2012年10月09日
昼ヤビツ・・・
10月6日(土)
3連休の日、月は用事があり自転車へは乗れないので、
じゃ、土曜と思っていたが、
午前中にカミさんの病院だったのを忘れていた…。
なので早朝ヤビツと思ってたのだが、
昼からに変更。
蟹蔵氏も誘って、2人で超久々のヤビツ詣にいってきました!!
(去年の11月7日以来だった・・・)
今日の馬入橋(PM12:20)

何だか全体的にモヤッとしてる天気。
結構暑くて、ココまで来るのに汗だくになった。。。
蟹蔵氏マンションにちょい遅れで到着。
アップの済んでいない蟹蔵氏先頭でスタート

蟹蔵氏は秦野周りのコースは嫌いみたいで、
花水川でヤビツへ行くのが良いらしい。
ワタシもそうかな。。。
ノンビリ30kmで落合のセブンまで。
でも暑かったのでボトルは空っぽ。

ドリンク補給のみでスタートっす。
あ、そういえば前回からデジカメが入院中でございます。
(電源が全く入らなくなってしまった!!)
スマホでの撮影は自転車乗りながらは無理なので、
写真が極端に少なくなっております。
ま、普段から大した写真撮ってないからな・・・
スマホでも十分かなと(ToT)
名古木からタイム計測開始!!
ワタシ先行でスタートするも、あっという間に蟹蔵氏に抜かれる。。。
でもちょっと先に姿は見えてるので、
ペースを乱さずに坦々と。
湯葉坂もすんなりとクリア。思った以上に脚は軽く感じた。
でも呼吸が苦しくて、ペースが上がらず・・・
蟹蔵氏も何だか苦しそうだ!?
下を見て走ってるけども…。
〇坂を過ぎたあたりでなんと蟹蔵氏をパス!?
呼吸は苦しいけれども、意外に脚は軽い。
調子にのってどんどん登ります!!
これは菜の花台33分いけんじゃね!?
とか思ったのもつかの間・・・
菜の花台手前のヘアピンカーブを
ダンシングで切り抜けようとした瞬間!!
立ち上がったと同時に両足、ハム&四頭筋がピキーンッとなってしまった・・・
まだこの時点では完全に攣ったわけではないので、
何とか持ち直してペダルを回しますが、
もう一度ダンシングにトライしてみるも、
今度はふくらはぎがキューッとなった(>_<)
完全に撃沈です・・・。
結局菜の花台通過36分・・・。
その後しばらくして復活してきた蟹蔵氏にパスされる。。。
ワタシはインナーLOWで脚に負荷かけない様にゆっくりとペダリングして、
何とか頂へ到着っすよ。
でもすぐには自転車から降りる事が出来ずに、
しばらくグルグルと走り回って、
様子を見ながらソローリと自転車から降りた。
多分すぐに降りたら、両足とも完全に攣ってたな。
コーラで糖分補給

しかし、こんなに脚が攣ったのは初体験でございます!!
ちょっとでも負荷かけると逝ってしまう。
OZZY氏の気持ちがやっとわかりましたよ。
あ、タイムはというと・・・
発表するのもおこがましいが・・・
自分への戒めの意味も込めて!!

やばいっすね?
こんなんでSHCは大丈夫なのだろうか?
真面目に練習せにゃいかんなと痛感いたしました・・・
久々のヤビツで撃沈記念撮影

なんだかんだウダウダしてたら寒くなってきた。
しか~し!?ウインドブレーカー持ってきてねぇし!!
凍えながらダウンヒルっすよ…。
まぁ、ちょうどヤビツマナーアップ運動とかでゆっくりDHしようって事なので、
制限速度を守ってゆっくり下ります!!

