ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月24日

彼岸花お散歩&ホイール換装♪

9月20日(土)

先週のリハビリライドの帰りに、

小出川沿いの土手を走って、

その際、彼岸花の開花が来週位かなと予想してました。

なので、今回は自転車ではなくて、

うちの愛犬 心を連れて行ってみましたよ♪

里山公園の「里の家」北駐車場へ車を止めて。

少し歩くと小出川へ

心は田んぼの鳥追の爆音にビビりまくり!?(((^_^;)

なんとか連れて彼岸花を楽しみますよ♪



曇りなのであまり綺麗に撮れないす(>_<)

心も段々音にも慣れてきてご機嫌♪


まだ完全に満開ではなかったので、

翌日の日曜日が良かったかもですね?


もう少し上流のほうが、沢山咲いてたのですが、

そこには犬の散歩、自転車での通行禁止となっていたので、

その先は行かずに帰る事にしました。。。


どうにも写真が気に入らないので、

また今度リベンジかなぁ~



帰ってから、こないだ入手した

「DURA ACE WH-9000-C35-CL」

を組み付ける事にしました(*^^*)

ついでに合わせて入手した「PD-9000」も


DURAペダルには青クリートが付属してるんですね?

前に組んでたアルテぺだると比較。

材質以外、形状は変わらないかな?

タイヤはスペシャの「ESPOIR ELITE」

説明によるとonもOFFも両方いけるらしい。。。

チューブもスペシャのやつで、バルブ長60mmだと長すぎた・・・

before



after


一見わからないかな?

嫁さんには内緒で入手したから丁度いい(^-^)v

インプレはまた今度(* ̄∇ ̄)ノ

見た目は地味だけど、モチベーションは上げ上げですよ(この時は・・・)

  


2014年03月08日

四十路突入です!Σ( ̄□ ̄;)

3月8日(土)

そう、言わずと知れた(?)ワタクシの誕生日でございます♪

とうとう40代の仲間入りをしてしまいました!!

「四十にして惑はず」「不惑」などと申しますが、

ワタクシ・・・惑いっぱなしでございます!( ̄□ ̄;)

ま、何にせよマイペースでこれからの人生を楽しんでいけたらいいかな?

仕事は遊びの為に頑張る!!(生活も?)

遊びは自分の為に思いっきり楽しむ♪

そんなスタンスでやってきますよ~(* ̄∇ ̄)ノ


で、恒例の嫁さん&友人からの誕生日プレゼント♪♪♪

自転車とは関係ないスニーカー♪

クラシカルなデザインで一目惚れ!!


もう一点

MTBでのライドの際に重宝する、3/4丈サイクルパンツ。

しか~し!?このサイクルパンツが・・・(>_<)

ワタクシが太ってしまったせいでピチピチでファスナーがまったく上がらず!!Σ( ̄□ ̄;)

仕方なく返品してサイズ交換となりましたよ・・・

ダイエットせねば、本格的にヤバイです!Σ(×_×;)!


というそばから晩飯はステーキをガッツリと食ってしまった・・・





そのあと、帰宅してからゴソゴソと作業開始。。。




Y' s の処分セールで仕入れたハンドルバー。

それを取り付ける為のステム、グリップ。

クランプ径を見ないで購入してしまった為に、

こないだCODE BIKE で買った25.4Φ 90mm ハイライズステムが使用できなくなってしまた。




で、CODE BIKE店長には申し訳ないが、ネットで購入。

31.8Φ 110mmハイライズステム。

だいぶゴツくなりますな?(^_^;)



さっそく交換していきます。

before

after

555mmから665mm へ!!

相当幅が広くなりましたよ~(゜ロ゜;

比べてみたらこんなに違う!?



665mmにして、スペーサーを1枚分下げ。

横から見たら?

before


after


あまり違いがわかりにくいかな?

乗った感じはハンドルが少し遠くなって、

ちょうど良い感じになりましたよ~♪

90mmの時は少し近い気がしてたんだよね。。。

ハンドル幅に関しては、通勤用MTB ジャイアン号が615mmなので、

あまり違和感は感じなかったですね。


早くトレイルやダウンヒルで試してみたい~(*≧∀≦*)

ハンドル幅が広いと下りは安定するのかな?




