2020年01月21日
今さら2019年10月のダイジェスト(汗)①
2020年になってしまいましたが、また2019の記事が残ってる(汗)
かなり、遅れてますがアップしていこうかなと。。。
年始早々に肋骨を骨折してしまい、
しばらくは自転車乗れそうにありませんらね。
詳しい事は記事が追い付いて書こうかな?(((^_^;)
------------------------------------------------------------------------
2019/10/6
『箱根ヒルクライム応援へ』
かなり記憶も曖昧ですが、備忘録程度に(汗)
箱根ヒルクライムへのエントリーをすっかり忘れてしまい、
かなり落ち込んでいたのですが、
まあ、ギリギリまでエントリーしなかった自分が悪い。
った事で、くよくよしても仕方なし。
応援へ行くことにしましたよ!!
久しぶりに椿ラインから登ろうかなと。
R135を走っていると、急に後輪がロック!?
幸い歩道に止まる事ができて確認。

何故かガイドプーリーのゲージからチェーンが外れてる?
どうしてそうなったか不明だけど、
分解して組み直して修理(*>д<)手がドロドロだよ....
景色最高なんですがね(汗)

気を取り直してスタート。
根府川旧道を通って湯河原から登っていきますよぉ。
椿ライン入り口へ到着

ここからが長い(;^∀^)
ヘロヘロでしとどの巖へ

レーダー搭はガスってて見えねぇす

大観山まではあと少し!!
と思ったけど中々着かない(汗)
汗だくで何とか到着。。。

自転車を置いて、ゴールゲートに応援へ!!
ちょうどチャンピオンクラスがゴールする所でした。
篠さんゴールです(≧口≦)ノオツカレサマ

ジーマアニーもゴール

ボランティア参加のS村さんに遭遇

のりおさんはゴール後に遭遇(汗)

そのあとむささん、ちゃぐさんとお会いして、
ラウンジへ行きお昼ご飯に
の後は表彰式(*≧∇≦)ノ
ムサさん鉄で優勝おめでと~

ジーマアニーは年代別2位でした。惜しい

応援終えて、下山後は『ういらう』でお買い物


下界の暑さにやられつつ帰宅して

プシュっと
------------------------------------------------------------------------
10月14日
『熊澤酒造 オクトーバーフェスト』

秦野ホイールクラブの親分、
OTKさんの栽培しているレモングラスを使用した、
クラフトビールを製造している、
熊澤酒造のオクトーバーフェストへ。
ご近所ながら初めてですよぉ
アンディさんをお誘いしたら、快く来てくれました♪
生憎の雨模様ですが沢山の人で賑わってましたね。
入り口でチケットとグラスを受け取り中へ。

アンディさんと合流して早速ビールとおつまみで乾杯

先ずは2人ともレモングラスホッパーですよ!!
次の料理はハンバーグ?

黒ビールにしました。
生ハムでビール

紫いものバターホイル焼きでビール

アンディさんにチケット1枚いただいた、〆のラーメン

お土産のパンとレモングラスホッパーを購入

お疲れさまでした、

香川駅まで歩いて、アンディさんとは解散。

--------------------------------------------------------------------------------
10月19日
『心と山くじらコーヒー』
自転車乗ろうと思ってたけど天気悪くて車で出動(汗)
心も連れて、ヤビツのフモト、蓑毛の山くじらコーヒーへ

とりあえず外で撮影(((^_^;)


