2015年04月28日
大山の麓で山遊び!?(((^_^;)
4月17日(金)
まいど遅更新ですね・・・(>_<)
平日休みなので1人でトレイルへ行きたいけど、
道を全然覚えてないし、どうしようかなと。。。
以前行ったことのあるトレイルを
今回は逆から攻めてみようかなと(((^_^;)
(前は険しい道を押し上げで登ってキツかった・・・)
まずは例のごとく銀河大橋から

良い天気だけど風が半端なく強い!?(>_<)
南風なので行きは良いけど帰りは。。。
相模川沿いを少し走り

横内から渋田川へ

八重桜が満開で桜吹雪♪(*^^*)
新幹線のガードをくぐって

鈴川へ~♪

川沿いダートを追い風に乗って軽快に♪

走ってたら、支流方向へ行ってしまう。。。

かなりの遠回りに(((^_^;)
鈴川へ戻りR246を渡り更にさかのぼる
のどかな里山の風景♪

段々と天気が怪しくなってきたかな?
大山へ向かう道を淡々と登りますよ~

で、清水屋さんへ到着

少し早いけどお昼に。
温かい山菜蕎麦をいただきました~♪

お腹も満たされたので、浅間山林道へ♪
登りだしてすぐに満開の八重桜が♪

舗装路を軽いギアでくるくる登って行くと!?
右手にトレイルらしき枝道が?

これは行くしかないでしょ~♪
しかし乗車はできないくらいの勾配。。。(。>д<)

ヒィヒィ言いながら押して登りますよ~

結局は浅間山林道へ合流!?( ̄□ ̄;)

帰りにダウンヒルで楽しむ事にします・・・
また舗装路を登って行くと、

ここへ到着。前回はここから登ってみたのですが、
登りはメッチャキツいです!!Σ(×_×;)!
なので今回はここは通りすぎて、
景色を眺めながら
浅間山林道終点まで行きます!!

ここからダートと舗装路の林道を登って行きますよ~♪

全線乗車可なので助かりますね~♪
ほどなくしてNTTの電波塔へ到着

雲も晴れて良いお天気に(*^^*)
ここで一先ず休憩して、汗が引くのを待ちます。
途中で買ってきたおやつを食べながらね~♪
この場所から大山山頂や下社まで行けるみたいだけど、
さすがにMTB押しながらは厳しいかな?
今度はトレッキングで来てみるのも良いかも?
早速楽しいダウンヒルのスタート♪
もうひとつの電波塔脇を通過~♪

良い感じのトレイルが続きます!!

軽快に下ったてら、
前方に道が無くなる!

最大の難所です!Σ(×_×;)!

ビビって途中まで圧して下りましたよ。。。
一気にくだって振り返ると!!

かなりのもんですね?(((^_^;)
横に目をやると

見晴らしが良いですね~♪
このあと少し走って先程の浅間山林道へ合流

行きに押し歩きした大山古道へ
意外とヌルヌルしていてグリップしなかったなぁ。
もっと乾いていれば楽しい道ですよ~♪
ダウンヒル終了で、また清水屋さんで休憩

さあ、これから帰りは向かい風の川沿いのダート(((^_^;)
ノンビリ帰りますよ~(>_<)

案の定強風で全然進まないす・・・
フラフラで平塚へ。。。
渋田川沿いの八重桜と菜の花

もう少し先へ行ったとこに去年見つけた芝桜♪

おっちゃんが一生懸命手入れしてましたよ~♪
範囲は狭いですが、見事です♪

伊勢原よりもワタシはこちらのが好きですねぇ♪
強風の銀河大橋を渡って帰宅(((^_^;)

今回はどうしてもトレイルが走りたくて、
近場のトレイルへ出掛けました♪
やはり蓑毛側から登って大山側へくだる方が楽しいですね~♪
まだ全然トレイルも把握してないので、
トレッキングマップでも買って覚える努力をせねば!!
行き当たりバッタリで探索するのも楽しいですが、
ワタシの場合遭難しそうで恐いな。。。
ま、そんな山奥行かなければ大丈夫かな?
ゲレンデシーズンも始まったようだし、
今年は行ってみよ~♪
今回走行距離
まいど遅更新ですね・・・(>_<)
平日休みなので1人でトレイルへ行きたいけど、
道を全然覚えてないし、どうしようかなと。。。
以前行ったことのあるトレイルを
今回は逆から攻めてみようかなと(((^_^;)
(前は険しい道を押し上げで登ってキツかった・・・)
まずは例のごとく銀河大橋から