40歳になり、よりいっそう事故などに気をつけて、

楽しい自転車ライフを送れるよにしなければ!!

あと、世の中の自転車マナー向上の為にお手本となるような運転ね!?

健康についても気になるし。。。

そんな40代を満喫していきたいですね?(*´ω`*)

  


2013年12月31日

サヨナラ2013(*^ー^)ノ♪

早いもので、2013年も残り数時間。

ちゃんとした走り納めも出来ず終い・・(-_-;)

今年は機材が増えた反面、

走った距離は大幅に減少。



週末ライドで:2800km

ジテ通で:1800km


全然走ってねぇ~(。>д<)


と、今更嘆いても仕方ないですが・・・(^o^;)


来年は沢山ある自転車をうまく使い分けて、

もっと色んな所へ走りに行きたいなと!!


ついでに、溜まった部品を組み上げていきたいかな。


そんな感じで、今年お世話になった方々、

あまりご一緒できなかった方。

来年もよろしくお願いいたします。

へたれなワタクシですが、楽しんで走りたいと思います♪


では、良いお年を~ヽ(・∀・)ノ  


2013年04月06日

LTEへ機種変(^_^)v

自宅でのインターネット環境整備を考えていたのですが、

今契約している、docomoのX i データ通信。

月額5450円・・・(;´Д`)

これはちと高いかなと。。。

使わなければ、1000円チョイなのですが。




で、考えたのが、スマホのデザリング機能!!

スマホをルーターがわりに使用し、

自宅のノートPCをネット接続させよかなと。

前まで使ってたスマホにはデザリングの機能はなかったので、

ちょうど18ヶ月経過し、分割も残金2500円だったので

思い切って機種変しちまいましたよ♪

au HTC J butterfly HTL21

しかし、高い!!( ̄□ ̄;)

今の携帯は何故こんなに高いのか!?

確か定価9万円だったかな?

そこから、良く分からない割引やらなにやらで、

5万くらいになったのかな?

でも店頭て頭金5250円払ったけど。


月の使用料金も、LTE 利用料金980が+されて、

約9000円超えちゃうし・・・

ま、docomoのXi データ通信の利用料金を考えたら、

スマホの料金にちょっと上乗せくらいなので我慢かなと。






今回機種変したスマホ、

ディスプレイが5インチ!!

Android4.1CPUが1.5Hzクアッドコアですよ~!!

まえの3Gのスマホと比べたら動きが全然違う!?

サイズはだいぶ大きくなってしまいますが。。。

画像の表示速度が格段に早くなって、

さほどストレスを感じずに使えますよ~♪

厚みもご覧の通り!?

半分くらいになってます。

そのかわり、バッテリー内臓型で

バッテリーが劣化してしまった場合は交換不能。

メーカーに送って交換となるようです。


まだデザリングで使用はしてないので、

どうかはわかりまへんが、

スマホでブログ書くよりは楽てではないかなと(о´∀`о)b


スマホで書くなら、FacebookやTwitterなどもありますが、

やはりブログで記録を残しておきたい!!

早目にデザリングも試してみたいですね~

準備とか面倒でやらなくなりそうだけど・・・(;´Д`)

とにかく使ってみて慣れるしかないすなぁ




タブレットも欲しくなってきた・・・

  


2013年03月29日

インターネットアクセス規制

昨日から会社のパソコンにて、

当ブログへの書き込みや投稿ができなくなってしまった( >_<)

今まではこのナチュラムブログだけは、

規制に引っかかってなくて、

投稿・書き込みができた。

他の所は閲覧のみで、コメントはできなかったけどね。


どぅして会社のPCが重要かと申しますと、

自宅用のPCは、データカード契約時に、

オマケで貰えた物でして、

セキュリティーソフトがお試し用のしかインストールされてなかった。

なので契約更新せねばならず、

ワタシの少ない小遣いから、プロバイダー、ウィルスソフト、

その両方の費用を捻出するのは至難のわざ・・・

なので、ウィルス対策ソフトは更新せず、

ただの写真整理用PCと化しております。


そこで会社のPCの出番!!