心は車でお留守番。
美味しいコーヒーごちそうさまでした。

あ、旦那さんが作ったサイクルラックが設置されました。

車少し登って菜の花台へ

ガスってなんも見えねぇす(汗)
心はビビってダメですなぁ

下ると雨は止んでましたよぉ

綺麗な虹がかかってました~♪

五右衛門へ立ち寄りお買い物。

湯葉おまけしてもらっちゃいました

ありがとうございます(*゚∀゚)ゞ
MTB SHOP OTKへ寄ろうと思ったけど、
この日は休みでした(汗)
かなり、遅れてますがアップしていこうかなと。。。
年始早々に肋骨を骨折してしまい、
しばらくは自転車乗れそうにありませんらね。
詳しい事は記事が追い付いて書こうかな?(((^_^;)
------------------------------------------------------------------------
2019/10/6
『箱根ヒルクライム応援へ』
かなり記憶も曖昧ですが、備忘録程度に(汗)
箱根ヒルクライムへのエントリーをすっかり忘れてしまい、
かなり落ち込んでいたのですが、
まあ、ギリギリまでエントリーしなかった自分が悪い。
った事で、くよくよしても仕方なし。
応援へ行くことにしましたよ!!
久しぶりに椿ラインから登ろうかなと。
R135を走っていると、急に後輪がロック!?
幸い歩道に止まる事ができて確認。

何故かガイドプーリーのゲージからチェーンが外れてる?
どうしてそうなったか不明だけど、
分解して組み直して修理(*>д<)手がドロドロだよ....
景色最高なんですがね(汗)

気を取り直してスタート。
根府川旧道を通って湯河原から登っていきますよぉ。
椿ライン入り口へ到着

ここからが長い(;^∀^)
ヘロヘロでしとどの巖へ

レーダー搭はガスってて見えねぇす

大観山まではあと少し!!
と思ったけど中々着かない(汗)
汗だくで何とか到着。。。

自転車を置いて、ゴールゲートに応援へ!!
ちょうどチャンピオンクラスがゴールする所でした。
篠さんゴールです(≧口≦)ノオツカレサマ

ジーマアニーもゴール

ボランティア参加のS村さんに遭遇

のりおさんはゴール後に遭遇(汗)

そのあとむささん、ちゃぐさんとお会いして、
ラウンジへ行きお昼ご飯に
の後は表彰式(*≧∇≦)ノ
ムサさん鉄で優勝おめでと~

ジーマアニーは年代別2位でした。惜しい

応援終えて、下山後は『ういらう』でお買い物


下界の暑さにやられつつ帰宅して

プシュっと
------------------------------------------------------------------------
10月14日
『熊澤酒造 オクトーバーフェスト』

秦野ホイールクラブの親分、
OTKさんの栽培しているレモングラスを使用した、
クラフトビールを製造している、
熊澤酒造のオクトーバーフェストへ。
ご近所ながら初めてですよぉ
アンディさんをお誘いしたら、快く来てくれました♪
生憎の雨模様ですが沢山の人で賑わってましたね。
入り口でチケットとグラスを受け取り中へ。

アンディさんと合流して早速ビールとおつまみで乾杯

先ずは2人ともレモングラスホッパーですよ!!
次の料理はハンバーグ?

黒ビールにしました。
生ハムでビール

紫いものバターホイル焼きでビール

アンディさんにチケット1枚いただいた、〆のラーメン

お土産のパンとレモングラスホッパーを購入

お疲れさまでした、

香川駅まで歩いて、アンディさんとは解散。

--------------------------------------------------------------------------------
10月19日
『心と山くじらコーヒー』
自転車乗ろうと思ってたけど天気悪くて車で出動(汗)
心も連れて、ヤビツのフモト、蓑毛の山くじらコーヒーへ

とりあえず外で撮影(((^_^;)


心は車でお留守番。
美味しいコーヒーごちそうさまでした。

あ、旦那さんが作ったサイクルラックが設置されました。

車少し登って菜の花台へ

ガスってなんも見えねぇす(汗)
心はビビってダメですなぁ

下ると雨は止んでましたよぉ

綺麗な虹がかかってました~♪

五右衛門へ立ち寄りお買い物。

湯葉おまけしてもらっちゃいました

ありがとうございます(*゚∀゚)ゞ
MTB SHOP OTKへ寄ろうと思ったけど、
この日は休みでした(汗)