ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年12月16日

12月8日 9日 お散歩&パンプトラック

12月8日


先日、朝の歯磨き時にくしゃみをして、

腰がピキっとなり軽くぎっくり腰になってしまいました。

元々腰痛もちなのですが、

ここ最近イマイチ腰の具合が良くなかったのです。

で、ぎっくり腰(。>д<)

自転車で長距離走ることを自粛。。。



この日は心はトリミングの予約を

朝から動物病院へ

診察を済ませてから心を預けて。

お迎えは16時なので一旦帰宅。

お迎え後に車を走らせてると、

夕陽が綺麗だったので海へ行ってみました♪



一気に暗くなりだして、夕焼けが♪

心は防波堤を駆け登ってポーズ(笑)


富士山綺麗です。



心も一緒に(≧口≦)ノ



海水浴場の方へ移動。




Cオブジェにて

ライトアップされてますなぁ♪


妖しい

このあとY'sでお買い物して帰宅。

-----------------------------------------------------------
12月9日(日)


腰は痛いけど自転車には乗りたい(。>д<)


なので、近場の【パンプトラックさむかわ】へ


でも、BMXは自走ですよ。。。


5kmほど走って到着

結構腰にきますなぁ(|||´Д`)


賑わっております!!

子供が多いですよぉ。なにせ200円ですから(汗)

町外大人は1000円/hrです(T-T)

もうちっと安くなりませんかねぇ?

話しかけたお方が、どうもどこかでお会いしたような。

で、ずっと考えてて、思いだしましたよ。

以前、ホイールクラブでご一緒したHさんでした。

息子さんと来られていて、

もぉ、かなり大きくなって、

パンプトラックをほぼ一時間休みなしに走ってましたよ!!

おやぢは2周走って休憩。。。(((^_^;)



1時間走って撤収。。。

脚がもぉもたないですねぇ。

子供の無限の体力が裏山



帰りに【まるなかBAGEL】へ寄ってお買い物



少しだけ遠回りして旧和田家



300golfclubの脇を登り帰宅




帰ってから心とお散歩へ~♪


里山公園


1部紅葉が残ってました


夕方の竹林は寒々しいですね?


田んぼ横の畦道


BBQ場のとこで



心は歩くの早くて、はやくしろと催促してる顔(笑)



富士山見えなかったなぁ(^∀^;)





夕方のお散歩はもぉ寒いですね?

薄着だとキツイ季節になってきました。

次回からはもう少し早めにお散歩いきますかね。

心はちゃんとお散歩行かないと体調不良に
なります。

やはり適度な運動は大事です!!

それはワタクシにも言える事で、

体幹が弱すぎる!!

コアマッスルを鍛えて、少しでも腰への負担を減らさないとなぁ。

中々自宅だとできないけど、

少しづつでもやってみよぉかなぁと。

手術とかなったら嫌ですからねぇ。  


2018年08月18日

7月16日 浜降祭 約30年ぶりに浜まで

7月16日(月)


海の日で祝日なこの日は、

茅ヶ崎、寒川の御輿好き待ちに待った、

【浜降祭】ですよ~♪

ワタシは担がないのですが、

友人には好きな人も多く、皆さん楽しみにしてますねぇ♪

ワタシが浜まで見に行ったのは、

多分中学生の時が最後かな?(((^_^;)

なので約30年ぶりに浜まで行ってみよかなと♪

ちと寝坊して、6:30に自宅を出ました(^_^;)

まぁ海まで自転車ですぐなので(汗)

一中交差点から浜へ


サイクリングロードで向かいますが、

人が多くて。。。

サザンビーチ手前に自転車止めましたが、

もうちょい先まで行けたかな?(^∀^;)

サザンビーチヒルズの先から砂浜へでて、

祭事が始まるの前に場所とり。


これだけ御輿が集まると壮観ですねぇ♪

しかし7:00だと言うのに暑くてタマランチ(。>д<)

祭事中も汗が止まらなかった(^o^;)

神官の方々もあの服で相当暑いのでしょうねえ!!

来賓の方もスーツとかかなりヤバイす(汗)

せめて上着はいらないのでは?(笑)

なが~い祭事も終わり、いよいよ御輿が動き出しますよ~♪


人が多くて更にヒートアップ(汗)



まず最初にうみに入るのかと思ったら


波打ち際で怖じ気づく(笑)

横へそれていきました。。。

つぎは堤の御輿かな?

勢いよく突入~!!

結構深いとこまで行っちゃってますが?(汗)


あ~(^_^;)完全に御輿が海水に浸かってしもた!!


でも迫力あって楽しかった♪


友人のうねちゃんのとこの御輿発見


周囲を探してると!?

うねちゃんいましたよぉ!!

暑い中お疲れさまっす( ̄∇ ̄*)ゞ

ここでワタシはおいとましますよお(^^)b

撤収作業頑張ってくださいねぇ~


サイクリングロードで

朝なのに暑くて清々しさゼロです(;゚∇゚)



今回かなり久々に浜降祭へ行ってみましまが、

中々迫力あって面白かったですねぇ♪

今年の異常な暑さがなければもうちょい楽しめたかな?

参加している皆さんも熱中症にはかなり気を付けってたようで、

倒れる人とかはかなり少なかったようですね?

来年もまた見に行くことにします!!

担ぎ手としての参加は。。。

地元とのつながりがアレなのでどうかなぁ。

寄付金は毎回だしてますけどねぇ。

機会があればってことで(((^_^;)  


2018年08月04日

6月23日 友人の墓参りから少しおサイクリング♪

6月23日(土)


遅れながらも何とか記録として書いていきます(汗)

---------------------------------------------------------------------------

友人【コムチータ】の命日は6月22日。

前日の22日の朝にも墓参りへ行ったのですが、

出勤前でノンビリできなかったので改めて。

前日にお供えしたパーラメントの横に、

安いワインを(((^_^;)

コムチータとの思い出を回想してみたりして。

高校時代の楽しかった事などね。。。

社会人になってからは、中々皆で集まる事も

だいぶ少なくなってしまい、

亡くなる前は1年以上は顔みてなかったかな?

亡くなった原因は過労だと思うけど、

自分もそんな事にならないよに気をつけないとねぇ。

あ、ワタシは大丈夫か!?(((^_^;)



墓マイラーから、藤沢遠藤の紫陽花を。。。

もぉ終了ですな(。>д<)




1部咲いてるのもありましたね♪


秋葉台体育館のUFOにて(笑)



湘南台の街中を抜けて境川へ



久しぶりの鷺舞橋

何だか雲行きが怪しい。

天気予報では午後から雨だったけど!?(汗)


飯田牧場でジェラートを♪


外で食べてると、ポツポツと降りだしましたよぉ!!


本当は海まで出て帰宅する予定でしたが、

最短距離で帰宅することに。


大山街道に入る頃には本降り(。>д<)



まぁ、あと少しなので、安全に帰宅。。。




今回は天気予報のヤマが外れて、

降られちゃいましたねぇ(^o^;)

もっと早起きして出動していれば大丈夫だった?


