2016年06月23日
紫陽花を見に麻溝公園へ
6月20日(月)
梅雨真っ只中ですが、幸いにも
梅雨の晴れ間に丁度休み(^o^)v
どこへ行こうかと悩んだ末、
MTBで出掛ける事にしましたよ~♪
紫陽花名所で検索したら、
相模原に【麻溝公園】ってのがあるらしい。
相模川沿いからエントリーできそうだったので、
ダートを繋いで行ってみよ~(*^ー^)ノ♪
銀河大橋から

平塚へ渡って
土手のダートを進みますよ~

相模大堰の横を通過~♪

遊歩道にも紫陽花♪

あまり手入れされてないな。。。
今度は【あゆみ橋】を渡って

右岸へ移動。
三川公園あたり?

ノンビリとダートを

座架依橋辺りはまだ向日葵植えてない!?

座架依橋を、過ぎたとこの土手には

芝桜が一面植えられてますねぇ~?
来年春に見に来てみよ~♪(^o^)v
相当見応えありそうですよ~♪
座架依橋より上に来たことなかったけど、

中々の見応えある風景

三段の滝ってのがあるらしい。。。

田んぼ沿いを少し走って

川沿いから52号線へ出るには、
どうしても登らなければならない地形。。。
原当麻駅付近へ出て、
目的の公園へ向かいます。
魅惑の女子美大へ到着♪

学校名だけ聞くとアレですね(*´ω`*)b
色々妄想しちゃいますね?
その目の前が麻溝公園です♪

ひときわ目立つタワーがあって、
綺麗に整備された公園ですね~♪

奥の方に紫陽花はあります。


さすが名所と言われるだけあり、
かなり沢山植えてありますね♪
これはクレマチスってのらしいけど、

4月に見頃は終了してる(。>д<)
綺麗な花みたいなので、またその季節に来てみよ。
紫陽花の小路を散策

メインの小路へ辿り着けず、暑かったので撤収

公園から小川沿いの遊歩道を走り

相模線、下溝駅付近

ここから相模川へおりる階段があり、
担ぎで降ります。

高台なので眺めは良いですね~♪
河川敷へ降りたとこの木陰のベンチでお昼ご飯。
買っておいたおにぎりを頂きました♪
陽なたはかなりの暑さですが、
木陰は涼しいですね~♪
通りすがりのおっちゃんと雑談してから出発♪
河川敷スポーツ広場を走って

圏央道下のダート

相模大堰を通過すると

海老名運動公園辺りには

路面にこんな表示が!?
こんだけ広いのに必要?(((^_^;)
寒川、倉見で【フクダ食品】へ立ち寄り

Sさん夫人がいたので少し雑談♪
お気にの店員さんは居なかった(ToT)
また河川敷へもどりダートを走行

目久尻川から一之宮公園へ

少し遠回りして、寒川駅を通過し
北陵高校の方からみずきを抜けて、
300golfclubの坂へ~♪

殿山公園から景色を眺めて~

坂を勢い良く下り、最高速アタック!!
帰宅しましたよ~♪
今回、ホンとは裏ヤビツを、MTBて登り、
きまぐれ喫茶でお昼食べて、
林道を下り帰って来ようかとも考えてましたが、
時間がかかりそうなのでやめましたよ。
きまぐれ喫茶はロードで行こうかな。。。
お初の麻溝公園♪
ほんと綺麗な所でしたね~♪
ふれあい広場では動物とも遊べるみたいです。
隣の相模原公園もありますし、
季節の花を楽しむには良いですね♪
もう少し足を伸ばせば、城山ダムのある、
津久井湖へも行けますしね~♪
次はいってみよかなぁ(^o^)v
ダンダン暑くなってきて、
トレイルは厳しくなりますが、
そろそろ走りたくなってきましたよ~
師匠にお願いしなければ!!
今回走行距離

梅雨真っ只中ですが、幸いにも
梅雨の晴れ間に丁度休み(^o^)v
どこへ行こうかと悩んだ末、
MTBで出掛ける事にしましたよ~♪
紫陽花名所で検索したら、
相模原に【麻溝公園】ってのがあるらしい。
相模川沿いからエントリーできそうだったので、
ダートを繋いで行ってみよ~(*^ー^)ノ♪
銀河大橋から

平塚へ渡って
土手のダートを進みますよ~

相模大堰の横を通過~♪

遊歩道にも紫陽花♪

あまり手入れされてないな。。。
今度は【あゆみ橋】を渡って

右岸へ移動。
三川公園あたり?

ノンビリとダートを

座架依橋辺りはまだ向日葵植えてない!?

座架依橋を、過ぎたとこの土手には

芝桜が一面植えられてますねぇ~?
来年春に見に来てみよ~♪(^o^)v
相当見応えありそうですよ~♪
座架依橋より上に来たことなかったけど、

中々の見応えある風景

三段の滝ってのがあるらしい。。。

田んぼ沿いを少し走って

川沿いから52号線へ出るには、
どうしても登らなければならない地形。。。
原当麻駅付近へ出て、
目的の公園へ向かいます。
魅惑の女子美大へ到着♪

学校名だけ聞くとアレですね(*´ω`*)b
色々妄想しちゃいますね?
その目の前が麻溝公園です♪

ひときわ目立つタワーがあって、
綺麗に整備された公園ですね~♪

奥の方に紫陽花はあります。


さすが名所と言われるだけあり、
かなり沢山植えてありますね♪
これはクレマチスってのらしいけど、

4月に見頃は終了してる(。>д<)
綺麗な花みたいなので、またその季節に来てみよ。
紫陽花の小路を散策

メインの小路へ辿り着けず、暑かったので撤収

公園から小川沿いの遊歩道を走り

相模線、下溝駅付近

ここから相模川へおりる階段があり、
担ぎで降ります。

高台なので眺めは良いですね~♪
河川敷へ降りたとこの木陰のベンチでお昼ご飯。
買っておいたおにぎりを頂きました♪
陽なたはかなりの暑さですが、
木陰は涼しいですね~♪
通りすがりのおっちゃんと雑談してから出発♪
河川敷スポーツ広場を走って

圏央道下のダート

相模大堰を通過すると

海老名運動公園辺りには

路面にこんな表示が!?
こんだけ広いのに必要?(((^_^;)
寒川、倉見で【フクダ食品】へ立ち寄り

Sさん夫人がいたので少し雑談♪
お気にの店員さんは居なかった(ToT)
また河川敷へもどりダートを走行

目久尻川から一之宮公園へ

少し遠回りして、寒川駅を通過し
北陵高校の方からみずきを抜けて、
300golfclubの坂へ~♪

殿山公園から景色を眺めて~

坂を勢い良く下り、最高速アタック!!
帰宅しましたよ~♪
今回、ホンとは裏ヤビツを、MTBて登り、
きまぐれ喫茶でお昼食べて、
林道を下り帰って来ようかとも考えてましたが、
時間がかかりそうなのでやめましたよ。
きまぐれ喫茶はロードで行こうかな。。。
お初の麻溝公園♪
ほんと綺麗な所でしたね~♪
ふれあい広場では動物とも遊べるみたいです。
隣の相模原公園もありますし、
季節の花を楽しむには良いですね♪
もう少し足を伸ばせば、城山ダムのある、
津久井湖へも行けますしね~♪
次はいってみよかなぁ(^o^)v
ダンダン暑くなってきて、
トレイルは厳しくなりますが、
そろそろ走りたくなってきましたよ~
師匠にお願いしなければ!!
今回走行距離
