ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年01月11日

2020年11月、12月中旬のダイジェスト

あと少しで追い付きそうです(汗)

まだダイジェスト続きます。。。


--------------------------
11月1日


柏木牧場へ久しぶりに行く。

圏央道下の小出川にかかる橋から富士山


湘南銀河大橋


川の名前忘れ(汗)


柏木牧場へ到着


注文をして、待ってる間にソフトクリーム



注文の品を受け取り移動して途中の川原でいただく

サンドイッチまいう~


メンチカツ

これまた、まいう~

自宅お土産にも買いましたよ!!

夕焼け綺麗でした


富士山も


-------------------------
11月2日


心の9才の誕生日です

プレゼント



待て


がっついて食べてむせる(笑)


--------------------------
11月3日

里山公園お散歩

またタコ公園からスタート


野菜直売所で微妙な顔(笑)


見返り美犬(笑)


キックも軽快!!


夕焼け綺麗でした


---------------------------
11月7日

里山公園お散歩です(汗)

自転車乗ってないなぁ。。。


いつものタコ公園から


腰掛神社お詣り


野菜直売所で仏頂面(笑)


丘の上で


キックは絶好調(笑)


---------------------------
11月8日

朝からすり減ったリアタイヤ交換を。


フロントをリアへ移植して、

フロントへはトレイルブレイザー2.8を装着。


で、おサイクリングへ

寒川の日本一たい焼きでおかいもの


思い立って、寒川倉見にできた、

室内パークを見学しに行きました。

『THE PARK』

スケボーとBMXフラットランド用の室内施設です。

転けたら痛そうだ(汗)



子供が上手い!!


その後夕焼けを






---------------------------
11月14日

里山公園お散歩~










夕陽が綺麗でした

--------------------------
11月15日

チェーン掃除をしようとして、

ウエスをチェーンとリングの間に噛み込ませてしまい、

刃を曲げてしまったようでして、



Paraさんから頂いたダブルのSLXのクランクへ交換

とりあえずって事で(汗)


でおサイクリングへ

一山越えて飯豊農園へ


さつま芋とさやえんどうを購入



寒川で開催中の冬のひまわりを見に



神川橋を渡り平塚へ


相模川を下り須賀のあぶさんにて昼食

また港定食にしてしもた(汗)

サイクリングロードへ




---------------------------
11月21日

髪を切りに行った帰りに、

心と市民の森へ行ってみました。






心が落ち着かないのですぐに撤収(汗)

---------------------------
11月22日

おやぢの休日倶楽部へ(笑)


リフレクション綺麗


道を間違えながら到着




銀杏がまっ黄色


帰りは暗くなっなちゃいました(汗)


---------------------------
11月29日

自宅の物入れの棚を改造していて、

終わったのが夕方に(汗)

で、心と里山公園へ





暗くなってきてしもた




真っ暗に(汗)


---------------------------
12月4日

胃の調子が非常に悪く、

仕事休んで病院へ。


帰りに氏神様へお詣り(((^_^;)




お気に入りのお社へもお詣り





しばし景色を眺めながら考え事を。。。

---------------------------
12月6日

逗子トレイルシンポジウムへ


サイクリングロードにて向かいます


鎌高前


稲村ヶ崎




現地へ到着。

マウンテン代表へ挨拶( ̄∇ ̄*)ゞ





お昼はビーガン弁当


午後からは市長との対談

逗子という環境で、トレランとmtb、ハイキングの

上手い共存の仕方を話し合いました。

中々今後の為になる内容もあり興味深かったですね。

三浦半島MTBCLUBへ加入させていただきました

--------------------------
12月12日


自宅の大掃除の手始めに、

テラス外側の木製の壁の塗装を


テラス内部もニスを塗りました。


夕方から里山公園へ


紅葉綺麗でしたねぇ


夕焼けも






---------------------------
12月13日

秦野ホイールクラブ12月の活動日。

コロナの影響で、ワタシは2月以来の参加(汗)

2020年ラストの活動日という事で、

沢山集まりましたよ~




今回は道路擁壁脇の竹藪です

しばらく放置だったので草がボーボーですよ








下草刈って生えてる竹の除去。




スッキリしました


おまちかねの賄いお昼


ダッチオーブンご飯美味しそう


いつもありがとうございます


午後はパンプトラック整備など


皆で記念撮影


ワタシは少しはや上がり


--------------------------,
12月20日

おやぢの休日倶楽部

今回は焼き芋へお誘いいただきました

行きの道中富士山綺麗






大根公園近くの川原でカワセミ撮影できました


で、道間違えて激坂登って汗だく(汗)

ENDPARK到着して、差し入れのノンアル(*σ>∀<)σ


薪ストーブなど準備してたら

MTO氏も合流

Akiba夫妻も合流


焼き芋焼けました


ハルちゃんも


その後皆でトレイルride




ワタシは久しぶりのトレイルでビビる(汗)


紅葉綺麗



帰りは暗くなってしもた(汗)




---------------------------

  


2021年01月10日

2020年9、10月のダイジェスト

まだまだ続くよダイジェスト(汗)

短くしようとするけど、撮りためた写真みてると、

中々どうしてアレですな(;^∀^)

---------------------------
9月6日

海老名にあるカナサシファームへ

まずはタコ公園から



寒川はしってたら雨粒がポツポツ

で、土砂降りになり、水門の下で雨宿り

いつまでたってもやみそうもないので出発



あまりのびしょ濡れ具合だったので、

カナサシファームのおかみさんにタオルいただきました

あざ~す( ̄∇ ̄*)ゞ


で、おかわり


帰りも雨止まず(汗)


途中で雨止んで良い天気に


入道雲がゴイスー


--------------------------
9月13日

お山を越えて珈琲を飲みにいく


伊勢原のお土産屋、清水屋裏から浅間山林道へ





着きましたやまくじらコーヒー☕


いつ来ても静かなお店で居心地良いです。




お山を下る途中にあるガラクタ!?

もとい、お宝の山のお屋敷へ(笑)




溶接の練習や雑談などして


---------------------------
9月21日

アリオ橋本で出店中のメグジェラートへ

相模川を遡り


小倉橋


アリオ橋本ちと遠いですな(汗)


メグジェラ号(*≧∇≦)ノ


暑くて今日もおかわり






美味しかったです( ´∀` )b

帰りも同じ道で


で、思い立って肉の田口本店に寄り道。

もつ煮込み購入


夕焼け綺麗


帰りがけ小出川の彼岸花偵察

全然咲いてない(汗)

--------------------------
9月27日

小出川の彼岸花を見に行きました。

またもタコ公園へ


今年は開花が遅いのか、

そもそも花が少ないのか?

あまり咲いてないです。







--------------------------
10月4日

父の誕生日で実家へ

その前に小出川圏央道付近の彼岸花を



ここは満開少し過ぎでした(汗)



誕生日プレゼントを渡して、軽い食事して。

帰りは遠回りして、

相模川橋脚跡


柳島





先日咲いていなかった小出川芹沢付近を





先日より咲いてましたね(*σ>∀<)σ

--------------------------
10月11日

髪の毛カットの予約をとってから、

少しおサイクリング♪

いつものコースにて。

レッドウィング坂


湘南カントリー


小出川から寒川方面をぐるりと走り


また小出川沿いから


飯豊農園さんにて栗購入




午後からカットへ『ぎゃるそんごりら』へ




--------------------------
10月18日


前々から行ってみたかったありあけマルシェへ。

その前に一番近くの模型店を視察(((^_^;)


ついつい購入(汗)


引地川沿いを走って


秋葉台体育館


お目当てのありあけマルシェやっと来れました


ハーバー詰め放題

指がガサガサで詰めすぎ口が結べず(;^∀^)

案内のおぢちゃんに手伝ってもらい結ぶ。

--------------------------
10月25日

里山公園お散歩

タコ公園


腰掛神社


野菜直売所


脚上げ決まってます




---------------------------  


2021年01月09日

2020年8月のダイジェスト

2021年ですが、まだまだ2020分のダイジェストにてお送りします(汗)

やはりマメに書いとかないとダメですね?