登りで見たけど、結構路面にチョークで書かれた事故の痕跡があったっす。
多分自転車と車の接触事故なんだろうけど、
道幅が狭くなってる所に多かったかな。
あんなブラインドコーナーで、道幅が狭い所を、
勢いよく突っ込んだらそりゃ事故るわな!!
ワタシはスピードはだすけど、危険な個所はちゃんと減速してましたから。
ま、今後はマナーアップ運動って事で、ゆっくりDHを心掛けます!!
そんなとこで事故って痛い目(もしくは死亡?)なんてのも嫌なんでね。
帰りにドーナツ屋さんへ寄ろうと思ったけど・・・。
閉まってましたわ(ToT)
残念・・・
帰りはワタシ先頭で、花水川脇を下ります。
でも脚攣りしそうで怖かった。。。
蟹蔵氏と平塚でお別れして、R1をかっとばして帰宅となりました。
いや、しかし脚攣り恐るべしですわ!!
まさかあんな事になるなんて・・・
まったくペダリングできなくなりますからね?
完全に攣ってしまってたら、恐らく立ちごけしてたかもしれません。
調子にのって、途中ペースアップしたのがそもそもの間違いでしたな。
こりゃ、本格的に3本ローラーを復活させにゃなりませんな!!
SHCではもっとキツイ登りがまってるので、
去年よりは良いタイムでゴールしたいなと!!
あと1ヶ月とちょい、頑張るの嫌いだけど、
少しだけ頑張ってみようかな・・・
三日坊主かもしれんけど・・・
とにかく、あんな脚攣りは二度とごめんなので、
そうならない為にも、筋持久力を高めないとダメっすね。
今回走行距離
70km
3連休の日、月は用事があり自転車へは乗れないので、
じゃ、土曜と思っていたが、
午前中にカミさんの病院だったのを忘れていた…。
なので早朝ヤビツと思ってたのだが、
昼からに変更。
蟹蔵氏も誘って、2人で超久々のヤビツ詣にいってきました!!
(去年の11月7日以来だった・・・)
今日の馬入橋(PM12:20)
何だか全体的にモヤッとしてる天気。
結構暑くて、ココまで来るのに汗だくになった。。。
蟹蔵氏マンションにちょい遅れで到着。
アップの済んでいない蟹蔵氏先頭でスタート
蟹蔵氏は秦野周りのコースは嫌いみたいで、
花水川でヤビツへ行くのが良いらしい。
ワタシもそうかな。。。
ノンビリ30kmで落合のセブンまで。
でも暑かったのでボトルは空っぽ。
ドリンク補給のみでスタートっす。
あ、そういえば前回からデジカメが入院中でございます。
(電源が全く入らなくなってしまった!!)
スマホでの撮影は自転車乗りながらは無理なので、
写真が極端に少なくなっております。
ま、普段から大した写真撮ってないからな・・・
スマホでも十分かなと(ToT)
名古木からタイム計測開始!!
ワタシ先行でスタートするも、あっという間に蟹蔵氏に抜かれる。。。
でもちょっと先に姿は見えてるので、
ペースを乱さずに坦々と。
湯葉坂もすんなりとクリア。思った以上に脚は軽く感じた。
でも呼吸が苦しくて、ペースが上がらず・・・
蟹蔵氏も何だか苦しそうだ!?
下を見て走ってるけども…。
〇坂を過ぎたあたりでなんと蟹蔵氏をパス!?
呼吸は苦しいけれども、意外に脚は軽い。
調子にのってどんどん登ります!!
これは菜の花台33分いけんじゃね!?
とか思ったのもつかの間・・・
菜の花台手前のヘアピンカーブを
ダンシングで切り抜けようとした瞬間!!
立ち上がったと同時に両足、ハム&四頭筋がピキーンッとなってしまった・・・
まだこの時点では完全に攣ったわけではないので、
何とか持ち直してペダルを回しますが、
もう一度ダンシングにトライしてみるも、
今度はふくらはぎがキューッとなった(>_<)
完全に撃沈です・・・。
結局菜の花台通過36分・・・。
その後しばらくして復活してきた蟹蔵氏にパスされる。。。
ワタシはインナーLOWで脚に負荷かけない様にゆっくりとペダリングして、
何とか頂へ到着っすよ。
でもすぐには自転車から降りる事が出来ずに、
しばらくグルグルと走り回って、
様子を見ながらソローリと自転車から降りた。
多分すぐに降りたら、両足とも完全に攣ってたな。
コーラで糖分補給
しかし、こんなに脚が攣ったのは初体験でございます!!
ちょっとでも負荷かけると逝ってしまう。
OZZY氏の気持ちがやっとわかりましたよ。
あ、タイムはというと・・・
発表するのもおこがましいが・・・
自分への戒めの意味も込めて!!
やばいっすね?
こんなんでSHCは大丈夫なのだろうか?
真面目に練習せにゃいかんなと痛感いたしました・・・
久々のヤビツで撃沈記念撮影
なんだかんだウダウダしてたら寒くなってきた。
しか~し!?ウインドブレーカー持ってきてねぇし!!
凍えながらダウンヒルっすよ…。
まぁ、ちょうどヤビツマナーアップ運動とかでゆっくりDHしようって事なので、
制限速度を守ってゆっくり下ります!!
登りで見たけど、結構路面にチョークで書かれた事故の痕跡があったっす。
多分自転車と車の接触事故なんだろうけど、
道幅が狭くなってる所に多かったかな。
あんなブラインドコーナーで、道幅が狭い所を、
勢いよく突っ込んだらそりゃ事故るわな!!
ワタシはスピードはだすけど、危険な個所はちゃんと減速してましたから。
ま、今後はマナーアップ運動って事で、ゆっくりDHを心掛けます!!
そんなとこで事故って痛い目(もしくは死亡?)なんてのも嫌なんでね。
帰りにドーナツ屋さんへ寄ろうと思ったけど・・・。
閉まってましたわ(ToT)
残念・・・
帰りはワタシ先頭で、花水川脇を下ります。
でも脚攣りしそうで怖かった。。。
蟹蔵氏と平塚でお別れして、R1をかっとばして帰宅となりました。
いや、しかし脚攣り恐るべしですわ!!
まさかあんな事になるなんて・・・
まったくペダリングできなくなりますからね?
完全に攣ってしまってたら、恐らく立ちごけしてたかもしれません。
調子にのって、途中ペースアップしたのがそもそもの間違いでしたな。
こりゃ、本格的に3本ローラーを復活させにゃなりませんな!!
SHCではもっとキツイ登りがまってるので、
去年よりは良いタイムでゴールしたいなと!!
あと1ヶ月とちょい、頑張るの嫌いだけど、
少しだけ頑張ってみようかな・・・
三日坊主かもしれんけど・・・
とにかく、あんな脚攣りは二度とごめんなので、
そうならない為にも、筋持久力を高めないとダメっすね。
今回走行距離
70km
Posted by MIRAI at 18:24│Comments(11)
│宮ヶ瀬・ヤビツ
この記事へのコメント
おっ、頑張ってますね。
おいらも見習わなければ、、、、。
SHCの前に、
皆で、強化走りに行きましょう~よ~。
おいらも見習わなければ、、、、。
SHCの前に、
皆で、強化走りに行きましょう~よ~。
Posted by MOW at 2012年10月09日 19:46
そういえば、トップの写真と表題が変わったのね!
Posted by MOW at 2012年10月09日 19:47
足蔓りは辛い・・・いやキツイですよねー 元々坂登るのは苦手(=嫌い)なので 尊敬しますよ〜 !
Posted by willy
at 2012年10月09日 21:01

