2017年10月17日
回復走で江の島まで 10/1
10月1日(日)
昨日のお水取り三浦一のダメージが大きく、
全身がダルダル(((^_^;)
ですが、本日は朝から所用にてSBC平塚へ。
9:30集合です。
銀河大橋を渡り

富士山が見えてました~♪

お店前にて皆さん集合( ≧∀≦)ノ

所用を済ませてお店に戻り、
しばし雑談。。。
そんな中、福ちゃんのお誘いで、
江の島へ行くことに(^_^;)
回復走に丁度良いので快諾♪
134へ出て30km/hくらいでノンビリと。
江の島手前の片瀬漁港で引き返す事に。
ひとまず休憩。。。

福ちゃん、ホイールをカンパのユーラスにしたらしく、
最高速が少し伸びたと言ってました~!?
福ちゃんにはアルテのお下がりをあげる約束してるので、
早くonixをDURA化せねば!!(汗)
今はクラリスの8速なので、
6700アルテにすれば10速!!
RD新品あげちゃおうかな?(((^_^;)
帰りの134は少しペースアップ( ´∀` )b
途中張り切ってしまい、45kmまであげてみたら!?
福ちゃん見えなくなってた。。。(汗)
一中交差点にてワタシは離脱(^-^ゞ
福ちゃんとはお別れ~

今度はちゃんとポタリングへ行きましょ~♪
だるかった身体も、少し走って楽になったかな?
ここ最近134を走る事が多いけど、
どうにも騒がしくてダメですなぁ(。>д<)
バイクの音とか車の音も。。。(汗)
やはり、静かな山の中を走る方が、
ストレス解消になりますねぇ。
車の嫌がらせとかないしね?
幅寄せとかクラクションとか、頭にきますからね?
そんな思いするくらいなら、キツくても、
坂道登ってる方がいいかなぁ、なんてね(汗)
ストレス発散の為に自転車のってるのに、
ストレス感じて走るのは嫌だもんねぇ( ≧∀≦)ノ
昨日のお水取り三浦一のダメージが大きく、
全身がダルダル(((^_^;)
ですが、本日は朝から所用にてSBC平塚へ。
9:30集合です。
銀河大橋を渡り
富士山が見えてました~♪
お店前にて皆さん集合( ≧∀≦)ノ

所用を済ませてお店に戻り、
しばし雑談。。。
そんな中、福ちゃんのお誘いで、
江の島へ行くことに(^_^;)
回復走に丁度良いので快諾♪
134へ出て30km/hくらいでノンビリと。
江の島手前の片瀬漁港で引き返す事に。
ひとまず休憩。。。
福ちゃん、ホイールをカンパのユーラスにしたらしく、
最高速が少し伸びたと言ってました~!?
福ちゃんにはアルテのお下がりをあげる約束してるので、
早くonixをDURA化せねば!!(汗)
今はクラリスの8速なので、
6700アルテにすれば10速!!
RD新品あげちゃおうかな?(((^_^;)
帰りの134は少しペースアップ( ´∀` )b
途中張り切ってしまい、45kmまであげてみたら!?
福ちゃん見えなくなってた。。。(汗)
一中交差点にてワタシは離脱(^-^ゞ
福ちゃんとはお別れ~
今度はちゃんとポタリングへ行きましょ~♪
だるかった身体も、少し走って楽になったかな?
ここ最近134を走る事が多いけど、
どうにも騒がしくてダメですなぁ(。>д<)
バイクの音とか車の音も。。。(汗)
やはり、静かな山の中を走る方が、
ストレス解消になりますねぇ。
車の嫌がらせとかないしね?
幅寄せとかクラクションとか、頭にきますからね?
そんな思いするくらいなら、キツくても、
坂道登ってる方がいいかなぁ、なんてね(汗)
ストレス発散の為に自転車のってるのに、
ストレス感じて走るのは嫌だもんねぇ( ≧∀≦)ノ
2017年09月23日
台風前に箱根と思ってたけどやはり途中で雨(ToT)
9月16日(土)
台風が接近中ではあったけど、
雨雲レーダー見てたら、箱根へ行けそうかな?
なんて血迷った判断をしてしまい、
ついでに蜂刺されの診療費を清算しちゃおうかなと
。
少し早めに自宅を6:30に出発。
今日の馬入橋

やはり怪しい天気(((^_^;)
まあ、行くだけいって降りだしたら引き返すことに。
どんより湘南平を通過~

西へ向かうに従って雲が厚くなってきて、
風も怪しく吹いてきてましたねぇ。。。
で、二宮辺りからポツリポツリと。
後ろを走っていたブルベ600だと行っていたお方。
この天気で諏訪湖まで行くらしい( ; ゚Д゚)
段々と雨粒が大きくなっときたので、
ここで、引き返すことに。

帰りは大磯の自転車道で。

R134へ出てかっ飛ばしますよ~♪

トラスコ湘南大橋

朝の時間帯は車多いなぁ。
ギリギリで抜いていく車が多くて怖いっす。
今日の浜須賀

やはり雨が心配ですが、少し走りますよ~
鎌高前はいつもの渋滞中。。。

丁度江ノ電がすれ違い待機中。

イマイチな写真を(((^_^;)
[photo:10
やっぱこの車両じゃないとねぇ~♪

ここらで雨がポツポツと!!

西から雨雲が追いかけてきたのかな?
どんより江の島。。。

鎌高前の渋滞では、左側に寄ってはしるアルファロメオ(^_^;)
やたらと空ぶかしして急加速、急停止を繰り返す!!
イラついたからうしろで、ライトをつけて、
チカチカフラッシュ攻撃を、どくまで続けてやりましたよ(笑)
いい加減うざいと思ってたのか、やっと左側を開けましたよ!
ま、すり抜けは違反らしいですけどね?(汗)
渋滞してるとやってしまいますよぉ。
普段流れてる時はやりませんがね。
抜かれた車はすり抜けで抜き返さないよにしてます。
片瀬漁港で一休み

ここで、newカメラテスト
通常撮影

デジタルズーム100倍(笑)

ボヤボヤだけど、こんなによれますよぉ(驚)
そうこうしてるうちに雨は本降りに(ToT)
134をびしょ濡れで走り、
一中交差点歩道橋で

震えながら帰宅しました~(。>д<)
やはり最近の天気予報は当てにならないなぁ。
午前中は大丈夫だと言っていたのに。。。
かなり早く降りだしましたからね。
天気予報ではなく、天気実況になっとりますな?(汗)
ま、文句言ってもしかたいかなと。
もっと天気良いときに出直しますかね?
この時期箱根で雨は寒くてヤバそうですからね。
江ノ電の撮影スポットも今度探してみよ~♪
台風が接近中ではあったけど、
雨雲レーダー見てたら、箱根へ行けそうかな?
なんて血迷った判断をしてしまい、
ついでに蜂刺されの診療費を清算しちゃおうかなと
。
少し早めに自宅を6:30に出発。
今日の馬入橋
やはり怪しい天気(((^_^;)
まあ、行くだけいって降りだしたら引き返すことに。
どんより湘南平を通過~
西へ向かうに従って雲が厚くなってきて、
風も怪しく吹いてきてましたねぇ。。。
で、二宮辺りからポツリポツリと。
後ろを走っていたブルベ600だと行っていたお方。
この天気で諏訪湖まで行くらしい( ; ゚Д゚)
段々と雨粒が大きくなっときたので、
ここで、引き返すことに。
帰りは大磯の自転車道で。
R134へ出てかっ飛ばしますよ~♪
トラスコ湘南大橋
朝の時間帯は車多いなぁ。
ギリギリで抜いていく車が多くて怖いっす。
今日の浜須賀
やはり雨が心配ですが、少し走りますよ~
鎌高前はいつもの渋滞中。。。
丁度江ノ電がすれ違い待機中。
イマイチな写真を(((^_^;)
[photo:10
やっぱこの車両じゃないとねぇ~♪
ここらで雨がポツポツと!!
西から雨雲が追いかけてきたのかな?
どんより江の島。。。
鎌高前の渋滞では、左側に寄ってはしるアルファロメオ(^_^;)
やたらと空ぶかしして急加速、急停止を繰り返す!!
イラついたからうしろで、ライトをつけて、
チカチカフラッシュ攻撃を、どくまで続けてやりましたよ(笑)
いい加減うざいと思ってたのか、やっと左側を開けましたよ!
ま、すり抜けは違反らしいですけどね?(汗)
渋滞してるとやってしまいますよぉ。
普段流れてる時はやりませんがね。
抜かれた車はすり抜けで抜き返さないよにしてます。
片瀬漁港で一休み
ここで、newカメラテスト
通常撮影
デジタルズーム100倍(笑)
ボヤボヤだけど、こんなによれますよぉ(驚)
そうこうしてるうちに雨は本降りに(ToT)
134をびしょ濡れで走り、
一中交差点歩道橋で
震えながら帰宅しました~(。>д<)
やはり最近の天気予報は当てにならないなぁ。
午前中は大丈夫だと言っていたのに。。。
かなり早く降りだしましたからね。
天気予報ではなく、天気実況になっとりますな?(汗)
ま、文句言ってもしかたいかなと。
もっと天気良いときに出直しますかね?
この時期箱根で雨は寒くてヤバそうですからね。
江ノ電の撮影スポットも今度探してみよ~♪
2017年09月18日
回復走ついでに平塚SunSunマルシェへ
9月10日(日)
前日の富士チャレ応援&獲得標高2000m ride。
かなりのダメージは脚に残っていたのですが、
ダラダラしてても仕方ないので、
平塚の公園で開催されている、
【SunSunマルシェ】へ行ってきました♪
前から存在は知っていたのですが、
中々タイミングが合わず行けてませんでした(((^_^;)
今回は、SBC湘南平塚も出店するとの事です。
まずはR134へ出ますよ~
一中入口の歩道橋

134を少し早めの回転でペダルを回して巡航。
だるい脚を動かしますよ~!!
湘南大橋の気温は27℃。中々暑い(^o^;)

丸3つショット( ´∀` )b

平塚駅入口の歩道橋を渡り

会場の公園へ~♪
店長も富士チャレ出場の疲れもあるのに頑張ってました(笑)

マコピーヌさんも出店

おかみさん元気そうです(^-^ゞ
グルグル見て回り、購入したのは

何故かサンマの燻製(笑)
ビール飲みたくなったぁ~(。>д<)
この可愛いワゴンでは

タピオカ巨峰サイダー

美人おかみさんが作ってくれてまいう~(笑)
店長とお話ししながら、イベント終了の14時まで。
少しだけお片付けして帰路へ~
湘南大橋のとこから川沿いへ

須賀漁港

ベルマーレのグランドでは選手達が練習中?

人だかりができてたので?(汗)
隣では大凧あけでましたねぇ~♪

銀河大橋を渡り帰宅しますた(^-^ゞ


今回は初めて【SunSunマルシェ】へ行ってみましたが、
中々美味しそうな食べ物や、
可愛い雑貨などがあり、
もうちょいゆっくり見れば良かったかな?
まぁ、おっさん1人ウロチョロしてるのもあれかな?(汗)
次は安田バーガー食べてみよ~♪
前日の富士チャレ応援&獲得標高2000m ride。
かなりのダメージは脚に残っていたのですが、
ダラダラしてても仕方ないので、
平塚の公園で開催されている、
【SunSunマルシェ】へ行ってきました♪
前から存在は知っていたのですが、
中々タイミングが合わず行けてませんでした(((^_^;)
今回は、SBC湘南平塚も出店するとの事です。
まずはR134へ出ますよ~
一中入口の歩道橋
134を少し早めの回転でペダルを回して巡航。
だるい脚を動かしますよ~!!
湘南大橋の気温は27℃。中々暑い(^o^;)
丸3つショット( ´∀` )b
平塚駅入口の歩道橋を渡り
会場の公園へ~♪
店長も富士チャレ出場の疲れもあるのに頑張ってました(笑)
マコピーヌさんも出店
おかみさん元気そうです(^-^ゞ
グルグル見て回り、購入したのは
何故かサンマの燻製(笑)
ビール飲みたくなったぁ~(。>д<)
この可愛いワゴンでは
タピオカ巨峰サイダー
美人おかみさんが作ってくれてまいう~(笑)
店長とお話ししながら、イベント終了の14時まで。
少しだけお片付けして帰路へ~
湘南大橋のとこから川沿いへ
須賀漁港
ベルマーレのグランドでは選手達が練習中?
人だかりができてたので?(汗)
隣では大凧あけでましたねぇ~♪
銀河大橋を渡り帰宅しますた(^-^ゞ
今回は初めて【SunSunマルシェ】へ行ってみましたが、
中々美味しそうな食べ物や、
可愛い雑貨などがあり、
もうちょいゆっくり見れば良かったかな?
まぁ、おっさん1人ウロチョロしてるのもあれかな?(汗)
次は安田バーガー食べてみよ~♪
2017年09月02日
GIOS、Bianchiのコンポーネント交換でご近所ポタリング
8月20日(日)
以前からいつかgiosと.
フレームだけになっているBianchiの
コンポーネントを交換しようと思い、
105の10sを2セット購入しておりました。
すでに105は11s化されてるので、
だいぶ型遅れですけどねぇ(^_^;)
GIOSの以前のクランクはsugino、ディレーラーはティアグラ。



CSは25Tでしたけど、
とりあえずは問題は無かったのですが、
チェーンも寿命になったので、
ここらで心機一転交換しちまいました(^_^)v


クランクは3枚(汗)
53-34-30のヘタレ仕様(笑)
2枚用のwレバーで動かすよにしましたよ。
CSは以前P師匠からいただいたアルテ28Tに。
チェーンとBBはデュラにしました♪
何とか完成したので、翌日ご近所ポタへ~♪
銀河大橋を渡り

とりあえずSBC平塚へ遊びに♪
つでにフロントディレーラーの調整をみてもらいました。
上手く動作するよになりましたよ~( ´∀` )b
ありがとうございました♪
でまた相模川へ

須賀漁港

トラスコ湘南大橋を渡り茅ヶ崎へ

柳島の歩道橋から。

スポーツ公園?はだいぶ形になってきましたね?