ウィルスやらなんやら気にせずに使えるし、

写真アップ何かもサクサク速いし・・・

ま、本来私用で使うのは良くないのですが、

なにもそこまでがんじがらめに規制しなくてもと思う。

確かに、就業時間中にブログ見たり書いたりしてたけど、

やることやってれば、その位は許して欲しいっす(>_<)

管理者側からしたらダメなんだろけど、

ちと厳しすぎやしませんかと!!

ま、ワタシの単なるワガママなのかもしれませんが・・・


どちらにしても、文句ばかり言ってても始まらない。

自宅でのインターネット環境整備が急務!!

今この記事は会社PCから写真をスマホに送って、

スマホから写真アップして、記事に貼り付け。。。

スマホで文章書くのもかなり大変だしσ(^_^;

しばらくは写真少な目な記事にして対応して苦しかないかな。

文章力ないから写真でごまかしてたけど、

頑張らねば!!


  


2013年01月08日

遅くなりましたが・・・



だいぶ遅い新年の挨拶ですが・・・

年末年始はギックリ腰が悪化した影響で、

まったく自転車乗れず。

買い物に行くのにママチャリ乗ったくらいっすわ・・・

7日から仕事初めで、ロードでジテ通してみましたが、

意外と平気そうなので、今週末から自転車解禁っす!!


って事で、相変わらずヘタレなワタクシですが、

本年もよろしくお願いいたします





喪中の為おめでとうはなしですんませんm(_ _)m  
タグ :新年2013


2012年12月28日

散々な師走・・・

箱根ターンパイクヒルクライムレース後・・・

風邪が悪化し、その後靴下を履こうとしてギックリ腰。

いつものように1週間くらいで治るかと思っていたが、

今の今までズルズルと痛みを引きずっております。

原因は、風邪ウィルスが腰の炎症部分に入ってしまい、

治りを遅くしているらしいです。

確かに腰も痛いが、ずっと風邪気味です。。。

大掃除もままならず、無理して何とか自分の担当場所は完了・・・

お陰でまた痛みが (ToT)


年内中に走り納めと思っていたが、

とてもそんな状況ではないっすね!!

年始もいつから走れるのか・・・

様子を見ながら乗って行くしかなさそうですわ。


仕方ないので家の中でうちのワンコに洋服を着せて楽しでおります♪


もう体が鈍ってしまってヤバいっすね!?

これでお正月の暴飲暴食なんてのを繰り返したら・・・

少しは節制しなければなりませぬ!!




今日は仕事納めで職場の大掃除。

これで余計に腰やっちゃわないよに気をつけねば!!


  


2012年05月09日

家庭菜園♪♪♪

先週末、自宅のチャイチー庭に

今年もゴーヤを植えましたよ~♪


しろにがくん!?(なんちゅうネーミングだ・・・)

白いゴーヤです。


ほろにがくん!?

こちらは普通のゴーヤ。


おまけでフルーツトマトも





去年ゴーヤは小さいのが3本くらいしか収穫できなかった・・・

白ゴーヤは0本・・・(ToT)

トマトは病気にかかってしまい、全滅でした。。。




去年までは安い堆肥と鶏糞、腐葉土で土つくりをしていたが、

今年は土つくりをしっかりやろうと思い、高級な堆肥、油かす、液体肥料を投入!!

2,3日土を寝かしてから植えましたよ~!!

下調べとかしてないけど、土つくりはこんなんであってるのかな???

ホントはもっと早くから土を作っておいた方がよかったとか?

全然わかんないけど、以前プランターで作った時は、

高級な土で、わんさか収穫できたので、

今回こそはちょっと期待♪♪♪



自家栽培のゴーヤでつくるチャンプルーはまた格別ですからね!!


たくさんできたら、今年こそゴーヤチップを作ってみたいぞぉ~

  


2012年04月27日

衝撃の事実判明!?

今さらながら、こんなんを導入しました。。。



そしてショッキングな事実が・・・!!




今までは普通に体重しか計れない物だったのです。

今回のは色々と計れます!!


手と足で計測するヤツです。



計ってみて思いましたが、

もっと前から使っておけば良かったなと。

でももう後の祭りっすよ・・・。


今までで一番の大増量でございます(ToT)


ピンチっすよ!!






自覚はしていましたが、ココまでとは!?





これはなんとしても3本ローラー頑張らねば!!

