2016年01月11日
2016初日の出ライド
2016年1月1日 元旦
もぉとっくに正月は終わってますが、
遅ればせながら初日の出ライドの記事でございます(((^_^;)
毎年見に行こうと思いながらも、
寒いし面倒なので行かずじまい。。。
今回は後厄もあるし、気合いを入れる意味で、
早起きしていってきました~♪
場所の選定は、赤富士と日の出が両方見られる場所。
【湘南平】にしました~
朝4時に起床。。。(>_<)
暖冬のおかげで多少は楽かな!?
銀河大橋はまだ真っ暗(((^_^;)

少し出発が遅くなってしまったせいで、
ペースアップして走る。
ちょっと着込み過ぎたのか、汗だくですわ。。。
1枚脱いで再スタート。
湘南平に到着!!

まだ真っ暗なので気を付けて登りますよ~♪
やはり平はキツい(>_<)
ユルユル登って行くと、途中でランニングしてる女性が!?
元旦から凄いなぁと思いながらも抜くと!?
なんと会社のZさんじゃないすか!!( ; ゜Д゜)
元旦から奇遇ですなぁ~
一緒に登ることにして話ながら。。。
汗だくで登頂。駐車場は車であふれてますわ(>_<)
自転車できて良かった(((^_^;)
日の出には間に合いそう。
展望台へ移動、人が多くて大変です。。。
段々と空が明るくなってきました。

富士山も紅く染まってきましたよ~♪

しかし展望台は風があって寒い!Σ(×_×;)
そうこうしてると初日の出です♪



ありがたい初日の出に手合わせました~
振り返ると赤く染まる富士山と箱根の山々、相模湾♪

鉄塔と初日の出(*^^*)

しばらく見とれてましたが、
あまりの寒さに、展望台室内へ避難。
Zさんが持参していた柚子湯をいただいて、
生き返りましたよ( v^-゜)♪
ある程度人も帰ったようなので、下りますよ~♪
パンダファミリーにも新年のご挨拶。

ワタシは自転車なので下りは全く体力使わないので、
冷え冷えでヤバイくらい寒い!!(>_<)
Zさんは走って下ってるので疲れるみたい?
入口の案内板にて

あまりに寒いので途中の自販機で温かい飲み物で。
指が感覚無くなってたのでいきかえったぁ~♪
花水川沿いの遊歩道にて河口に向かいます。

朝陽に照らされるZさん(((^_^;)
Zさんは河口にバイクを停めていたので、
ここでお別れ~(* ̄∇ ̄)ノ

ワタクシは少し遠回りして、海沿いで大磯港へ

ま、特に何もなく引き返して、
防砂林の中を走ってみた

花水河口で逆光(((^_^;)

R134は走らず、1本内側の住宅街の道にて相模川まで。
須賀漁港

相模川八景!?

ベルマーレグランド脇を通り抜け

土手の上のモッコリウェーブを走り、
銀河大橋♪富士山綺麗ですよ~♪

2016年走り初めを終えて帰宅しました~♪
今年はかなり久しぶりに初日の出を見に行ったのですが、
寒いけど中々神聖な気持ちになり良いのもでしたね?
湘南平は人多すぎでごった返してましたが、
日の出になると皆静かになり見いってましたね。
自転車で初日の出、駐車場とか気にしなくて良いので、
めんどくさくなくて良いですね~♪
寒いのはアレですが・・・(´д`|||)
色々初日の出スポット探して行ってみるのも楽しそう♪
話は変わりますが、
今年のイベント参加は、
確定は、3月に藤沢の3時間エンデューロ。
予定ではターンパイク、KOHくらいでしょうか?
あとは個人目標では、1度は200km超ライドをしたいなと。
富士アザミラインも登りたいしなぁ~(((^_^;)
ともあれ、事故や落車には注意して、
安全第一で楽しんで自転車に乗りたいですね♪
今回走行距離
もぉとっくに正月は終わってますが、
遅ればせながら初日の出ライドの記事でございます(((^_^;)
毎年見に行こうと思いながらも、
寒いし面倒なので行かずじまい。。。
今回は後厄もあるし、気合いを入れる意味で、
早起きしていってきました~♪
場所の選定は、赤富士と日の出が両方見られる場所。
【湘南平】にしました~
朝4時に起床。。。(>_<)
暖冬のおかげで多少は楽かな!?
銀河大橋はまだ真っ暗(((^_^;)

少し出発が遅くなってしまったせいで、
ペースアップして走る。
ちょっと着込み過ぎたのか、汗だくですわ。。。
1枚脱いで再スタート。
湘南平に到着!!

まだ真っ暗なので気を付けて登りますよ~♪
やはり平はキツい(>_<)
ユルユル登って行くと、途中でランニングしてる女性が!?
元旦から凄いなぁと思いながらも抜くと!?
なんと会社のZさんじゃないすか!!( ; ゜Д゜)
元旦から奇遇ですなぁ~
一緒に登ることにして話ながら。。。
汗だくで登頂。駐車場は車であふれてますわ(>_<)
自転車できて良かった(((^_^;)
日の出には間に合いそう。
展望台へ移動、人が多くて大変です。。。
段々と空が明るくなってきました。

富士山も紅く染まってきましたよ~♪

しかし展望台は風があって寒い!Σ(×_×;)
そうこうしてると初日の出です♪



ありがたい初日の出に手合わせました~
振り返ると赤く染まる富士山と箱根の山々、相模湾♪

鉄塔と初日の出(*^^*)

しばらく見とれてましたが、
あまりの寒さに、展望台室内へ避難。
Zさんが持参していた柚子湯をいただいて、
生き返りましたよ( v^-゜)♪
ある程度人も帰ったようなので、下りますよ~♪
パンダファミリーにも新年のご挨拶。

ワタシは自転車なので下りは全く体力使わないので、
冷え冷えでヤバイくらい寒い!!(>_<)
Zさんは走って下ってるので疲れるみたい?
入口の案内板にて

あまりに寒いので途中の自販機で温かい飲み物で。
指が感覚無くなってたのでいきかえったぁ~♪
花水川沿いの遊歩道にて河口に向かいます。

朝陽に照らされるZさん(((^_^;)
Zさんは河口にバイクを停めていたので、
ここでお別れ~(* ̄∇ ̄)ノ

ワタクシは少し遠回りして、海沿いで大磯港へ

ま、特に何もなく引き返して、
防砂林の中を走ってみた

花水河口で逆光(((^_^;)

R134は走らず、1本内側の住宅街の道にて相模川まで。
須賀漁港

相模川八景!?

ベルマーレグランド脇を通り抜け

土手の上のモッコリウェーブを走り、
銀河大橋♪富士山綺麗ですよ~♪

2016年走り初めを終えて帰宅しました~♪
今年はかなり久しぶりに初日の出を見に行ったのですが、
寒いけど中々神聖な気持ちになり良いのもでしたね?
湘南平は人多すぎでごった返してましたが、
日の出になると皆静かになり見いってましたね。
自転車で初日の出、駐車場とか気にしなくて良いので、
めんどくさくなくて良いですね~♪
寒いのはアレですが・・・(´д`|||)
色々初日の出スポット探して行ってみるのも楽しそう♪
話は変わりますが、
今年のイベント参加は、
確定は、3月に藤沢の3時間エンデューロ。
予定ではターンパイク、KOHくらいでしょうか?
あとは個人目標では、1度は200km超ライドをしたいなと。
富士アザミラインも登りたいしなぁ~(((^_^;)
ともあれ、事故や落車には注意して、
安全第一で楽しんで自転車に乗りたいですね♪
今回走行距離