海岸へ出てサイクリンロードへ

天気良くて気持ちいい~♪

Y'sロードへ寄ってお買い物

ワイヤーのアウターが擦れるのを防ぐネジネジを購入。

あ、SBC平塚でもBianchi用のチェレステ風バーテープ買いました。
サザンビーチ

ビーキニおねぇちゃんあんまりいなかった。。。(ToT)
パークで写真撮って

一中の歩道橋を渡り帰宅

コンポーネントを一新したGIOSですが、
まだ微調整が上手くいっていないのか、
変速の不具合などがありましたねぇ。
特にフロントは3枚を無理やり2枚用で動かしているので、
ま、多少は難有りかなと。。。
急いで変速のするよな事はないので良しとしましょう。
Bianchiの方は、ブレーキは以前ONIXに使っていた、
アルテを流用しました(^_^)v

クランクは105のコンパクト。
CSは禁断の30Tを導入(笑)
フロントディレーラーは在庫してたのはバンド径が合わず、
リアディレーラーも30TだとGSじゃないとだめみたいで、
在庫のSSではだめでした。
なのでSBC平塚へ電話で問い合わせしたら、
10S用の105FDとGSのRDがないか聞くと、
有るとの事なので購入しました~♪

チェーンとBBはこちらもDURA ACEに♪

バーテープを巻いてとりあえず完成~(( ´∀` )b

何年ぶりかに乗れる状態に♪
ジテ通で乗ってみましたが、
ハンドルが遠いし、ポジションがキツイっす。
フレームサイズが530なので、
かなりトップチューブが長いすよ(((^_^;)
よくこのバイクでロングrideしてたなぁと。
ステムとか変更して前傾をなんとかしなきゃだなぁ。
以前からいつかgiosと.
フレームだけになっているBianchiの
コンポーネントを交換しようと思い、
105の10sを2セット購入しておりました。
すでに105は11s化されてるので、
だいぶ型遅れですけどねぇ(^_^;)
GIOSの以前のクランクはsugino、ディレーラーはティアグラ。



CSは25Tでしたけど、
とりあえずは問題は無かったのですが、
チェーンも寿命になったので、
ここらで心機一転交換しちまいました(^_^)v


クランクは3枚(汗)
53-34-30のヘタレ仕様(笑)
2枚用のwレバーで動かすよにしましたよ。
CSは以前P師匠からいただいたアルテ28Tに。
チェーンとBBはデュラにしました♪
何とか完成したので、翌日ご近所ポタへ~♪
銀河大橋を渡り
とりあえずSBC平塚へ遊びに♪
つでにフロントディレーラーの調整をみてもらいました。
上手く動作するよになりましたよ~( ´∀` )b
ありがとうございました♪
でまた相模川へ
須賀漁港
トラスコ湘南大橋を渡り茅ヶ崎へ
柳島の歩道橋から。
スポーツ公園?はだいぶ形になってきましたね?
海岸へ出てサイクリンロードへ
天気良くて気持ちいい~♪
Y'sロードへ寄ってお買い物
ワイヤーのアウターが擦れるのを防ぐネジネジを購入。

あ、SBC平塚でもBianchi用のチェレステ風バーテープ買いました。
サザンビーチ
ビーキニおねぇちゃんあんまりいなかった。。。(ToT)
パークで写真撮って
一中の歩道橋を渡り帰宅
コンポーネントを一新したGIOSですが、
まだ微調整が上手くいっていないのか、
変速の不具合などがありましたねぇ。
特にフロントは3枚を無理やり2枚用で動かしているので、
ま、多少は難有りかなと。。。
急いで変速のするよな事はないので良しとしましょう。
Bianchiの方は、ブレーキは以前ONIXに使っていた、
アルテを流用しました(^_^)v

クランクは105のコンパクト。
CSは禁断の30Tを導入(笑)
フロントディレーラーは在庫してたのはバンド径が合わず、
リアディレーラーも30TだとGSじゃないとだめみたいで、
在庫のSSではだめでした。
なのでSBC平塚へ電話で問い合わせしたら、
10S用の105FDとGSのRDがないか聞くと、
有るとの事なので購入しました~♪

チェーンとBBはこちらもDURA ACEに♪

バーテープを巻いてとりあえず完成~(( ´∀` )b

何年ぶりかに乗れる状態に♪
ジテ通で乗ってみましたが、
ハンドルが遠いし、ポジションがキツイっす。
フレームサイズが530なので、
かなりトップチューブが長いすよ(((^_^;)
よくこのバイクでロングrideしてたなぁと。
ステムとか変更して前傾をなんとかしなきゃだなぁ。
2017年08月09日
髪cutからの接骨院・SBC平塚でお買い物の後ポタ・夕方お散歩
8月4日(金)
土日出勤の公休変更で金曜休み♪
ライドへ出かけたいが、髪の毛も切りたい!!
しかしいつもいっている1000円カットは朝一並ぶ以外は、
メチャクチャ混むので朝一しかない!!
って事で、まずは髪を切りに行く事に。
いつも行っている【ぎゃるそんごりら】へ

今回は3番目に入店できました♪
店長の美人おねぇさん。ダイエットしてめちゃ痩せてた!?
ワタシも頑張らねば。。。
さっぱりした後は接骨院へ行こうと思い立ち、平塚へ向かう!!
銀河大橋を渡って平塚へ

横内団地近くにある【横内接骨院】へ
しかし自転車で走ってきたため汗だくだく。。。
なので近所のしまむらで着替えとタオルを購入・・・
平日なのでじじばばで混んでました。。。

もう20年以上通ってるのかな?(汗)
施術も終わってここから近くの【SBC平塚】へ
お腹も減ったので、店長へ大福の差し入れと、
自分のお昼を買ってお邪魔しました。
今回は臨時収入もあったので、奮発!!
ジャージ上とトップチューブバックを購入♪

ジャージ買ったのは超久々っすなぁ。
今まで一枚のジャージを着続けてましたからね・・・(汗)
ホントはビブショーツも欲しかったけど今回は我慢。。。
トップチューブバックは、今までのはスマホが入らなかったので、
新しいのを購入しました。
背中に入れてると、体温で暑くなり過ぎちゃうんですよね。重いし。
このバックにスマホとデジカメ、お財布なんかを入れれば、
背中も軽くなる!!汁だくにならなくてすみますしね?
スペシャの営業の人も来たので、おいとましました。
相模川土手を走って、R134湘南大橋

柳島から海岸のサイクリングロードへ

曇ってるし、台風のうねりもあり波がデカイ!!


波しぶきで江の島が霞んでます。。。
サザンビーチに立ち寄りましたが、ビーキニおねぇちゃんは見当たらず(ToT)

パークでもおねぇちゃんおらず・・・

やっぱ天気悪いしおねぇちゃんはいませんなぁ(涙)

引地川河口あたりに来ると急に人が増えてきましたよ~♪

海の家もあるしケバイちゃんねぇもちらほら!!(笑)
写真撮ってたらタイーホですからね!!そこは脳裏に焼き付けるのみ(汗)
CRを終点まで走って、片瀬川を渡り、江の島へ~

江の島へ渡るのは超久々だな。。。
平日で曇天でしたが、夏休みなのか人が多かった!!

マリーナの方まで入っていって灯台のデッキで一休み

デッキに座ってマッタリしてると、
風がきもちいい~( ´∀` )b
帰りはR134をかっ飛ばして。。。
浜須賀の歩道橋下先頭で信号待ちをしていたら、
後ろからきたトレーラーが私の真横にピッタリとくっつけて停止。
しかも停止線を大幅にオーバーして!!
あぶねぇ奴だなぁと思っていたら、案の定スタートしたと同時に幅寄せ!!
ゼスチャーでアブねぇなぁと中指を立ててアピール!!
すると速度を緩めて更に幅寄せ!?殺す気かぁ~!!
こっちは気を使って走ってるのに、最近は嫌がらせされることが多いなぁ・・・
だから車通りが多い道は嫌いなんだよね。。。
なるべくすり抜けなどはしない様にしてハシッこを走るようにして、
かなり気を付けてるんですけどね?
それでも車のが偉いって勘違いしてるバカが多すぎますわ!!
車の力が自分の実力とでもおもってるのかねぇ?
トレーラーの輩はこっちは仕事してんだぞ的な考えで幅寄せしてきたかもしれんけど、
こっちだって土日汗だくで仕事してんだよぉ!!
休みの時くらい気持ちよく趣味の自転車乗らせろっての!!
って完全に愚痴になってしまった・・・
気を取り直して・・・
茅ヶ崎駅入り口でR134を離脱
例のGIOS自販機のお店【ADEStation】
はopenしとりましたよ!!

中にエンゾ氏おりました。
さすがに店内へは入れませんがね・・・一度お話ししてみたいですね?
ホントに噂のような人なのか確かめたいってのもありますな。
突拍子もない事言ったり書いたりしてますが、
自転車乗ってる姿とかはカッコイイっすよね?身長あるし、フレームもデカイ!!
ま、ヘルメットはかぶった方がいいと思いますがね(汗)
帰ってからシャワーを浴びて少しゆっくりして、
夕方から心(ココ)と茅ヶ崎の里山公園へお散歩へ

久々の里山公園なので、心もご機嫌ですよ~♪
かぁわぁいぃ~♪(*^_^*)

でも17時過ぎとは言えかなり暑かったので、
心もちょいとばて気味?

途中水飲んで休憩しながら。。。
いつもの野菜直売所で

茄子、キュウリ、ピーマン、ししとうを購入。たくさん買ってしまった。
500円玉しかなくて500円分買うしかない状況でして(汗)
小一時間お散歩して撤収!!

汗だくになりましたわ。。。
でも久々に里山公園お散歩できて良かったぁ♪
曇ってたから肉球は大丈夫だったかな?
しかし毎日暑いと嘆いてもなにも変わらない(汗)
暑さを楽しむ?そんなの無理~(。>д<)
とにかく熱中症だけは注意して、
自転車乗らないとねぇ( ´∀` )b
早く秋にならないかなぁ。。。
土日出勤の公休変更で金曜休み♪
ライドへ出かけたいが、髪の毛も切りたい!!
しかしいつもいっている1000円カットは朝一並ぶ以外は、
メチャクチャ混むので朝一しかない!!
って事で、まずは髪を切りに行く事に。
いつも行っている【ぎゃるそんごりら】へ

今回は3番目に入店できました♪
店長の美人おねぇさん。ダイエットしてめちゃ痩せてた!?
ワタシも頑張らねば。。。
さっぱりした後は接骨院へ行こうと思い立ち、平塚へ向かう!!
銀河大橋を渡って平塚へ

横内団地近くにある【横内接骨院】へ
しかし自転車で走ってきたため汗だくだく。。。
なので近所のしまむらで着替えとタオルを購入・・・
平日なのでじじばばで混んでました。。。

もう20年以上通ってるのかな?(汗)
施術も終わってここから近くの【SBC平塚】へ
お腹も減ったので、店長へ大福の差し入れと、
自分のお昼を買ってお邪魔しました。
今回は臨時収入もあったので、奮発!!
ジャージ上とトップチューブバックを購入♪

ジャージ買ったのは超久々っすなぁ。
今まで一枚のジャージを着続けてましたからね・・・(汗)
ホントはビブショーツも欲しかったけど今回は我慢。。。
トップチューブバックは、今までのはスマホが入らなかったので、
新しいのを購入しました。
背中に入れてると、体温で暑くなり過ぎちゃうんですよね。重いし。
このバックにスマホとデジカメ、お財布なんかを入れれば、
背中も軽くなる!!汁だくにならなくてすみますしね?
スペシャの営業の人も来たので、おいとましました。
相模川土手を走って、R134湘南大橋

柳島から海岸のサイクリングロードへ

曇ってるし、台風のうねりもあり波がデカイ!!


波しぶきで江の島が霞んでます。。。
サザンビーチに立ち寄りましたが、ビーキニおねぇちゃんは見当たらず(ToT)

パークでもおねぇちゃんおらず・・・

やっぱ天気悪いしおねぇちゃんはいませんなぁ(涙)

引地川河口あたりに来ると急に人が増えてきましたよ~♪

海の家もあるしケバイちゃんねぇもちらほら!!(笑)
写真撮ってたらタイーホですからね!!そこは脳裏に焼き付けるのみ(汗)
CRを終点まで走って、片瀬川を渡り、江の島へ~

江の島へ渡るのは超久々だな。。。
平日で曇天でしたが、夏休みなのか人が多かった!!

