2014年10月04日
彼岸花リベンジ♪のちアクシデント!?
9月23日(火)
(かなり更新が遅い・・・)
(ちと怪我してしまい、腕がアレでした(>_<)
(詳細は後程)
20日の土曜に、小出川の彼岸花を散歩がてら見に行きましたが、
イマイチ天気が悪く、綺麗な写真が撮れませんでした。。。(((^_^;)
なので、リベンジしにMTBで出動♪
ただ小出川へ行っては近すぎるので、
少し近所を一回り(* ̄∇ ̄)ノ
早朝の銀河大橋、茅ヶ崎側(寒川かな?)

逆光で撮ってみた(*^^*)
反対の平塚側

銀河大橋を渡り平塚側の土手を走ります♪

彼岸花が少し咲いてました(*^^*)
土手のモッコリウェーブを走り、
馬入お花畑へ

こないだも撮ったコスモス♪
こちらでも逆光で

やはりイマイチかな?(((^_^;)
馬入橋を渡り茅ヶ崎側へ。
そこから河口まで行き、湘南大橋♪

いつもの写真(^_^)v
橋を渡り、また平塚側へ。

馬入橋下の水門にて

実は水門のある風景も好きなのです!!
またしても馬入お花畑のコスモス!?(((^_^;)

土手の上に戻り、モッコリウェーブをまた走破して、
サイクリングロードを道幅1杯に広がって走る、
野球少年達を叱りつけ!!(*`Д´)ノ!!!

銀河大橋の下を一旦くぐり、迂回しようとした際に、
土手へ登るダートでスリップしてユルゴケ(>_<)
これがこの後起こる事を暗示していたのかも!?
銀河大橋を渡ってまた寒川へ


陽も上って青空が綺麗~♪(*^^*)
寒川駅を抜けて、小出川方面へ。
彼岸花リベンジですよ~♪(^_^)v

少し遅かったかな。
やはり日曜が一番の見頃だったかな?(((^_^;)
でも、満開でとても赤が鮮やかですよ♪
自転車を押して歩きで散策♪

今回はも少し上流域へ

やはり上の方が沢山咲いてますね~♪(*≧∀≦*)ノ
しかし、歩ける幅が狭いため、
人とすれ違う際には自転車担いだりして(((^^;)
構図を凝ってみた(^_^)v

太いタイヤが迫力あって中々良い♪
小出川は結構な人出で賑わってましたよ~♪
そんな小出川を後にして、里の家脇から
里山公園入口まで登ります。
何だかイベントをやってるみたいで、
いつになく人が多い( ; ゜Д゜)
やぎさんも入口脇へ追いやられてました。(((^_^;)

自転車を置いて中を探索に行ってみた!?

「茅ヶ崎ジャンボリー」とかいうイベントみたい?
どんなイベントだか全くわからず・・・(((^_^;)
まだまだ始まりそうになかったので、
待たずに退散(((^_^;)
小出の山を下って、いつもの旧和田家方面へ
用水路の小さな橋の段差を乗り越えた瞬間!?

何故かアスファルトに叩きつけられた!?( ; ゜Д゜)
訳もわからず、痛みに悶絶するワタクシ・・・(>_<)
肩を強打し、腕が全く動かない・・・
しばらく路上でのたうち回って回復を待つ。。。
とりあえず自転車をのかして立て掛ける。

体は痛いが、まず自転車をチェック!!
特に目立つ故障は無いようで良かった(((^^;)
しかし、顔と肘、膝を擦りむいている・・・

肩は物凄い激痛で、少しは動くがほぼ上がらない状態。
ハンドルが曲がったままの自転車へ股がり、
何とかスリーハンドレットゴルフ場脇の坂を越え、
帰宅できましたよ~(。>д<)
帰宅してから肩をみてみると、
後ろがわにかなりの擦り傷ができてました。(((^_^;)
よくよく思い出してみると、
段差を乗り越えた瞬間にハンドルが左へ切れ込み、
そのまま右肩から道路に叩きつけられたのかなと・・・
もぉ何回も通ってる道なのでかなり油断して、
ハンドルも適当に掴んで走ってたのかな?
速度は15km程度だと思うけど、
衝撃はかなりのもんでしたよ(ToT)
正直折れたとおまいましたが、
帰宅後に急患で市立病院で診てもらったら、
骨に異常はなかった(^o^;)
翌日、整形外科で再度診てもらうと、
肩鎖関節亜脱臼との診断でした・・・(>_<)
とりあえず折れてなくて良かった。。。
3週間安静にしていろとの医師の指示ですので、
しばらくは自転車禁止ですね?(((^_^;)
前回のウィリー転倒から1ヶ月、またやってしまった・・・
せっかく腰の調子もよくなってきたと思った矢先。。。
これからの紅葉シーズン、
なんとか間に合うよに回復させねば!!
その為には今は無理しないで、安静が一番。
とは言うものの、利き手なもんでして。。。
ついつい使ってしまいますわ。(((^_^;)
なるべく安静で我慢します(^_^ゞ
今回走行距離

(かなり更新が遅い・・・)
(ちと怪我してしまい、腕がアレでした(>_<)
(詳細は後程)
20日の土曜に、小出川の彼岸花を散歩がてら見に行きましたが、
イマイチ天気が悪く、綺麗な写真が撮れませんでした。。。(((^_^;)
なので、リベンジしにMTBで出動♪
ただ小出川へ行っては近すぎるので、
少し近所を一回り(* ̄∇ ̄)ノ
早朝の銀河大橋、茅ヶ崎側(寒川かな?)