墓参りで降られなかったので良かったですな。


一年に何回か墓参りには行ってますが、

やはり命日だけは外せないです!!

他の友人たちはどおしてるかわからないけど、

まぁ自分だけでも行ってあげないとね。

近所だし(*≧∇≦)ノ

雨のライドでしたが、涼しくて気持ちよかったかも♪

たまにはこんなライドもありかな?  


2018年03月16日

誕生日でした♪

3月8日(木)


この日はワタクシの4*回目の誕生日でしたよぉ。。。

早いものでもうこんな歳ですわ(>_<)

年々体力の衰えを感じております・・・

で、今回頂いたプレゼントは!?



・OGKのヘルメット クリフ(BMXでも使えるようにこのタイプを)



・ガーミン vivo smart HRJ (活動量計兼52OJでも心拍計としても使える)


・ハンドルグリップ (COMMENCALのグリップがダメになりそうなので)

全部SBC湘南平塚にて自分で購入して、後日清算(汗)

自分の欲しいものが手に入るので、

このシステムはありがたいっすね!!

いらん物貰っても正直喜べないですし。。。(あ、気持ちは嬉しいですよ)



vivo smart HRJはサイコンの心拍計として使えるのですが、

説明書をちゃんと読まずに設定してたら時間かかってしまいました。。。




サイコンへの転送モードにするやり方が物凄い面倒でしたが、

アップデートしたら長押しだけで切り替えができるようになって楽ちんに!!

これは中々使えそうです!!

今後も継続して使用してみますかねぇ♪

しかし、普段から腕時計をしないワタクシですので、

一日中ずっとつけていられるのか???  


2018年01月03日

2018明けましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。


実家へ挨拶へ行くときに撮った富士山♪

今年初富士山撮影ですねぇ♪

昨年大晦日から風邪気味で、

初日の出も見られず(。>д<)

確か一昨年も大晦日にダウンだったような?(汗)

でも何とか復活しました♪

これで正月ライド行けそうです(^_^)v



相変わらずの遅い更新となりますが、

PCを買い換えるまでの暫くはこんな感じかなと。

なにはともあれ今年もゆるゆると書き綴って行きますので、

よろしくお願いいたします( ≧∀≦)ノ  


2017年09月02日

GIOS、Bianchiのコンポーネント交換でご近所ポタリング

8月20日(日)


以前からいつかgiosと.

フレームだけになっているBianchiの

コンポーネントを交換しようと思い、

105の10sを2セット購入しておりました。

すでに105は11s化されてるので、

だいぶ型遅れですけどねぇ(^_^;)


GIOSの以前のクランクはsugino、ディレーラーはティアグラ。






CSは25Tでしたけど、

とりあえずは問題は無かったのですが、

チェーンも寿命になったので、

ここらで心機一転交換しちまいました(^_^)v





クランクは3枚(汗)

53-34-30のヘタレ仕様(笑)

2枚用のwレバーで動かすよにしましたよ。

CSは以前P師匠からいただいたアルテ28Tに。

チェーンとBBはデュラにしました♪



何とか完成したので、翌日ご近所ポタへ~♪

銀河大橋を渡り


とりあえずSBC平塚へ遊びに♪

つでにフロントディレーラーの調整をみてもらいました。

上手く動作するよになりましたよ~( ´∀` )b

ありがとうございました♪

でまた相模川へ



須賀漁港



トラスコ湘南大橋を渡り茅ヶ崎へ


柳島の歩道橋から。


スポーツ公園?はだいぶ形になってきましたね?


海岸へ出てサイクリンロードへ


天気良くて気持ちいい~♪



Y'sロードへ寄ってお買い物

ワイヤーのアウターが擦れるのを防ぐネジネジを購入。

あ、SBC平塚でもBianchi用のチェレステ風バーテープ買いました。


サザンビーチ

ビーキニおねぇちゃんあんまりいなかった。。。(ToT)

パークで写真撮って



一中の歩道橋を渡り帰宅




コンポーネントを一新したGIOSですが、

まだ微調整が上手くいっていないのか、

変速の不具合などがありましたねぇ。

特にフロントは3枚を無理やり2枚用で動かしているので、

ま、多少は難有りかなと。。。

急いで変速のするよな事はないので良しとしましょう。


Bianchiの方は、ブレーキは以前ONIXに使っていた、

アルテを流用しました(^_^)v


クランクは105のコンパクト。

CSは禁断の30Tを導入(笑)

フロントディレーラーは在庫してたのはバンド径が合わず、

リアディレーラーも30TだとGSじゃないとだめみたいで、

在庫のSSではだめでした。

なのでSBC平塚へ電話で問い合わせしたら、

10S用の105FDとGSのRDがないか聞くと、

有るとの事なので購入しました~♪

チェーンとBBはこちらもDURA ACEに♪


バーテープを巻いてとりあえず完成~(( ´∀` )b

何年ぶりかに乗れる状態に♪

ジテ通で乗ってみましたが、

ハンドルが遠いし、ポジションがキツイっす。

フレームサイズが530なので、

かなりトップチューブが長いすよ(((^_^;)

よくこのバイクでロングrideしてたなぁと。

ステムとか変更して前傾をなんとかしなきゃだなぁ。

  


2017年08月09日

髪cutからの接骨院・SBC平塚でお買い物の後ポタ・夕方お散歩

8月4日(金)


土日出勤の公休変更で金曜休み♪

ライドへ出かけたいが、髪の毛も切りたい!!

しかしいつもいっている1000円カットは朝一並ぶ以外は、

メチャクチャ混むので朝一しかない!!

って事で、まずは髪を切りに行く事に。


いつも行っている【ぎゃるそんごりら】へ

今回は3番目に入店できました♪

店長の美人おねぇさん。ダイエットしてめちゃ痩せてた!?

ワタシも頑張らねば。。。


さっぱりした後は接骨院へ行こうと思い立ち、平塚へ向かう!!


銀河大橋を渡って平塚へ



横内団地近くにある【横内接骨院】へ

しかし自転車で走ってきたため汗だくだく。。。

なので近所のしまむらで着替えとタオルを購入・・・

平日なのでじじばばで混んでました。。。

もう20年以上通ってるのかな?(汗)


施術も終わってここから近くの【SBC平塚】へ

お腹も減ったので、店長へ大福の差し入れと、

自分のお昼を買ってお邪魔しました。

今回は臨時収入もあったので、奮発!!

ジャージ上とトップチューブバックを購入♪

ジャージ買ったのは超久々っすなぁ。

今まで一枚のジャージを着続けてましたからね・・・(汗)

ホントはビブショーツも欲しかったけど今回は我慢。。。

トップチューブバックは、今までのはスマホが入らなかったので、

新しいのを購入しました。

背中に入れてると、体温で暑くなり過ぎちゃうんですよね。重いし。

このバックにスマホとデジカメ、お財布なんかを入れれば、

背中も軽くなる!!汁だくにならなくてすみますしね?