マリーナの方まで入っていって灯台のデッキで一休み

デッキに座ってマッタリしてると、
風がきもちいい~( ´∀` )b
帰りはR134をかっ飛ばして。。。
浜須賀の歩道橋下先頭で信号待ちをしていたら、
後ろからきたトレーラーが私の真横にピッタリとくっつけて停止。
しかも停止線を大幅にオーバーして!!
あぶねぇ奴だなぁと思っていたら、案の定スタートしたと同時に幅寄せ!!
ゼスチャーでアブねぇなぁと中指を立ててアピール!!
すると速度を緩めて更に幅寄せ!?殺す気かぁ~!!
こっちは気を使って走ってるのに、最近は嫌がらせされることが多いなぁ・・・
だから車通りが多い道は嫌いなんだよね。。。
なるべくすり抜けなどはしない様にしてハシッこを走るようにして、
かなり気を付けてるんですけどね?
それでも車のが偉いって勘違いしてるバカが多すぎますわ!!
車の力が自分の実力とでもおもってるのかねぇ?
トレーラーの輩はこっちは仕事してんだぞ的な考えで幅寄せしてきたかもしれんけど、
こっちだって土日汗だくで仕事してんだよぉ!!
休みの時くらい気持ちよく趣味の自転車乗らせろっての!!
って完全に愚痴になってしまった・・・
気を取り直して・・・
茅ヶ崎駅入り口でR134を離脱
例のGIOS自販機のお店【ADEStation】
はopenしとりましたよ!!

中にエンゾ氏おりました。
さすがに店内へは入れませんがね・・・一度お話ししてみたいですね?
ホントに噂のような人なのか確かめたいってのもありますな。
突拍子もない事言ったり書いたりしてますが、
自転車乗ってる姿とかはカッコイイっすよね?身長あるし、フレームもデカイ!!
ま、ヘルメットはかぶった方がいいと思いますがね(汗)
帰ってからシャワーを浴びて少しゆっくりして、
夕方から心(ココ)と茅ヶ崎の里山公園へお散歩へ

久々の里山公園なので、心もご機嫌ですよ~♪
かぁわぁいぃ~♪(*^_^*)

でも17時過ぎとは言えかなり暑かったので、
心もちょいとばて気味?

途中水飲んで休憩しながら。。。
いつもの野菜直売所で

茄子、キュウリ、ピーマン、ししとうを購入。たくさん買ってしまった。
500円玉しかなくて500円分買うしかない状況でして(汗)
小一時間お散歩して撤収!!

汗だくになりましたわ。。。
でも久々に里山公園お散歩できて良かったぁ♪
曇ってたから肉球は大丈夫だったかな?
しかし毎日暑いと嘆いてもなにも変わらない(汗)
暑さを楽しむ?そんなの無理~(。>д<)
とにかく熱中症だけは注意して、
自転車乗らないとねぇ( ´∀` )b
早く秋にならないかなぁ。。。
2017年07月30日
肉ポタ中止悔しいからR134をぶらっと、お昼は都会でBBQ♪
7月26日(水)
土日出勤だったので振替で月水休みにしました~
しか~し、平日休み友の会企画の
【肉ポタ・滝】が雨のため中止に(ToT)
でもどうしても自転車乗りたくて、
早朝起きて曇天で雨が怪しかったけども出動!!
先ずは134へ出て( ≧∀≦)ノ
今日の浜須賀(笑)

曇ってるので涼しいかと思いきや?
蒸し暑くてタマランチ(>д<*)
雨の前の嫌な湿度。。。
七里ヶ浜も絵にならないなぁ(。>д<)

鎌高前駅でちょうど江の電が♪

平日朝っぱらから渋滞してますなぁ。

皆さんお仕事頑張って~♪
江の電が134へ出るとこで撮影♪

この先の住宅街の坂を少し登ってみたけど行き止まり(汗)
なので134へ引き返して片瀬漁港へ

やっぱ絵にならない。。。
帰りの浜須賀(笑)

少しばかり頑張ってみたけどイマイチ(汗)
で、サザンビーチまで

早朝でなおかつ平日曇天。
ビーキニおねぇちゃんはいるはずもなく(ToT)
サイクリングロードで

烏帽子岩もどんより

パークにて

一中入口の歩道橋

BBQの開始時間もあるので早めの切り上げ。
帰った途端雨が降りだしましたよ!!
ギリギリセーフでしたね?(汗)
急いでシャワー浴びて横浜駅西口へ向かいます。
横浜駅西口、相鉄ジョイナス屋上。
BBQテラスへ

雨の為か、私たちの他にも数組来とりました!!
まるおさん、久翠さん、の○おさん、
宮○さん、kenさん。

全員集合する前に始めちゃいます(^_^)v
の○おさん、宮○さんは初めましてです!!
久翠さんよく働きます!!

えん○さんもすぐ到着( ≧∀≦)ノ

初めまして~♪
昼間から呑むビール最高~♪

ひ○子さんも到着♪

リンリンさんも~♪初めましてです♪

えん○さん差し入れのぐるぐるソーセージ

久翠さんのエビもまいう~
もおビールが進みますねぇ♪

5杯呑んじゃいましたよ~!!
久翠さんの塩麹漬けのお肉も最高でした♪
宮○さんのソーセージも旨かった♪
メチャクチャお腹いっぱいですよぉ(*´Д`*)
まだ時間も14:00。
二次会へ行こうと言う流れに!!
屋上から移動~♪

西口のどこかわからないけど、
昼からのやってるお店へ。。。
あらためてカンパ~イ( ≧∀≦)ノ

しかし皆さんお酒強いっす!!

ワタクシ、毎度の事ながら寝てしまいましたよ。
皆で記念撮影

まるおさん、ギリギリ(汗)
18:00位にお開きですよ。

まるおさん、えん○さん、宮○さん、リンリンさんは三次会へ!!
元気ですねぇ~σ(^_^;)
ワタシはkenさんと帰宅~
帰宅ラッシュの電車は久しぶりに乗りましたよ。
今回は執念のBBQ開催。
せっかく久翠さんがお肉を仕込んでくれたので、
何としても開催したかったってことで、
横浜駅西口のBBQテラスで♪
お初な方々ともお会いできて楽しかった~♪
肉ポタは残念でしたが、これもまた良いかな?(笑)
ただワタシはお酒は好きだけど、
強くはないので眠くなっちゃうんですよね。
でも楽しいからいっか。。。
今度は皆さんと自転車でご一緒したいなぁ♪
土日出勤だったので振替で月水休みにしました~
しか~し、平日休み友の会企画の
【肉ポタ・滝】が雨のため中止に(ToT)
でもどうしても自転車乗りたくて、
早朝起きて曇天で雨が怪しかったけども出動!!
先ずは134へ出て( ≧∀≦)ノ
今日の浜須賀(笑)
曇ってるので涼しいかと思いきや?
蒸し暑くてタマランチ(>д<*)
雨の前の嫌な湿度。。。
七里ヶ浜も絵にならないなぁ(。>д<)
鎌高前駅でちょうど江の電が♪
平日朝っぱらから渋滞してますなぁ。
皆さんお仕事頑張って~♪
江の電が134へ出るとこで撮影♪
この先の住宅街の坂を少し登ってみたけど行き止まり(汗)
なので134へ引き返して片瀬漁港へ
やっぱ絵にならない。。。
帰りの浜須賀(笑)
少しばかり頑張ってみたけどイマイチ(汗)
で、サザンビーチまで
早朝でなおかつ平日曇天。
ビーキニおねぇちゃんはいるはずもなく(ToT)
サイクリングロードで
烏帽子岩もどんより
パークにて
一中入口の歩道橋
BBQの開始時間もあるので早めの切り上げ。
帰った途端雨が降りだしましたよ!!
ギリギリセーフでしたね?(汗)
急いでシャワー浴びて横浜駅西口へ向かいます。
横浜駅西口、相鉄ジョイナス屋上。
BBQテラスへ

雨の為か、私たちの他にも数組来とりました!!
まるおさん、久翠さん、の○おさん、
宮○さん、kenさん。

全員集合する前に始めちゃいます(^_^)v
の○おさん、宮○さんは初めましてです!!
久翠さんよく働きます!!
えん○さんもすぐ到着( ≧∀≦)ノ
初めまして~♪
昼間から呑むビール最高~♪

ひ○子さんも到着♪
リンリンさんも~♪初めましてです♪

えん○さん差し入れのぐるぐるソーセージ

久翠さんのエビもまいう~
もおビールが進みますねぇ♪

5杯呑んじゃいましたよ~!!
久翠さんの塩麹漬けのお肉も最高でした♪
宮○さんのソーセージも旨かった♪
メチャクチャお腹いっぱいですよぉ(*´Д`*)
まだ時間も14:00。
二次会へ行こうと言う流れに!!
屋上から移動~♪

西口のどこかわからないけど、
昼からのやってるお店へ。。。
あらためてカンパ~イ( ≧∀≦)ノ
しかし皆さんお酒強いっす!!
ワタクシ、毎度の事ながら寝てしまいましたよ。
皆で記念撮影
まるおさん、ギリギリ(汗)
18:00位にお開きですよ。
まるおさん、えん○さん、宮○さん、リンリンさんは三次会へ!!
元気ですねぇ~σ(^_^;)
ワタシはkenさんと帰宅~
帰宅ラッシュの電車は久しぶりに乗りましたよ。
今回は執念のBBQ開催。
せっかく久翠さんがお肉を仕込んでくれたので、
何としても開催したかったってことで、
横浜駅西口のBBQテラスで♪
お初な方々ともお会いできて楽しかった~♪
肉ポタは残念でしたが、これもまた良いかな?(笑)
ただワタシはお酒は好きだけど、
強くはないので眠くなっちゃうんですよね。
でも楽しいからいっか。。。
今度は皆さんと自転車でご一緒したいなぁ♪
2017年06月22日
夜勤明けからのご近所坂道グルグルポタ!?
6月17日(土)
金曜の19:00から、めったにやらない夜勤で、
朝7:00まで12時間の仕事。。。(´O`)°゜
土曜は寝て過ごそうかと思ってたけど、
天気は晴れ!!風弱め!!
こんな状況じゃ寝てるわけにはいかん!!
ってことで、1.5時間ほど仮眠をとり、
買い物がてら、ご近所ポタリングへ~♪
黒森GIOS号へガーミンを取り付けて出発♪

先ずはサザンビーチY'sへ
SIDIのシューズの踵の滑り止めが欲しかったけど
ここには在庫が無かったです(>_<)
外へ出てみると、見慣れた顔ぶれが!?

SBC平塚の常連さん達♪
しばしお話して、今回はお別れ!!
次は辻堂のテラスモールにセオサイクルへ向かいます♪
R134は車少な目で走りやすい!!

今日の浜須賀(笑)

辻堂海浜公園の交差点を曲り辻堂駅方面へ
地下通路をくぐってテラモへ~♪

セオサイクルにもヒールの在庫が無かった(ToT)

テラスモールから小和田方面へ

先ずは赤羽根中学前の坂を堪能。。。
あぢぃ(。>д<)
湘南ライフタウン方面へ走り、
善行辺りのアップダウンを走り回り、
また、茅ヶ崎へもどって芹沢周辺の小さい坂をグルグルと

スポーツ公園にてドリンク休憩(((^^;)

暑いし、頭は重いしで、
後半気持ち悪くなりましたよ・・・(×_×;)
里山公園の北側のお気に入りの場所へ

田んぼの稲も少し成長♪
里山公園の脇を登り、文教大学へ

気持ち悪いので頑張らずに坂ポタ。。。
民族資料館へ向かう途中。
前々から気になっていたのだけど、
道の脇にうず高く山盛りにされた
産廃?廃材?の山!!

一部崩れてる所もあるし、
いつ道路側へ崩れるのか心配っす
なんとかならんものなのか!?(`へ´*)ノ
見た目も悪いし、危険きわまりない!!
民族資料館(旧和田家住宅)

300golfclubの脇を通り抜け、
激坂をゆっくり登りました。

生憎富士山は見えなかった(((^^;)
坂を気持ち良く下って帰宅~♪
今回は久しぶりにの夜勤でしたが、
翌日日曜が雨との予報であっため、
眠いけど無理矢理に出動しましたよ!!
やはり体は正直で、もうあまり無理が利かない歳なのかな?
あの程度で気持ち悪くなるとは。。。
無理しても仕方ないので安全、健康第一かな?(汗)
季節の変わり目だし、体調崩さないよに、
気を付けなきゃですね~(* ̄∇ ̄)ノ
金曜の19:00から、めったにやらない夜勤で、
朝7:00まで12時間の仕事。。。(´O`)°゜
土曜は寝て過ごそうかと思ってたけど、
天気は晴れ!!風弱め!!
こんな状況じゃ寝てるわけにはいかん!!
ってことで、1.5時間ほど仮眠をとり、
買い物がてら、ご近所ポタリングへ~♪
黒森GIOS号へガーミンを取り付けて出発♪
先ずはサザンビーチY'sへ
SIDIのシューズの踵の滑り止めが欲しかったけど
ここには在庫が無かったです(>_<)
外へ出てみると、見慣れた顔ぶれが!?
SBC平塚の常連さん達♪
しばしお話して、今回はお別れ!!
次は辻堂のテラスモールにセオサイクルへ向かいます♪
R134は車少な目で走りやすい!!
今日の浜須賀(笑)
辻堂海浜公園の交差点を曲り辻堂駅方面へ
地下通路をくぐってテラモへ~♪
セオサイクルにもヒールの在庫が無かった(ToT)

テラスモールから小和田方面へ
先ずは赤羽根中学前の坂を堪能。。。
あぢぃ(。>д<)
湘南ライフタウン方面へ走り、
善行辺りのアップダウンを走り回り、
また、茅ヶ崎へもどって芹沢周辺の小さい坂をグルグルと
スポーツ公園にてドリンク休憩(((^^;)
暑いし、頭は重いしで、
後半気持ち悪くなりましたよ・・・(×_×;)
里山公園の北側のお気に入りの場所へ
田んぼの稲も少し成長♪
里山公園の脇を登り、文教大学へ
気持ち悪いので頑張らずに坂ポタ。。。
民族資料館へ向かう途中。
前々から気になっていたのだけど、
道の脇にうず高く山盛りにされた
産廃?廃材?の山!!
一部崩れてる所もあるし、
いつ道路側へ崩れるのか心配っす
なんとかならんものなのか!?(`へ´*)ノ
見た目も悪いし、危険きわまりない!!
民族資料館(旧和田家住宅)
300golfclubの脇を通り抜け、
激坂をゆっくり登りました。
生憎富士山は見えなかった(((^^;)
坂を気持ち良く下って帰宅~♪
今回は久しぶりにの夜勤でしたが、
翌日日曜が雨との予報であっため、
眠いけど無理矢理に出動しましたよ!!
やはり体は正直で、もうあまり無理が利かない歳なのかな?
あの程度で気持ち悪くなるとは。。。
無理しても仕方ないので安全、健康第一かな?(汗)
季節の変わり目だし、体調崩さないよに、
気を付けなきゃですね~(* ̄∇ ̄)ノ

2017年03月25日
湘南夢わくわく公園、ダージャンへ~♪
3月20日(月)
夕方16:00から夢わくダージャンへ~♪

今回は人多目!?(汗)
今回は真ん中のラインも走ってみましたが、
まだワタシには早いかなぁ?(汗)
端のパンプラインでpushpullの練習あるのみ!!