やっぱ、ドーナツ屋さんやってなかったんですね。
ワタシ月曜日に寄ったんですがやっぱやってませんでした。
Kenさんも前に寄ったけどやってなかったとのこと…
どこ行っちゃったか心配です。(Machy)
ワタシ月曜日に寄ったんですがやっぱやってませんでした。
Kenさんも前に寄ったけどやってなかったとのこと…
どこ行っちゃったか心配です。(Machy)
Posted by Machy at 2012年10月09日 22:48
>MOWさん
頑張ってないっす・・・。
なので頑張らねばならんす。。。
SHC気持ちよく登りたいっすからねぇ。
登ってて辛いんじゃぁ、楽しくねぇっすよ!!
少しでもパワーアップせねば。
悪あがきかもしれませんがね。
今週末休みじゃないっすよね?
頑張ってないっす・・・。
なので頑張らねばならんす。。。
SHC気持ちよく登りたいっすからねぇ。
登ってて辛いんじゃぁ、楽しくねぇっすよ!!
少しでもパワーアップせねば。
悪あがきかもしれませんがね。
今週末休みじゃないっすよね?
Posted by MIRAI
at 2012年10月10日 12:17

>もうさん
表題はあまり釣りやってないから変えましたよ・・・。
画像はテンプレートかえただけっす。
オリジナルの写真使うのどぅやるんすか???
表題はあまり釣りやってないから変えましたよ・・・。
画像はテンプレートかえただけっす。
オリジナルの写真使うのどぅやるんすか???
Posted by MIRAI
at 2012年10月10日 12:19