めんどくさがりなワタクシはどうしても溜めてしまいますから(((^_^;)

今年はコロナ収束までは

ソロおサイクリングも多目にしていきたいと思ってるので、

あまり事細かに書くのではなく、

面倒と思わない程度でやっていきたいかなぁ。



--------------------------
8月9日

髪を切る予約をしに行くついでにおサイクリング

レッド・ウィング坂



湘南カントリー



旧和田家工事中(汗)



ミズキ方面をまわって帰宅






---------------------------
8月10日

南町田の鶴間公園に出店している

『MEGUGELATO』メグジェラートへ

UFOみたいな秋葉台体育館



境川サイクリングロードにて

大和橋で一休み



ちょいと越境して鶴間公園



木陰にキッチンカーがならんでます



汗だくでご挨拶してジェラートを


おかわり



帰りも境川サイクリングロード



鷺舞橋くそアチかった(汗)



--------------------------
8月12日

甥っ子たちを迎えに行ってから実家へ



涼しくなる夕方に公園へ行って遊ぶ






野球がしたかったらしい



下の子は滑り台やら色々



陽が沈んだ後でもあちかった



---------------------------
8月13日

浜降り祭へ参加している、

御神輿を所有している神社⛩️を全てお詣りする。

前からそんな事を考えていたのですが。。。

愛犬の心が乳腺腫瘍になってしまい、

その願掛けって事で、翌日手術なので、

前日に決行しました

今日はあちくて力つき、12社しかまわれず





タコ公園へもお詣り



途中寒川神社でかき氷休憩





残りは翌日へ持ち越しです

--------------------------
8月14日

心の入院当日ですが、まだ神社巡りが完了していないので、

日の出とともに起きて⛩️行ってきました








20社⛩️回りました( ̄∇ ̄*)ゞ

心を病院へ連れていく時間ギリギリになってしまった

不安な心を病院へ預けてきました。

夜はお盆休み恒例の

『ガンプラ速素組み大会』

今回はケンプファーにしました






疲れて眠かったけど頑張って完成させました

--------------------------
8月15日

場所が不明だった茶屋町神宮と、

わすれてしまった神明宮をお詣り

神明宮、場所わかりにくくてぐるぐる





茶屋町神宮は公民館の中へ移築されていてお詣りならず



写真はネットで見つけた物です


--------------------------
8月16日

手術も無事に終わり、心の退院の日です。

前日に心配で病院へ様子を聞きに行っちゃいましたよ

お迎え直後の心

不安でいっぱいの顔

車に来たら

緊張もほぐれていつもの表情に

帰ってから神社巡りの再確認していたら、

1社忘れてるとこがぁ~スンマセン

白峰寺無いにある諏訪神社です。






お詣りをしてから少し遠回りして、

タコ公園へも




無事に心が退院できて良かったです

--------------------------
8月17日

心はエリザベスカラーが邪魔で仕方ないみたい

エアコン効いた部屋で寝てます。

ワタシは夕方からB地区パトロールへ

台風で崩れて通行止めだったサイクリングロード

修復されて開通しました





江の島手前まで行ってUターン






--------------------------
8月23日

心の診察で抜糸です。



エリザベスカラーが取れてスッキリ



そのあとワタシはおサイクリング。

またしてもB地区パトロールへ






平塚へ渡り


シルスマリアでチョコソフトを


お昼だったので、須賀のあぶさんに昼飯

初めて立ち寄りです‼️

港定食

漬けがメチャ美味

またサイクリングロードにて江の島上陸






怪しい雲が


帰りは土砂降りに️


---------------------------
8月30日

相模原のスーパーアルプスへ出店している、

Megugelato メグジェラートへ

クロモリGIOS号にて


相模大堰のリフレクション


小倉橋



メグジェラート到着して、

あまりの暑さとジェラートの美味しさでおかわり







帰りは宮ケ瀬経由にて







あちいけど肉の田口にてもつ煮込み

まいう~

軽い熱中症になってしもた

  


2021年01月01日

Happy New Year 2021

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

まだまだ書いてない記事はありますが、

まず先に新年のご挨拶を(;^∀^)

昨年は年初からの肋骨骨折にはじまり、

コロナウィルスの影響で外出もままならず。

あまり活動的ではない一年でした、

仕事でもその影響は大きく、

ストレスかなのか、トラブル多発。

一時期退職も考えるほどになりました(汗)

今は色々な人たちの支えの元何とか持ち直しております。


そんな状況が今年もまだ続きそうではありますが、

腰痛も少しは良くなってきたので、

自転車活動も少しずづでも走りに行けるようにしていきたいですね。

富士山コレクション


大晦日に夕陽と富士山を撮影しました

サザンビーチ


烏帽子岩






  

2020年04月12日

2020年1月のダイジェスト①

もぉすっかりブログの存在を忘れかけておりました(汗)

コロナであまり出掛けられず、

とりあえず暇なので書いていこうかなと。。。


-------------------------
2020年1月1日

おかいものへ行く前に、

ご近所の氏神様へ初詣(*≧∇≦)ノ

神明大神


元日で、多少人気があります(笑)



おみくじをひくと

末吉(;^∀^)まぁこんなもんか。。。

今年一年の無病息災を祈願。


-------------------------
2020年1月2日

実家で新年会


今年は親戚は集まらずでした。

嫁さんは風邪でダウンで来ないし。

ほどほどで切り上げて、軽くポタリングへ。


銀河大橋を渡り


海まで出て夕日を


柳島


烏帽子岩


西浜



サザンビーチCオブジェ


軽く走って、帰りにお買い物して帰宅。


--------------------------
2020年1月4日

昨年は出場を見送った、

さむかわ中央公園にある【パンプトラックさむかわ】

ここで、開催される【NEW YEAR PUMP 2020】

年末にSEKIさんがエントリー完了ととFBに投稿していて、

まだ受け付けてるってことで、急いでエントリーを。

ついでにお誘いしたい人もいたので連絡を!!


今回の参加者は、

Sekiさん、ENDおぢちゃん、すーさん、TZさん。

うちにENDさんに来てもらい、

自走にてパンプトラックさむかわまで。


まずは受付済ませて





ワタシの持ってきた、チーズケーキと、

ガトーショコラでモグモグタイム。

Sekiさんの珈琲の差し入れもあざす☕


練習などしてから本番へ


ENdさんやる気満々(笑)

参加者みな強者ばかりですわ(汗)

ダウンヒルエリートやBMX界の有名どころやら(笑)


すーさん


Sekiさん


TZさん

あ、ワタシたちはアクティブおやぢクラスへエントリー。

優勝はスースーさんでした(;^∀^)

King of pump優勝はダウンヒルの九島勇気選手でしたよ!!

みなさん速すぎでした。

正月から中々楽しかったですよぉ~♪



--------------------------
2020年1月5日


正月休み最終日。

ここ最近長期休み毎に開催している、

【ガンプラ速素組選手権】

1/5の20時からの開催となりました(汗)

次の日から仕事なのですが、

総勢11人が集いまして、Facebookイベントページにて、

画像投稿したり、皆でワイワイ楽しみながら作製しました。

ワタシが今回選んだ機体は!?