逆光で撮ってみた(*^^*)
反対の平塚側

銀河大橋を渡り平塚側の土手を走ります♪

彼岸花が少し咲いてました(*^^*)
土手のモッコリウェーブを走り、
馬入お花畑へ

こないだも撮ったコスモス♪
こちらでも逆光で

やはりイマイチかな?(((^_^;)
馬入橋を渡り茅ヶ崎側へ。
そこから河口まで行き、湘南大橋♪

いつもの写真(^_^)v
橋を渡り、また平塚側へ。

馬入橋下の水門にて

実は水門のある風景も好きなのです!!
またしても馬入お花畑のコスモス!?(((^_^;)

土手の上に戻り、モッコリウェーブをまた走破して、
サイクリングロードを道幅1杯に広がって走る、
野球少年達を叱りつけ!!(*`Д´)ノ!!!

銀河大橋の下を一旦くぐり、迂回しようとした際に、
土手へ登るダートでスリップしてユルゴケ(>_<)
これがこの後起こる事を暗示していたのかも!?
銀河大橋を渡ってまた寒川へ


陽も上って青空が綺麗~♪(*^^*)
寒川駅を抜けて、小出川方面へ。
彼岸花リベンジですよ~♪(^_^)v

少し遅かったかな。
やはり日曜が一番の見頃だったかな?(((^_^;)
でも、満開でとても赤が鮮やかですよ♪
自転車を押して歩きで散策♪

今回はも少し上流域へ

やはり上の方が沢山咲いてますね~♪(*≧∀≦*)ノ
しかし、歩ける幅が狭いため、
人とすれ違う際には自転車担いだりして(((^^;)
構図を凝ってみた(^_^)v

太いタイヤが迫力あって中々良い♪
小出川は結構な人出で賑わってましたよ~♪
そんな小出川を後にして、里の家脇から
里山公園入口まで登ります。
何だかイベントをやってるみたいで、
いつになく人が多い( ; ゜Д゜)
やぎさんも入口脇へ追いやられてました。(((^_^;)

自転車を置いて中を探索に行ってみた!?

「茅ヶ崎ジャンボリー」とかいうイベントみたい?
どんなイベントだか全くわからず・・・(((^_^;)
まだまだ始まりそうになかったので、
待たずに退散(((^_^;)
小出の山を下って、いつもの旧和田家方面へ
用水路の小さな橋の段差を乗り越えた瞬間!?

何故かアスファルトに叩きつけられた!?( ; ゜Д゜)
訳もわからず、痛みに悶絶するワタクシ・・・(>_<)
肩を強打し、腕が全く動かない・・・
しばらく路上でのたうち回って回復を待つ。。。
とりあえず自転車をのかして立て掛ける。

体は痛いが、まず自転車をチェック!!
特に目立つ故障は無いようで良かった(((^^;)
しかし、顔と肘、膝を擦りむいている・・・

肩は物凄い激痛で、少しは動くがほぼ上がらない状態。
ハンドルが曲がったままの自転車へ股がり、
何とかスリーハンドレットゴルフ場脇の坂を越え、
帰宅できましたよ~(。>д<)
帰宅してから肩をみてみると、
後ろがわにかなりの擦り傷ができてました。(((^_^;)
よくよく思い出してみると、
段差を乗り越えた瞬間にハンドルが左へ切れ込み、
そのまま右肩から道路に叩きつけられたのかなと・・・
もぉ何回も通ってる道なのでかなり油断して、
ハンドルも適当に掴んで走ってたのかな?
速度は15km程度だと思うけど、
衝撃はかなりのもんでしたよ(ToT)
正直折れたとおまいましたが、
帰宅後に急患で市立病院で診てもらったら、
骨に異常はなかった(^o^;)
翌日、整形外科で再度診てもらうと、
肩鎖関節亜脱臼との診断でした・・・(>_<)
とりあえず折れてなくて良かった。。。
3週間安静にしていろとの医師の指示ですので、
しばらくは自転車禁止ですね?(((^_^;)
前回のウィリー転倒から1ヶ月、またやってしまった・・・
せっかく腰の調子もよくなってきたと思った矢先。。。
これからの紅葉シーズン、
なんとか間に合うよに回復させねば!!
その為には今は無理しないで、安静が一番。
とは言うものの、利き手なもんでして。。。
ついつい使ってしまいますわ。(((^_^;)
なるべく安静で我慢します(^_^ゞ
今回走行距離