とは言うものの、あのあと風邪をしいてしまい、

結局あれ以来乗ってないっす…。

風邪治り次第再開予定です。。。






あと、ローラーでの暑さ対策でこれも同時に。

サーキュレーター!?

扇風機とは違うのか???

ま、見た目がコンパクトで黒で渋井からヨシ♪

ちと音がうるさくて、うちのワンコには不評ですがね。。。

これで前から風を当てれば、

風切って走ってるよな感じになれるか!?

どうかはわかりませんが、無いよりはましではないかと。



後は汗タレ対策をして頑張ってローラー漕ぎましょう!!




しかし、この大増量はヤバいすよ・・・  


2012年03月28日

今さらながら…ちょっとエコ!?



今さらながら購入してみました。。。

今まで自転車で使用しているライトは、

200ルーメンの明るさの為か、

電池の消耗が激しかった!!


2週間に1回くらいの割合で電池を交換してましたよ…

単4サイズを4本…

購入してる電池もありますが、

会社備品から失敬する事もしばしば…

それじゃぁ悪いので、繰り返し1500回も使えるとうたっている

エネループを購入した次第です。。。

点灯用ライトは単4、点滅用は単3

充電器も両方兼用だったので助かったっす。


どうせだったらスマホ充電用の

モバイルブースターも買えば良かったかなと。


電池の減りを気にして、外ではあまりスマホを弄れないっすから。。。



これでジテ通での暗い夜道も、

いつでも明るいライトで快適に走行できますねぇ~!!

ケチって弱った電池を使わなくてすみますよぉ  


2012年03月09日

Happy Birthday To Me・・・・・・

昨日はワタクシの誕生日でしたが、

嫁さんは飲み会で外出・・・。

寂しくワンコと戯れながら、残り物で食事。。。

そうこうしてると、チャイムが鳴る。

頼んでおいた物が届いた。

デカイ箱・・・


中身はMTB用のリムブレーキ専用のホイールっす!!


さすが安物だけあって、メチャクチャ重いっすよぉ~(ToT)

ダート走行ようのMTBだからいっかな???

リムブレーキのホイールは最近全然ないんすよ・・・

MTBはディスクが主流になってますからね。




で一緒に梱包されていたのが、

カミさんからの誕生日プレゼントの

オレンヂジャージっす♪

SHIMANOのジャージなんですが、

黒い所がメッシュになっとります!?

夏は涼しくていいかなぁ~!!

エウスカルテルのジャージはピチピチで不評だったんで、

痩せるまでは封印か!?





これで、着々とMTBのパーツが揃いつつありまっせ♪

いままでコツコツと買いためてきたパーツ達


足らないのは、クランクとBBかな。。。

ブレーキレバーは今のをそのまま使おうかなと。


VブレーキはゴージャヤスにXTR!!!!!!!

これワンセットで2諭吉弱ですわ・・・

アルテのキャリパーブレーキより高いじゃん!?

命のブレーキなので、ここは奮発してね♪

早くダートを走りたいっす!!

冒険野郎の血が騒ぎますなぁ~!!



しかし、重いMTBでダートの激坂とか登れるのかな・・・

自分が軽量化しないとヤバいかもっすねぇ(>_<)



なにはともあれあと少しで部品もそろいます。

春までには何とか仕上げたいなぁ~♪  


2012年03月02日

テラスモール湘南へ

3月1日(木)

会社帰りにちょこっと遠回りして、

辻堂駅前の「テラスモール湘南」へ初めて行ってきました♪

結構近くに住んでるのですが、

あえて用事もなく行くのがアレだったもんで・・・



SEOサイクル前の駐輪場へ自転車をとめる


SEOへ寄る前にモール内部を探索。。。

外のショップ部分にはペットショップやハワイアンの店もあり、

雰囲気は中々いいっすねぇ。

パン屋、ケーキ屋なんかもあったけど、

今回は探索だけなので何も買わず。。。

モール本館内へ突入!!

SPD-SLシューズでカツカツいわせながら俳諧します。

何の目的も無くウィンドウショッピングは苦手っす・・・

一通り店内を回ってみて、外へ出てみると。。。

反対方向へ出てしまった!?