フルCGにて製作されたOVAシリーズ。

【MS IGLOO】の『ヅダ』でございます

このシリーズは戦争末期の兵器開発を描いた話で、

どれも悲しいお話ですよ( ノД`)…

でもワタシは【ポケットの中の戦争】の次に好きな話。

ぜひとも見てもらいたいです。


で、モグモグタイムなんかをハサミながら



老眼と戦いつつ



何とか完成( ´∀` )b



墨入れ適当ですが(汗)

参加者皆さんの作品はこちら

中にはRGやMGの強者も!?(;^∀^)

皆でワイワイ作るのは中々楽しいです(≧口≦)ノ

速素組選手権といっても、賞品とかはなくて、

楽しく積みプラを消化しよう!!

って趣旨なのです(笑)

また次回楽しみです(*≧∇≦)ノ  


2020年02月25日

2019年12月のダイジェスト③

また間が空いてしまいましたが、まだ続きます。

ダイジェストシリーズ(汗)

----------------------------------------------------------------------------------
2019年12月25日


X'masな日の朝のジテ通。

少し遠回りして日の出を見てから会社へ行こう!!


って事で浜までダッシュ(汗)

R134ごしの烏帽子岩


ヤバいです間に合うのか!?


ギリギリ間に合いましたよ♪ヽ(*´∀`)ノ

しかも雲の隙間から!!

雲多いけど綺麗な朝陽です♪



サザンビーチのCオブジェでも



茅ケ崎漁港



柳島から



相模川河口



湘南大橋の上の○3つ(笑)



平塚へ渡りサイクリングロードを遡ります



銀河大橋を渡り寒川側へ


定点観測ポイントにて



で、出社しましたよぉ~( ´∀` )b

久しぶりに綺麗な朝陽を見られて、

リフレッシュできたのかな?(;^∀^)

---------------------------------------------------------------------------------
2019年12月29日


『秦野ホイールクラブ12月活動日』


年の瀬も押し迫ってきた日曜日開催です(笑)

今回は新しいエリアの竹林整備を

三浦半島な方々も参加で賑やかです♪

久しぶり参加のオレンヂマン事、

林業へ転職した漢も参加!!


竹林入り口付近の倒木も撤去します



陽気も暖かで結構汗かきました(((^_^;)



腹ペコな皆さんお待ちかねのお昼。






今回は甘辛肉丼とレモングラススープ♪

どちらもまいう~♪食べ過ぎたぁ~(*^.^*)


食後はパウンドケーキも

これまた美味しい( ´∀` )b

食べ終えたらフリーマーケット開催です!!

ワタシのブースはザッキ-マウンテンさんと共同で(笑)

みなさんあれこれ物色してましたね


ワタシはパンダジャージとGOLIDEのTシャツを2枚


後、コーゾーさんとこで275のタイヤを数本購入。

パンプやコースを走り回り、

2019年の活動を締めくくりました!!

今年は猛暑だったり台風被害など、

色々大変なこともありましたが、

無事に怪我もなく終えられましたね。。。

パンプはさらに改良を加えてブラッシュアップしていくって事で、

さらに楽しくなりそうです。

竹林は大変ですが、続けて行けばいつかは終ります。

頑張っていきましょ~(*≧∇≦)ノ  


2019年06月25日

5月5日 相模之國 国府祭&トレイルride

5月5日(日)


ゴールデンウィーク終盤。

前々からParaさん、もっさんとトレイルrideへ行こうと約束していたのですが、

やっとご一緒することができましたよぉ(*^-^*)



この日は相模之國、浜降祭の起源とされてる、

『国府祭』(こうのまち)という神事が開催されているのですが、

前から気になっていたのでParaさんに連れてってもらいました♪




銀河大橋の定点観測ポイント

富士山綺麗~ヽ(゚∀゚)ノ


橋を渡って



ファミリーマートに集合



富士山ドーン️


大磯へ行く前に金目川のとこで、

伊勢原の比々多神社の神輿が川に入る祭事を見学。



突入~



おやぢさん張り切ってます(笑)



川沿いを走り



激坂を登ってTT山へ


ゆるぎの丘で一休み

全然ユルくないよぉ~(;´Д`)

いい景色とマッチョサイクルキャップ



一山越えて大磯へ~


国府本郷の小高い丘の公園に大集結!?

人がメチャクチャ多いっす(^o^;)



広場では祭事の準備中?


でも中々始まらないっすねぇ(汗)




まぁ何となく雰囲気は味わったので、

お腹も減ったので引き上げ。。。

公園の裏側のトレイルを歩いて移動。


こんなとこに出ましたよ。

神社毎に広場へ向かうルートが割り当てられてるみたいです。


お昼はここにて( ≧∀≦)ノ



壱龍は凄い久々に来ましたよ~♪

10年以上ぶり?


美味しかった~♪ヽ(゚∀゚)ノゴチソウサマ


実はこの時同じタイミングでご近所ORBEA乗りの、

Mさんが来店されていたのです。

後で知りましたよ~(;´Д`)


食べた後は、大磯丘陵へ


軽くトレイルを走って、

ここにお参りしてみました。

前から気にはなっていた場所でした。。。

ここからいつものトレイルは目と鼻の先。

またしても登って。。。


山頂の神社までは行かずに、

途中からダウンヒル!!

また登り返して、山の神様で一休み(*>д<)


気持ちの良い下りを楽しんで

また登る気力も体力もないので帰路へ(汗)


Paraさんとは銀河大橋平塚側でお別れ。

お疲れ様でした(*゚∀゚)ゞ


銀河大橋を渡って

もっさんとはここでお別れ。

ワタシは実家に用事があるので。。。

用事を済ませて帰宅しました~( ´∀` )b



今回は初めて国府祭を見に行きましたが、

人が多すぎて全くなにやってんのかわからんです(汗)

祭のいわれは理解してますが、現地ではよくわからん!!

つう事で今後はもぉ行かないかなと(;^∀^)

ケーブルテレビの放送みた方がいいかな?

お祭りは好きだけど、浜降り見るので十分かなと。

来月は浜降りです。今年も浜へ見に行こ~( ´∀` )b  


2019年03月30日

3月9日 湘南バイシクルフェス2019へ。その後ちょっとtrail♪

3月9日(土)

毎年この時期に開催されていた、

【湘南バイシクルフェス】

なんと今回がFinal!?

来年からは開催されないと?

何か淋しいような。。。

ラストバイシクルフェスを楽しむ事にします


今回もParaさんをお誘い(≧口≦)ノ


銀河大橋のコンビニに集合。

いつもの定点観測ポイントからは富士山♪


銀河大橋を渡り平塚へ



コンビニにてParaさんと待ち合わせ♪


急なお誘いで申し訳ないです(汗)



平塚競輪場へ到着♪




中へ入ると、少し寂しげ(^o^;)

出展メーカーかなり少ないですよぉ!!

YONEX、BOMA、ルイガノ、あとなはなんだったかなぁ(汗)


まずは一通り中を見て回って、

クイズラリーを( ´∀` )b

福引きでは安定のハズレ(ToT)


その後は試乗をば

YONEXブースへ

carbonexを試乗♪

メチャクチャ軽い( ; ゚Д゚)

小指1本で持ち上がりますよ!!

ヒルクライムで速いのがわかりますねえ♪


でもやはりバンク1周じゃワタシは良くわからないす。



ステージではベルマーレの選手紹介

みんな若いね~(^o^;)

物販ブースでは

初音ミク泥除けと指切りグローブを購入。



お昼は近くのラーメン屋さん【晴】へ

まえに一回来たことありますよぉ。

今回はハリガネでいただきます(^o^;)


替え玉は粉落としにしてみました(汗)

美味しかったけど、やはりバリカタくらいが、

ちょうど良いのかもしれませんね(^_^;)


競輪場へ戻り競輪選手達の模擬レース


絹代さん可愛い(*^.^*)


競輪予想は〆切時間に間に合わずできなかったけど、

みてて中々興味深かったです‼️


模擬レースの後は、お待ちかねの!?

