してますねえ!?
お昼は【パンの木】さんで購入

からあげパンにしましたぁ~♪

建物の外の【佐藤畜産】さんでは

スペアリブを購入♪
晩御飯にいただきます(* ̄∇ ̄)ノ
外ではMTB体験中の子供たち~♪
みんな楽しそうでしたねぇ~(^_^)v
マビックのドローンを飛ばしてました!!

皆さん興味津々(*≧∀≦*)

勿論ワタクシもですが。。。

完全に欲しくなりました(((^_^;)
プロポにスマホをセットして
画面にタッチするとロックオンして、
自動追尾してました!?
ほしいけど値段が15諭吉。。。
まぁ無理かなと。
もっと安くなったら考えちゃうなぁ(((^_^;)
上の方では、里山産の野菜の販売と、

おっちゃんが竹細工の指導をやってましたよ♪
懐かしい竹トンボや弓矢等々(*^^*)
サワビ菜が美味しいと聞いたので、
ワサビ菜と椎茸を購入しましたよぉ♪
MTB体験のはずが、いつの間にか一輪車体験に!?

ワタシは怪我をしでかしそうなので、
やりませんでしたが、中々楽しそうでした!!
K川さん、山シーさん、T中さんはハマってましたねぇ

しばらくしたら少し乗れるよになってましたよ!?

肩を組んで股間をまさぐる二人(笑)

変な感じ(((^_^;)
他には崖登りタイムトライアルをやったりして遊びましたよ~♪

K川さんはハシャぎすぎて疲労困憊!?(笑)

ワタシは夕方16:00に帰ってしまいましたが、
皆さんはテントにてお泊まりです。
17:00からはライブ等もあり、
お酒を飲みながらまったりできたようですよ~♪
晩御飯はBBQで盛り上がったのかなぁ?(汗)
次回こそは夜の部も参加できるといいなぁ。。。
他の出店者さんとももっと交流をもてたら楽しいかなぁ。
ホンと次回は夜も参加で、もっと楽しみたいですねぇ♪
いつもdig&ride、まちさがでお世話になっている
ジャンボさん、T中さんのお誘いで、
町田、相原の【大谷里山農園】で開催される【あいはら夜祭り】へ行って来ました。
朝まで雨なので迷っていたのですが、
行ってみて参加してよかったなぁと♪
またしても圏央道にて。。。
やっぱり高いけど楽ちんなので使っちまいますわ(V)o¥o(V)
タブレットのナビに従って走っていたら見覚えの道路名が!?
これが有名な尾根幹か!?\(◎o◎)/
アップダウンが結構あってガチな人はトレーニングに使うのはわかりますな!?
小雨が降ってたけど、結構ロードバイクで走ってましたね!!
並木の桜が綺麗っすねぇ♪
尾根幹から一本中へ入ったらMTB'erが!?
こんな雨の中トレイルへ!?ドロドロでは?
ゴルフ場の桜も満開っすねぇ♪
そうこうしているうちに【あいはら夜祭り】の会場へ到着!!
到着して早々に車が泥にはまりスタック!!(-_-;)
皆さんに押してもらって脱出・・・
農園の中央にはMTB体験用の木製パンプやら、
ルイガノ・KONAのバナー!?なんか本格的
でもドロドロですわぁ(+o+)
なので長靴へ履き替えて会場へ♪
皆さんに挨拶をして雑談を。。。
ジャンボさんはMTB体験のお方の先導!!

