2010年06月30日
セキレイの雛を保護
先日会社の作業場内でハクセキレイの雛を保護しました。

天井にある排気ダクト内に巣を作っているようで、
どうやっても雛を巣に戻せそうにありませんでした・・・。
そのまま放っておく訳にもいかず、
段ボールに入れて保護。
動物病院へ問い合わせると、
かかった費用は持ち込んだ人の負担になってしまうとの事。
寒川町役場へ問い合わせると、
「保護はしないように、県から言われている。そのへんの野原に放ってほしい。」
って!?そんなヒドイ話ないでしょ~!!!
まだ飛べない雛鳥を放置したら、カラスや蛇の餌食っすよ!?
色々調べてみると、厚木に「自然環境保全センター」ってのがあるらしい。
そこで預かってくれるとの事だった。
問い合わせてみると、親切に餌の与え方や、
保温の仕方なども教えてくれた!!
その日は自宅へ連れて帰り、翌日の朝センターへ連れて行くことにした。
しかし鳥の雛ってのは初めてでして・・・
ご飯は少量ずつ頻繁に与えなきゃならんし、
お腹が空くとピィピィ鳴きわめくし・・・
でも餌をおねだりしてる姿が何とも愛らしいっす♪
夜中も餌を欲しがって鳴くもんだから、
2時近くまでお付き合い・・・
翌日も朝5時前に起こされ、
見にいくと、箱の上にチョコんとのって鳴いている♪
その姿がまた可愛かった♪
ご飯をあげるとおとなしくなった。。。
センターは8:30からしかやってないので、
7:00過ぎに出発!!
宮ヶ瀬に行く時通る道だ

このちょっと先に看板がでてる
そこを左折するとすぐ入口

なんだか良い感じの所っすよ!!
入口から続く坂の途中に紫陽花♪

でももうすぐセキレイの雛の「C・ロナウド」とはお別れっす・・・
(あ、ロナウドって名前つけて呼んでました・・・)
センターの建物!?

なんかちょっとお洒落なかんじっす!?
預けるのはここではなくて、奥の古びた建物内。。。
「鳥獣保護受付」ってかいてあります!!
なんか愛着が湧いて別れるのが寂しくなってきてしまいましたが、
専門家にお任せするのが一番!!
係りの人に預けて帰りました・・・。
ロナウド・・・元気になって大空を飛びまわれるといいなぁ~。
あのつぶらな瞳でピィピィ鳴く姿が忘れられませんね。。。
保護した館屋のダクトからは
ロナウドの兄弟達の鳴き声が今も聞こえてますよ~
みんな元気に大きくなってもらいたいなぁ。

天井にある排気ダクト内に巣を作っているようで、
どうやっても雛を巣に戻せそうにありませんでした・・・。
そのまま放っておく訳にもいかず、
段ボールに入れて保護。
動物病院へ問い合わせると、
かかった費用は持ち込んだ人の負担になってしまうとの事。
寒川町役場へ問い合わせると、
「保護はしないように、県から言われている。そのへんの野原に放ってほしい。」
って!?そんなヒドイ話ないでしょ~!!!
まだ飛べない雛鳥を放置したら、カラスや蛇の餌食っすよ!?
色々調べてみると、厚木に「自然環境保全センター」ってのがあるらしい。
そこで預かってくれるとの事だった。
問い合わせてみると、親切に餌の与え方や、
保温の仕方なども教えてくれた!!
その日は自宅へ連れて帰り、翌日の朝センターへ連れて行くことにした。
しかし鳥の雛ってのは初めてでして・・・
ご飯は少量ずつ頻繁に与えなきゃならんし、
お腹が空くとピィピィ鳴きわめくし・・・
でも餌をおねだりしてる姿が何とも愛らしいっす♪
夜中も餌を欲しがって鳴くもんだから、
2時近くまでお付き合い・・・
翌日も朝5時前に起こされ、
見にいくと、箱の上にチョコんとのって鳴いている♪
その姿がまた可愛かった♪
ご飯をあげるとおとなしくなった。。。
センターは8:30からしかやってないので、
7:00過ぎに出発!!
宮ヶ瀬に行く時通る道だ

このちょっと先に看板がでてる
そこを左折するとすぐ入口

なんだか良い感じの所っすよ!!
入口から続く坂の途中に紫陽花♪

でももうすぐセキレイの雛の「C・ロナウド」とはお別れっす・・・
(あ、ロナウドって名前つけて呼んでました・・・)
センターの建物!?