やはり方向音痴っぷり発揮ですわ(ToT)

外を遠回りしてSEOサイクルへ。


店内は結構広くて、展示車も沢山ありました♪

自転車見てたら、29inMTBが欲しくなってしまった。。。

いいなぁと指をくわえて眺めていたが、

買えないので諦めた・・・

小物も意外に充実していていいかも!!

Y'sと良い勝負かもしれまへんなぁ。。。

で、こんなん購入しちまいました。

KMCチェーン&バルブキャップ♪

KMCのチェーンなんですが、ゴールドのチタンコーティングのやつっす♪

安いほうの・・・(でもDURAよりちょっと安いくらい?)

これでミッシングリンクになって、チェーンの掃除がし易くなるかな???

っていうか、ONIXのチェーン・・・まだ2000kmも使ってないかな。。。

すぐに交換しちまうか、今のチェーンを寿命まで使ってから交換するか。

悩み所っすねぇ。


ゴールドチェーンに換装されたらどうなるか見てみたいなぁ。。。

週末交換してしまいますかねぇ♪

  


2012年02月21日

デジカメ更新

今まで長年使用してきたデジタルカメラ「Xacti」が

いよいよ寿命間近となってきました。


どのくらい使用したでしょうか・・・

約7年位?結構長い事しぶとく使ってましたねぇ!!

最初防水で釣りに持っていくのに良いなぁって事だったんですが。

これを購入した頃は、まだあまり防水の機種が少なくて、

Xacti DMX-CA8にしたんですよねぇ♪

最近は液晶パネルを開くと、

接触が悪く表示されないなんて事もしばしば。。。

何回か修理しながら使っていましたが、

もう限界のようです。。。

かなり使いやすくて愛着もあったのですが、

この際買い換える事にした次第です。


次に選んだデジカメは!!!!!

Nikon COOLPIX AW100


色はONIXに合わせてオレンヂっす!!

コンパクト一眼って選択肢もあったのですが、

やはり防水と耐衝撃は欲しい。。。

AW100は防水(10m)、防塵、耐衝撃(1.5m)、耐寒(-10℃)

と自転車にはもってこいの機能!?

有効画素数も16メガピクセル!?  Xactiの倍っすよ!?


おまけになぜかGPSもついてる!?


地図が表示されて、

撮影場所のデータが保存できるようだけど、あまり必要ないかな・・・。




試しに3Mでココちゃんを撮影してXactiとAW100を比較してみました。

掲載してる写真は縮小してますけどね・・・


Xacti

スポーツモードで撮影したけど、シャッター速度が遅くてブレ気味・・・

AW100

やはり綺麗に撮れてますねぇ♪

シャッターの反応速度も速くて、すぐ撮影できます!!

Xactiはワンテンポ遅くて、タイミングを逃しがちだったんすよね。。。



このカメラで早く風景を撮影してみたい♪

空や海の青がどれくらい綺麗に撮れるか楽しみっす♪


でもXactiの時みたいに自分撮りがやり辛くなるなぁ。

適当に慣れて感覚で撮れるようになるしかないかな。。。

(走りながら撮影すんなって事なんすけどね・・・)

軽く小さくなってバックポケットにも収納しやすくなった♪

あと若干持ち辛いので、落車させないよに、

ストラップとかも必要かな???

ともかく、早く色々な景色や美味しい物を撮影したいぞ~!!

Xacti今までありがと~!!  


2011年12月31日

2011年も後わずか

いか~ん!!

2011のしめの日記も書いてないのに、

後わずかで2012になってしまう(゚o゚;

城ヶ島ライドから風邪ひいてしまい、

しめのライドもてきずじまい(ToT)



今年は色々良かった事、

悲しかった事などあったけど、


先日、29日に我家に新しい家族が増えました♪

マルチーズとチワワのミックス犬

「ココ(心)」♀ですよ~♪

めっちゃやんちゃだけど、

めちゃくちゃ可愛いいっすヾ(≧∇≦)


2011年最後の日記が自転車ネタじゃなくなってしまったけど、

来年からは、ワンコネタも増えるかも~♪


今年は、自転車ブログ仲間も沢山増え、

楽しい充実した自転車ライフが送れました♪

ありがとぅ~ございました♪

来年は更に自転車を楽しみたいなぁ~

皆さん来年もよろしくおにゃんしゃす♪


良いお年をお迎えください(*・ω・)ノ






2011総括は来年しよかな・・・(^。^;)  


2011年06月13日

梅雨の風物詩

6月13日(月)

自転車とはまったく関係ないですが。。。



うちの庭の紫陽花が綺麗に咲きましたよ~♪

去年はまだ鉢植えで、一輪しか咲きませんでしたが、

庭に植え替えた今年は、5輪ほど咲いてくれましたぁ~!!