自宅でも角材を置いて練習してますよ~♪
だんだんとpushで加速できるよになってきて、
スピードが出せるよになってきたけど、
あまり調子にのると怪我しそう。。。
気を引き締めてここでも安全第一!!

スタート台へ登ってみたけど、高いっす(゜ロ゜)

ここからBMXでかけ降りるのは怖すぎっす!!
心も連れてきてたので夢わく内をお散歩~♪

どうにも人に慣れてくれないなぁ。。。
すぐに吠えちゃうんだよなぁ(((^_^;)
何とかせねば。。。
BMXでは早く飛びたいけど、
まだまだしばらくは無理そうです。┐('~`;)┌
夕方16:00から夢わくダージャンへ~♪

今回は人多目!?(汗)
今回は真ん中のラインも走ってみましたが、
まだワタシには早いかなぁ?(汗)
端のパンプラインでpushpullの練習あるのみ!!

自宅でも角材を置いて練習してますよ~♪
だんだんとpushで加速できるよになってきて、
スピードが出せるよになってきたけど、
あまり調子にのると怪我しそう。。。
気を引き締めてここでも安全第一!!

スタート台へ登ってみたけど、高いっす(゜ロ゜)

ここからBMXでかけ降りるのは怖すぎっす!!
心も連れてきてたので夢わく内をお散歩~♪

どうにも人に慣れてくれないなぁ。。。
すぐに吠えちゃうんだよなぁ(((^_^;)
何とかせねば。。。
BMXでは早く飛びたいけど、
まだまだしばらくは無理そうです。┐('~`;)┌
2017年03月17日
BMXダージャンデビュー♪&湘南シクロ平塚、エンデューロの応援へ
3月11日(土)
プレゼントでもらったBMX( ̄▽ ̄)b

やっとダージャンデビューしてきました~♪
茅ヶ崎柳島の【夢ワクワク公園】内にある、
BMXコースですよ~♪
以前MTBでお邪魔した事がありましたが、
ホイールベースの長い車体では全くオモシロく無かったす。
で、そのうちBMXを手に入れて走りたいなと、
ずっと、目論んでいたのです。
念願かなってBMXを手に入れられたので、
これから通って飛べるよになるかなぁ?(((^^;)
とは言っても、まだ飛んだりはできないわけで。。。
パンプラインで練習あるのみです(^-^)v
今回は心も連れていきましたよ~♪

責任者のSさんにもご挨拶(^-^ゞ
色々教えていただきましたが、
ここで衝撃の事実が判明!!( ̄□ ̄;)
BMX用に入手したクランク【DXR】が、
このBMXには取り付けできないらしいす(ToT)
BBの規格が違うらしいのです・・・
付かないものは仕方ないので、
次にフレーム買うことがあったら、
対応するものを買って取り付けることにしますよ。
---------------------------------------------------------------------------
3月12日(日)
日曜日はお世話になっている【Cyclone】のCZさんが、
エンデューロへ出場するとのことなので、
応援後にまたダージャンへ遊びに行くって事で、
BMXにて自走で出動しちゃいました!!

走り出してすぐに後悔・・・

めっちゃ疲れますわ!!サドル低すぎっす!!
シートポストが短いので、これ以上は上げられんのです。。。
銀河大橋を渡って土手沿いを♪

エンデューロの開始までは時間が早いので、
ちょっとSBC平塚へ寄り道

自転車がちいちぇからちょっと寄り道と言ってもかなりの距離感・・・
時間をつぶしてシクロ会場の平塚競輪河川敷駐車場へ向かいます。
開錠へ入ると、私の名を呼ぶ声が!?
CZさんとKYさん発見!!
さっそくCZさんBMX試乗っす。

どうやら昔BMXで怖い思いをしたらしく、トラウマになってるらしいっす(汗)
っていうかそんな所走らんでも。。。
ワタシもCZさんのKOGAのFATを試乗させてもらいました♪

変わったハンドルで中々面白いっすねぇ♪
フカフカで浮き輪で走ってるみたい!?
そうこうしているうちにレース開始時間に!!

まぁ、ガチな人・仮装してる人・おちゃらけな人とそれぞれのスタイルでレースを楽しむ感じ?
90分なので、ソロの人はホント大変そうっすよぉ。
レーススタート!!!!!

1コーナーへ雪崩こんでいきました。
KYさんはお子様とペアチーム♪

CZさんはKYさんの旦那さんとペアチームっす。(後ろが旦那)

ペアなので途中交代ありなので、疲れたら交代。。。
KYさんへ交代して角材のシケインはFAT担いでますよ!?

FATなんだから担がなくてもそのまま乗り越えられそう!?
CZさんはなんとなく前輪浮かせてます(汗)

この辺はまだ余裕で走ってましたね♪

顔無しの仮装をしてるチームもいました!!

風強くて、向かい風区間では抵抗大きすぎて辛そうでした。。。
ピカチュウヘルメットのKYさんは安定のシケイン担ぎ(笑)

KYさんにCZさんが追いつきぶち抜く!!

S山夫妻、担ぎの競演(笑)

アンカーはCZさんだったけど、タイミング良く?悪く?
90分ギリギリ前でゴールラインを通過してしまったため、
更にもう一周走る羽目に(3周回っすよ)

もうふらふらでしたね。。。
でもゴールはCycloneポーズでフィニッシュ♪

疲れで脚が曲がってしまってますが、笑顔でゴールでした。
お疲れ様でした♪
三人チームは顔なしの一チームのみだったので。。。

賞品にCycloneのキャップもらってましたね~!!
テントなどのお片付けをして、会場を後に。
トラスコ湘南大橋渡り茅ヶ崎へ~♪

柳島の歩道橋上にて

今回はS田さん、ARKさん、HRさんの三名がいらっしゃいました♪

しか~し、ワタクシはBMX自走で脚を使いすぎたせいで、
大腿詞頭筋がプルプルですよ(。>д<)

まともに走れそうもなかったですが、
パンプラインを数回走りました。
S田さんの走り(跳び?)に見いってしまいますね?




ワタシもいつかはあんなに飛べるのかな?(((^^;)
どれだけ時間かかるかわからないけど、
絶対飛びたいっすねぇ~♪
帰りはCZさんから受け取ったCycloneのスマホケースを
実家へ寄り、おかんへ渡してから帰宅。。。
今回観戦、応援したシクロエンデューロ。
来年も開催があるのなら参加を考えますかねえ。。。
見ていてなんか楽しそうでしたからねぇ。
ダージャンはコマめに通って練習あるのみ!!
飛ぶのは当分は無理ですが・・・
荷重抜重の練習だけでもマスターしたいですね!!

プレゼントでもらったBMX( ̄▽ ̄)b

やっとダージャンデビューしてきました~♪
茅ヶ崎柳島の【夢ワクワク公園】内にある、
BMXコースですよ~♪
以前MTBでお邪魔した事がありましたが、
ホイールベースの長い車体では全くオモシロく無かったす。
で、そのうちBMXを手に入れて走りたいなと、
ずっと、目論んでいたのです。
念願かなってBMXを手に入れられたので、
これから通って飛べるよになるかなぁ?(((^^;)
とは言っても、まだ飛んだりはできないわけで。。。
パンプラインで練習あるのみです(^-^)v
今回は心も連れていきましたよ~♪

責任者のSさんにもご挨拶(^-^ゞ
色々教えていただきましたが、
ここで衝撃の事実が判明!!( ̄□ ̄;)
BMX用に入手したクランク【DXR】が、
このBMXには取り付けできないらしいす(ToT)
BBの規格が違うらしいのです・・・
付かないものは仕方ないので、
次にフレーム買うことがあったら、
対応するものを買って取り付けることにしますよ。
---------------------------------------------------------------------------
3月12日(日)
日曜日はお世話になっている【Cyclone】のCZさんが、
エンデューロへ出場するとのことなので、
応援後にまたダージャンへ遊びに行くって事で、
BMXにて自走で出動しちゃいました!!
走り出してすぐに後悔・・・
めっちゃ疲れますわ!!サドル低すぎっす!!
シートポストが短いので、これ以上は上げられんのです。。。
銀河大橋を渡って土手沿いを♪
エンデューロの開始までは時間が早いので、
ちょっとSBC平塚へ寄り道

自転車がちいちぇからちょっと寄り道と言ってもかなりの距離感・・・
時間をつぶしてシクロ会場の平塚競輪河川敷駐車場へ向かいます。
開錠へ入ると、私の名を呼ぶ声が!?
CZさんとKYさん発見!!
さっそくCZさんBMX試乗っす。
どうやら昔BMXで怖い思いをしたらしく、トラウマになってるらしいっす(汗)
っていうかそんな所走らんでも。。。
ワタシもCZさんのKOGAのFATを試乗させてもらいました♪

変わったハンドルで中々面白いっすねぇ♪
フカフカで浮き輪で走ってるみたい!?
そうこうしているうちにレース開始時間に!!
まぁ、ガチな人・仮装してる人・おちゃらけな人とそれぞれのスタイルでレースを楽しむ感じ?
90分なので、ソロの人はホント大変そうっすよぉ。
レーススタート!!!!!
1コーナーへ雪崩こんでいきました。
KYさんはお子様とペアチーム♪
CZさんはKYさんの旦那さんとペアチームっす。(後ろが旦那)
ペアなので途中交代ありなので、疲れたら交代。。。
KYさんへ交代して角材のシケインはFAT担いでますよ!?
FATなんだから担がなくてもそのまま乗り越えられそう!?
CZさんはなんとなく前輪浮かせてます(汗)
この辺はまだ余裕で走ってましたね♪
顔無しの仮装をしてるチームもいました!!
風強くて、向かい風区間では抵抗大きすぎて辛そうでした。。。
ピカチュウヘルメットのKYさんは安定のシケイン担ぎ(笑)
KYさんにCZさんが追いつきぶち抜く!!
S山夫妻、担ぎの競演(笑)
アンカーはCZさんだったけど、タイミング良く?悪く?
90分ギリギリ前でゴールラインを通過してしまったため、
更にもう一周走る羽目に(3周回っすよ)
もうふらふらでしたね。。。
でもゴールはCycloneポーズでフィニッシュ♪

疲れで脚が曲がってしまってますが、笑顔でゴールでした。
お疲れ様でした♪
三人チームは顔なしの一チームのみだったので。。。
賞品にCycloneのキャップもらってましたね~!!
テントなどのお片付けをして、会場を後に。
トラスコ湘南大橋渡り茅ヶ崎へ~♪
柳島の歩道橋上にて
今回はS田さん、ARKさん、HRさんの三名がいらっしゃいました♪

しか~し、ワタクシはBMX自走で脚を使いすぎたせいで、
大腿詞頭筋がプルプルですよ(。>д<)
まともに走れそうもなかったですが、
パンプラインを数回走りました。
S田さんの走り(跳び?)に見いってしまいますね?
ワタシもいつかはあんなに飛べるのかな?(((^^;)
どれだけ時間かかるかわからないけど、
絶対飛びたいっすねぇ~♪
帰りはCZさんから受け取ったCycloneのスマホケースを
実家へ寄り、おかんへ渡してから帰宅。。。
今回観戦、応援したシクロエンデューロ。
来年も開催があるのなら参加を考えますかねえ。。。
見ていてなんか楽しそうでしたからねぇ。
ダージャンはコマめに通って練習あるのみ!!
飛ぶのは当分は無理ですが・・・
荷重抜重の練習だけでもマスターしたいですね!!