なんかちょっとお洒落なかんじっす!?
預けるのはここではなくて、奥の古びた建物内。。。
「鳥獣保護受付」ってかいてあります!!
なんか愛着が湧いて別れるのが寂しくなってきてしまいましたが、
専門家にお任せするのが一番!!
係りの人に預けて帰りました・・・。
ロナウド・・・元気になって大空を飛びまわれるといいなぁ~。
あのつぶらな瞳でピィピィ鳴く姿が忘れられませんね。。。
保護した館屋のダクトからは
ロナウドの兄弟達の鳴き声が今も聞こえてますよ~
みんな元気に大きくなってもらいたいなぁ。
Posted by MIRAI at 12:48│Comments(6)
│日々の出来事・・・
この記事へのコメント
MIRAIさん、こんばんは★
「ロナウド」という名前を付けたのですね。
一晩でも面倒を見ると愛情が湧きますよね。
これからのロナウド君、元気に大きくなって空を飛んでほしいですね。
私も昔から鳥には縁があるようで、数回保護したことあります。
文鳥を飼っていたので、彼らがおびきよせたのかなー(笑)。
「ロナウド」という名前を付けたのですね。
一晩でも面倒を見ると愛情が湧きますよね。
これからのロナウド君、元気に大きくなって空を飛んでほしいですね。
私も昔から鳥には縁があるようで、数回保護したことあります。
文鳥を飼っていたので、彼らがおびきよせたのかなー(笑)。
Posted by ころちゃん at 2010年06月30日 21:26
>ころちゃん
ころちゃんも保護したことあるんすか?
私も数回ありますよ~!
昔は動物病院で引き取ってくれたような気がしたんですけどね…。
法律が変わって引き取れなくなったのかな。。。
あの黒い真ん丸な瞳が可愛いですよねぇ?
文鳥を飼ってるのですね?
ナツクとさらに可愛いかもなぁ♪
友人にフクロウを飼ってる人がいて、可愛かったのですが、
餌が冷凍マウスと聞いてひきました…。
( ̄○ ̄;)
うちは今フェレットがいるので、鳥は飼えないんですよぉ~。
ホントは私が飛べるよになるまで面倒みてあげられれば良かったんですけどね(^_^;)
ころちゃんも保護したことあるんすか?
私も数回ありますよ~!
昔は動物病院で引き取ってくれたような気がしたんですけどね…。
法律が変わって引き取れなくなったのかな。。。
あの黒い真ん丸な瞳が可愛いですよねぇ?
文鳥を飼ってるのですね?
ナツクとさらに可愛いかもなぁ♪
友人にフクロウを飼ってる人がいて、可愛かったのですが、
餌が冷凍マウスと聞いてひきました…。
( ̄○ ̄;)
うちは今フェレットがいるので、鳥は飼えないんですよぉ~。
ホントは私が飛べるよになるまで面倒みてあげられれば良かったんですけどね(^_^;)
Posted by MIRAI at 2010年06月30日 22:42
なんだか、良いパパしてるじゃないですか?? じゃなくてママかな?
自然環境保全センターへのアプローチは良い感じの坂ですよね。最近は宮ヶ瀬はヤビツから下ってくる事が多いですが、清川村経由で行く時は7-11で休憩してこの坂を一回アタックしたりしています。
こんどセキレイの様子でも見てこようかなぁ
自然環境保全センターへのアプローチは良い感じの坂ですよね。最近は宮ヶ瀬はヤビツから下ってくる事が多いですが、清川村経由で行く時は7-11で休憩してこの坂を一回アタックしたりしています。
こんどセキレイの様子でも見てこようかなぁ
Posted by KIKU at 2010年07月02日 00:26
>パンチKIKUさん
ママって…(^_^;)
保護センターへ自転車で行こうかとも考えましたが、