良い天気だけど風が半端なく強い!?(>_<)
南風なので行きは良いけど帰りは。。。
相模川沿いを少し走り

横内から渋田川へ

八重桜が満開で桜吹雪♪(*^^*)
新幹線のガードをくぐって

鈴川へ~♪

川沿いダートを追い風に乗って軽快に♪

走ってたら、支流方向へ行ってしまう。。。

かなりの遠回りに(((^_^;)
鈴川へ戻りR246を渡り更にさかのぼる
のどかな里山の風景♪

段々と天気が怪しくなってきたかな?
大山へ向かう道を淡々と登りますよ~

で、清水屋さんへ到着

少し早いけどお昼に。
温かい山菜蕎麦をいただきました~♪

お腹も満たされたので、浅間山林道へ♪
登りだしてすぐに満開の八重桜が♪

舗装路を軽いギアでくるくる登って行くと!?
右手にトレイルらしき枝道が?

これは行くしかないでしょ~♪
しかし乗車はできないくらいの勾配。。。(。>д<)

ヒィヒィ言いながら押して登りますよ~

結局は浅間山林道へ合流!?( ̄□ ̄;)

帰りにダウンヒルで楽しむ事にします・・・
また舗装路を登って行くと、

ここへ到着。前回はここから登ってみたのですが、
登りはメッチャキツいです!!Σ(×_×;)!
なので今回はここは通りすぎて、
景色を眺めながら

浅間山林道終点まで行きます!!

ここからダートと舗装路の林道を登って行きますよ~♪

全線乗車可なので助かりますね~♪
ほどなくしてNTTの電波塔へ到着

雲も晴れて良いお天気に(*^^*)
ここで一先ず休憩して、汗が引くのを待ちます。
途中で買ってきたおやつを食べながらね~♪
この場所から大山山頂や下社まで行けるみたいだけど、
さすがにMTB押しながらは厳しいかな?
今度はトレッキングで来てみるのも良いかも?
早速楽しいダウンヒルのスタート♪
もうひとつの電波塔脇を通過~♪

良い感じのトレイルが続きます!!

軽快に下ったてら、
前方に道が無くなる!

最大の難所です!Σ(×_×;)!

ビビって途中まで圧して下りましたよ。。。
一気にくだって振り返ると!!

かなりのもんですね?(((^_^;)
横に目をやると

見晴らしが良いですね~♪
このあと少し走って先程の浅間山林道へ合流

行きに押し歩きした大山古道へ
意外とヌルヌルしていてグリップしなかったなぁ。
もっと乾いていれば楽しい道ですよ~♪
ダウンヒル終了で、また清水屋さんで休憩

さあ、これから帰りは向かい風の川沿いのダート(((^_^;)
ノンビリ帰りますよ~(>_<)

案の定強風で全然進まないす・・・
フラフラで平塚へ。。。
渋田川沿いの八重桜と菜の花

もう少し先へ行ったとこに去年見つけた芝桜♪

おっちゃんが一生懸命手入れしてましたよ~♪
範囲は狭いですが、見事です♪

伊勢原よりもワタシはこちらのが好きですねぇ♪
強風の銀河大橋を渡って帰宅(((^_^;)

今回はどうしてもトレイルが走りたくて、
近場のトレイルへ出掛けました♪
やはり蓑毛側から登って大山側へくだる方が楽しいですね~♪
まだ全然トレイルも把握してないので、
トレッキングマップでも買って覚える努力をせねば!!
行き当たりバッタリで探索するのも楽しいですが、
ワタシの場合遭難しそうで恐いな。。。
ま、そんな山奥行かなければ大丈夫かな?
ゲレンデシーズンも始まったようだし、
今年は行ってみよ~♪
今回走行距離