樹高はまだ50cm程度ですが・・・。

鉢植え時に一度は枯れかけてしまいましたが、

見事に復活して咲いてくれました!!

鉢植えの時は水色の花だったような・・・

紫って事は、家の土壌はアルカリなのかな???



他にも家庭菜園をチョコッと。。。


プチトマト

まだ苗から植えて3週くらいかな…

すでにチャイチートマトが生ってる!?

他には白ゴーヤ


後は普通のゴーヤ


土作りを若干サボってしまったので、

ちゃんと実を付けてくれるか心配っす。。。

去年は小さいのが数個収穫できただけでしたから…

今年はこれからちゃんと世話をして、

立派な実を付けてくれるように愛情を注がねば!!




で、ゴーヤチャンプルーで一杯!!

楽しみだなぁ~♪  


2011年04月12日

高速データ通信

先日電気店へ行く用事があり、

店員さんにあれこれ聞いてましたらば!?

こんなん進められて購入しちまいましたよ!!1円で



超高速モバイルブロードバンドで快適インターネット

なんてうたってますが、

ワタシの住んでる所はクロッシーのエリア外っす・・・。

でもまあ、なんだかおまけでチャイチーPCもついてくるって事で。。。

ONKYOってPC作ってたんだ・・・

横っちょのUSBに差し込んで使用します。


DVDマルチドライブもくれました!!


しかしこれがなかなかどーして、

今まで家にあったノートPCよりはるかに動きが良い!?

今までのPCがボロすぎたってのもありますが・・・。

これでこっそり自宅でブログ更新とか、

カリビアンcomでエッチな動画DLとか・・・・・・・・

よくよく説明読んだら海外パケット通信は別料金になるとか!?

なんだよ~!!それじゃぁ、スエーデンポーノとかDLできないじゃん!!


しかし、クロッシーエリアが拡大されれば海外も定額でOKらしいっす。

(説明を読むのが面倒で、細かくは把握してないっす)

ま、引越ししてから家でネットが出来なくなってたので、

これはこれで良しとしましょう!!

  


2011年03月09日

誕生日でした♪

3月8日

それはワタクシの誕生日♪

で、恒例のプレゼントを20000円分購入して良い権利を獲得!!

友達&嫁の共同作戦です。

何にしようか悩んだあげくに


これにしましたよ~!!





サイコン・レーパン・輪行バック!!



SIGMA ハートレイト・ケイデンス付サイコン「BC1909STS」

TIOGA 輪行バック「307R」

DECOJA レーパン(良くわからんメーカー)


サイコンはONIXが完成したら取り付ける予定っす♪


輪行バックは色々な人のブログ(特にkeiさん)のブログを拝見していて、

いつかは電車で輪行してみたいなぁって思ってました♪


1回梱包の練習しないと無理そうかな・・・


レーパンは消耗品なので、予備に購入。

何だか良くわからないメーカーだけど、

意外とパット部はしっかりしてそう!!

ま、着装して実際に自転車乗ってみないとわかりまへんがね。。。

以上悩みに悩んだあげく、これらを買ってもらいました。


輪行へ行くのが楽しみだぁ~!!




っていうか、早くONIX組まないと・・・



あ、誕生日プレゼントは随時受け付け中っす♪♪♪  


2011年01月04日

とっくに明けましたが…

か~な~り遅くなりましたが、

明けましておめでとうございます♪

本年もヨロシクお願いいたします♪



2011年になってからと言うもの、

正月早々、元旦に親父が入院…。

何だかバタバタしたスタートでした…

その他は食っちゃ寝でダラダラと過ごしとります!!
( ̄○ ̄;)

多分2、3kg増えてるのではないかと…。



本日、近所を買い物がてら

MTBで走りまわりましたが、

かなり体が鈍ってる!?

