2016年11月23日
秦野ホイールクラブフィールド整備に参加♪5回目
11月12日(土)
ちょっと前の事ですが。。。(((^_^;)
この日は早朝から電話で起こされ、
義妹が陣痛が始まってしまったとの連絡で、
駆けつけました!!
着いたときは玄関でうずくまっていて、
すでに破水して、陣痛間隔も5分ほどになっていた為、
手におえないと判断し、救急車を呼びました。
救急隊が到着して確認したところ、
すでに頭が出かけていたため、
自宅玄関にて出産することに!!
義妹の長男(甥っ子)と二人で玄関外で待っていると、
泣き声が!! その瞬間、甥っ子は産まれたよ~♪
と言って目を輝かせました!
ちょっと覗いてみなと甥っ子がドア開けてみると、
赤ちゃん見えたよ~♪と嬉しそうでした。
ワタシも感動的なシーンに立ち会う事ができて、
貴重な体験をさせていただきましたよ。
救急隊員の方々にはほんと感謝ですね!!

母子ともに病院へ搬送され、
体調は大丈夫なようです。。。

(後日の写真)
そのあと、甥っ子を連れて帰宅。
朝御飯を食べてから、どうしようかと悩んでましたが、
秦野ホイールクラブフィールド整備へ参加することに
しました。
今回は愛犬【心】も初めて連れていきますよ~♪
銀河大橋からは富士山~♪

いい天気ですね~(*^^*)
伊勢原からも富士山綺麗♪

大山も綺麗ですよ~♪

弘済学園も紅葉してますねぇ

準備していると、野獣ハルちゃん登場!!

しか~し、やはり心は吠えまくり(>_<)

写真提供:akibaさん
馴れるまでダメかなぁ(((^_^;)
竹林作業が終わるまでは心は車でお留守番。

だいぶ気温が低くなってきて、
竹林伐採も大汗かかなくなりましたね(^-^)v

ちょい、ワタシにアクシデントがあり戦線離脱(>_<)
学園へ戻ると皆さんお昼の準備中でした。
今回はO竹さんの豚汁差し入れ♪

具沢山で美味しかった~♪

ジャンボさん恒例のスキレットで肉!!

絶対真似しよ~(^-^)v
ワタシはカップ麺と珈琲♪

食後にハルちゃんと(*^^*)

心も連れてきましたが。。。(汗)

やはり吠えまくりでダメっす(;´д`)
午後はフィールドへ行く途中の山側斜面の剪定と下草刈りを

こんな所を手掛けます。。。

1時間程集中的にやっつけます!!

で終了後に皆で集合写真♪

今後は山の方も手掛けていくようです!!
竹切るよりは木を切る方が楽しいすね♪
山整備終了後フィールドへ移動中に!?

青大将!?久しぶりに大きめの蛇見ました♪
テカり感がいいですね♪
フィールドへ移動したらまず試走がてらコースチェック♪

振り返って

走って試走(笑)

試走終了後にスタート地点から下る部分の草刈りを。
初刈り払い機を使用してみましたが、
これが中々疲れる(>_<)
皆さんこんな大変な作業を猛暑の中やってたのですね?
今後は刈り払い機での作業もお手伝いしないとなぁ。
パンプエリアもグレードアップしてますよ~♪

一通り走り回ってから、
トライアル全日本の選手K松氏による、
テクニックや体の使い方を皆にレクチャーしてくれました。

皆さん真剣に練習しとります(゜∇^d)!!

コーゾーさんも真剣!!

常に踵を下げたポジションで乗るってのは、
大変参考になりました!!
動画撮ってあるので、練習頑張ります♪
車に戻って、心に謝らねば
今回はずっとお留守番でしたからね。。。
車から出て、おトイレ等済ませて(((^_^;)