サバンナ八木となかやまきんに君の

【健康ボーイズ】のライヴ♪

しか~し、撮影は一切禁止!?(;゚∇゚)

まぁ仕方ない、大人なのでそこは厳守。

八木のいつもの定番ギャグで会場を温めた後、

きんに君登場!!

まぁこちらも定番のコントでしたが、

面白かった~( ´∀` )b



ライヴを楽しんだ後はおまちかねの抽選会♪

賞品がメッチャ少なくなってる!?

これも何も当たらず(。>д<)


でも絹代さん可愛いす(;´Д`)ハァハァ



抽選会の後は、健康ボーイズも登場して、

じゃんけん大会!!

お二人、かなり盛り上げてました~




Paraさん惜しいとこまでいったけど、

負けちゃいましたねぇ(。>д<)



バイシクルふぇすの会場をあとにして、

トレイルへ向かいますよ~♪

湘南平のよこを通過~(^∀^;)


花水川横のダートを走り


ちと道を間違えてしまい、

行き止まりで引き返す(^_^;)

これもまた楽し(≧口≦)ノ

大磯の国府本郷の方をぐるっと回って(汗)

いつものお山へ到着♪



軽くトレイルを下って、

菜の花定点観測ポイント

全然咲いてませんでしたね?


途中、根っこでハンドル取られて、

切れ込んで転倒寸前に!?

沢へ落下しそうになりましたよ(|||´Д`)

かなり危なかった。。。


帰りにSBC平塚へ寄り道して、

相模川ぞいにて帰宅。




今回でラストとなってしまった、

平塚競輪場【湘南バンク】で開催されたきた、

湘南バイシクルフェス。

ワタシは意外と好きなイベントだったのですがねぇ。

年々協賛メーカーも減ってきて、

運営が厳しくなってしまったのかなぁ(汗)

仕方ないですけどねぇ。

サイクルモードとか大型のイベントに、

人気が集中しがちですが、

このようなローカルなイベントも

大事にして欲しいですよねぇ。

湘南バイシクルフェス!!

今までありがとうございました♪  


2019年02月11日

2月3日 二宮で開催のたびくまへ♪

2月3日(日)

2ヶ月に1度、二宮の路地裏で開催の昼呑みマルシェ、

【たびするくま】通称たびくまへ行ってきました♪


今回は少し早めに行くことに


良い天気で暑いくらい(^_^;)

烏帽子岩が輝いてます♪


今回はGiosクロモリ号で出動です!!



江の島も綺麗に



丸3つ(≧口≦)ノ


富士山も綺麗ですよぉ♪



R134をノンビリ走ってたら、

車との間を強引にギリギリカスメて

抜いていったロードが!?

こちらが普段着でのポタリングスタイルなので、

なめられたのか!?

二重追い越しでしかもギリギリ危険な抜き方(#゚Д゚)ノ

ロックオンで追跡してアレな感じでスリップに(汗)

後でラチェット音ジージー攻撃( ;゚皿゚)ノシ

後ろをチラ見しながら必死に逃げる輩、

ですが私はロックオン(笑)

無駄に疲れて汗だくに。。。(。>д<)


二宮駅に到着♪


こんな感じの路地裏商店街で開催


たびくま賑わってますよぉ





まずはCycloneチー坊と彫盛さんにご挨拶♪



で、汗だくになったのでTシャツを購入♪


ラクダに乗ったたびくまTをチー坊がチョイス

購入してお着替え(^_^;)

行商Cyclone号


コインケースを購入

ワタシ用のと、友人にプレゼント用♪


お腹も減ったので山田食堂さんにて

唐揚げ、じゃこ大豆ご飯、ピリ辛こんにゃく

バイト中のかよ様

売り上げをくすねる所を激写(笑)


偶然ホイールクラブでご一緒している、

N岡夫妻に遭遇( ; ゚Д゚)

吾妻山へ行く途中に

たびくまを見つけて立ち寄ったとのこと!?

Cycloneさん、彫盛さんで購入されてました(^^)b

旅花さんで珈琲を飲んで、

十二庵さんでは


ドーナツをお土産に


時間もあっという間に過ぎて、

ボチボチおいとますることに。



帰りは向かい風の中ノンビリと。。。

行きに無茶したので、若干腰が痛い(。>д<)

馬入橋手前で土手沿いのサイクリングロードへ。

銀河大橋を渡り帰宅しました♪




今回のたびくまも自転車にてだったため、

呑めませんでしたが、

そろそろ電車で行って呑んでもいいかなぁと。

でも昼間呑むときくんですよねぇ(^o^;)

それもまた楽しいかな。。。

次回4月は電車だなぁ(^_^)/□☆  


2019年01月21日

1月14日 腰痛様子見トレイルrideのちラーメン♪

1月14日(月)


どうにも腰痛の為自転車乗れず(。>д<)

でもストレスはたまりまくりMAX!?

なので、近場でかるくトレイルでもと。。。

前日の夜にParaさんをお誘い(^-^ゞ

お付き合いいただきましたよぉ~♪


少し遅めの10時に田村デイリーへ集合。


今回は銀河大橋回りで向かいます。

富士山綺麗ですよぉ~♪


土手の上を走って 

集合場所へ


Paraさんと合流して出発♪



渋田川、鈴川と通って花水川



トンネルを抜けてお山の方へ



走って無かったのでここまででもかなり疲労(。>д<)


で、激坂の洗練を(;゚∇゚)



トレイルを押し上げして



春には菜の花はが咲き誇る眺めの良いとこで一休み(汗)


軽く下ってから、沢沿いを登って。。。


険しい道を押し上げ・・・(;´Д`)


祠のとこで一休み(;´Д`)



さいごひとっ走りして、頂上の神社♪


お参りすませてから珈琲を淹れて

Paraさんのジェットボイルすぐお湯沸く!!


寒いので早々に下りますよ~♪


お山の神様へもご挨拶(^人^)



ビューっと下って平塚市内へ


ホンとは八雲ってラーメン店へ行く予定でしたが、

通り道にある【七福】に変更。

丁度空いてて、一人待ちで良かった♪


注文したのは特大チャーシュー麺



麺は全粒粉の細麺にしました♪


いや、これマジ旨い!!

麺ののどごし、歯触り、香り全てまいう~♪

スープもあっさりだけどしっかりコクもあり、

あと引くお味ですな。全部飲み干してしまた(^^)b

チャーシューは柔らかくて、

箸で持つと崩れてしまうほど!!

これまた美味かった♪

メニューは汐やら、味噌やら、つけ麺もある!?

また食べに来ます(≧口≦)ノ



その後はSBC平塚へ。

試乗車のS-works VENGEをお借りして

135諭吉!?

ひとっ走り河原まで

これは!?( ; ゚Д゚)

こんな飛び道具反則だぁ~( ;゚皿゚)ノシ

40kmまでの加速があっという間ですわ!!

でも、これ乗ったらすぐ脚が終わるな(汗)

記念撮影して(≧口≦)ノ

このあと風で。。。(;^∀^)ナイショ


SBCへ戻るとゴリラーマンも登場(笑)

VENGE試乗してました。骨折してるのに(汗)


Paraさんとは銀河大橋でお別れ♪

今日は腰いたい私にお付き合い頂きあざす♪

良くなったらもっと走り回りましょう(^^)b


美味しいラーメンも開拓しましょうねぇ~♪  


2019年01月17日

1月5日 初詣からのパンプトラックさむかわイベントへ

1月5日(土)


正月休みほとんどは腰が痛くて自転車には乗らず。

実家への挨拶へは行ったけど、それ以外は寝正月。

でも、正月早々にパンプトラックさむかわにて、

【New Year Pamp 2019】が開催されるのです♪

これは腰痛くても行くしかない!!