スペシャの営業の人も来たので、おいとましました。


相模川土手を走って、R134湘南大橋




柳島から海岸のサイクリングロードへ



曇ってるし、台風のうねりもあり波がデカイ!!



波しぶきで江の島が霞んでます。。。

サザンビーチに立ち寄りましたが、ビーキニおねぇちゃんは見当たらず(ToT)



パークでもおねぇちゃんおらず・・・



やっぱ天気悪いしおねぇちゃんはいませんなぁ(涙)



引地川河口あたりに来ると急に人が増えてきましたよ~♪

海の家もあるしケバイちゃんねぇもちらほら!!(笑)

写真撮ってたらタイーホですからね!!そこは脳裏に焼き付けるのみ(汗)



CRを終点まで走って、片瀬川を渡り、江の島へ~

江の島へ渡るのは超久々だな。。。

平日で曇天でしたが、夏休みなのか人が多かった!!


マリーナの方まで入っていって灯台のデッキで一休み

デッキに座ってマッタリしてると、

風がきもちいい~( ´∀` )b




帰りはR134をかっ飛ばして。。。



浜須賀の歩道橋下先頭で信号待ちをしていたら、

後ろからきたトレーラーが私の真横にピッタリとくっつけて停止。

しかも停止線を大幅にオーバーして!!

あぶねぇ奴だなぁと思っていたら、案の定スタートしたと同時に幅寄せ!!

ゼスチャーでアブねぇなぁと中指を立ててアピール!!

すると速度を緩めて更に幅寄せ!?殺す気かぁ~!!

こっちは気を使って走ってるのに、最近は嫌がらせされることが多いなぁ・・・

だから車通りが多い道は嫌いなんだよね。。。

なるべくすり抜けなどはしない様にしてハシッこを走るようにして、

かなり気を付けてるんですけどね?

それでも車のが偉いって勘違いしてるバカが多すぎますわ!!

車の力が自分の実力とでもおもってるのかねぇ?

トレーラーの輩はこっちは仕事してんだぞ的な考えで幅寄せしてきたかもしれんけど、

こっちだって土日汗だくで仕事してんだよぉ!!

休みの時くらい気持ちよく趣味の自転車乗らせろっての!!


って完全に愚痴になってしまった・・・




気を取り直して・・・


茅ヶ崎駅入り口でR134を離脱

例のGIOS自販機のお店【ADEStation】

はopenしとりましたよ!!

中にエンゾ氏おりました。

さすがに店内へは入れませんがね・・・一度お話ししてみたいですね?

ホントに噂のような人なのか確かめたいってのもありますな。

突拍子もない事言ったり書いたりしてますが、

自転車乗ってる姿とかはカッコイイっすよね?身長あるし、フレームもデカイ!!

ま、ヘルメットはかぶった方がいいと思いますがね(汗)



帰ってからシャワーを浴びて少しゆっくりして、

夕方から心(ココ)と茅ヶ崎の里山公園へお散歩へ

久々の里山公園なので、心もご機嫌ですよ~♪


かぁわぁいぃ~♪(*^_^*)



でも17時過ぎとは言えかなり暑かったので、

心もちょいとばて気味?


途中水飲んで休憩しながら。。。

いつもの野菜直売所で

茄子、キュウリ、ピーマン、ししとうを購入。たくさん買ってしまった。

500円玉しかなくて500円分買うしかない状況でして(汗)


小一時間お散歩して撤収!!

汗だくになりましたわ。。。

でも久々に里山公園お散歩できて良かったぁ♪

曇ってたから肉球は大丈夫だったかな?



しかし毎日暑いと嘆いてもなにも変わらない(汗)

暑さを楽しむ?そんなの無理~(。>д<)

とにかく熱中症だけは注意して、

自転車乗らないとねぇ( ´∀` )b

早く秋にならないかなぁ。。。  


2017年05月13日

10数年ぶりにサバイバルゲーム復帰!?

5月7日(日)


ここ最近、会社内で密かなサバゲーブームがおきつつあるらしい。


って事で、前からパートさんの奥様方に誘われていたのだけど、

電動ガンやらバッテリーやら色々と、

整備やら買い足しやら必要だったので、

中々重い腰があがずにのびのびに。。。

やっと電動ガンのチェックも終わり、

バッテリー、BB弾の補充も完了。


なので今回ご一緒させてもらいました♪


場所は八王子の【TENGYAMA TOKYO】


ついでに会社のY永氏も誘ってみたら、

二つ返事で参加決定(*≧∀≦*)



早朝Y永氏を迎えに!!

神川橋


ピックアップ後、圏央道でひとっ走り♪


あきる野インターめっちゃ近いす!!


現地へ到着。奥様方にごあいさつ( ̄▽ ̄)ゞ

よろしくオナシャス♪

装備のチェック


ワタシのはSG-1は使えたけど、UZIは弾がでなかった(ToT)

最近は電動ガンも進化していて、

サバイバルゲーム用の物も発売されているらしい。

実銃とか関係無く、機能とか重視?

ミリタリーオタクではなく、サバゲーオタク?(笑)


こんなデッカイバレットをもってきているお方も(汗)

奥様興味津々(笑)固くて大きいのがお好き(笑)


まずはフィールドの下見~♪


かなり広いですなぁ~( ; ゜Д゜)

山あり谷ありと変化にとんでいますが、

中央付近は遮蔽物はあるものの、

激戦区になりそ~



山の途中にらやぐらが組まれていて、

見通しがききので、

やぐら争奪戦になるかな?





なはにはともあれ久々だけど楽しみ~♪


奥様方とは同じチームなので、

撃てないのが残念ですがね(((^_^;)


T原さん顔面防御が凄い!!


ゲーム中は写真撮ってる余裕がないので、

ヘッドマウントの動画を貼り付け♪
TENGYAMA 定例会(σ≧▽≦)σ


ワタシのへなちょこハンバーガーヒル状態の動画(笑)

ヘタレスナイパー炸裂(笑)


やはり中央は激戦で、すぐに膠着状態になっちゃいますね?

少しでも出すぎるとすぐ撃たれるし(汗)


山側から迂回しよとしても、

ボルトアクションのスナイパーライフルで、

何回もやられましたし。。。

単発でヒットさせられると悔しいす!!

相手は気持ちいいだろなぁ~

ボルトアクションのライフルが欲しくなったす(σ≧▽≦)σ



お昼休みにはジャンケン大会も開催♪


O越奥さまが決勝に残り、賞品げと~♪

無料券とワッペン!!

他にはVSR-10やら、電動ガンもありましたよ!!


午後もドンドンゲームに参加!!

