ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月23日

山形 銀山温泉

かなり遅れての日記なってしもた・・・

相変わらずのスマホでの更新ですわ(^o^;)

ま、自分の記録なのでかまわないのですが・・・





9月14日(土)


祖父の一周忌のため、前日の14日から山形入り。

ちょっと観光で蔵王のお釜へ寄ってみた。

でも天気が・・・

ちょうど昼に蔵王へ到着したが、

その時はまだ見えてたはずだったが、

飯を食ってる時に、みるみる雲が押し寄せて、

あっというまに見えなくなっつてしまった・・・(ToT)

山の上のお堂も雲の中。。。


駐車場から下を見下ろすと、ちょこっとだけ色づきかけてた!?

ここはずっと登りで25kmほどあり、かなりの勾配な場所もあり、

相当キツいかなと・・・(-_-;)

来る途中何台か登ってるロード見かけましたよ~♪

上の方は雰囲気良いけど、

眺めは良くないかなぁ~(>o<")

でも高地に来た~って感じでワタシは好きですね。

標高1800mの高地は風がヒンヤリして涼しかった~♪

でもこの日はそれでも暑いらしく、

26℃ありましたよ~(゜ロ゜;


いつかは自転車で登ってみたいですなぁ~♪


蔵王の景色にガッカリしてこの日は祖父の家へ。




9月15日(日)


翌朝は4:30に起床し外をみるとまだ真っ暗。。。

台風の影響で荒天が予想されたが、

まだ雨はふってはいない模様。

とりあえず支度


明るくなってきて、朝日が射してきたぁ~♪

天気は大丈夫そうなので出発~(^_^ゞ

かなりの田舎道なため迷子になるのは必至!!

とにかく方向音痴なため、スマホのナビをセット

しかしポケットに入れてると風切り音で案内が全く聞こえない!!

早々にルートを外れる・・・(>_<)

銀山温泉の標識を見つけて一安心(^o^;)


あとは道なりに走るだけ!!

途中の田んぼごしに山々のグラデーションが綺麗♪

もうすぐ刈り取りですなぁ~

丹生川(にゅうがわ)に架かる橋から



ここまでダラダラと登りが続き、おまけに向かい風。。。

距離は走ってないけど意外と疲れた・・・(>_<)

後3kmの標識!?

知らない道なので残り距離がわかると走りやすいっすね♪

段々と何もない田舎道から、温泉街っぽい雰囲気に




入り口付近の橋


THE 温泉街的な風景が♪


川沿いのちょい先に足湯があった♪



脚は浸からずに手を入れてみたけど、

かなり熱目のお湯で、汗だくのワタクシには・・・

となりのお爺ちゃんと少しお話しして、

「お兄ちゃん、大学生か?」なんて言われてしまった!?

こんな40のオッサン捕まえて!?( ; ゜Д゜)


川沿いをもうちょい奥へ進む♪

さらに雰囲気のある橋(σ≧▽≦)σ


もっと奥に行くと、昔の銀鉱山の跡があるらしいのだが、

時間もないので、銀山温泉街を後にします。


来る途中で気になったダム?(・・;)


大きな堰といったところかな?


一応ダムと名はついてますが・・・


一気に下って、次の目的地「鶴子温泉」へ

背あぶり峠なんて、魅力的な名前ついてますが!?


途中まで走って地図を確認する。

どう考えても、鶴子温泉まで行ってしまうと、

9:00に帰るのは無理ではないかと・・・(>_<)

なので途中で行き先を変更して、

徳良湖と言う湖へ行く事にした!!




しかし、またしてま道をまちがえて、

登らなくても良い坂をチンタラと登り・・・


何とか徳良湖へ到着

これといって見所のないチャイチー湖です・・・


湖の周囲は周回できるよになってて、

一人ロードのお方がトレーニング中?

失礼して、こっそり後ろから追跡!!


ま、到底追い付きませんがね・・・


一周であきらめて離脱(^o^;)


帰路へつきます!!



途中のそば畑にて



一面そば畑でした♪


しかし後で聞いた話しによると、

減反政策によって、仕方なく蕎麦を栽培しているようです。

元田んぼで作られた蕎麦は、買い取り価格が非常に安く、

全然儲からないらしいです・・・

ま、全部がそうではないらしいのですが。。。


そんな、蕎麦畑を横目に気持ちいい田舎道を走ります!!


しかし、路面は気持ちよくないかなぁ~(>_<)


豪雪地帯だけに、路肩に融雪パイプが埋設されてて、

段差になってて、何回かタイヤを取られてコケそうになった!?

舗装は、除雪車のワダチでガタガタだし・・・

仕方ないとはいえ、ひどかったですね~(^o^;)



祖父宅まで後少しって所で、ポツリポツリと降りだしたら!!

もうダッシュでかっ飛ばして帰宅(>_<)


車に着いたとたんにザーっと降りだした!?

鶴子温泉へ行っていたら、確実ニズブヌレだったなと。。。



今回は法事での山形であったため、

自由になる時間がかなり制限されていたので

全然走る事ができなかったす・・・

どっちみち、台風の影響で天気悪かったので、

朝少しでも走れたので良しとしなければ。。。

今度は輪行バックを持っていって、

蔵王を登ってみたいなぁと♪

紅葉の季節は多分素晴らしい景色が広がるのでは?

いつ行くことができるかはわからないけどね~(^o^;)







今回走行距離

  


Posted by MIRAI at 14:20Comments(3)遠征