脚が重かったっす(>_<)

ロードの走り初めは週末かなぁ。。。

ちとロードに乗るのが怖い…

軽く流して体を戻さないとね(^_^;)  

2010年12月30日

今年も後わずか…

今年も残すところ後一日ちょい。

自転車走り納めはできなかった…。


振り返ると、今年の目標は一つも達成できず…。


・年間走行距離3000km

・富士アザミライン登坂


この大きな目標は未達成っす。。。

今年走行距離2675kmとショボい結果となってしまった。。。

ジテ通入れれば3000kmは余裕で超えてるけど、

ロードだけで3000走るのが目標だったので。

富士山へは行く時間がとれなかったです…。


ま、他にチャイチー目標、

・箱根へリベンジ

は達成できましたが(^_^;)

椿ライン、旧道、金時隧道と3ルートで登る事ができましたわ!!

まだR1では登ってなかったなぁ…。

来年はチャレンジしてみよ~♪


正月早々、駅伝中継に映るってのも面白いかも!?

対向車線で走りながらとか?

時間取れるかなぁ~(>_<)




何にせよ、来年はもうちょっと走りたいなぁ。


ONIXも組み上げなきゃならんし!!


ブログで知り合った方々ともお会いしたいっすねぇ~♪




そんな訳で、色々お世話になった方々、そうでもなかった方々…。

また来年もヨロシクお願いします!!


ワタクシは更にマイペースに、

ノンビリ自転車を楽しんでいきたいと思うとります!


良いお年をお迎えくださいませ♪♪♪  

2010年12月13日

欽ちゃん「茨城GG」VS松坂大輔「サムライ」

12月12日(日)

昨日日曜に平塚球場に

欽ちゃん率いる「茨城ゴールデンゴールズ」対

松坂大輔率いる「サムライ」の試合を観戦しに行ってきました♪

しかし、前日が友人との忘年会で、

3:00くらいまで呑んでしまった為、

昨日の朝は完全な二日酔い・・・。

球場へ向かう途中、運転しながら

込上げてくる物を必死に堪えて!!



何とか球場へ到着


天気も良くて、良い野球観戦日和っすよぉ~♪


しかし凄い人!?

後で知ったけど、12000人位入ってたらしい!?


早々に、松坂大輔がホームラン!!

やはりメジャーリーガーは違うのか?

と思ったがサムライは2回からは凡退ばかり・・・。

欽ちゃんチームの圧勝かと思ったけど!?

途中から!!「上地雄輔」登場!!


(写真の写りが悪くてすんまへん・・・デジタルズームじゃこれが限界)

打席に立つと、凄い声援が!?

ゴールデンゴールズ側スタンドからも黄色い声援が!?

あ、ワタシは「サムライ」側に陣取ってました♪



松坂と上地のツーショット


やはり絵になりますな♪


5回が終わって、一休みでショータム♪

「SDN48」とかいうエロいねぇチャン達が登場♪♪


パツンパツンのコスチュームで歌って踊って♪

もっと近くで見たかった・・・(ToT)



後半戦から「サムライ」も追い上げて、

中々良い勝負!?

欽ちゃんも代打で登場!!


ピッチャーは上地!!

欽ちゃん、ピッチャー返しのボテボテのゴロ!?

上地のオチャラケエラーで欽ちゃん走りで出塁♪

その後は、9回裏で松坂、上地が交互にHITを打っては代走、

そしてまた代打で登場って感じで、

中々盛り上がりましたよ~♪

終わってみれば、15-12




今回は公式戦ではなく、チャリティー試合だったので、

欽ちゃんのマイクパフォーマンスもあって面白いイベントでした♪

欽ちゃんの監督最後の試合でもあり、

片岡安祐美ちゃんも号泣してましたねぇ。

SDN48から花束もらってました。

その後欽ちゃんの胴上げ!?


70近い欽ちゃんなので、皆優しくやってました。

来年からは安祐美ちゃんが新監督として「茨城GG」を引っ張っていくそうです♪

頑張ってもらいたいっすねぇ~!!

また機会があれば、クラブチームの試合も観に行きたいっす♪

プロ野球とは違う雰囲気なのかなぁ?






今回悔やまれるのは、双眼鏡をもっていかなかった事だな・・・。

SDN48のおねぇちゃん達をじっくり視姦したかった・・・。