生憎天気が悪かったっす…。
セキレイの雛を引き取ってもらう時、
他にも二人ほど小さな箱を持って来てるお方がおりました。
鳥たちの子育てシーズンだから、
巣から落ちてしまう雛も多いのでしょうねぇ。
センターにも沢山の保護された鳥がいましたよ~!!
雛は親鳥に教育を受けないとうまく生き抜いていけないそうです…。
人口飼育だと外敵からの身の護り方とか教えられないですもんね…。
セキレイのロナウド、見たらわかるかなぁ~。
ワタシも気になるので見に行ってみたいですよ~!!
宮ヶ瀬への道のり、412経由のが辛いと思います!!
ママって…(^_^;)
保護センターへ自転車で行こうかとも考えましたが、
生憎天気が悪かったっす…。
セキレイの雛を引き取ってもらう時、
他にも二人ほど小さな箱を持って来てるお方がおりました。
鳥たちの子育てシーズンだから、
巣から落ちてしまう雛も多いのでしょうねぇ。
センターにも沢山の保護された鳥がいましたよ~!!
雛は親鳥に教育を受けないとうまく生き抜いていけないそうです…。
人口飼育だと外敵からの身の護り方とか教えられないですもんね…。
セキレイのロナウド、見たらわかるかなぁ~。
ワタシも気になるので見に行ってみたいですよ~!!
宮ヶ瀬への道のり、412経由のが辛いと思います!!
Posted by MIRAI at 2010年07月02日 09:02
>(あ、ロナウドって名前つけて呼んでました・・・)
サッカー見ながら、命名しましたね(笑)
鳥さんを保護した事は無いけれど、
以前、MOWが”ハクビシン”捕獲して、市役所だか保健所にTELしたら
「捕獲しないで下さい!!」っていわれました。
って、もう捕まえちゃったのに。。。。(滝汗(^^;;;
しかし、玉網でハクビシンを捕まえたMOWって一体・・・・・・・
里山みたいなところに放しに行きましたが
役所の融通の利かなさってのにはビックリでした( ̄△ ̄#) ウラー
サッカー見ながら、命名しましたね(笑)
鳥さんを保護した事は無いけれど、
以前、MOWが”ハクビシン”捕獲して、市役所だか保健所にTELしたら
「捕獲しないで下さい!!」っていわれました。
って、もう捕まえちゃったのに。。。。(滝汗(^^;;;
しかし、玉網でハクビシンを捕まえたMOWって一体・・・・・・・
里山みたいなところに放しに行きましたが
役所の融通の利かなさってのにはビックリでした( ̄△ ̄#) ウラー
Posted by うさ at 2010年07月02日 20:23
>うささん
コメントもらってたのに返事遅くなってすんまへん。
m(_ _)m
ホント役所って融通きかないですよね?
市民が困ってる時に助けてけれないなんて、
何の為に税金払ってんだかわかんないっすよ!!
保護された野生生物を全部引き取ってたらキリがないとでも言うかのようです…。
しかしMOWさん凄いっすね?
玉網でハクビシンを捕獲するとは!?
奴は結構素早いから捕まえるの大変でしょうに。
流石MOWさんです!!
コメントもらってたのに返事遅くなってすんまへん。
m(_ _)m
ホント役所って融通きかないですよね?
市民が困ってる時に助けてけれないなんて、
何の為に税金払ってんだかわかんないっすよ!!
保護された野生生物を全部引き取ってたらキリがないとでも言うかのようです…。
しかしMOWさん凄いっすね?
玉網でハクビシンを捕獲するとは!?
奴は結構素早いから捕まえるの大変でしょうに。
流石MOWさんです!!
Posted by MIRAI at 2010年07月07日 21:37