2016年12月30日
仕事からの平ポタリングへ(^_^;)))
12月24日(土)
クリスマスイブにタダ働き。。。
業者の立ち会いで出社せねばならなくなり、
ただ立会だけではアレなので、
ついでに事務仕事を片付けに(((^_^;)
午前中で終了予定なので、
午後からは少しポタろうかなと思い、
GIOS、ヴィンテージ黒森で出社ですよ~

通勤中富士山が~♪
このまま走りに行きたい気分。。。
大山と我社の煙(; ̄ー ̄A

何とか午前中に終了したので、
ポタリングへ出掛けますよ~♪
いつもの銀河大橋を渡って~

相模川土手を走って一国へ向かいます。

花水川を渡り高麗山へ~♪

やって来ました。

GIOSはスプロケットが25Tなのが心配ですが。。。
汗だくフラフラで登りましたよ(>_<)

やはり25Tだとしんどかったす。。。
バイクラックに自転車を止めて

展望台へ~♪
コンデジで撮影したの

SONYアクションカムでの写真

コンデジより広角で魚眼ぽいからいい感じに撮れてますね。
富士山は雲隠れ(>_<)

江ノ島と烏帽子岩

展望台からぐるりと動画を撮ってみました。
展望台は風が冷たくて、汗が冷えてさむいっす。
なので下りますよ~
やはり売店は閉まってるし(((^_^;)

いつになったらみかんパン食べられるのかな?(汗)
パンダファミリーにご挨拶(^_^ゞ

下ってから、いつもと違う道へ行ってみたら、
案の定迷ってしまった(((^_^;)
でも大丈夫(^o^)v
スマホのマップがあれば方向音痴でもヘッチャラ♪
帰りがけにSBC平塚へ寄ってみた。
なんと、M岡氏のターマックディスクが納車でした~♪

カッコいい~♪
あ、手前はN島くんのヴェンジです。
BGフィットを受けた証のシールを張り付けて!?

少し乗らせて貰いましたが、
良くわからなかった。
ブレーキもまだ当たりが出てなくて効きはイマイチだし?
翌日は大磯プリンスでクリテリウムらしい!!
N島くん、U野くん、S本氏が出場するようです。
皆で応援に行くようだけど、
行けたら行こうかなぁ(* ̄∇ ̄)ノ
土手を走って帰宅~(^_^ゞ

今回走行距離
クリスマスイブにタダ働き。。。
業者の立ち会いで出社せねばならなくなり、
ただ立会だけではアレなので、
ついでに事務仕事を片付けに(((^_^;)
午前中で終了予定なので、
午後からは少しポタろうかなと思い、
GIOS、ヴィンテージ黒森で出社ですよ~

通勤中富士山が~♪
このまま走りに行きたい気分。。。
大山と我社の煙(; ̄ー ̄A

何とか午前中に終了したので、
ポタリングへ出掛けますよ~♪
いつもの銀河大橋を渡って~

相模川土手を走って一国へ向かいます。

花水川を渡り高麗山へ~♪

やって来ました。

GIOSはスプロケットが25Tなのが心配ですが。。。
汗だくフラフラで登りましたよ(>_<)

やはり25Tだとしんどかったす。。。
バイクラックに自転車を止めて

展望台へ~♪
コンデジで撮影したの

SONYアクションカムでの写真

コンデジより広角で魚眼ぽいからいい感じに撮れてますね。
富士山は雲隠れ(>_<)

江ノ島と烏帽子岩

展望台からぐるりと動画を撮ってみました。
展望台は風が冷たくて、汗が冷えてさむいっす。
なので下りますよ~
やはり売店は閉まってるし(((^_^;)

いつになったらみかんパン食べられるのかな?(汗)
パンダファミリーにご挨拶(^_^ゞ

下ってから、いつもと違う道へ行ってみたら、
案の定迷ってしまった(((^_^;)
でも大丈夫(^o^)v
スマホのマップがあれば方向音痴でもヘッチャラ♪
帰りがけにSBC平塚へ寄ってみた。
なんと、M岡氏のターマックディスクが納車でした~♪

カッコいい~♪
あ、手前はN島くんのヴェンジです。
BGフィットを受けた証のシールを張り付けて!?

少し乗らせて貰いましたが、
良くわからなかった。
ブレーキもまだ当たりが出てなくて効きはイマイチだし?
翌日は大磯プリンスでクリテリウムらしい!!
N島くん、U野くん、S本氏が出場するようです。
皆で応援に行くようだけど、
行けたら行こうかなぁ(* ̄∇ ̄)ノ
土手を走って帰宅~(^_^ゞ

今回走行距離

2016年12月04日
翌日の雨予報で慌ててご近所ポタリング♪
11月26日(土)
先週の事ですので、備忘録程度に。。。
翌日にSBC平塚のポタリングの予定でしたが、
どうやら雨の予報なので、急遽ご近所をぐるりしてきました。
ま、いつものコースで。。。
まずは殿山公園へ
玄関出たら2分で激坂(汗)

江の島~

いきなり激坂登ったので呼吸がアレで。。。
気管がいたいっすよぉ~(。>д<)
300golfclub前にて

曇っていて富士山無し
ゴルフ場横を登り

旧和田家

葉の落ちた桜で、寒々強いすね?
七曲の裏道をヨロヨロ登り

小出川方面へ、ビューっと下り。
川沿いを南下

古い朽ちかけJEEPを発見!?
こんなのに乗ってみたいですねぇ?
小出川沿いのダートは草ボウボウ!?

草の実がひっつきまくり(>_<)

寒川駅手前で、知り合いの仕事場へお邪魔!!
しばし立ち話で。。。
寒川一ノ宮公園の相模線の廃線跡

目久尻川から

相模川、銀河大橋

平塚へ渡りますよ~
動画を撮影してみました~♪
相模川モッコリウェーブヘッドマウントにて撮影
ヘッドマウントだとブレも少なくて良いのですが、
臨場感が薄れますね?
高久製パンへ寄り道

値引きされたパンを購入(((^_^;)
東海道線踏み切りを渡り


土手へ

湘南大橋を渡り茅ヶ崎へ戻る
柳島の歩道橋

ここで帰れコール!?
ホンとならサイクリングロードを走るつもりでしたが、
鉄砲道を猛ダッシュ!?

ギリギリ何とか間に合い帰宅(;´д`)
めっちゃ疲れました。。。
いつものご近所でしたが走れて良かったです。
でもこんなことなら阿佐からガッツリ走るんだったなと。
結局翌日はポタリングできたっぽかったですけどね。
今回走行距離
先週の事ですので、備忘録程度に。。。
翌日にSBC平塚のポタリングの予定でしたが、
どうやら雨の予報なので、急遽ご近所をぐるりしてきました。
ま、いつものコースで。。。
まずは殿山公園へ
玄関出たら2分で激坂(汗)

江の島~

いきなり激坂登ったので呼吸がアレで。。。
気管がいたいっすよぉ~(。>д<)
300golfclub前にて

曇っていて富士山無し
ゴルフ場横を登り

旧和田家

葉の落ちた桜で、寒々強いすね?
七曲の裏道をヨロヨロ登り

小出川方面へ、ビューっと下り。
川沿いを南下

古い朽ちかけJEEPを発見!?
こんなのに乗ってみたいですねぇ?
小出川沿いのダートは草ボウボウ!?

草の実がひっつきまくり(>_<)

寒川駅手前で、知り合いの仕事場へお邪魔!!
しばし立ち話で。。。
寒川一ノ宮公園の相模線の廃線跡

目久尻川から

相模川、銀河大橋

平塚へ渡りますよ~
動画を撮影してみました~♪
相模川モッコリウェーブヘッドマウントにて撮影
ヘッドマウントだとブレも少なくて良いのですが、
臨場感が薄れますね?
高久製パンへ寄り道

値引きされたパンを購入(((^_^;)
東海道線踏み切りを渡り


土手へ

湘南大橋を渡り茅ヶ崎へ戻る
柳島の歩道橋

ここで帰れコール!?
ホンとならサイクリングロードを走るつもりでしたが、
鉄砲道を猛ダッシュ!?

ギリギリ何とか間に合い帰宅(;´д`)
めっちゃ疲れました。。。
いつものご近所でしたが走れて良かったです。
でもこんなことなら阿佐からガッツリ走るんだったなと。
結局翌日はポタリングできたっぽかったですけどね。
今回走行距離

2016年10月16日
通院ついでにライド
10月13日(木)
今回は手の靭帯縫合手術をしてから
約2カ月半経過しての健診の日です。
会社を2時半に早上がりして、病院へ向かいます。
もう、すでに自己判断でジテ通は開始しちゃってるので、
病院へも自転車で向かいます。
平塚へ渡る銀河大橋

生憎の曇天
渡ってすぐのダートを下り。

紅葉しかけの桜並木

肌寒くなりすっかり秋の雰囲気ですね~
今年は手のせいで、灼熱の中でのライドが無かったので、
夏をあまり感じられてないので、
寂しいかんじでしたよぉ~(>_<)
平塚総合公園内を通ってショートカット

共済病院へ到着です。

診察では、指の可動域をチェック、
まぁ自転車はOKでしょうとのお言葉をいただきました♪
ヘルメットを見て、もう乗っちゃってるけどね?(汗)
と言われてしまった。。。
まだ無理しない程度にリハビリしながら復活ですかね。
診察の後はリハビリルームへ。
作業療法士のサーファーおねぇさんとも
あと1回のリハビリで終了です。
だいぶ動くようにはなってきましたが、
まだ間接のむくみがとれないので、
使いすぎると痛みがでます。
ま、我慢できる程度ですがね。。。
リハビリ終了後、少し遠回りして帰る事に。
平塚駅の東側のたかく製パンへ

激安叩き売りパンを購入♪
小さな踏み切りを渡り、線路南側へ。


護岸の上を走って

須賀の漁港を一回り

トラスコ湘南大橋をわたり茅ヶ崎へ戻ります。

柳島の歩道橋の上で

晴れていれば、良い夕焼けの時間だったのにね(((^_^;)
運動公園と道の駅ができる予定の所ですが。。。

まだ地面の造成しかしてないのか?(汗)
サイクリングロードへ入ります

やっぱり、湘南国際マラソンに向けて、
ランニング練習してる人が多いですね?
薄暗くなってきたので、気をつけて走りますよ~♪
江の島と烏帽子岩

Cオブジェで。。。

パークからの烏帽子岩♪

だいぶ暗くなってかちゃったから急いで帰りますよ~
前にウォーキングで通った道をと思ったのですが、
暗くて道に迷い、若干迷走(>_<)
適当に方角だけめざして走り、
何とか帰宅しましたよ~(^_^)v
やはり、ブランクがあったので、
少しの距離でも疲労感。。。(汗)
少しづつ距離や登坂などもまぜつつ、
乗り込んでいきますよ~♪
紅葉シーズンですし、新蕎麦も食べたいし(((^_^;)
そのためには多少はトレーニングみたいなのしなきゃダメかな?
今回の走行ルート

今回は手の靭帯縫合手術をしてから
約2カ月半経過しての健診の日です。
会社を2時半に早上がりして、病院へ向かいます。
もう、すでに自己判断でジテ通は開始しちゃってるので、
病院へも自転車で向かいます。
平塚へ渡る銀河大橋

生憎の曇天
渡ってすぐのダートを下り。

紅葉しかけの桜並木

肌寒くなりすっかり秋の雰囲気ですね~
今年は手のせいで、灼熱の中でのライドが無かったので、
夏をあまり感じられてないので、
寂しいかんじでしたよぉ~(>_<)
平塚総合公園内を通ってショートカット

共済病院へ到着です。

診察では、指の可動域をチェック、
まぁ自転車はOKでしょうとのお言葉をいただきました♪
ヘルメットを見て、もう乗っちゃってるけどね?(汗)
と言われてしまった。。。
まだ無理しない程度にリハビリしながら復活ですかね。
診察の後はリハビリルームへ。
作業療法士のサーファーおねぇさんとも
あと1回のリハビリで終了です。
だいぶ動くようにはなってきましたが、
まだ間接のむくみがとれないので、
使いすぎると痛みがでます。
ま、我慢できる程度ですがね。。。
リハビリ終了後、少し遠回りして帰る事に。
平塚駅の東側のたかく製パンへ

激安叩き売りパンを購入♪
小さな踏み切りを渡り、線路南側へ。


護岸の上を走って

須賀の漁港を一回り

トラスコ湘南大橋をわたり茅ヶ崎へ戻ります。

柳島の歩道橋の上で

晴れていれば、良い夕焼けの時間だったのにね(((^_^;)
運動公園と道の駅ができる予定の所ですが。。。

まだ地面の造成しかしてないのか?(汗)
サイクリングロードへ入ります

やっぱり、湘南国際マラソンに向けて、
ランニング練習してる人が多いですね?
薄暗くなってきたので、気をつけて走りますよ~♪
江の島と烏帽子岩

Cオブジェで。。。

パークからの烏帽子岩♪

だいぶ暗くなってかちゃったから急いで帰りますよ~
前にウォーキングで通った道をと思ったのですが、
暗くて道に迷い、若干迷走(>_<)
適当に方角だけめざして走り、
何とか帰宅しましたよ~(^_^)v
やはり、ブランクがあったので、
少しの距離でも疲労感。。。(汗)
少しづつ距離や登坂などもまぜつつ、
乗り込んでいきますよ~♪
紅葉シーズンですし、新蕎麦も食べたいし(((^_^;)
そのためには多少はトレーニングみたいなのしなきゃダメかな?
今回の走行ルート