って事で出動しましたよ(^-^ゞ


まずは氏神様へ初詣へ♪

神明大神


正月5日になると人っ子一人いません(汗)



その後は銀河大橋を渡り平塚へ

富士山綺麗です♪今年初富士山撮影(^^)b


で、接骨院へ

変わらず腰はヤバいので調整してもらって。


川沿いを下り


1国へでて大磯へ~

相模之國総社【六所神社】です。


ここで自転車御守りを購入しようかなと。

昨年は2月に六所巡りで訪れた時は売り切れだったので、

今年は早めに来てみました。

お詣りをすませて



甘酒で一休み。



御守りを購入しにいくと、

な、なんと既に自転車御守りは売り切れとな!?

つうか、まだ5日なんすけども?(;゚∇゚)

かわりと言ってはなんですが、

カエルの御守りと、キーホルダータイプを?



で、次はパンプトラックさむかわへ~


ちと時間がアレなので、1国を汗だくで走り



馬入橋を渡り茅ヶ崎へ



相模川沿いをさかのぼり

一之宮公園にて(≧口≦)ノ

到着すると、丁度畠山選手のデモンストレーション最中。

めっちゃ速い!!( ; ゚Д゚)

写真も動画も撮れなかった。。。

デモ後のインタビュー



中々の盛況ぶりです!!


ホイールクラブでご一緒している、

M屋さんが出場しているので動画を撮って応援♪


練習場走行一発目でパンプから落下するハプニング(笑)

慣れてきたら軽快に走ってましたぁ♪(^^)b

M屋さん、本番は一本目はゴール手前でコースアウト!!

しかし2本目は手固くまとめてゴール!!





畠山紗英選手のマシーン♪カッコよし!!


結果、M屋氏はアクティブおやぢクラス3位!!

おめでとうございます

次回はワタシも練習して出場するしか!!



楽しいイベントも終わり、神川橋をわたり平塚へ



SBC平塚へ、嫁のままチャリの部品を注文しに!!



帰ってから一っ風呂入って、

テラスモールでしか上映していない、

しかも、レイトショーのみの、

【ガンダムNT】を観に(≧口≦)ノ



座りっぱなしで腰が心配でしたが、無事(^_^)v

ディジェでの強襲シーンやら中々見所もあって、

面白かったですねぇ♪

予告で、【閃光のハサウェイ】が来冬公開とか!?

そっちのが観たいっすよぉ(≧口≦)ノ


0時過ぎの自転車での帰り道は寒かった。。。


今回は腰痛もあり、パンプトラックのイベントへは参加せず。

でもまぁ見ていても楽しかったですよぉ♪

エリートライダーの若人のスピードにはくりびつ!?

あんな走りは到底できないので、

おやぢはマイペースに楽しむ事にします(汗)

しかし、この腰痛はどうしたものか。。。  


2019年01月13日

12月30日 今さらながら2018走り納め年越しラーメンride

2018年12月30日(日)


まるおさん企画。

年末恒例の年越しラーメンride♪

今年は参加できましたよぉ~(≧口≦)ノ

毎年大掃除が終わらず参加できる雰囲気じゃなかったので(汗)


今回は七里ヶ浜の人気店ってことで楽しみ♪

皆さんとお会いできるのも楽しみです♪

江の水前のスタバに10:30集合。



R134一中交差点からは烏帽子岩♪



腰痛が悪化してから久しぶりのロードなので、

様子みながらゆっくりと(^^)b


ちと時間が早すぎたので、江の水前は通過して、

七里ヶ浜にて江の電(*σ>∀<)σ


稲村ヶ崎まで来ましたが、富士山無し(。>д<)


途中の江の電線路脇で、電車待ちしてたけど、

中々来ないので無しで(汗)


七里ヶ浜駐車場へも立ち寄り



片瀬漁港のオブジェにて♪



ボチボチ時間なのでスタバへ~

一番乗りは姫とワタクシ(*^.^*)

H本夫妻も到着♪お久しぶりです(^-^ゞ



続々と集まり、総勢21名!?

スタバ前にこんだけ集まると迷惑(笑)

お初な方もおりまして、ご挨拶しながら。。。


アッコさんはこの日お誕生日なので、

Wakosのフッ素oil105をプレゼント♪



数台のグループに分けて目的のラーメン屋へ。


七里ヶ浜の鎌倉プリンスの坂を登った先にあるお店

【AWANOUTA】あわのうた

人気店なので、開店30分早めてもらい貸しきりに♪

外には自転車が展示!?(笑)

総額おそろしや(((^_^;)

お店はちょうど、全員入れましたねぇ(^^)b


年末って事で、メニューは3種のみ。


ワタシ達は最後の方だったのでおまちかねの♪


年越し肉そば大盛味卵のせ(*>∀<*)


アッサリ塩味スープに中細ストレート麺

炙りばら肉がびっしりと( ´∀` )b

ワタシのはシナチクのせ忘れで無かった(ToT)

スープまで飲み干せてしまう美味しいラーメン♪

ご馳走さまでした♪

皆さんここで現地解散です。

ラーメン食べてる時に鎌倉名物と言ったら?

っとキクさんに聞いたら、

やはり【くるみっ子】だと(^^)b

ワタシは1人長谷へ買い物へ。

他の方達は各々な方向へ(汗)

お疲れ様でした~(≧口≦)ノ

またどこかでご一緒させてくださいねぇ♪


鎌プリ坂を下って134へ


人でごった返す長谷へ到着するも

痛恨の紅屋は休み(。>д<)

くるみっ子買えず。。。

嫁にはどら焼きを買って帰り事なきを得る(笑)



帰りになると富士山が見えてましたよぉ♪

七里ヶ浜駐車場から


134を走ってると前方に見覚えのある紫自転車が!?



fujiさんでしたよぉ~( ̄∇ ̄*)ゞ

お久しぶりです♪

ご挨拶して、年明けの六所巡りのお誘いをしてお別れ。

一中交差点歩道橋からは富士山ドーン!!


走り納め最後に相応しい景色で締めくくり♪




今回ご一緒した皆様お疲れ様でした♪

ご一緒rideって感じでは無かったですが、

皆さんとお会いできてとても楽しかった♪

腰がこんなじゃなければ、

もっと一緒に走れたのですけどねぇ(ToT)


ホント年末になっての腰痛悪化(。>д<)

昨年から腰の調子は悪かったのですが、

今回ばかりは今までで一番悪い状態ですよ。

まともに歩行ができないのですから。

5分くらい歩くと股関節に激痛がでます。

屈伸したり、座ったりして回復させて、

また歩くみたいな状態なのです(汗)

嫁がヘルニア悪化する前の状態をみているので、

その時の事を思いだしますねぇ(;´Д`)

この痛みが回復するのかどうなのか?

何か改善する方法はあるのか?

痛みが和らいできたら筋トレとか通うようかなぁ。


なにはともあれ、2019年も波乱の年となりそうな。

またお祓いへ行くようかなぁ(^人^)  


2018年11月30日

11月3日、4日  パンプトラックさむかわへ

11月3日(土)


さむかわにモジュラーパンプトラックができる

と前々から聞いていて、

10月21日にオープンだったのですが、

ワタシは行けなかったのです。

なので後日行ってきましたよぉ♪


自宅からBMX自走です(汗)

距離は5km程度ですので、

ノンビリと向かえばそれほどでもないかなと。




いや、結構かったるいぞ(。>д<)




登録受付を済ませてパンプトラックへ



土曜日の午後一ですが、人が全然居ない!?


レーサー乗ったうまい人と、

お子さま1人しかおらんですわ(汗)



初めてなので人が少ない方が好都合。

しかしながら、走り出して、

脚がすぐパンパンに(|||´Д`)

連続して、2周できねぇですよ!!