>willyさん
完全に攣ってはいないので、まだ大丈夫でしたよ!!
自転車乗車中にキュゥっとなってしまったらと思うと・・・
恐ろしいし、痛すぎる・・・(ToT)
・・・・元々坂登るのは苦手(=嫌い)
ってなに仰いますやら!!
あれだけ坂登ってるお方がいうセリフじゃないっすよ!!
わたしの方こそwiilyさんを尊敬しますわ♪
完全に攣ってはいないので、まだ大丈夫でしたよ!!
自転車乗車中にキュゥっとなってしまったらと思うと・・・
恐ろしいし、痛すぎる・・・(ToT)
・・・・元々坂登るのは苦手(=嫌い)
ってなに仰いますやら!!
あれだけ坂登ってるお方がいうセリフじゃないっすよ!!
わたしの方こそwiilyさんを尊敬しますわ♪
Posted by MIRAI
at 2012年10月10日 12:22

>Machyさん
そうなんすよ!!
ドゥーナッツ屋さん閉まってましたよ!!
楽しみにしてたのに・・・
もしかしてやめちゃったんすかね?
でもあれだけ売れてたんだから
そんなことないと思うけど。。。
だれか知ってる人いないかなぁ。
そうなんすよ!!
ドゥーナッツ屋さん閉まってましたよ!!
楽しみにしてたのに・・・
もしかしてやめちゃったんすかね?
でもあれだけ売れてたんだから
そんなことないと思うけど。。。
だれか知ってる人いないかなぁ。
Posted by MIRAI
at 2012年10月10日 12:25

タグが・・・(笑)
ヤビツお疲れ様です。
脚攣りは怖いけど、それだけ頑張って踏んでいる証拠では?
ターンパイクまで2か月切りましたし、ワタシも固定ローラーちびちび漕いでまっせ。
MIRAIさんも3本ローラーほこりかぶらないようにせんとアカンよ~。
ヤビツお疲れ様です。
脚攣りは怖いけど、それだけ頑張って踏んでいる証拠では?
ターンパイクまで2か月切りましたし、ワタシも固定ローラーちびちび漕いでまっせ。
MIRAIさんも3本ローラーほこりかぶらないようにせんとアカンよ~。
Posted by ケント at 2012年10月12日 22:49
こんちゃっす!
ヤビツ詣でおつかれさまでした。
涼しくなってくると水分補給をわすれてなかなかボトルの水が減らないけど、それも足ツリの原因かも。。。
しかしアタくしはヤビツから気持ちも身体も遠のいております。。。
ヤビツ詣でおつかれさまでした。
涼しくなってくると水分補給をわすれてなかなかボトルの水が減らないけど、それも足ツリの原因かも。。。
しかしアタくしはヤビツから気持ちも身体も遠のいております。。。
Posted by taco at 2012年10月15日 10:27
>ケントさん
脚攣りつらかったっす・・・。
攣りそうで攣らない微妙な感じ。。。
あまり経験したくないですね。
3本・・・完全にお蔵入りでした。
引っ張り出さねば!!
>tacoさん
ボトルのドリンクは結構飲んでたかも!?
ただ、ちょっと前にMOWさんが言ってた、
膝が内側に入ると腰を痛めるってのの対策として、
シューズの中敷きを細工したんすよ。
母子球で踏めるように!!
なので、今まで使ってなかった筋肉を使えるようになって、
それで攣りそうになったのではないかと思ってます。
確かに汗かいて水分&ナトリウムを補給しないと、
脚攣るみたいですね?
涼しくても汗はかくので、気をつけねば!!
脚攣りつらかったっす・・・。
攣りそうで攣らない微妙な感じ。。。
あまり経験したくないですね。
3本・・・完全にお蔵入りでした。
引っ張り出さねば!!
>tacoさん
ボトルのドリンクは結構飲んでたかも!?
ただ、ちょっと前にMOWさんが言ってた、
膝が内側に入ると腰を痛めるってのの対策として、
シューズの中敷きを細工したんすよ。
母子球で踏めるように!!
なので、今まで使ってなかった筋肉を使えるようになって、
それで攣りそうになったのではないかと思ってます。
確かに汗かいて水分&ナトリウムを補給しないと、
脚攣るみたいですね?
涼しくても汗はかくので、気をつけねば!!
Posted by MIRAI
at 2012年10月17日 12:32