2016年10月02日
リハビリポタリングへ♪
9月25日(日)
ここ最近の悪天候続きで、皆さん悶々としていた事でしょう。
私は手の怪我で自転車にまともに乗れずに悶々と。。。
ま、術後8週経過したので、やっと晴れたこの日
ボチボチ自転車解禁かなとの自己判断で、
軽くリハビリポタリングへ行ってきました♪
ついでに散髪も(((^_^;)

1000cutの【ギャルソンゴリラ】さん
ここへ出店前からお世話になっている
美人の店主さん。腕は良いですよ~♪
サッパリした後は適当にいつものコースへ♪
まずは海まで出て

江の島が霞んで見えます(*^^*)
海岸のサイクリングロードを茅ヶ崎方面へ
パークから烏帽子岩♪

そのまま柳島まで~♪

久々サイクリングロード走ったら気持ちいい~♪

ノンビリ風を感じながら(^_^)v
湘南大橋を渡り平塚へ

護岸を遡ります。

日差しが暑いっすね~♪
風はもう秋なのですが。。。
銀河大橋で寒川側へ

小出川の彼岸花を見るために少しルート変更。

浜之郷付近は満開です♪
まぁ芹沢に比べたら規模は小さいですね?(((^_^;)

帰宅してから、シャワーを浴びて、
心と彼岸花を見に行きました♪

里山公園へ車を止めて、小出川まで。
稲の穂を鳥から守るための、
鳥避けの爆発音に心はビビりまくり(>o<")
逃げるよに退散しました。。。
アクションカムを持っていったので動画撮りました♪
YouTube↓↓↓↓↓↓
心と小出川へお散歩♪
今回は約二ヶ月ぶりのポタリング♪
一応念のためフラットペダルにしときました。
やっぱフラぺは疲れます。
って久々なので仕方ない(((^_^;)
今度はバーナーもって野点ポタかな?
ボチボチリハビリしていきますよ~♪
今回走行距離
ここ最近の悪天候続きで、皆さん悶々としていた事でしょう。
私は手の怪我で自転車にまともに乗れずに悶々と。。。
ま、術後8週経過したので、やっと晴れたこの日
ボチボチ自転車解禁かなとの自己判断で、
軽くリハビリポタリングへ行ってきました♪
ついでに散髪も(((^_^;)

1000cutの【ギャルソンゴリラ】さん
ここへ出店前からお世話になっている
美人の店主さん。腕は良いですよ~♪
サッパリした後は適当にいつものコースへ♪
まずは海まで出て

江の島が霞んで見えます(*^^*)
海岸のサイクリングロードを茅ヶ崎方面へ
パークから烏帽子岩♪

そのまま柳島まで~♪

久々サイクリングロード走ったら気持ちいい~♪

ノンビリ風を感じながら(^_^)v
湘南大橋を渡り平塚へ

護岸を遡ります。

日差しが暑いっすね~♪
風はもう秋なのですが。。。
銀河大橋で寒川側へ

小出川の彼岸花を見るために少しルート変更。

浜之郷付近は満開です♪
まぁ芹沢に比べたら規模は小さいですね?(((^_^;)

帰宅してから、シャワーを浴びて、
心と彼岸花を見に行きました♪

里山公園へ車を止めて、小出川まで。
稲の穂を鳥から守るための、
鳥避けの爆発音に心はビビりまくり(>o<")
逃げるよに退散しました。。。
アクションカムを持っていったので動画撮りました♪
YouTube↓↓↓↓↓↓
心と小出川へお散歩♪
今回は約二ヶ月ぶりのポタリング♪
一応念のためフラットペダルにしときました。
やっぱフラぺは疲れます。
って久々なので仕方ない(((^_^;)
今度はバーナーもって野点ポタかな?
ボチボチリハビリしていきますよ~♪
今回走行距離

2016年09月12日
雨の中お散歩を強行(*≧∀≦*)ノ
9月11日(日)
せっかく土曜日が良い天気だったのに、
溜まった録画などをみてダラダラすごしてしまいました。
翌日、日曜日の天気を把握してなかったため、
天気予報みて愕然((((;゜Д゜)))
朝から雨じゃないっすか!?
ホンとは軽くMTBで出動しようかなと目論んでたのですが。
しばらく悶々としてましたが、
雨が小降りになったところで、
意を決して出動することにしました~!!
ま、自転車はアレなのでウォーキングへ。
出発するときは霧雨程度。

また今回も300golfclub方面へ

雨なのでGOLF場は誰もplayしておりません。

旧和田家住宅へつく頃には結構降りだしちゃいました!!(>_<)

今回は七曲手前まで行かずに、
さらに手前の細い道を登って行きます。

もう普通に雨降ってます(((^_^;)
消防署前あたりに出ました。
文教大学の坂を下って登って、
里山公園前の道へ

里山公園内を下りますよ~♪

雨の公園も中々ですね?
レインコート着てるので汗だくですが。。。
雨の竹林も中々( ゚Д゚)b

芹沢の池

その先の水田には案山子が沢山♪

小出川もすぐなので、彼岸花の様子見に
やはりまだまだ咲いてませんでしたね?

ポツリポツリと咲いてるのみ(。>д<)
お彼岸位にまた来てみますかねぇ。
小出川沿いの畦道だと泥々になるので、
舗装路へ退避。。。
茅ヶ崎斎場の少し先の細い道へ行ってみました。

何だか小さな道がいりくんでますよ・・・
マップを見ながら小出小の所まで。
いつもの七曲の1本内側の道を下ります。
途中栗の木の下で栗拾い!?

チクチクですよ~!!
勝手に貰ってはいけないので返却。。。
いつものルートで。。。
帰りの旧和田家住宅(((^_^;)

最後、300golfclub横の坂道は中々シンドイす。
後半は汗だくで濡れていたので、
レインコートを脱いで雨に打たれながら歩きました。
サウナスーツを脱いだら意外に涼しかったですね?
遠回りはせずに帰宅しました~♪
今回は、ボチボチ自転車乗っちゃおうかと思ってましたが、
雨でウォーキングになってしまいました。
でも、12日の病院へ診察へ行きましたが、
ドクターに自転車乗って良いか聞いた所、
即答でダメだと!!((((;゜Д゜)))
現在、術後6週間なので、8週まではダメとの事です。
18日の秦野ホイールクラブのふじてんライドは、
どう考えても参加は無理ですね?(ToT)
焦っても仕方ないので諦めます。
リハビリは中々順調に思えるのですが、
動かし過ぎるとすぐに腫れたりしてしまいす。
焦らないよに、マイペースでリハビリしていくしかないですね?
今回ウォーキングデータ
せっかく土曜日が良い天気だったのに、
溜まった録画などをみてダラダラすごしてしまいました。
翌日、日曜日の天気を把握してなかったため、
天気予報みて愕然((((;゜Д゜)))
朝から雨じゃないっすか!?
ホンとは軽くMTBで出動しようかなと目論んでたのですが。
しばらく悶々としてましたが、
雨が小降りになったところで、
意を決して出動することにしました~!!
ま、自転車はアレなのでウォーキングへ。
出発するときは霧雨程度。

また今回も300golfclub方面へ

雨なのでGOLF場は誰もplayしておりません。

旧和田家住宅へつく頃には結構降りだしちゃいました!!(>_<)

今回は七曲手前まで行かずに、
さらに手前の細い道を登って行きます。

もう普通に雨降ってます(((^_^;)
消防署前あたりに出ました。
文教大学の坂を下って登って、
里山公園前の道へ

里山公園内を下りますよ~♪

雨の公園も中々ですね?
レインコート着てるので汗だくですが。。。
雨の竹林も中々( ゚Д゚)b

芹沢の池

その先の水田には案山子が沢山♪

小出川もすぐなので、彼岸花の様子見に
やはりまだまだ咲いてませんでしたね?

ポツリポツリと咲いてるのみ(。>д<)
お彼岸位にまた来てみますかねぇ。
小出川沿いの畦道だと泥々になるので、
舗装路へ退避。。。
茅ヶ崎斎場の少し先の細い道へ行ってみました。

何だか小さな道がいりくんでますよ・・・
マップを見ながら小出小の所まで。
いつもの七曲の1本内側の道を下ります。
途中栗の木の下で栗拾い!?

チクチクですよ~!!
勝手に貰ってはいけないので返却。。。
いつものルートで。。。
帰りの旧和田家住宅(((^_^;)

最後、300golfclub横の坂道は中々シンドイす。
後半は汗だくで濡れていたので、
レインコートを脱いで雨に打たれながら歩きました。
サウナスーツを脱いだら意外に涼しかったですね?
遠回りはせずに帰宅しました~♪
今回は、ボチボチ自転車乗っちゃおうかと思ってましたが、
雨でウォーキングになってしまいました。
でも、12日の病院へ診察へ行きましたが、
ドクターに自転車乗って良いか聞いた所、
即答でダメだと!!((((;゜Д゜)))
現在、術後6週間なので、8週まではダメとの事です。
18日の秦野ホイールクラブのふじてんライドは、
どう考えても参加は無理ですね?(ToT)
焦っても仕方ないので諦めます。
リハビリは中々順調に思えるのですが、
動かし過ぎるとすぐに腫れたりしてしまいす。
焦らないよに、マイペースでリハビリしていくしかないですね?
今回ウォーキングデータ

2016年09月06日
湘南カントリーぐるっと一周ウォーキング♪
9月4日(日)
日曜日ですが特にやることもなく。。。
なのでまたウォーキングへ出かけることに♪
今回は300GOLFclub側じゃなくて、
湘南カントリー方面へ。
道中、百日紅が満開♪

どでかい丘の上のマンション方面へ

マンション手前を右へ登っていきます

GOLF場のフェンス沿いはダートですよ~

次はMTBで走りたいですね~♪
GOLF場内は短パンポロシャツ姿のオヤヂたちが、
優雅にGOLFを楽しんでますよ~

ふぁ~!!とか聞こえると、
ボールが飛んでこないかヒヤヒヤ(笑)
溜め池に鯉が泳いでました

舗装道路へでてGOLF場入り口まで登って行きます

駐車場には高級外車だらけ┐('~`;)┌
不景気なのにお金持ち裏山~
ゴルフ場の脇のダブトラを下りますよ~

コースの間に道があります。

途中で道が行き止まりになるので脇道へ

この先が、急に山奥みたいな感じになりクリビツ!!

ま、すぐに開けたとこに出ちゃいましたが(((^_^;)

ゴルフ場沿いの道が無いので、
一旦下って畑沿いを行きます。
西光寺というお寺があります

立派なお堂ですよ~
その裏手に【伊勢宮神社】があります

前回お参りをしようとしてたのですが。
階段を登ってお参り

少し高台にあるので、江の島も見えますよ~♪

こんな階段の上にお宮はありますよぉ

伊勢宮神社の横をまた登って

ゴルフ場の脇へ出ます。
カトリックの共同墓地がありました。

行きに通ったダート入口を通過して
住宅街を下ります

ここ、好きな風景なんですよね~♪
ちょっと遠回りして神明大神社へ寄る

この神社は変わっていて、
参道がバイパスで分断されたので、
歩道橋が参道になってます!!

ここまできたらあと少し。
住宅街を通り帰宅しました~♪
今回は前回通った道もありましたが、
ゴルフ場の南側の道を開拓。
また良さげな坂道を発見できました♪
MTB練習にもってこいな周回コースですね。
ま、練習は嫌いなんですけどねf(^_^;
今度はMTBで同じ道走りますよ~!!
今回お散歩データ
日曜日ですが特にやることもなく。。。
なのでまたウォーキングへ出かけることに♪
今回は300GOLFclub側じゃなくて、
湘南カントリー方面へ。
道中、百日紅が満開♪

どでかい丘の上のマンション方面へ

マンション手前を右へ登っていきます

GOLF場のフェンス沿いはダートですよ~

次はMTBで走りたいですね~♪
GOLF場内は短パンポロシャツ姿のオヤヂたちが、
優雅にGOLFを楽しんでますよ~

ふぁ~!!とか聞こえると、
ボールが飛んでこないかヒヤヒヤ(笑)
溜め池に鯉が泳いでました

舗装道路へでてGOLF場入り口まで登って行きます

駐車場には高級外車だらけ┐('~`;)┌
不景気なのにお金持ち裏山~
ゴルフ場の脇のダブトラを下りますよ~

コースの間に道があります。

途中で道が行き止まりになるので脇道へ

この先が、急に山奥みたいな感じになりクリビツ!!

ま、すぐに開けたとこに出ちゃいましたが(((^_^;)

ゴルフ場沿いの道が無いので、
一旦下って畑沿いを行きます。
西光寺というお寺があります

立派なお堂ですよ~
その裏手に【伊勢宮神社】があります

前回お参りをしようとしてたのですが。
階段を登ってお参り

少し高台にあるので、江の島も見えますよ~♪

こんな階段の上にお宮はありますよぉ

伊勢宮神社の横をまた登って

ゴルフ場の脇へ出ます。
カトリックの共同墓地がありました。

行きに通ったダート入口を通過して
住宅街を下ります

ここ、好きな風景なんですよね~♪
ちょっと遠回りして神明大神社へ寄る

この神社は変わっていて、
参道がバイパスで分断されたので、
歩道橋が参道になってます!!