お子さまはひたすら走り続けてますがね(^o^;)

おっちゃんには無理っす。。。

二時間いる予定が、一時間でギブアップ(>ω<。)

どうやら左コーナーが苦手で、

何回走ってもオーバーしそうになる。。。

やはり利き脚?ってのがあるようで、

これは練習しかないのかなと(^∀^;)

まぁしばらく通ってみようかなぁ。




ここからハシゴして、

超久しぶりに中島の

夢わくわく公園のダートジャンプへ。

ここまですげぇ遠い(>ω<。)

やっぱBMX自走はヤベェす。。。

パンプトラックで脚が終了してるので、

軽くご挨拶程度でおいとましました♪



帰り道もかなりダルくて、

自走は無いかなと思ってしもた。。。


-----------------------------------------------------------------

11月4日(日)


前日に引き続き、またパンプトラックさむかわへ

今日は秦野ホイールクラブで、

いつも一緒のMTO氏、YNK氏、

Paraさんに、SBC仲間のけいちゃん、

Akiba夫妻も♪ヽ(*≧ω≦)ノ

しかし、朝から天気が怪しい。

けど、とりあえず行くことに。


チケット買うところで、

akiba夫妻と遭遇。ハルちゃんも♪

写真提供:akiba氏


ハルちゃんお久しぶり!?


Paraさんも到着して、

パンプトラックへ移動



MTO氏、YNKさんにご挨拶♪



けいちゃんもロードで登場(笑)

さすがにロードじゃ走れないので、

私のをレンタルして!!



やっぱ、27.5inのMTBだとスピードでないす

写真撮影:akiba氏


この日は相模原のRIZErideの店長さんもきてまして、

ご挨拶させていただきました♪


後半は雨が降ってきて、滑りそうで終了(^o^;)

最後にみなで集合写真。




そのあと雨だけどラーメンを食べに行くことに。

今回は一路へ

ANDさん、Paraさん、けいちゃんと。

ワタシはジャンラーメンにしたけど

結構辛かった(>ω<。)

でも温まって美味しかった~♪



前日のBMXのが疲れるけど楽しかったかなぁ。

MTBだとやはりかったるいですね?

うまい人は走れるのかもしれないけど。

とにかく、左コーナーを克服しなければ。

練習あるのみですなぁ。。。  


Posted by MIRAI at 00:29Comments(0)湘南界隈MTBBMXラーメン

2018年08月18日

7月16日 浜降祭 約30年ぶりに浜まで

7月16日(月)


海の日で祝日なこの日は、

茅ヶ崎、寒川の御輿好き待ちに待った、

【浜降祭】ですよ~♪

ワタシは担がないのですが、

友人には好きな人も多く、皆さん楽しみにしてますねぇ♪

ワタシが浜まで見に行ったのは、

多分中学生の時が最後かな?(((^_^;)

なので約30年ぶりに浜まで行ってみよかなと♪

ちと寝坊して、6:30に自宅を出ました(^_^;)

まぁ海まで自転車ですぐなので(汗)

一中交差点から浜へ


サイクリングロードで向かいますが、

人が多くて。。。

サザンビーチ手前に自転車止めましたが、

もうちょい先まで行けたかな?(^∀^;)

サザンビーチヒルズの先から砂浜へでて、

祭事が始まるの前に場所とり。


これだけ御輿が集まると壮観ですねぇ♪

しかし7:00だと言うのに暑くてタマランチ(。>д<)

祭事中も汗が止まらなかった(^o^;)

神官の方々もあの服で相当暑いのでしょうねえ!!

来賓の方もスーツとかかなりヤバイす(汗)

せめて上着はいらないのでは?(笑)

なが~い祭事も終わり、いよいよ御輿が動き出しますよ~♪


人が多くて更にヒートアップ(汗)



まず最初にうみに入るのかと思ったら


波打ち際で怖じ気づく(笑)

横へそれていきました。。。

つぎは堤の御輿かな?

勢いよく突入~!!

結構深いとこまで行っちゃってますが?(汗)


あ~(^_^;)完全に御輿が海水に浸かってしもた!!


でも迫力あって楽しかった♪


友人のうねちゃんのとこの御輿発見


周囲を探してると!?

うねちゃんいましたよぉ!!

暑い中お疲れさまっす( ̄∇ ̄*)ゞ

ここでワタシはおいとましますよお(^^)b

撤収作業頑張ってくださいねぇ~


サイクリングロードで

朝なのに暑くて清々しさゼロです(;゚∇゚)



今回かなり久々に浜降祭へ行ってみましまが、

中々迫力あって面白かったですねぇ♪

今年の異常な暑さがなければもうちょい楽しめたかな?

参加している皆さんも熱中症にはかなり気を付けってたようで、

倒れる人とかはかなり少なかったようですね?

来年もまた見に行くことにします!!

担ぎ手としての参加は。。。

地元とのつながりがアレなのでどうかなぁ。

寄付金は毎回だしてますけどねぇ。

機会があればってことで(((^_^;)  


2018年08月04日

6月23日 友人の墓参りから少しおサイクリング♪

6月23日(土)


遅れながらも何とか記録として書いていきます(汗)

---------------------------------------------------------------------------

友人【コムチータ】の命日は6月22日。

前日の22日の朝にも墓参りへ行ったのですが、

出勤前でノンビリできなかったので改めて。

前日にお供えしたパーラメントの横に、

安いワインを(((^_^;)

コムチータとの思い出を回想してみたりして。

高校時代の楽しかった事などね。。。

社会人になってからは、中々皆で集まる事も

だいぶ少なくなってしまい、

亡くなる前は1年以上は顔みてなかったかな?

亡くなった原因は過労だと思うけど、

自分もそんな事にならないよに気をつけないとねぇ。

あ、ワタシは大丈夫か!?(((^_^;)



墓マイラーから、藤沢遠藤の紫陽花を。。。

もぉ終了ですな(。>д<)




1部咲いてるのもありましたね♪


秋葉台体育館のUFOにて(笑)



湘南台の街中を抜けて境川へ



久しぶりの鷺舞橋

何だか雲行きが怪しい。

天気予報では午後から雨だったけど!?(汗)


飯田牧場でジェラートを♪


外で食べてると、ポツポツと降りだしましたよぉ!!


本当は海まで出て帰宅する予定でしたが、

最短距離で帰宅することに。


大山街道に入る頃には本降り(。>д<)



まぁ、あと少しなので、安全に帰宅。。。




今回は天気予報のヤマが外れて、

降られちゃいましたねぇ(^o^;)

もっと早起きして出動していれば大丈夫だった?


墓参りで降られなかったので良かったですな。


一年に何回か墓参りには行ってますが、

やはり命日だけは外せないです!!

他の友人たちはどおしてるかわからないけど、

まぁ自分だけでも行ってあげないとね。

近所だし(*≧∇≦)ノ

雨のライドでしたが、涼しくて気持ちよかったかも♪

たまにはこんなライドもありかな?  


2018年07月06日

6月9日 鎌倉山からの湘南平

6月9日(土)


もぉ1ヶ月記事が溜まってしまった(汗)

何とかせねば(。>д<)

夜勤のお手伝いの間に書いてしまおうかなぁ。

----------------------------------------------------------------------


今回もやはり足首の状態がよくないので、

ロングライドは無理かなぁって事で、

近場でのライド(^-^ゞ




今回タイヤを初めてのヤツに交換♪

ブリストンの【エクステンザR1X】の25C

どうなのかはまだ、わかりませんが(((^_^;)

使ってみて耐久性とかみないとねぇ。

グリップはいい感じでしたねぇ(^^)b



一人なのでノンビリスタート♪

先ずはR134へ

七里ヶ浜あたりで日本一周中と書いてる自転車に遭遇。

でもサンダル履きでノーヘルはやめて欲しかった(汗)

せめてヘルメットはかぶろうよ!!


