ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月06日

行きはよいよい帰りは(×_×)・・・。

9月29日(日)


今回は蟹蔵氏の提案により、箱根旧道を登り

あっち側へ行く事になりましたよ~

三島へ下るのは初めてっす(^-^;

R1の長い下りは良いけど帰りの登り返しが・・・

ギブアップして帰りは電車ってこともありえるので、

念のため輪行袋も持参して(^o^;)



今日の馬入橋

何だか雲が多めで、箱根が見えないす・・・


朝7時に蟹マンション集合!!

今回参加者は蟹蔵氏、ダーシマ氏、ワタクシの3人。


先は長いのでノンビリスタートっす(  ̄ー ̄)ノ

蟹蔵氏も抑え目に前を牽いてます。。。

しかし追い風でスピードは意外にでましたね~



酒匂橋に着いた頃には箱根にかかってた雲も少なくなってきた~♪




気温もだいぶ上がってきましたがね(^-^;

小田原城の所のセブンで休憩。

旧道越えに備えてドリンクとオニギリを1つ。


今年は開催が無くなってしまったターンパイクを横目に



湯本の三枚橋で一旦停止してから旧道越えスタート(。>д<)




まぁ、初っぱなからキツいっす(×_×)

温泉街ですでにやられ気味・・・

九折区間に入ると、腰に違和感が

時折ゆっくりダンシングをもちいて腰を伸ばしながら登る。



蟹蔵氏とダーシマ氏はとっくに見えなくなってるので、

急ぐことなくただタンタンと登り、やっとこさ甘酒茶屋




ここまで来れば登り区間も後少し!?


石畳の箱根旧道

これがみえたら登り終了♪


畑宿の信号でまちぼうけの二人・・・

お待たせ~(* ̄∇ ̄)ノ


芦ノ湖へ下り、コンビニで休憩っす!!

軽く補給を済ませ湖畔へ



富士山は顔を見せてくれなかった・・・


遊覧船の桟橋に怪しい人たちが!?


エバキャラのコスプレ!?( ; ゜Д゜)


遠目に見たらアスカは女性に見えたのだが・・・


あ、綾波は完全に男でしたが。。。


ズームしてみたら全員男でしたね(^o^;)

使徒だけは不明ですが・・・



湖畔でかなりマッタリしてしまった(^-^;


先を急いで箱根峠


ここからなが~い下りに!!

登りでフラフラだったワタクシでしたが、

下りとなると元気になる♪

先頭になってビューっと下りまっせ~(*`Д´)ノ



景色の良い所で止まって撮影♪

海まで一望っす(*^ー^)ノ♪



この道、車がいなければほぼノーブレーキで下れますね!!


だいぶ先行してしまたので、

途中の路肩の駐車スペースで二人を待つ。。。


登りでは二人を待たせてしまったが、

下りでは逆ですな(((^_^;)





全員集合して、ここからはゆっくりダウンヒル。

三島市街を抜けて、

狩野川沿いのサイクリングロードへ

中々気持ちの良い道♪


ずっと上流まで続いてるのか・・・?

沼津港への橋を渡って市場へ



中々賑わってますね~♪

駐車場待ちの車が渋滞してますわ。


こんなとき自転車は駐車場関係ないので楽チン!!


市場脇のモールは大混雑なので、

一本裏の通りへ移動

ここは車が進入できないので空いてる?

まぁ到着時間が昼少し前だったので・・・



事前に調べていたお店「磯はる」の看板が目に入った

腹ペコだったのでここに決定!!

一番のりで入店!!


この店はイワシ料理が売りの店でしたが、

この日は片口鰯の水揚げが無かったらしく、

刺身が出せないとのこと・・・

仕方はいので海鮮丼を注文(^o^;)

ちゃんと酢飯の海鮮丼です!!

最近は普通のご飯の海鮮丼ばかり食べてたので・・・

のってるマグロが旨かった♪

本マグロなので歯応えが違いますね~

水っぽい解凍マグロとは大違いですわ。

他の具材も何層にも重なって入っていて、

10種類はあったかな???

とても美味しくいただきました(*´ω`*)b


今度はイワシが入荷したときに来たいっすね♪




お腹も一杯になり幸せを噛みしめてはいたが、

帰りの箱根越えの事を考えると憂鬱に・・・


輪行の二文字が頭をよぎったけど、

取り敢えず走り出す!!


また狩野川CRで





三島市街を抜けて登り区間入口へ到着(>_<)

すでに脚がヤバイ気がしてますが・・・


ゆっくり登り出しますが、蟹蔵氏は先に行ってしまった(((^_^;)


ダーシマ氏は私のペースに付き合ってくれて二人で登ります。


途中3回ほど脚がつりそうになり、休憩をしましたよ~


もう、心が折れる寸前で、登って来た三島へ下って

本気で輪行で帰ろうかと考えました・・・


でも何とか登りきり、蟹蔵氏の待つエコパークに到着。

30分ほど待ったらしい・・・(>_<)

しばし休憩させてもらい、若干の回復をはかる!!

あまりの疲労感に湯本へ下ったら絶対輪行で帰る宣言!!



箱根峠を越えて


芦ノ湖へ下る途中で富士山が見えないかと止まってみたが

やっぱり見えず・・・


芦ノ湖周辺は大渋滞(-_-;)

車の脇をすり抜けて

どさん子を通りすぎて

店前でおっちゃんがガン見してる!?暇なのか。。。


では箱根旧道を下りますよ~♪

ここもワタクシ先行で。。。

しかし車が多いのでゆっくり車のペースで。


三枚橋手前のお店に立ち寄り。

前から気になっていたバームクーヘンを購入♪

まんじゅうなども売っていたが、今回はソフトとハードのバームクーヘンを。


場違いな感じ?(^o^;)




下りで何とか脚は回復したかに思えたので、

湯本から輪行しようとしてたのは撤回、自走で帰る事にした!!


西陽がまぶしい感じに!?

暗くなる前に帰宅するため頑張って走らねばならない?



しかしワタクシは脚がリーチ状態?(。>д<)

蟹蔵氏に先頭は任せてついてくのみ。

ラッキーな事にR 1は追い風♪

結構気持ちよく走る事ができましたよ~


平塚に入る頃には薄暗くなってきてしまった(>_<)



平塚で蟹蔵氏とさよなら!!

馬入橋を渡り



産業道路でダーシマ氏とお別れ(*^ー^)ノ

その後は一人R 1を走り、

ギリギリ暗くなる前に帰宅できましたよ~



今回の企画・・・

自分の体力の無さを痛感(-_-;)

箱根往復をしたはとはいえ、登り後半の脚の売り切れ様はヤバイ!!

コツコツ努力するのはきらい

苦しいのも好きではない・・・のか?

何にしても、もうちょい登れる脚は欲しいすね。


あ、でも今度箱根の向こう側へ行く事があったら、

帰りは確実に輪行にしますよ・・・

候補としては、三保の松原あたりか!?

世界遺産記念で?(*^ー^)ノ♪







今回走行距離




  


Posted by MIRAI at 02:09Comments(8)静岡