ここまできたらあと少し。
住宅街を通り帰宅しました~♪
今回は前回通った道もありましたが、
ゴルフ場の南側の道を開拓。
また良さげな坂道を発見できました♪
MTB練習にもってこいな周回コースですね。
ま、練習は嫌いなんですけどねf(^_^;
今度はMTBで同じ道走りますよ~!!
今回お散歩データ

2016年09月04日
里山ぐるっとお散歩♪
9月3日(土)
前日の金曜日、リハビリの際に
もう自転車乗っても良いか聞きましたが、
まだ12日の診察後でないとなんとも言えないと。
作業療法士さんではその辺は判断できないみたい。
個人的な意見だとまだやめたほうが良いと。。。
ま、実際指は曲がらないし少し動かすと痛みが出るし。
ってことでまだ自転車は禁止。。。
お散歩へ行ってきましたよ~♪
自宅を出て、堤方面へ登って行きます。

途中にある【七厘】というホルモン屋。
気になってるけど、中々入りにくい(((^_^;)
今度ご近所の自転車乗りMさんと来る約束をしてます!!
隣の【すなっく ぷぅ~】ってのが怪しさを倍増させてる?
300golfclub入り口を左折

殿山公園プール横を登って行きます。

途中階段で殿山公園へ

江の島まで見渡せますよ~♪

GOLF場入り口を過ぎた激坂上からの眺め

歩きだと違って見える!?
夜は恐いトンネルを抜けて

GOLF場の間を

登って下り旧和田家住宅へ。

今日は素通りでf(^_^;
まえにMTBで不意に転倒して肩を脱臼した現場!!

なぜ転けたかは未だに良くわからず。。。
七曲りは登らずに、
1本内側の道を登っていきますよ~♪

小出小の脇を下りますよ~
しばらくくだってから、
マップを確認してみると、向かう方向が違う!?
なので修正、長岡医院のとこを左折

中々良い坂道ですわ!!
進んだ先には芹沢スポーツ広場

マップによるとその先の細い脇道を入るのだけど

怪しい。。。(((^_^;)
振り返ってみると中々良い坂道♪

マップにしたがって進んで、いつもの里山公園脇へ

坂を登ると

キバナコスモスが沢山♪

公園の間の道を進んで

パークセンターでアイス休憩♪

メチャクチャ暑かっはたので生き返りましたよ!!
木陰でまったりして出発♪

公園の高いとこから大山方面。
文教大学横の桜並木を抜けて

先の北陵病院下の坂へ

ここも中々良い坂道(^o^)v
下りきってから病院横をまた登ります

ただの遠回りだったかな?良さげな坂道見つけたから良し!!
県道を渡り建彦神社方面へ

止まってると蚊の襲撃を受けるので、

お参りをすませて退散

前回来たときにノンビリ写真撮ってたら蚊に刺されまくりましたから。
ここからは、行きに通った300golfclub脇の道を。

激坂へは行かず右へ(((^_^;)
昼になりかなり暑くてヤバイっすよ。
帰り道にコンビニへ寄りクールダウン(>_<)
ついついアイスを大量に購入しちまいました。。。
今日は初めて通る道を選んで歩きましたが、
やはり、知らない道を通るのは中々楽しいです。
方向音痴のワタクシでも、スマホのマップがあれば迷わないし!?
今のマップは凄いですね?ほぼ誤差なく表示されますからね?
中々、頼もしい相棒です!!
今後もご近所探索を続けていきたいですね♪
今回からストラバを使ってみました。

前日の金曜日、リハビリの際に
もう自転車乗っても良いか聞きましたが、
まだ12日の診察後でないとなんとも言えないと。
作業療法士さんではその辺は判断できないみたい。
個人的な意見だとまだやめたほうが良いと。。。
ま、実際指は曲がらないし少し動かすと痛みが出るし。
ってことでまだ自転車は禁止。。。
お散歩へ行ってきましたよ~♪
自宅を出て、堤方面へ登って行きます。

途中にある【七厘】というホルモン屋。
気になってるけど、中々入りにくい(((^_^;)
今度ご近所の自転車乗りMさんと来る約束をしてます!!
隣の【すなっく ぷぅ~】ってのが怪しさを倍増させてる?
300golfclub入り口を左折

殿山公園プール横を登って行きます。

途中階段で殿山公園へ

江の島まで見渡せますよ~♪

GOLF場入り口を過ぎた激坂上からの眺め

歩きだと違って見える!?
夜は恐いトンネルを抜けて

GOLF場の間を

登って下り旧和田家住宅へ。

今日は素通りでf(^_^;
まえにMTBで不意に転倒して肩を脱臼した現場!!

なぜ転けたかは未だに良くわからず。。。
七曲りは登らずに、
1本内側の道を登っていきますよ~♪

小出小の脇を下りますよ~
しばらくくだってから、
マップを確認してみると、向かう方向が違う!?
なので修正、長岡医院のとこを左折

中々良い坂道ですわ!!
進んだ先には芹沢スポーツ広場

マップによるとその先の細い脇道を入るのだけど

怪しい。。。(((^_^;)
振り返ってみると中々良い坂道♪

マップにしたがって進んで、いつもの里山公園脇へ

坂を登ると

キバナコスモスが沢山♪

公園の間の道を進んで

パークセンターでアイス休憩♪

メチャクチャ暑かっはたので生き返りましたよ!!
木陰でまったりして出発♪

公園の高いとこから大山方面。
文教大学横の桜並木を抜けて

先の北陵病院下の坂へ

ここも中々良い坂道(^o^)v
下りきってから病院横をまた登ります

ただの遠回りだったかな?良さげな坂道見つけたから良し!!
県道を渡り建彦神社方面へ

止まってると蚊の襲撃を受けるので、

お参りをすませて退散

前回来たときにノンビリ写真撮ってたら蚊に刺されまくりましたから。
ここからは、行きに通った300golfclub脇の道を。

激坂へは行かず右へ(((^_^;)
昼になりかなり暑くてヤバイっすよ。
帰り道にコンビニへ寄りクールダウン(>_<)
ついついアイスを大量に購入しちまいました。。。
今日は初めて通る道を選んで歩きましたが、
やはり、知らない道を通るのは中々楽しいです。
方向音痴のワタクシでも、スマホのマップがあれば迷わないし!?
今のマップは凄いですね?ほぼ誤差なく表示されますからね?
中々、頼もしい相棒です!!
今後もご近所探索を続けていきたいですね♪
今回からストラバを使ってみました。

2016年08月13日
海までウォーキング♪
8月13日(土)
またしてもウォーキングへ行ってきました。
錦織の試合観ていて寝不足だったので、
昼過ぎに出発。。。(((^_^;)
市立病院前を通過~

一国を渡りGooglemapを見ながら住宅街を縫うように
小さな踏み切りを渡りますよ~♪


しかし暑すぎる(>_<)
出掛ける時間帯が悪すぎですかね?(汗)
しかも住宅街だと面白くない!!
やはり木々があったり川や海などの自然を見ながらじゃないと。
R134、一中入口の歩道橋を渡ります

ビーチはあちぃけど、風が気持ちいい~♪

パークからの烏帽子岩
チーパー付近からの江の島~♪

やっぱ絵になりますねぇ♪
ここにビーキニおねぇちゃんがいれば尚良し!!(ToT)
今日は居なかったす。。。
サイクリングロードを浜須賀手前まで歩き、
R134を渡り引き返しますよ~♪

帰りは菱沼の小さな踏み切りから


この辺りで疲労感が・・・(>_<)

丁度あった日陰のベンチで干し梅で休憩。
R1、小桜町の歩道橋を渡り

茅ヶ崎高校裏を抜けて、駒寄川沿いの遊歩道

茅ヶ崎市立病院横を抜けて帰宅~♪
やっぱ昼間歩くのはキツいので、
次からは早朝にしよ~(。>д<)
あと、靴が悪いのかわからないですが、
脚と股関節、尻がメチャクチャダルくなりましたよ。
歩くフォームも良くないのかな?
本格的にウォーキングやるなら、
ちゃんとしたシューズを買わないと、
長い距離は厳しいですね?
それと、住宅街はつまらなすぎる!!
次からはルートもちゃんと考えなきゃね♪
本日のルート
またしてもウォーキングへ行ってきました。
錦織の試合観ていて寝不足だったので、
昼過ぎに出発。。。(((^_^;)
市立病院前を通過~

一国を渡りGooglemapを見ながら住宅街を縫うように
小さな踏み切りを渡りますよ~♪


しかし暑すぎる(>_<)
出掛ける時間帯が悪すぎですかね?(汗)
しかも住宅街だと面白くない!!
やはり木々があったり川や海などの自然を見ながらじゃないと。
R134、一中入口の歩道橋を渡ります

ビーチはあちぃけど、風が気持ちいい~♪

パークからの烏帽子岩
チーパー付近からの江の島~♪

やっぱ絵になりますねぇ♪
ここにビーキニおねぇちゃんがいれば尚良し!!(ToT)
今日は居なかったす。。。
サイクリングロードを浜須賀手前まで歩き、
R134を渡り引き返しますよ~♪

帰りは菱沼の小さな踏み切りから


この辺りで疲労感が・・・(>_<)

丁度あった日陰のベンチで干し梅で休憩。
R1、小桜町の歩道橋を渡り

茅ヶ崎高校裏を抜けて、駒寄川沿いの遊歩道

茅ヶ崎市立病院横を抜けて帰宅~♪
やっぱ昼間歩くのはキツいので、
次からは早朝にしよ~(。>д<)
あと、靴が悪いのかわからないですが、
脚と股関節、尻がメチャクチャダルくなりましたよ。
歩くフォームも良くないのかな?
本格的にウォーキングやるなら、
ちゃんとしたシューズを買わないと、
長い距離は厳しいですね?
それと、住宅街はつまらなすぎる!!
次からはルートもちゃんと考えなきゃね♪
本日のルート

2016年08月12日
自転車乗れないのでウォーキング♪
8月11日(木)
親指の靭帯断裂で、縫合手術をおえて、
しばらくは固定してなければならず、
自転車も禁止。。。
ただ家でダラダラしていても身体が鈍るだけ!!
なのでウォーキングでもって事で、
ご近所をお散歩してきましたぁ~♪
参考にした茅ヶ崎市のウォーキング観光案内の資料

まぁいつも自転車で走り回ってる辺りかなと。
連日オリンピックのテレビ観戦で寝不足(>_<)
昼前までウトウトしたりダラダラと。。。
お昼の一番暑時間帯に出発です。
先ずはお盆前に友人のお墓参りへ

300GOLFCLUB下にある【成就院】
自宅から近いのですが、久々ですね(((^_^;)
樹木葬なので他の人と一緒に埋葬されています。
少しコーヒーを飲みながら話を。。。
で裏山へ出発です。

いつも自転車で登ってる坂ですが、
歩きのが疲れるかな?(。>д<)
日陰は中々涼しいですね~♪
一山越えて(?)【旧和田家住宅】へ

今回は中を見学してみました♪

歴史を感じる古民家ですね♪

梁は凄い立派!!( ゜o゜)

土間には古い道具が展示されています。
少し先へ行って県道を横断

こんな細い道を登って行くと。
小さな鳥居が

【建彦神社】です。

詳しいこととかはわかりませんが、
お詣りして健康、安全祈願(^人^)
蚊に刺されまくりましたよ(>_<)
県道へ出てしばらく藤沢方面へ歩くと

正覚院というお寺があります。
門の所に可愛らしい石像が(笑)
裏道へ入りのどかな雰囲気の道を進みます。

水分補給は忘れずに(笑)

氷入のボトルにしといて良かった(((^_^;)
またしばらく歩くと

【市民の森】
初めて来ましたよ~♪
こういった公園だと里山公園へ行ってしまいますからね?
駐車場から少し先へいくと

こんな階段があります。
登った先にはトレイル風な道が!?