GONZOさんの試乗車 グラベルロード!!しかも木製リムっすよ!?
試乗させてもらいましたが思いのほか乗りやすい!!
マイルドな乗り味っすね?やっぱ木リムがきいてんのかな?
だいぶ雨も上がってきて地面も乾いてきてるような、ないような・・・
色々試乗で、T中さんのスコットジーニアスにのらせてもらいましたが、
これが抜群に乗りやすい!!
最新式フルサス+タイヤは凄い!!
これで富士見やふじてんいったら楽しいだろーなぁ~♪
バイク任せでスピード出しすぎてぶっ飛びそう(((^_^;)
建物の中では小型ドローンの操縦会
狭い室内でもぶつからずに飛行してますねえ!?
お昼は【パンの木】さんで購入
からあげパンにしましたぁ~♪

建物の外の【佐藤畜産】さんでは
スペアリブを購入♪
晩御飯にいただきます(* ̄∇ ̄)ノ
外ではMTB体験中の子供たち~♪
みんな楽しそうでしたねぇ~(^_^)v
マビックのドローンを飛ばしてました!!
皆さん興味津々(*≧∀≦*)
勿論ワタクシもですが。。。
完全に欲しくなりました(((^_^;)
プロポにスマホをセットして
画面にタッチするとロックオンして、
自動追尾してました!?
ほしいけど値段が15諭吉。。。
まぁ無理かなと。
もっと安くなったら考えちゃうなぁ(((^_^;)
上の方では、里山産の野菜の販売と、
おっちゃんが竹細工の指導をやってましたよ♪
懐かしい竹トンボや弓矢等々(*^^*)
サワビ菜が美味しいと聞いたので、
ワサビ菜と椎茸を購入しましたよぉ♪
MTB体験のはずが、いつの間にか一輪車体験に!?
ワタシは怪我をしでかしそうなので、
やりませんでしたが、中々楽しそうでした!!
K川さん、山シーさん、T中さんはハマってましたねぇ
しばらくしたら少し乗れるよになってましたよ!?
肩を組んで股間をまさぐる二人(笑)
変な感じ(((^_^;)
他には崖登りタイムトライアルをやったりして遊びましたよ~♪
K川さんはハシャぎすぎて疲労困憊!?(笑)
ワタシは夕方16:00に帰ってしまいましたが、
皆さんはテントにてお泊まりです。
17:00からはライブ等もあり、
お酒を飲みながらまったりできたようですよ~♪
晩御飯はBBQで盛り上がったのかなぁ?(汗)
次回こそは夜の部も参加できるといいなぁ。。。
他の出店者さんとももっと交流をもてたら楽しいかなぁ。
ホンと次回は夜も参加で、もっと楽しみたいですねぇ♪
2017年04月09日
ご近所桜開花状況偵察へ
4月2日(日)
先週のまだ桜が咲いてないときの記事ですが(汗)
前日の雨でトレイルも怪しかったので、
ご近所の桜開花状況を偵察にいってきましたよぉ~!!
今回は久々にParaさんおさがりのK2号で出動です。
でもどうにもヘッド部のベアリングのガタで激しい走りは無理そうなので、
ノンビリ桜偵察にはちょうどいいかもですね?
まずは【茅ヶ崎の中央公園】へ

全然咲いてないすね!?一分咲き程度でした。。。
いったん海まで、の前にY'sでお買い物。

サイコンのマウントを購入♪

久々にオブジェにて(^_^)v

薄曇りでイマイチかな?
サイクリングロードを走り柳島

歩道橋

いつもダージャンでお世話になっている
【夢ワクワク公園】

まだまだ咲いてないすわ(((^_^;)

その後は【相模川旧橋脚跡】

ここは2分咲きくらい。。。
初めて来たけど中々興味深いですね?

相模川土手を遡り

銀河大橋の下の【田端スポーツ公園】で野点

珈琲とサンドイッチでお昼に~♪
目久尻川

菜の花が満開ですよ~♪
【一之宮公園】の桜もまだまだ。。。

寒川神社参道

所々咲いてる木もあるけど、まだでしたね?
入り口前にて

駐車場ではナゼかカラオケ大会(汗)

寒川中央公園の並木はまだまだ。

北側のトイレ前の桜は満開でした。

種類はわからず。。。(((^_^;)
寒川の日本一たいやきへ寄り道~♪

前回買えなかった安納芋を購入(^_^)v
小出川沿いへ入って菜の花ロードへ

ちょっと満開過ぎて自転車にぶつかってしまうので

川沿いから出て舗装路へ
里山公園北駐車場の菜の花もだいぶ咲いてきてますね

桜と菜の花のコラボ(*≧∀≦*)

里山公園から文教の森へ

まだまだ咲いてないですね。二分くらいかな?