全ゲームに参加して、

1日遊んでヘロヘロになりましたよ。。。


後半は足がもつれて斜面まともに登れず(笑)


さいご、バレットを撃たせてもらいましたが、

ゴツいし、雰囲気ありますね~♪

実用的ではないですが。。。

やはり格好は重要ですよね♪


片付けをして、帰路へ

神川橋からの夕陽と富士山



久々に泥だらけになって野山を這いずり回り、

メチャクチャ楽しかった~♪

サバゲーをやめてしまった理由が思い出せないけど、

何だったかなぁ。(((^_^;)

こんなに面白いならやめる事なかったなぁ。

これからはたまに参戦してみるのも良いですね?

以前所属していた【週末軍人会】のゲームにも参加したいなぁ。



ボルトアクションスナイパーライフル買ってしまいそうな予感。。。f(^_^)





このあと、3日間体がボロボロで動かなかったす。。。
  


2017年01月31日

祝20万アクセス&日曜のお散歩♪

このダメblogもとうとう20万アクセスに達しました!!

これといってランキングに参加しているわけでもなく、

宣伝しているわけでもないので、

アクセス数にはこだわってはいないのですけどね?

でも2010年から始まったこのblog。

もう7年目になりましたねぇ?

自転車に乗り出してからですから、

良くもまぁ続いてるなと。

まわりは皆、blogをやめちゃいましたからね(ToT)

残ってる人はごく僅かですよ。。。

ワタシは、Facebook、Instagram、Twitterなどなど。

色々やってますが、今後も続けていけたら良いなと。

あ、Twitterはほぼ放置かな?(笑)

こんなblogですが、暇だったら今後も冷やかしで

覗いてみてください!!(^-^ゞ






1月29日(日)


本当は出勤の予定でしたが、

あまりに体の疲労が蓄積し過ぎていて、

仕事に行くのはやめて休養する事にしましたよ。

なのですこしばかり朝寝坊。。。

8時まで寝てしまったけど、

心にご飯はまだかと起こされて渋々準備(((^_^;)


起きたついでに伸びた髪を切りに、

いつもの1000円cutの【ギャルソンゴリラ】へ

10:00オープンで9:30到着なのに、すでに6人目(。>д<)

ま、次いつ切りにこれるかわからないので、

待って切ってもらいましたよ~♪


帰りに買い物して

帰ってからまたお昼寝。。。

だいぶゆっくり出来たので、身体は楽になりました。

起きてから溜まった録画などを見ながらゴロゴロ。


ここの所残続きで帰りが遅かったので。

心をちゃんとお散歩へ連れて行けてなかったので、

夕方から、心の大好きな里山公園へ行くことにしました。


公園へ到着すると心は飛び跳ねて喜んでました♪


やたらと、臭いを嗅ぎまくり、

マーキングしまくりですよ~


お散歩のおっちゃんに吠えてみたり(汗)





北駐車場わきの畦道

まだ菜の花は咲いてなかったです(^_^;)

お散歩動画d(⌒ー⌒)!


腰掛神社近くの野菜直売所で、

サラダほうれん草と普通のほうれん草を購入!!



途中のトイレの広場にて

まだ2~3分咲きですね?(汗)



広場突っ切ってショートカットして、

駐車場へもどりましたよ~♪

心はまだ遊び足りない感じでしたけどね。。。


暗くなってきたので帰宅~(*≧∀≦*)ノ


久しぶりのロングお散歩で心も満足してくれたかな?

早く仕事が落ちついて、早く帰れるといいなぁ。


心も毎日淋しがってますからね(>_<)


  


2017年01月05日

あけおめです(*^▽^)/★*☆♪

新年明けましておめでとうございます♪

本年もこのダメblog共々よろしくお願いいたします。

って、もう5日だし!?( ; ゜Д゜)

挨拶遅すぎですねぇ。。。




ま、無事に?とはいきまへんでしたが、

新年を迎えることはでしました。


ワタシは大晦日から体調不良で、

楽しみにしていた初日の出も見に行けず、

寝てしまって、ガキの使いも最後まで見れず(ToT)

気づいたら年を越していましたよ・・・


で、元旦から嫁は高熱をだして寝込み、

まともな正月料理もなし(>_<)

両実家への挨拶はワタシ一人で行きました。。。


2日はワタシの実家へ

ママちゃりに荷物満載!?(汗)



3日は嫁さんの実家へ


の前に氏神様へ初詣。



ここは初詣出来たのは初めてでした。。。

神明大神社


ママちゃりでの走り初めとなりましたね~(汗)


嫁さん体調悪くて寝てるのに、

自転車でライドへ行ってくるとは言いにくい(>_<)


何はともあれ、今年は大きな怪我しないように、

いちだんと気を引き締めて、

遊びに、仕事に、フィールド作りにと

安全第一で楽しみたいですね~


仕事は楽しくないな。。。(;つД`)



改めまして、
今年も宜しくお願いいたします。  


2016年11月11日

K済学園ひなた祭へ(((^_^;)

11月6日(日)



前日に日にち間違えてフライングで来てしまった。

K済学園ひなた祭。。。(^_^;)

改めて翌日にリベンジしてきました~♪




今回は遅刻しないよに8:20に出発(^_^)v

今日も銀河大橋からは富士山が綺麗です♪



今日は道間違えずに鈴川へ~♪



大山と富士山




東海大駅前を抜けて

東名側道からK済学園手前の激阪へ(>_<)

ここはめちゃめちゃキツい!!


でも登りきると景色はいいですよ~♪




学園側からではなく、

フィールド側から入りました~♪


桜の木も紅葉中(*^^*)




学園入り口に到着すると、

すでに、O竹夫妻、みゆきさんが準備中でした。

コーゾーさんも合流して、

ディスプレイをしていきます♪

コーゾーさんが作った3Dディスプレイ楽しげです♪





開園前には大行列!?

そんなに人気のある祭なの?(((^_^;)


皆さんバザー目当てで来てるみたいです。

飲食も沢山あっていいですねぇ~♪


Akibaさん夫妻と野獣到着。

ハルちゃん可愛い~(*≧∀≦*)

写真提供:akiba氏




皆で撮影



コーゾーさんかぶりつき!?(笑)

お昼過ぎに何か食べようと買いに行ったけど、

すでに売り切れだらけでしたよ。。。(汗)



お店の中に面白いのを発見!?

不規則な木片の積木♪

【tayutanista】

これが中々難しいです(^o^;)

一セット購入してみましたぁ♪

甥っ子と遊ぶの楽しみですねぇ(^_^)v



時間も14:00になり帰宅しなければならない時間に

片付けなど手伝えずに申し訳なかっはたかなと(>_<)



東海大前駅を通過して



帰りも鈴川沿いを



予定より遅くなってしまったので急いで~(;´д`)



何とか15:30に帰宅・・・



今回はK済ひなた祭にお邪魔させていただきましたが、

中々面白かったですねぇ。

もうちょい見て回れば良かったかなとおもいましたが、

ま、それは次回にでも!?(汗)

途中、何やら因縁つけてきたじぃちゃんがいましたが、

酔っぱらいの戯言でしたね((( ̄へ ̄井)

ほんとイカれた年寄りはたち悪いっすよ!?