って、悪い癖ですぐにMTBで走りたいなと考えてしまう!?
もちろん自転車乗り入れ禁止なのでダメですよ~
公園の奥にはターザンロープやら

滑車の付いたロープがあります
しかし蚊が多くていかんです(。>д<)
夏場はきついかな?
こんなツリーハウスもありますよ~♪

公園の中に【八王子神社】がありますが、

入口が草だらけ!?
奥には小さな祠がありました。

お詣りして健康祈願!!
こんな細い道を登り、

湘南カントリークラブ脇へ

中々静かな道で良いかも~♪
ゴルフ場沿いに進むと、

途中からはダートになってしまいましたね?
ロードでの練習コースにはならないかな?(-_-;)
丘を登りきると、大山が見える開けた所に出ました

晴れていれば富士山も見えますね~♪
ゴルフ場を抜けて住宅街へ出ました

ここから下って、氏神である
【神明大神社】へお詣りです。

盆踊りの準備がしてありますね~♪
ふと思い出して、この近くにチーズケーキ屋があったなと。
マップで場所を確認して向かいます。
【チーズケーキ工房 湘南SPROUT】

今まで場所が良くわからず素通りしてましたね?
今回は生チーズケーキ、プレーンとキャラメルを購入

ベイクドチーズは小分けには販売していないので、
少々お高くなってしまいます。。。
初めてなので、ベイクドチーズも小分けで買いたかったかな?
もしくは味見できたら良かったかな?
中々気さくな店主さんでしたよ~♪
ここから自宅までは後少し!!
自宅近くの【熊野神社】で最後のお詣り

今日の無事帰宅、健康、安全を(^人^)
今回は初めてウォーキングに挑戦してみましたが、
何となくウォーキングにハマる雰囲気はわかったかなと。
中々楽しいかもしれませんね?
しばらくは自転車乗れないので、
身体動かせないのもアレなのでウォーキングしよかな?
だけど暑すぎるとヤバそうですね?
風を受ける事がないので、熱中症には気を付けなければ!!
チーズケーキは、晩ご飯のデザートでいただきましたが、
かなり濃厚で、1つ全部食べるのはアレかな?
半分ずつ2回に分けて頂きました♪
美味しかった~♪(*^▽^)/★*☆
今度はベイクドチーズの方を購入してみます(*^^*)
今回ルート

親指の靭帯断裂で、縫合手術をおえて、
しばらくは固定してなければならず、
自転車も禁止。。。
ただ家でダラダラしていても身体が鈍るだけ!!
なのでウォーキングでもって事で、
ご近所をお散歩してきましたぁ~♪
参考にした茅ヶ崎市のウォーキング観光案内の資料

まぁいつも自転車で走り回ってる辺りかなと。
連日オリンピックのテレビ観戦で寝不足(>_<)
昼前までウトウトしたりダラダラと。。。
お昼の一番暑時間帯に出発です。
先ずはお盆前に友人のお墓参りへ

300GOLFCLUB下にある【成就院】
自宅から近いのですが、久々ですね(((^_^;)
樹木葬なので他の人と一緒に埋葬されています。
少しコーヒーを飲みながら話を。。。
で裏山へ出発です。

いつも自転車で登ってる坂ですが、
歩きのが疲れるかな?(。>д<)
日陰は中々涼しいですね~♪
一山越えて(?)【旧和田家住宅】へ

今回は中を見学してみました♪

歴史を感じる古民家ですね♪

梁は凄い立派!!( ゜o゜)

土間には古い道具が展示されています。
少し先へ行って県道を横断

こんな細い道を登って行くと。
小さな鳥居が

【建彦神社】です。

詳しいこととかはわかりませんが、
お詣りして健康、安全祈願(^人^)
蚊に刺されまくりましたよ(>_<)
県道へ出てしばらく藤沢方面へ歩くと

正覚院というお寺があります。
門の所に可愛らしい石像が(笑)
裏道へ入りのどかな雰囲気の道を進みます。

水分補給は忘れずに(笑)

氷入のボトルにしといて良かった(((^_^;)
またしばらく歩くと

【市民の森】
初めて来ましたよ~♪
こういった公園だと里山公園へ行ってしまいますからね?
駐車場から少し先へいくと

こんな階段があります。
登った先にはトレイル風な道が!?

って、悪い癖ですぐにMTBで走りたいなと考えてしまう!?
もちろん自転車乗り入れ禁止なのでダメですよ~
公園の奥にはターザンロープやら

滑車の付いたロープがあります
しかし蚊が多くていかんです(。>д<)
夏場はきついかな?
こんなツリーハウスもありますよ~♪

公園の中に【八王子神社】がありますが、

入口が草だらけ!?
奥には小さな祠がありました。

お詣りして健康祈願!!
こんな細い道を登り、

湘南カントリークラブ脇へ

中々静かな道で良いかも~♪
ゴルフ場沿いに進むと、

途中からはダートになってしまいましたね?
ロードでの練習コースにはならないかな?(-_-;)
丘を登りきると、大山が見える開けた所に出ました

晴れていれば富士山も見えますね~♪
ゴルフ場を抜けて住宅街へ出ました

ここから下って、氏神である
【神明大神社】へお詣りです。

盆踊りの準備がしてありますね~♪
ふと思い出して、この近くにチーズケーキ屋があったなと。
マップで場所を確認して向かいます。
【チーズケーキ工房 湘南SPROUT】

今まで場所が良くわからず素通りしてましたね?
今回は生チーズケーキ、プレーンとキャラメルを購入

ベイクドチーズは小分けには販売していないので、
少々お高くなってしまいます。。。
初めてなので、ベイクドチーズも小分けで買いたかったかな?
もしくは味見できたら良かったかな?
中々気さくな店主さんでしたよ~♪
ここから自宅までは後少し!!
自宅近くの【熊野神社】で最後のお詣り

今日の無事帰宅、健康、安全を(^人^)
今回は初めてウォーキングに挑戦してみましたが、
何となくウォーキングにハマる雰囲気はわかったかなと。
中々楽しいかもしれませんね?
しばらくは自転車乗れないので、
身体動かせないのもアレなのでウォーキングしよかな?
だけど暑すぎるとヤバそうですね?
風を受ける事がないので、熱中症には気を付けなければ!!
チーズケーキは、晩ご飯のデザートでいただきましたが、
かなり濃厚で、1つ全部食べるのはアレかな?
半分ずつ2回に分けて頂きました♪
美味しかった~♪(*^▽^)/★*☆
今度はベイクドチーズの方を購入してみます(*^^*)
今回ルート

2016年07月14日
アクションカムテスト撮影ライド♪
7月11日(月)
ここ最近の猛暑で、
夜寝るときに扇風機つけっぱなしで寝てしまい、
足元が冷えて腰にきてしまいましたよ。。。
冷たい発泡酒や、アイスもいけなかったかなぁ(((^_^;)
腰の調子が悪いのでロングライドは無理(ToT)
なので、せっかくの休みで良い天気ですので、
先日手に入れたSONYアクションカム【HDR-AS50R】

このカメラで動画撮影のテストをしてみよかなと。。。
クロモリGIOS号にカメラをセット♪

早速出発♪
まずは自宅近くの300golfclub坂へ

この画像はカメラ画像の切り抜きですが、
かなり良い感じですね♪
あ、でも動画の貼り付け方はわからないので、
おいおい覚えていきます(^-^ゞ
300golfclub坂を登って

旧和田家へ

その前で少しカメラアングルの調整。
堤の坂を越えて

里山公園裏の道へ
あちぃけど良い天気~♪

田んぼの真ん中で

やはりブレ補正を改善してるので、
ハンドルマウントでも酔ってしまう程のブレは無いです。
チェストマウントとかチョンマゲマウントにすれば、
さらにブレはなくなるかな?
里山公園裏から寒川、宮山方面へ。
寒川神社前を通過。

神川橋を渡って平塚へ

土手の上を走りながら動画撮影♪

これも切り抜き。広角でいいっすね♪
これはコンデジ

違いが良く分からないかな?(((^_^;)
SBC平塚へお邪魔しに(^-^ゞ

他のお客さんと話をしたりして、
時間を潰す。。。
で、こんなのを発見してしまった(。>д<)

40%offなのでかなりお安くなってますね!!
こないだのダージャンで欲しくなってるとこにこれだもんね!!
お小遣い貯めて買うしかないかな!?(^o^)
かなり長居しちゃったのでボチボチおいとま。

銀河大橋を渡り帰宅しましたよ~♪
今回は腰がホンとダメで、近場にしましたが、
意外と自転車のってる方が腰は楽だったなぁ♪
少なからず動かした方が痛みは減るかな?
しばらく扇風機、発泡酒は控えた方が良いかも。
アクションカムはまだ使い方がイマイチわかってないけど、
はやくMTBダウンヒルで撮影したいなぁ~♪
ヘッドマウントか、チェストマウント買わないとなぁ。
やはり、普通の道よりもトレイルのが見てても面白いし?
て言うか、パソコンのスペックが低すぎて、
動画の編集ができず┐('~`;)┌
パソコンも新しいの欲しいす。。。
今回走行データ
ここ最近の猛暑で、
夜寝るときに扇風機つけっぱなしで寝てしまい、
足元が冷えて腰にきてしまいましたよ。。。
冷たい発泡酒や、アイスもいけなかったかなぁ(((^_^;)
腰の調子が悪いのでロングライドは無理(ToT)
なので、せっかくの休みで良い天気ですので、
先日手に入れたSONYアクションカム【HDR-AS50R】

このカメラで動画撮影のテストをしてみよかなと。。。
クロモリGIOS号にカメラをセット♪

早速出発♪
まずは自宅近くの300golfclub坂へ

この画像はカメラ画像の切り抜きですが、
かなり良い感じですね♪
あ、でも動画の貼り付け方はわからないので、
おいおい覚えていきます(^-^ゞ
300golfclub坂を登って

旧和田家へ

その前で少しカメラアングルの調整。
堤の坂を越えて

里山公園裏の道へ
あちぃけど良い天気~♪

田んぼの真ん中で

やはりブレ補正を改善してるので、
ハンドルマウントでも酔ってしまう程のブレは無いです。
チェストマウントとかチョンマゲマウントにすれば、
さらにブレはなくなるかな?
里山公園裏から寒川、宮山方面へ。
寒川神社前を通過。

神川橋を渡って平塚へ

土手の上を走りながら動画撮影♪

これも切り抜き。広角でいいっすね♪
これはコンデジ

違いが良く分からないかな?(((^_^;)
SBC平塚へお邪魔しに(^-^ゞ

他のお客さんと話をしたりして、
時間を潰す。。。
で、こんなのを発見してしまった(。>д<)

40%offなのでかなりお安くなってますね!!
こないだのダージャンで欲しくなってるとこにこれだもんね!!
お小遣い貯めて買うしかないかな!?(^o^)
かなり長居しちゃったのでボチボチおいとま。

銀河大橋を渡り帰宅しましたよ~♪
今回は腰がホンとダメで、近場にしましたが、
意外と自転車のってる方が腰は楽だったなぁ♪
少なからず動かした方が痛みは減るかな?
しばらく扇風機、発泡酒は控えた方が良いかも。
アクションカムはまだ使い方がイマイチわかってないけど、
はやくMTBダウンヒルで撮影したいなぁ~♪
ヘッドマウントか、チェストマウント買わないとなぁ。
やはり、普通の道よりもトレイルのが見てても面白いし?
て言うか、パソコンのスペックが低すぎて、
動画の編集ができず┐('~`;)┌
パソコンも新しいの欲しいす。。。
今回走行データ

2016年06月19日
湘南夢わくわく公園、ダートジャンプへ挑戦♪
6月12日(日)
先週の事ですが。。。
前日の秦野ホイールクラブフィールド整備に、
夢ワクワク公園ダージャンの常連さんが参加されてました。
そこでお話を伺い、詳しいことがわかったので、
今回様子を見に行ってみましたよ~♪
小出川沿いを走って

河津桜の木の下にこんなに紫陽花が咲いてました♪

赤橋を通過

夢わくへ到着~♪

スケボーパークは賑わってましたね♪
その先のダージャンへ。
土日は15時くらいに常連さんが集まってるとの事で、
到着は16時に(* ̄∇ ̄)ノ
湘南BMX愛好会の代表の方にご挨拶。
緊急連絡先等を記入して
私が到着してすぐに、昨日ご一緒したOさんも到着。
ダージャンについて色々お聞きして、
シートポストを一番下まで下げてから試走。

まったく走れず(((^_^;)
27.5のMTBではホイールベースが長すぎっす!!
24inのBMXをお借りして試走。

小さいっす!!でもこのくらいがよいのかな?
一般的には20inのが多いみたいです。
夢わくでダージャン楽しむなら絶対BMXですね?
まったくペタリング無しに速度を上げていくのは
中々難しくて、何となく体重移動がわかったかな?
位しか体感できなかったですよ(>_<)
本気でBMX購入を考えます。。。
常連さんたちに挨拶をして帰路へ
小出川の紫陽花の奥では、
地元のおやぢ達が酒盛り中!?

参加したかった(*≧∀≦*)
バイパス下を通り帰宅

初のBMX体験、
中々楽しかったですよ~♪
夢わくのダージャンは平均年齢高めで、
馴染みやすかったですし!?(笑)
一見ローカル色が強くて、敷居高く思えますが、
飛び込んでしまえば大丈夫!!
何事もチャレンジっすかね?
まずはBMXの入手が先かなぁ(((^_^;)
今回走行距離(笑)
先週の事ですが。。。
前日の秦野ホイールクラブフィールド整備に、
夢ワクワク公園ダージャンの常連さんが参加されてました。
そこでお話を伺い、詳しいことがわかったので、
今回様子を見に行ってみましたよ~♪
小出川沿いを走って

河津桜の木の下にこんなに紫陽花が咲いてました♪

赤橋を通過

夢わくへ到着~♪

スケボーパークは賑わってましたね♪
その先のダージャンへ。
土日は15時くらいに常連さんが集まってるとの事で、
到着は16時に(* ̄∇ ̄)ノ
湘南BMX愛好会の代表の方にご挨拶。
緊急連絡先等を記入して
私が到着してすぐに、昨日ご一緒したOさんも到着。
ダージャンについて色々お聞きして、
シートポストを一番下まで下げてから試走。

まったく走れず(((^_^;)
27.5のMTBではホイールベースが長すぎっす!!
24inのBMXをお借りして試走。

小さいっす!!でもこのくらいがよいのかな?
一般的には20inのが多いみたいです。
夢わくでダージャン楽しむなら絶対BMXですね?
まったくペタリング無しに速度を上げていくのは
中々難しくて、何となく体重移動がわかったかな?
位しか体感できなかったですよ(>_<)
本気でBMX購入を考えます。。。
常連さんたちに挨拶をして帰路へ
小出川の紫陽花の奥では、
地元のおやぢ達が酒盛り中!?

参加したかった(*≧∀≦*)
バイパス下を通り帰宅

初のBMX体験、
中々楽しかったですよ~♪
夢わくのダージャンは平均年齢高めで、
馴染みやすかったですし!?(笑)
一見ローカル色が強くて、敷居高く思えますが、
飛び込んでしまえば大丈夫!!
何事もチャレンジっすかね?
まずはBMXの入手が先かなぁ(((^_^;)
今回走行距離(笑)