小出の山を越えて、旧和田家へ

ここもまだまだ。。。

湘南ペットメモリーパーク

ここは他よりも少し開花してますね?
300golfclub坂を登って

ゴルフ場内の桜は満開ですね~♪

茅ヶ崎配水池は全然な感じで。。。

殿山公園内の桜もまだでしたね(((^_^;)

今回は遅れに遅れている桜の開花状況を確認。
まだ今回まわった所以外にも桜の名所はあるのかな?
ご近所でも中々楽しめそうですね?
ワタシは木の下にシート広げての花見は
あまり好きではないので、
自転車で見て回るくらいが丁度良いっす♪
ホンとは小田原や松田方面へも行きたいけど、
どうにも週末天気が良くなくなて残念(ToT)
来週まで花は持つかなぁ。。。
今回走行データ
先週のまだ桜が咲いてないときの記事ですが(汗)
前日の雨でトレイルも怪しかったので、
ご近所の桜開花状況を偵察にいってきましたよぉ~!!
今回は久々にParaさんおさがりのK2号で出動です。
でもどうにもヘッド部のベアリングのガタで激しい走りは無理そうなので、
ノンビリ桜偵察にはちょうどいいかもですね?
まずは【茅ヶ崎の中央公園】へ
全然咲いてないすね!?一分咲き程度でした。。。
いったん海まで、の前にY'sでお買い物。
サイコンのマウントを購入♪

久々にオブジェにて(^_^)v
薄曇りでイマイチかな?
サイクリングロードを走り柳島
歩道橋
いつもダージャンでお世話になっている
【夢ワクワク公園】
まだまだ咲いてないすわ(((^_^;)
その後は【相模川旧橋脚跡】
ここは2分咲きくらい。。。
初めて来たけど中々興味深いですね?
相模川土手を遡り
銀河大橋の下の【田端スポーツ公園】で野点
珈琲とサンドイッチでお昼に~♪
目久尻川
菜の花が満開ですよ~♪
【一之宮公園】の桜もまだまだ。。。
寒川神社参道
所々咲いてる木もあるけど、まだでしたね?
入り口前にて
駐車場ではナゼかカラオケ大会(汗)
寒川中央公園の並木はまだまだ。
北側のトイレ前の桜は満開でした。
種類はわからず。。。(((^_^;)
寒川の日本一たいやきへ寄り道~♪
前回買えなかった安納芋を購入(^_^)v
小出川沿いへ入って菜の花ロードへ
ちょっと満開過ぎて自転車にぶつかってしまうので
川沿いから出て舗装路へ
里山公園北駐車場の菜の花もだいぶ咲いてきてますね
桜と菜の花のコラボ(*≧∀≦*)
里山公園から文教の森へ
まだまだ咲いてないですね。二分くらいかな?
小出の山を越えて、旧和田家へ
ここもまだまだ。。。
湘南ペットメモリーパーク
ここは他よりも少し開花してますね?
300golfclub坂を登って
ゴルフ場内の桜は満開ですね~♪
茅ヶ崎配水池は全然な感じで。。。
殿山公園内の桜もまだでしたね(((^_^;)
今回は遅れに遅れている桜の開花状況を確認。
まだ今回まわった所以外にも桜の名所はあるのかな?
ご近所でも中々楽しめそうですね?
ワタシは木の下にシート広げての花見は
あまり好きではないので、
自転車で見て回るくらいが丁度良いっす♪
ホンとは小田原や松田方面へも行きたいけど、
どうにも週末天気が良くなくなて残念(ToT)
来週まで花は持つかなぁ。。。
今回走行データ