最近の若いもんはなんて言えないっす!?

最近の年寄りはって感じ?

ま、そんなクダラナイことはスッパリ忘れて。。。


お祭りは楽しかったので良しと言うことで(^o^;)




  


2016年09月12日

雨の中お散歩を強行(*≧∀≦*)ノ

9月11日(日)



せっかく土曜日が良い天気だったのに、

溜まった録画などをみてダラダラすごしてしまいました。

翌日、日曜日の天気を把握してなかったため、

天気予報みて愕然((((;゜Д゜)))

朝から雨じゃないっすか!?

ホンとは軽くMTBで出動しようかなと目論んでたのですが。

しばらく悶々としてましたが、

雨が小降りになったところで、

意を決して出動することにしました~!!

ま、自転車はアレなのでウォーキングへ。


出発するときは霧雨程度。



また今回も300golfclub方面へ



雨なのでGOLF場は誰もplayしておりません。



旧和田家住宅へつく頃には結構降りだしちゃいました!!(>_<)



今回は七曲手前まで行かずに、

さらに手前の細い道を登って行きます。

もう普通に雨降ってます(((^_^;)


消防署前あたりに出ました。

文教大学の坂を下って登って、

里山公園前の道へ



里山公園内を下りますよ~♪

雨の公園も中々ですね?

レインコート着てるので汗だくですが。。。

雨の竹林も中々( ゚Д゚)b



芹沢の池




その先の水田には案山子が沢山♪




小出川もすぐなので、彼岸花の様子見に


やはりまだまだ咲いてませんでしたね?

ポツリポツリと咲いてるのみ(。>д<)


お彼岸位にまた来てみますかねぇ。




小出川沿いの畦道だと泥々になるので、

舗装路へ退避。。。


茅ヶ崎斎場の少し先の細い道へ行ってみました。


何だか小さな道がいりくんでますよ・・・

マップを見ながら小出小の所まで。


いつもの七曲の1本内側の道を下ります。

途中栗の木の下で栗拾い!?

チクチクですよ~!!

勝手に貰ってはいけないので返却。。。


いつものルートで。。。


帰りの旧和田家住宅(((^_^;)



最後、300golfclub横の坂道は中々シンドイす。


後半は汗だくで濡れていたので、

レインコートを脱いで雨に打たれながら歩きました。

サウナスーツを脱いだら意外に涼しかったですね?

遠回りはせずに帰宅しました~♪




今回は、ボチボチ自転車乗っちゃおうかと思ってましたが、

雨でウォーキングになってしまいました。


でも、12日の病院へ診察へ行きましたが、

ドクターに自転車乗って良いか聞いた所、

即答でダメだと!!((((;゜Д゜)))

現在、術後6週間なので、8週まではダメとの事です。

18日の秦野ホイールクラブのふじてんライドは、

どう考えても参加は無理ですね?(ToT)


焦っても仕方ないので諦めます。


リハビリは中々順調に思えるのですが、

動かし過ぎるとすぐに腫れたりしてしまいす。

焦らないよに、マイペースでリハビリしていくしかないですね?



今回ウォーキングデータ
  


2016年09月06日

湘南カントリーぐるっと一周ウォーキング♪

9月4日(日)


日曜日ですが特にやることもなく。。。

なのでまたウォーキングへ出かけることに♪



今回は300GOLFclub側じゃなくて、

湘南カントリー方面へ。


道中、百日紅が満開♪



どでかい丘の上のマンション方面へ



マンション手前を右へ登っていきます 



GOLF場のフェンス沿いはダートですよ~

次はMTBで走りたいですね~♪


GOLF場内は短パンポロシャツ姿のオヤヂたちが、

優雅にGOLFを楽しんでますよ~

ふぁ~!!とか聞こえると、

ボールが飛んでこないかヒヤヒヤ(笑)

溜め池に鯉が泳いでました



舗装道路へでてGOLF場入り口まで登って行きます

駐車場には高級外車だらけ┐('~`;)┌

不景気なのにお金持ち裏山~

ゴルフ場の脇のダブトラを下りますよ~



コースの間に道があります。



途中で道が行き止まりになるので脇道へ


この先が、急に山奥みたいな感じになりクリビツ!!

ま、すぐに開けたとこに出ちゃいましたが(((^_^;)


ゴルフ場沿いの道が無いので、

一旦下って畑沿いを行きます。


西光寺というお寺があります

立派なお堂ですよ~

その裏手に【伊勢宮神社】があります

前回お参りをしようとしてたのですが。


階段を登ってお参り



少し高台にあるので、江の島も見えますよ~♪


こんな階段の上にお宮はありますよぉ



伊勢宮神社の横をまた登って

ゴルフ場の脇へ出ます。

カトリックの共同墓地がありました。


行きに通ったダート入口を通過して


住宅街を下ります

ここ、好きな風景なんですよね~♪

ちょっと遠回りして神明大神社へ寄る




この神社は変わっていて、

参道がバイパスで分断されたので、

歩道橋が参道になってます!!



ここまできたらあと少し。

住宅街を通り帰宅しました~♪



今回は前回通った道もありましたが、

ゴルフ場の南側の道を開拓。

また良さげな坂道を発見できました♪

MTB練習にもってこいな周回コースですね。

ま、練習は嫌いなんですけどねf(^_^;

今度はMTBで同じ道走りますよ~!!



今回お散歩データ
  


2016年09月04日

里山ぐるっとお散歩♪

9月3日(土)


前日の金曜日、リハビリの際に

もう自転車乗っても良いか聞きましたが、

まだ12日の診察後でないとなんとも言えないと。

作業療法士さんではその辺は判断できないみたい。

個人的な意見だとまだやめたほうが良いと。。。

ま、実際指は曲がらないし少し動かすと痛みが出るし。

ってことでまだ自転車は禁止。。。


お散歩へ行ってきましたよ~♪

自宅を出て、堤方面へ登って行きます。

途中にある【七厘】というホルモン屋。

気になってるけど、中々入りにくい(((^_^;)

今度ご近所の自転車乗りMさんと来る約束をしてます!!

隣の【すなっく ぷぅ~】ってのが怪しさを倍増させてる?

300golfclub入り口を左折


殿山公園プール横を登って行きます。


途中階段で殿山公園へ



江の島まで見渡せますよ~♪



GOLF場入り口を過ぎた激坂上からの眺め

歩きだと違って見える!?


夜は恐いトンネルを抜けて


GOLF場の間を



登って下り旧和田家住宅へ。

今日は素通りでf(^_^;

まえにMTBで不意に転倒して肩を脱臼した現場!!

なぜ転けたかは未だに良くわからず。。。


七曲りは登らずに、

1本内側の道を登っていきますよ~♪



小出小の脇を下りますよ~

しばらくくだってから、

マップを確認してみると、向かう方向が違う!?

なので修正、長岡医院のとこを左折

中々良い坂道ですわ!!