やはりハルちゃんには吠えまくり(汗)
何回か会えば慣れてくれるかな?(^o^;)
片付けを済ませて帰路へつきました。。。
今回は朝から大変な状況で、
バタバタしていましたね~(>_<)
竹林伐採ではアクシデントにより、
ご迷惑をおかけして申し訳なかっです。
しかし、出産というのは大変な事なのですね?
出産のしゅんかんはさすがに見ることはできませをでしたが、
貴重な瞬間に立ち会えて、無事産まれてきてくれて良かった!!
これからの成長が楽しみですねぇ~♪
秦野のフィールドの方は、
草の勢いも弱くなり、これかが草の刈り時ですかね?
パンプエリアもこれからつくって行くようですし、
まだまだやることは沢山です(^^)b
怪我無く、楽しんでやっていきたいですねぇ~♪
ちょっと前の事ですが。。。(((^_^;)
この日は早朝から電話で起こされ、
義妹が陣痛が始まってしまったとの連絡で、
駆けつけました!!
着いたときは玄関でうずくまっていて、
すでに破水して、陣痛間隔も5分ほどになっていた為、
手におえないと判断し、救急車を呼びました。
救急隊が到着して確認したところ、
すでに頭が出かけていたため、
自宅玄関にて出産することに!!
義妹の長男(甥っ子)と二人で玄関外で待っていると、
泣き声が!! その瞬間、甥っ子は産まれたよ~♪
と言って目を輝かせました!
ちょっと覗いてみなと甥っ子がドア開けてみると、
赤ちゃん見えたよ~♪と嬉しそうでした。
ワタシも感動的なシーンに立ち会う事ができて、
貴重な体験をさせていただきましたよ。
救急隊員の方々にはほんと感謝ですね!!

母子ともに病院へ搬送され、
体調は大丈夫なようです。。。

(後日の写真)
そのあと、甥っ子を連れて帰宅。
朝御飯を食べてから、どうしようかと悩んでましたが、
秦野ホイールクラブフィールド整備へ参加することに
しました。
今回は愛犬【心】も初めて連れていきますよ~♪
銀河大橋からは富士山~♪

いい天気ですね~(*^^*)
伊勢原からも富士山綺麗♪

大山も綺麗ですよ~♪

弘済学園も紅葉してますねぇ

準備していると、野獣ハルちゃん登場!!

しか~し、やはり心は吠えまくり(>_<)

写真提供:akibaさん
馴れるまでダメかなぁ(((^_^;)
竹林作業が終わるまでは心は車でお留守番。

だいぶ気温が低くなってきて、
竹林伐採も大汗かかなくなりましたね(^-^)v

ちょい、ワタシにアクシデントがあり戦線離脱(>_<)
学園へ戻ると皆さんお昼の準備中でした。
今回はO竹さんの豚汁差し入れ♪

具沢山で美味しかった~♪

ジャンボさん恒例のスキレットで肉!!

絶対真似しよ~(^-^)v
ワタシはカップ麺と珈琲♪

食後にハルちゃんと(*^^*)

心も連れてきましたが。。。(汗)

やはり吠えまくりでダメっす(;´д`)
午後はフィールドへ行く途中の山側斜面の剪定と下草刈りを

こんな所を手掛けます。。。

1時間程集中的にやっつけます!!

で終了後に皆で集合写真♪

今後は山の方も手掛けていくようです!!
竹切るよりは木を切る方が楽しいすね♪
山整備終了後フィールドへ移動中に!?

青大将!?久しぶりに大きめの蛇見ました♪
テカり感がいいですね♪
フィールドへ移動したらまず試走がてらコースチェック♪

振り返って

走って試走(笑)

試走終了後にスタート地点から下る部分の草刈りを。
初刈り払い機を使用してみましたが、
これが中々疲れる(>_<)
皆さんこんな大変な作業を猛暑の中やってたのですね?
今後は刈り払い機での作業もお手伝いしないとなぁ。
パンプエリアもグレードアップしてますよ~♪

一通り走り回ってから、
トライアル全日本の選手K松氏による、
テクニックや体の使い方を皆にレクチャーしてくれました。

皆さん真剣に練習しとります(゜∇^d)!!

コーゾーさんも真剣!!

常に踵を下げたポジションで乗るってのは、
大変参考になりました!!
動画撮ってあるので、練習頑張ります♪
車に戻って、心に謝らねば
今回はずっとお留守番でしたからね。。。
車から出て、おトイレ等済ませて(((^_^;)

やはりハルちゃんには吠えまくり(汗)
何回か会えば慣れてくれるかな?(^o^;)
片付けを済ませて帰路へつきました。。。
今回は朝から大変な状況で、
バタバタしていましたね~(>_<)
竹林伐採ではアクシデントにより、
ご迷惑をおかけして申し訳なかっです。
しかし、出産というのは大変な事なのですね?
出産のしゅんかんはさすがに見ることはできませをでしたが、
貴重な瞬間に立ち会えて、無事産まれてきてくれて良かった!!
これからの成長が楽しみですねぇ~♪
秦野のフィールドの方は、
草の勢いも弱くなり、これかが草の刈り時ですかね?
パンプエリアもこれからつくって行くようですし、
まだまだやることは沢山です(^^)b
怪我無く、楽しんでやっていきたいですねぇ~♪