渋滞しまくってるので、

鎌高前駅のとこを左折


なんだかんだ道に迷ってモノレールの下へ(^_^;)


いい天気であちぃっすねぇ。。。


鎌倉山も久しぶりなのでイマイチ道が(汗)

ここも迷って遠回りして到着(^∀^;)



さぁ登って行きますよ~♪


とは言え短いのですぐに反対側へ。


また登り返して戻って来ました(*^.^*)


また134へ出て




今度は西方面へ向かいますよ♪


途中で見知らぬ方々とトレインに(汗)

先頭交代しながら38km/hあたりを維持


そうとう疲れましたよ(。>д<)

ご一緒した方も水が無くなり離脱。

ワタシは写真を撮るために、

湘南大橋で離脱。。。


○3つ( ´∀` )b




で、今回行こうと決めていた初の店

【シルスマリア】ですよ~♪


ここの生チョコソフトクリームが食べたかった♪

念願のソフトクリーム(*^.^*)

メチャクチャ濃厚でまいう~♪


なんでもっと早くに来なかったんだろと後悔(汗)

これは美味しいですよ~♪


とは言え真夏のあちぃ日には濃すぎるかなぁ?


ソフトクリームを堪能したあとは、

少し走り足りないので、何を血迷ったか湘南平へ


登ってる最中に後悔(^o^;)

暑すぎですよぉ。。。


登ってみたら、先ほど134で一緒に走ったお方と遭遇♪

すこしお話させていただきました(^-^ゞ




登るときに下の駐車場の売店が開いていたで、

下って立ち寄り~♪


みかんパンを購入♪


パンダファミリーにもご挨拶(^-^ゞ




帰りにSBC平塚へ寄って、店長にみかんパンを



そうこうしてたらすっかり夕方に(汗)



翌日は雨予報なので近場だけど走れて良かったかな♪

足首は無理しちゃってるから長引いてます(。>д<)

早く治さないとふじてんも行けないなぁ。。。

年取ると治りが遅くていかんですな(^_^;)  


2018年05月09日

自転車仲間とサバゲーへ

4月30日(月)


SBC平塚、大谷商会の常連さん、

りょうちゃん、ふくちゃん夫妻からお誘いいただき、

平塚のサバイバルゲームフィールド、

【湘南トスカフィールド】の定例ゲームへ参加してきました♪


8:30に現地集合。

途中忘れ物に気づいて取りに帰る失態(汗)


銀河大橋

富士山~♪
 
伊勢原の陸橋からも富士山♪



まぁ、なんとか間に合いましたよ(^^)b

お二人はすでに準備万端(*^.^*)





私も急いで着替えて荷物運び。

毎度荷物が多いので大変。

今回は最近入手したボルトアクションライフル♪

VSR-10 Gスペックとスプリングヘタリの、SG-1。

ハンドガンは忘れた。。。(((^_^;)



先ずはフィールドの偵察へ。


初めての所なので、狙撃ポイントを探索(^^)b

奥の方は少し高くなっていて見渡せます♪



準備ができたらフィールド横のスペースへ



初のフィールドで勝手がわからず。。。


しかも、長物しか持ってなかったので、

取り回し悪くてやられまくりです。

ボルトアクションライフルに関しては、

全くヒットできず(((^_^;)


まぁ気分だけはスナイパー(笑)

(スタッフさん撮影)


午後になり、フラッグ戦にて、

りょうちゃんがスタートと同時にダッシュ!?

フラッグへまっしぐらだったらしのですが、

ジャンプしてフラッグの紐をつかみ損ない、

着地で膝を捻って転倒!?

膝脱臼した模様。。。

なんか脱臼がくせになってるようで、

抜けやすいみたいです。

りょうちゃんはそのままゲームへは参加せず、

控え場所にて安静に(;つД`)


私とふくちゃんはゲームを楽しんじゃいましたよ♪


動画を少しだけ( ≧∀≦)ノ
トスカフィールド定例会



結局ラストまでゲームに参加して終了


このフィールドは広くはないので、

さほど走り回る事も無いため疲れも少な目!?

暑さにはやられますが。。。

近接戦がメインとなるため、

かなり怖い場面もありましたねぇ(。>д<)

逆に相手も怖い思いしてるってことですが(汗)


最後の方のゲームで、

ボルトアクションライフルにて、

スコープで狙撃してヒットさせることができましたよ♪

超気持ちいい~ヽ(*≧ω≦)ノ

やはり連射でのヒットではなく、

一撃で仕留める!?( ´∀` )b

やめられまへんなぁ♪


このフィールド、近いのでまたお邪魔させていただきますよぉ。  


2018年02月22日

オリンピック見てからのご近所カワセミ探索ポタリング♪

2月17日(土)


この日はオリンピックで、

男子フィギュアのフリーがあり、

絶対liveで見たかったので出掛けずに。。。

見事羽生2連覇&宇野ちゃん銀!!

おめでと~ヾ(*≧∀≦)ノ゙

興奮冷めやらぬうちに準備して出発♪



まずは裏山を登って殿山公園


江の島も綺麗に見えてますよ~



300golfclubからは富士山!?



チョイ霞んでるかな?


下ってから茅葺き屋根の旧和田家



梅畑の木はまだ咲いてませんねぇ(^o^;)



裏七曲りを登って小出川へ~


富士山小さいなぁ(((^_^;)



インスタで小出川でカワセミ写真を撮って、

アップしている人がいて、

ワタシも撮ってやろうと目論んでいたのですが(汗)

中々見つからず┐('~`;)┌

時間帯とか天気とかあるのかなぁ?


仕方ないので鴨夫婦を( ´∀` )b


仲良しですねぇ♪


小さいのも沢山!!



寒川駅を抜けて

一之宮公園♪



目久尻川



いつもの富士山定点観測ポイント

写真だと見えませんな(汗)


銀河大橋の上からはうっすらと





このあとSBC平塚へ立ち寄り。

少しお話しておいとま。。。


平塚駅脇を通って

高久製パンへ。

閉店間際に弦斎カレーパンを購入


踏み切りを渡って相模川沿いへ


須賀漁港


湘南大橋を渡って茅ヶ崎へもどりますよぉ


柳島の歩道橋上にて


スポーツ公園オープンも間近ですねぇ♪



鉄砲通りをかっとばして帰宅~


少しですが走れて良かった~( ´∀` )b



しかし平昌オリンピックは連日メダルラッシュ!!

興奮しまくりですよ~ヾ(*≧∀≦)ノ゙

でも葛西にはメダル獲ってほしかったなぁ(。>д<)

パシュートはメチャクチャ叫んでしまった(笑)


って自転車とは関係ない〆になった。。。


明日は早起きして河津へお花見ride♪

日頃のストレスを忘れて楽しんでこよ~♪  


2018年02月18日

相模之國六所巡厄払い&祈願ライド

2月10日(土)


FBで過去に投稿した記事が表示されますが、

それに、2015年に六所巡りをした記事が。



最近ついてない、仕事がうまくいかない、

体調面もいまいちすぐれない(。>д<)

ってものあり、一人でも行こうかなぁ、

なんて考えてたのですが、

Ozzy氏が過去記事をアップしてたので、

ダメ元で企画して行きますか?と提案。

前回参加の皆様にお声かけして、

今回参加できたのは、

fjujisan氏、ozzy氏、Paraさん、私の4人。

tacoさんもお誘いしましたが、仕事で×。。。

娘さんが受験なので、代わりに祈願しときます!!


寒川田端のミニストップへ9:00集合


ワタシは自宅からすぐなので楽チン(笑)

8:35に家を出ても10分で到着(((^_^;)

今回はfjujisanのNewマシン、

パナソニックのクロモリ♪

何やらホイールがかっこいい!?