進んだ先には芹沢スポーツ広場


マップによるとその先の細い脇道を入るのだけど

怪しい。。。(((^_^;)

振り返ってみると中々良い坂道♪




マップにしたがって進んで、いつもの里山公園脇へ



坂を登ると



キバナコスモスが沢山♪



公園の間の道を進んで



パークセンターでアイス休憩♪

メチャクチャ暑かっはたので生き返りましたよ!!

木陰でまったりして出発♪

公園の高いとこから大山方面。


文教大学横の桜並木を抜けて



先の北陵病院下の坂へ

ここも中々良い坂道(^o^)v

下りきってから病院横をまた登ります

ただの遠回りだったかな?良さげな坂道見つけたから良し!!


県道を渡り建彦神社方面へ



止まってると蚊の襲撃を受けるので、


お参りをすませて退散

前回来たときにノンビリ写真撮ってたら蚊に刺されまくりましたから。


ここからは、行きに通った300golfclub脇の道を。

激坂へは行かず右へ(((^_^;)

昼になりかなり暑くてヤバイっすよ。

帰り道にコンビニへ寄りクールダウン(>_<)

ついついアイスを大量に購入しちまいました。。。


今日は初めて通る道を選んで歩きましたが、

やはり、知らない道を通るのは中々楽しいです。

方向音痴のワタクシでも、スマホのマップがあれば迷わないし!?

今のマップは凄いですね?ほぼ誤差なく表示されますからね?

中々、頼もしい相棒です!!

今後もご近所探索を続けていきたいですね♪




今回からストラバを使ってみました。

  


2016年08月13日

海までウォーキング♪

8月13日(土)


またしてもウォーキングへ行ってきました。

錦織の試合観ていて寝不足だったので、

昼過ぎに出発。。。(((^_^;)


市立病院前を通過~




一国を渡りGooglemapを見ながら住宅街を縫うように

小さな踏み切りを渡りますよ~♪




しかし暑すぎる(>_<)

出掛ける時間帯が悪すぎですかね?(汗)

しかも住宅街だと面白くない!!

やはり木々があったり川や海などの自然を見ながらじゃないと。


R134、一中入口の歩道橋を渡ります



ビーチはあちぃけど、風が気持ちいい~♪

パークからの烏帽子岩


チーパー付近からの江の島~♪ 

やっぱ絵になりますねぇ♪

ここにビーキニおねぇちゃんがいれば尚良し!!(ToT)

今日は居なかったす。。。


サイクリングロードを浜須賀手前まで歩き、


R134を渡り引き返しますよ~♪



帰りは菱沼の小さな踏み切りから




この辺りで疲労感が・・・(>_<)

丁度あった日陰のベンチで干し梅で休憩。


R1、小桜町の歩道橋を渡り



茅ヶ崎高校裏を抜けて、駒寄川沿いの遊歩道



茅ヶ崎市立病院横を抜けて帰宅~♪





やっぱ昼間歩くのはキツいので、

次からは早朝にしよ~(。>д<)

あと、靴が悪いのかわからないですが、

脚と股関節、尻がメチャクチャダルくなりましたよ。

歩くフォームも良くないのかな?

本格的にウォーキングやるなら、

ちゃんとしたシューズを買わないと、

長い距離は厳しいですね?

それと、住宅街はつまらなすぎる!!

次からはルートもちゃんと考えなきゃね♪



本日のルート
  


2016年08月12日

自転車乗れないのでウォーキング♪

8月11日(木)



親指の靭帯断裂で、縫合手術をおえて、

しばらくは固定してなければならず、

自転車も禁止。。。

ただ家でダラダラしていても身体が鈍るだけ!!

なのでウォーキングでもって事で、

ご近所をお散歩してきましたぁ~♪


参考にした茅ヶ崎市のウォーキング観光案内の資料

まぁいつも自転車で走り回ってる辺りかなと。




連日オリンピックのテレビ観戦で寝不足(>_<)

昼前までウトウトしたりダラダラと。。。

お昼の一番暑時間帯に出発です。


先ずはお盆前に友人のお墓参りへ

300GOLFCLUB下にある【成就院】

自宅から近いのですが、久々ですね(((^_^;)

樹木葬なので他の人と一緒に埋葬されています。

少しコーヒーを飲みながら話を。。。


で裏山へ出発です。

いつも自転車で登ってる坂ですが、

歩きのが疲れるかな?(。>д<)

日陰は中々涼しいですね~♪

一山越えて(?)【旧和田家住宅】へ

今回は中を見学してみました♪

歴史を感じる古民家ですね♪

梁は凄い立派!!( ゜o゜)

土間には古い道具が展示されています。



少し先へ行って県道を横断

こんな細い道を登って行くと。

小さな鳥居が

【建彦神社】です。


詳しいこととかはわかりませんが、

お詣りして健康、安全祈願(^人^)

蚊に刺されまくりましたよ(>_<)


県道へ出てしばらく藤沢方面へ歩くと

正覚院というお寺があります。

門の所に可愛らしい石像が(笑)


裏道へ入りのどかな雰囲気の道を進みます。


水分補給は忘れずに(笑)

氷入のボトルにしといて良かった(((^_^;)



またしばらく歩くと

【市民の森】

初めて来ましたよ~♪

こういった公園だと里山公園へ行ってしまいますからね?

駐車場から少し先へいくと

こんな階段があります。


登った先にはトレイル風な道が!?

って、悪い癖ですぐにMTBで走りたいなと考えてしまう!?

もちろん自転車乗り入れ禁止なのでダメですよ~

公園の奥にはターザンロープやら

滑車の付いたロープがあります

しかし蚊が多くていかんです(。>д<)

夏場はきついかな?

こんなツリーハウスもありますよ~♪




公園の中に【八王子神社】がありますが、

入口が草だらけ!?

奥には小さな祠がありました。

お詣りして健康祈願!!


こんな細い道を登り、

湘南カントリークラブ脇へ

中々静かな道で良いかも~♪


ゴルフ場沿いに進むと、

途中からはダートになってしまいましたね?

ロードでの練習コースにはならないかな?(-_-;)


丘を登りきると、大山が見える開けた所に出ました

晴れていれば富士山も見えますね~♪



ゴルフ場を抜けて住宅街へ出ました


ここから下って、氏神である

【神明大神社】へお詣りです。

盆踊りの準備がしてありますね~♪


ふと思い出して、この近くにチーズケーキ屋があったなと。


マップで場所を確認して向かいます。

【チーズケーキ工房 湘南SPROUT】

今まで場所が良くわからず素通りしてましたね?

今回は生チーズケーキ、プレーンとキャラメルを購入

ベイクドチーズは小分けには販売していないので、

少々お高くなってしまいます。。。

初めてなので、ベイクドチーズも小分けで買いたかったかな?

もしくは味見できたら良かったかな?

中々気さくな店主さんでしたよ~♪

ここから自宅までは後少し!!



自宅近くの【熊野神社】で最後のお詣り

今日の無事帰宅、健康、安全を(^人^)



今回は初めてウォーキングに挑戦してみましたが、

何となくウォーキングにハマる雰囲気はわかったかなと。

中々楽しいかもしれませんね?

しばらくは自転車乗れないので、

身体動かせないのもアレなのでウォーキングしよかな?

だけど暑すぎるとヤバそうですね?

風を受ける事がないので、熱中症には気を付けなければ!!


チーズケーキは、晩ご飯のデザートでいただきましたが、

かなり濃厚で、1つ全部食べるのはアレかな?

半分ずつ2回に分けて頂きました♪

美味しかった~♪(*^▽^)/★*☆

今度はベイクドチーズの方を購入してみます(*^^*)


今回ルート

  


2016年08月06日

T山トレイル転倒からのその後

7月25日(月)~



7月17日のトレイルでの転倒から1週間。

指の痛みが全然ひかず、オカシイなと思い

近くの整形外科へ。

レントゲン撮って触診したのですが、

多分靭帯が逝ってるのではとのことで、

紹介状を書いてもらい大きな病院で診てもらう事に。

丁度、7月25日が休みだっので行ってきました。


指は痛かったけど、自転車で出動♪

銀河大橋


橋を渡ったとこを土手へ



で、なんだか迷いながら病院へ到着

もう汗だくですよ!!

受付を済ませて、Tシャツを着替えて待ち合い室へ


って、50人くらい待ってますが。。。(。>д<)


仕方ないので待ちますが、

これだから大きな病院はいかんです(*_*;

待ちくたびれてスマホのバッテリー切れるし(ToT)


9:30に受付をして、診察は11:00っすよ!?

それだけ腕の良いドクターなのでしょうか?

診察してから【ストレスレントゲン】なる撮影を。。、

これが半端ない痛さ(。>д<)

指を痛い方へ無理矢理曲げるんですから!?

それで稼働範囲を調べて、靭帯の状態がわかるようです。

案の定、写真を見る前にドクターから、

「完全に切れちゃってるね!!」

と言われてしまいましま。。。(ToT)


写真を見ながら説明を受けて、

手術したほうが良いとの結論へ。

日程を決めてこの日は帰ります。



帰りがけに【SBC平塚】へ立ち寄り、

7/30の【シマノバイカーズ】への欠場を伝えに(>_<)

ヴェンジサガンカラーが入荷してました。。。


ついでなので、帰り道がてらに茅ヶ崎の役所へ。

会社へ提出する書類をもらいに行きます。


相模川土手へ

指はこんな状態で、シフター操作はできません(((^_^;)


馬入橋を渡り茅ヶ崎へ



昼間は暑くてたまらんです(>_<)



R1を走り市役所へ~

建て直し後に来たのは初めて!!

豪華すぎる造りにクリビツ( ; ゜Д゜)

書類をもらい帰宅~


心に指を見せたら心配してくれてる?(((^_^;)



手術は8/2、入院の予定は8/1なので、

会社を休まなければなりません。。。

ま、仕方ないので前日の31日を出勤にして、

公休変更で休みましたよ。。。





8月1日(月)


入院受付開始は13:30からなので、

昼前に自宅を出て、

バス、電車、バスと乗り継いで共済病院まで。

自転車なら30分かからないのに、

公共交通機関だと1時間以上かかった。。。

大荷物をもっての移動で汗だくっすわ。

受付時間までロビーで待ちます。



入院受付を済ませて、病棟へ移動です。


病棟内はエアコン効いてて快適♪


晩飯も一応出ました。

味はまあまあでしょうか?

茅ヶ崎市立病院よりははるかに旨かったですよ!!


病棟からは湘南平が!!





翌日朝一の9:00から手術なので、

夜の21:00以降はなにも食べられません。

翌朝までは水分補給のみっす

OS-1って初めて飲みましたが不味い!!





8月2日(火)


朝6:00までに水分補給用のOS-1を飲み干し、

それ以降は何も口にしてはいけません。

手術前の8:00過ぎに、

嫁さんと義父さんが立ち会いに来てくれました。


手術着に着替えて、お小水を済ませて待機。

今回の手術、全身麻酔でおこないますが、

お小水のカテーテルは無しみたいです(((^_^;)

手術時間は麻酔等の処置を含めて3時間ていど。

なので大丈夫なようですね。。。


歩いて手術室のある10階まで移動?

前に膀胱の内視鏡手術を受けたときは、

物凄い緊張しましたが、

今回は、局部をさらけ出す事もないので、

さほど緊張しなかったな?(((^_^;)

麻酔が効いて、すぐに記憶がなくなって、

気付いたら手術終わっていて、起こされるとこでした。

レントゲンを撮ってから病棟へ戻り、

処置室で暫し安静に


レントゲンのコピーを貰いましたが、

靭帯は写りませんからね。

固定ように骨に埋め込んだスクリューボルトは黒く写ってますね。


術後は傷がジンジンしてかなり痛かったです。

3時間程で病室へ戻ることができました。


夕方、fujiさんがお見舞いに来てくれました~♪

fujiさんもずっと怪我や病気続きで、

自転車乗れずにいますからね?

お互いに今後は大きな怪我は無しにしたいですね?
 
差し入れありがとうございました♪




夜は普通に晩御飯も出ましたよ~♪





8月3日(水)


5:00から目が覚めてしまい、

暇なのでひたすらスマホでゲーム。。。

おかげでLVがかなり上がってしまいましたよ(((^_^;)

朝飯は8:00

ショボい内容ですわ。。。

おかずが少なすぎるんだよね?



あらためて指をみると、デッカいなぁ。。。

仕事で軍手はめられるのだろうか?f(^_^;

昼御飯はクリーム煮とパンでしたよ~♪

結構美味しかったです♪



午後にParaさんがお見舞いに来てくれました♪

高カロリー差し入れありがとうございました♪(笑)

嫁さんが来て洗濯物等を持って帰ってもらい、

翌日の退院に備えます。


晩御飯は卵と豚肉のヤツ!?

食べようとしたら、友人のM子が来てくれました♪


お花とお菓子詰め合わせいただいちゃいましたよ。



面会終了時間ギリギリで、

会社関係のうねちゃん親子が来てくれましたが、

写真はわすれました。。。(((^_^;)


見送り1階まで行き、Wi-Fiが使えるロビーで、

動画みたり音楽聞いたりとしばらく過ごしました。

病院は寝るの早いから夜が長いんですよね?



8月4日(木)

予定では退院日だけど、

ドクターからはハッキリと伝えられてないし、

どうなのかわからなかったのです。


入院生活最後の食事!?