コンビニ内で少し話して出発~♪

Paraさん先頭で



Ozzy氏&fjujisan



まずは寒川一之宮【寒川神社】

鳥居、太鼓橋を渡り


御詣りです


地面置き自撮り



次は二ノ宮へ向かいますよぉ~

神川橋を渡り


Paraさん得意の裏道で♪


東海大病院の所から1国へ

大門三郎坂手前を曲がって直ぐ

二ノ宮 【川勾神社】到着~♪

寒川神社からは20kmくらいありましたね(汗)

鳥居をくぐり抜け


石段を登りますよぉ


何やらテントがあり、イベントやってます!?

吊るし雛飾りのイベントみたいです。



恒例、地べた置き自撮り


甘酒を飲んじゃいました♪

温かくて美味しかった~(*´∀`)




次は伊勢原ですよ~

の前に、中井の厳島神社へ寄り道

六所巡りとは関係ないですが、

厳島湿性公園( ´∀` )b

中々良いですねえ~♪

木道を渡って神社へ


地べた置き自撮り(笑)



ここでも石段を



大山を一望できる裏道で





三ノ宮 伊勢原 【比々多神社】


地べた置き自撮り



でこの辺りでお昼の時間に

伊勢原駅から少しのとこの

【ラーメン小僧】へ


地獄ラーメンを売りにしてるので、

地獄ラーメン塩 二丁目

二辛でしたが中々辛かった(^∀^;)


辛いラーメン食べて身体もあったまりました♪


続いては平塚の


四之宮 【前鳥神社】

ここは学問の神様が祀られているので、

念入りにお参り(^人^)




五之宮ってのはないので、

【平塚八幡宮】




さすが立派ですねぇ♪



ここからは一国で大磯の

相模の國総社、

【六所神社】へ向かいますよ~

最後くらいはワタシが先頭ひきます(汗)


吉田邸を通過



意外と近くでした。。。


小さいけど綺麗に整備されていて、

立派な神社ですねえ♪



ここでラストの集合写真



六所神社では交通安全の御守りを購入



お疲れ様でした~♪


いったり来たり意外と疲れましたねえ。。。

ここで大井さんとはお別れ

東海大病院の所でさよなら~

また宜しくお願いします(^-^ゞ


残りの3人は少し遠回りして帰ります。

湘南平の下をぐるっと迂回する道にて。


Ozzy氏とは八幡さんでお別れです。



わたしとParaさんはSBCへ

特に買うものもなかったのですが(汗)

ライドの帰りには立ち寄るにはいい場所です♪


Paraさんとは129でお別れ~

お疲れ様でした(^-^ゞ

銀河大橋を渡り


少し遠回りして、一之宮公園



里山公園の方まで遠回りしようと思いましたが、

雨粒がポツポツと!?(。>д<)

やめて、みずきの【まるなかBAGEL】さんへ

売り切れギリギリで、残り二個買えました(汗)

雨には降られず帰宅できましたよ~♪



今回は2年ぶりの六所巡り!!

一回目の時よりは疲れかたが軽いかな?(汗)

同じ道を行ったり来たりするのではなく、

Paraさんの裏道のお陰ですね~♪

これからは毎年恒例にしようかと。。。


今回はワタシが言い出しっぺでした。

仕事でもイマイチ上手くいかず、

健康面でもすぐれない・・・

もぉ神頼みしかない!?ってことで(汗)

参加された皆さんもそれぞれの思いで!?

少し前向きになれたのかぁ~(((^_^;)

最近ネガティブ思考になりがちでしたからねぇ。

自転車でも心から楽しめなくなってるような気がして。

仕事でも自転車でも前向きにやっていけるよに、

気持ちを一新して頑張らねば!!  


2017年11月23日

鎌倉あたりの坂巡り。おまけで湘南平(汗)

11月12日(日)


自転車仲間の飲み会で、

Cocosukeさんが、刺身食べたいとの要望で、

逗子の【ゆうき食堂】へ行くことに♪

ワタシはゆうき食堂へは行ったことなくて、

1度は行きたいなあと思ってたので~♪

Paraさんもお誘いして軽いグルメライドって事で。


サザンビーチコンビニへ9:30集合場所‼

Paraさんとのロードはいつぶり?

相当久々ですねぇ(((^_^;)


いい天気ですねぇ~♪



今日の浜須賀(^_^;)



サイドカーの集団に遭遇!?隣にワンちゃん乗せてます♪




Paraさんご機嫌( ´∀` )b



途中から湘南モノレールの下へ



そのまま鎌倉山突入!!

今回はアウター縛りで行くことに(汗)


鎌倉山、アウターだとなかなかキツイっす(。>д<)




鎌倉山をくだり、せっかくなので銭洗弁財天へ

いや。。。死にましたよ(|||´Д`)

鳥居辺りまではアウターで登れましたが、

さすがに続かなくて、インナーへ落としました。。。

もう(;´Д`)ハァハァし過ぎて、気管支が痛くなりました。


登った先の紅葉( ≧∀≦)ノ



葛原岡神社

参拝客でに際わってましたねぇ。

これから紅葉で更に混むかな?



下って鶴岡八幡宮~♪

人大杉~( ゚д゚)


人力車発見( ≧∀≦)ノ



時間もアレなので、ゆうき食堂へ向かいますよ~♪



11時15分くらいに到着~

5、6人目くらいですかねぇ。。。


すんなり入店できました~♪


何にしようか悩んだのですが、

地ダコと地アジの二点盛りにしました

ボリュームが凄い!!

タコはハサミで切って頂く。

量が多くてアゴが疲れた(((^_^;)

ご飯は少な目にすれば良かったかなぁ。

ご馳走さまでしたぁd(*´∀`*)b

外へ出ると行列!!

やはり開店前から並んだ方がいいですねぇ。



デザートには、高級住宅街を抜けたとこの、



大崎公園へ~♪

ここ初めて来ましたよぉ(*^.^*)

富士山見えてれば更に最高なのですけどねぇ♪


でこの辺りでホンとのデザートでも?

と皆で相談しましたが、決まらず(汗)


Cocosukeさん行きつけのお店へ行くことに♪

R134は大渋滞(((^_^;)



途中前へ回って写真撮ろうとして、

全開で回してお二人を抜き去る(笑)

しばらく先行して路肩にスタンバイ!!

スマホを構えてシャッターを押すと!?

10からカウントダウン( ゚д゚)ハッ!

大崎公園だセルフタイマーにしてたままだった!!


二人は通貨しちまったので、1人追いかけます。


サザンビーチへ~

目の前のカフェがcocosukeさんのお気に入り?


海目の前の、テラス席もあり、

店員のお姉ちゃん可愛い(*´Д`*)

で、おっさん3人ピチピチジャージで並んで座る(笑)


こんなワッフル頼んじゃいました♪

キャラメルアーモンド?

美味しかった~d(*´∀`*)b

テラスはワンちゃんもOKなので、

今度心と来てみようかな?


この後お二人を湘南平へお誘いしたけど、

断られてしもたぁ(。>д<)

湘南大橋を渡り



花水橋の所でお二人とはお別れ。



ワタシは一人湘南平へ~(^_^;)


(;´Д`)ハァハァしちゃいましたよ。。。

久々の平らはキツイっすねぇ

(汗)が冷えて寒くなるので、早々に下る。

途中でパンダファミリーにご挨拶(笑)



紅葉はまだみたいですなぁ(^o^;)



銀河大橋を渡り帰宅~(^-^ゞ




今回は超久々にParaさんのロード姿みましたよ(笑)

たまにはロードへもお誘いしないとですねぇ。

トレイルも楽しいけど、ロードで坂登って(;´Д`)ハァハァ。

中々いいもんですd(*´∀`*)b  


Posted by MIRAI at 11:16Comments(2)湘南界隈グルメライド