超ショボいっす( ̄□ ̄;)


朝一でドクターが来て予定通り退院となりました。


入院中、日勤担当だった新人看護師の娘。

とても一生懸命で、凄い好感がもてる娘でした。

短い期間だったけど、

彼女のおかげで楽しく入院生活をおくれましたぁ~♪

会えなくなるのは淋しいなぁ(笑)


最後挨拶をして、頑張ってと声をかけて退院となりました。。。


バス停から病院を見上げる。

お世話になりました。m(__)m

しかし病院の外は灼熱ですわ(>_<)

病院内は25℃でしたからね~

汗だくでバス、電車、バスと乗り継いで帰宅。

ユックリしてる間も無く仕事へ行かねばなりません。

軽くシャワーを浴びて出社。。。




8月6日(土)

病院で、消毒は地元のクリニックでしてもらえとのことなので、

朝から行ってきましたが、

人気のクリニックだけあって、待ちが凄い!?

9時過ぎに受付で、

診察は11:45 ┐('~`;)┌

大きな病院並みの待ち時間でした。


包帯、添え木をはずしてまじまじと傷口を見る!!

結構切ってますね?(((^_^;)


抜糸が15日なのですが、

丁度お盆になっしまい、クリニックも休み。

なので自分で消毒するやり方を聞いて、

薬を処方してもらいました。。。




これから3週間固定したら、

指の筋肉は無くなっちゃうんだろなぁ。

リハビリは痛そうだし。。。

まぁ自業自得なのでしかたないですね?

リハビリ頑張って、早く復活できるよに!!


秋にはトレイル走れる位に回復させねば。。。  


2016年06月06日

海老名飲み会へ輪行(((^_^;)

6月3日(金)



ライドって程の距離でないので、

記録ていどに。。。




会社のM橋さんが還暦を迎えられたので、

そのお祝いで、職場の昔からのメンバーのみ集まって、

御祝い飲み会を開催しました♪


場所が海老名って事なので、

電車でだと相模線?

歩きで香川駅までいくか、

バスで一旦茅ヶ崎まで出るか?

もう面倒なので輪行バッグ持って自転車にしちまいましたよ!!


自宅から七曲りを登って



寒川へ抜けて産業道路を北上

南風がメチャクチャ強くて追い風楽チン♪

あっという間に海老名まで!?(((^_^;)



飲み会のお店の下で自転車を輪行バッグへ

もうだいぶ慣れたもんですね(^-^)v

10分かからず収納完了!!


お店に自転車を預けて、

飲み会開始~♪

皆さんおっちゃん、おばちゃんですなぁ~

自分も含めてねぇ~(((^_^;)

初期メンバーだと20年前位かな?

懐かしい話で盛り上がりますね~♪

皆さんそれなりの役職になってますからねぇ。

いつまでもぺーぺーなのはワタシだけ?(笑)

鍋物だったけど足らなかったなぁ。

どうしてもコースだとそうなっちゃいますね?

ワタシはあまり飲んでないけど眠くなってウトウト(汗)

一次会は終了で二次会へ行くようです。



ワタシは集合写真だけ参加しておいとましましたよ~




しかし海老名はすっかり様変わりして、

都会的な雰囲気になってますね?

マンションやらショッピングセンターやら。


小田急乗り場から相模線まで遠いのは変わらず(>_<)


途中動く歩道が設置されてましたよ!!



やっとJR相模線の駅へ




しばし立ったままウトウトして香川まで



ここからはまだ酔っているので歩きで帰ります(汗)

クロモリGIOSは重いです。

途中何度か休憩しながら帰りましたよ~


ビンディングシューズで輪行バッグ担いで、

結構な距離歩きはキツいっすね?(>_<)

こんなことなら自転車やめとけば良かったかなと。


今回の飲み会、懐かしい面子が集まり、

それなりに話しは盛り上がりましたね~♪

ワタシは途中寝てましたがf(^_^;

メッキリ酒に弱くなりましたよ。

翌日のライドがあったため、

一次会で帰りましたが、ホンとは二次会も行きたかったかなと。

ともかく楽しい飲み会でしたね♪(^-^)v



今回走行データ


  


2016年03月11日

後厄な誕生日(((^_^;)

3月8日はワタクシの42回目の誕生日でした♪


ま、この歳になってお祝いってのもアレですが。。。

4日に焼き肉をゴチになりましたよ~

たらふく食べて満足(* ̄∇ ̄)ノ




毎回行っているプレゼント交換♪

自ら希望の品を発注して頂けるシステム!?

今年はMTB、ダウンヒル用のヘルメットを♪

Bellのスーパー2Rですよ~

2015モデルですが。。。

これを選んだ理由は!?

チンガードと分割式なのですヽ(´▽`)/

トレイルライドの時は、チンガードを外して使用。

ダウンヒルの際はフルフェイスに!!

ゲレンデシーズンが待ち遠しいですよ~

しかし、これが案の定コメカミ辺りがキツキツ!?

アジア人と欧米人の違いですねぇ(>_<)

でも大丈夫(^-^)v

丁度コメカミ辺りに、プラスチック製のパットが接着されており、

それをビリビリっと優しく剥がせば、

頭周り63cmのワタシでも丁度良くフィット♪

事なきを得ました。。。

試着したわけじゃなかったので、

かなり心配だったんですよね~(; ̄ー ̄A





それからオトモダチからは、

自転車用のソックスを3足(*^▽^)/★*☆♪

これは嬉しいプレゼント♪

実用品は助かりますね。アリガト(*^ー^)ノ♪


他にはスタバの珈琲とチョコレートのセット♪

これも野点で頂けるのでうれしす♪


後厄な今年は気を引きしめて、

怪我のないよにしなければ!!

特にダウンヒルはリスク高いしね(>_<)

無茶しないよに(; ̄ー ̄A

無茶しがちですからね・・・



沢山プレゼント貰えてHAPPYな誕生日でした♪

ヽ(*´▽)ノ♪∠※。.:*:・'°☆  


2015年03月13日

誕生日でした。。。(((^_^;)

記事にし忘れてましたが、3月8日は誕生日でしたよ~♪

日曜日でしたが、夜22時まで仕事でしたがね。(>_<)

木曜日に誕生日会で焼き肉たらふくいただきましたが・・・


今回も自分発注のプレゼントですが(^_^;)

ビンディングシューズがいい加減ボロくなってきたので、

新しいのが欲しいかなぁと思ってました。

ここ最近は黄色シューズブームですが、

ワタシは敢えてオレンジをチョイス!!



バックル+ベルクロですが廉価版なのでお買得♪

ソールもカーボン?なのか?

ちと怪しいですがね。。。

他には友人からスタバのカップとコーヒーのセット。



あとケーキ1ホールもいただきましまよ~♪




ポーターの可愛い小銭入れもいただきました♪


気を使っていただき、オレンジで(*´∀`)♪





41歳になり本厄に突入しましたが、

特に事件も起きず何とか平穏にすんでますね~♪

厄除けライドをしたお陰なのかな?

ちゃんと祈祷も受けないといかんですな。。。



とにかく安全第一で、怪我しないよに、

楽しんで自転車ライフをおくりたいものです♪

五月に控えている、【マツダターンパイク】の

ヒルクライムレースへ向けて、

少しでも鍛練しなければね~♪