2010年06月30日
セキレイの雛を保護
先日会社の作業場内でハクセキレイの雛を保護しました。

天井にある排気ダクト内に巣を作っているようで、
どうやっても雛を巣に戻せそうにありませんでした・・・。
そのまま放っておく訳にもいかず、
段ボールに入れて保護。
動物病院へ問い合わせると、
かかった費用は持ち込んだ人の負担になってしまうとの事。
寒川町役場へ問い合わせると、
「保護はしないように、県から言われている。そのへんの野原に放ってほしい。」
って!?そんなヒドイ話ないでしょ~!!!
まだ飛べない雛鳥を放置したら、カラスや蛇の餌食っすよ!?
色々調べてみると、厚木に「自然環境保全センター」ってのがあるらしい。
そこで預かってくれるとの事だった。
問い合わせてみると、親切に餌の与え方や、
保温の仕方なども教えてくれた!!
その日は自宅へ連れて帰り、翌日の朝センターへ連れて行くことにした。
しかし鳥の雛ってのは初めてでして・・・
ご飯は少量ずつ頻繁に与えなきゃならんし、
お腹が空くとピィピィ鳴きわめくし・・・
でも餌をおねだりしてる姿が何とも愛らしいっす♪
夜中も餌を欲しがって鳴くもんだから、
2時近くまでお付き合い・・・
翌日も朝5時前に起こされ、
見にいくと、箱の上にチョコんとのって鳴いている♪
その姿がまた可愛かった♪
ご飯をあげるとおとなしくなった。。。
センターは8:30からしかやってないので、
7:00過ぎに出発!!
宮ヶ瀬に行く時通る道だ

このちょっと先に看板がでてる
そこを左折するとすぐ入口

なんだか良い感じの所っすよ!!
入口から続く坂の途中に紫陽花♪

でももうすぐセキレイの雛の「C・ロナウド」とはお別れっす・・・
(あ、ロナウドって名前つけて呼んでました・・・)
センターの建物!?

なんかちょっとお洒落なかんじっす!?
預けるのはここではなくて、奥の古びた建物内。。。
「鳥獣保護受付」ってかいてあります!!
なんか愛着が湧いて別れるのが寂しくなってきてしまいましたが、
専門家にお任せするのが一番!!
係りの人に預けて帰りました・・・。
ロナウド・・・元気になって大空を飛びまわれるといいなぁ~。
あのつぶらな瞳でピィピィ鳴く姿が忘れられませんね。。。
保護した館屋のダクトからは
ロナウドの兄弟達の鳴き声が今も聞こえてますよ~
みんな元気に大きくなってもらいたいなぁ。

天井にある排気ダクト内に巣を作っているようで、
どうやっても雛を巣に戻せそうにありませんでした・・・。
そのまま放っておく訳にもいかず、
段ボールに入れて保護。
動物病院へ問い合わせると、
かかった費用は持ち込んだ人の負担になってしまうとの事。
寒川町役場へ問い合わせると、
「保護はしないように、県から言われている。そのへんの野原に放ってほしい。」
って!?そんなヒドイ話ないでしょ~!!!
まだ飛べない雛鳥を放置したら、カラスや蛇の餌食っすよ!?
色々調べてみると、厚木に「自然環境保全センター」ってのがあるらしい。
そこで預かってくれるとの事だった。
問い合わせてみると、親切に餌の与え方や、
保温の仕方なども教えてくれた!!
その日は自宅へ連れて帰り、翌日の朝センターへ連れて行くことにした。
しかし鳥の雛ってのは初めてでして・・・
ご飯は少量ずつ頻繁に与えなきゃならんし、
お腹が空くとピィピィ鳴きわめくし・・・
でも餌をおねだりしてる姿が何とも愛らしいっす♪
夜中も餌を欲しがって鳴くもんだから、
2時近くまでお付き合い・・・
翌日も朝5時前に起こされ、
見にいくと、箱の上にチョコんとのって鳴いている♪
その姿がまた可愛かった♪
ご飯をあげるとおとなしくなった。。。
センターは8:30からしかやってないので、
7:00過ぎに出発!!
宮ヶ瀬に行く時通る道だ

このちょっと先に看板がでてる
そこを左折するとすぐ入口

なんだか良い感じの所っすよ!!
入口から続く坂の途中に紫陽花♪

でももうすぐセキレイの雛の「C・ロナウド」とはお別れっす・・・
(あ、ロナウドって名前つけて呼んでました・・・)
センターの建物!?

なんかちょっとお洒落なかんじっす!?
預けるのはここではなくて、奥の古びた建物内。。。
「鳥獣保護受付」ってかいてあります!!
なんか愛着が湧いて別れるのが寂しくなってきてしまいましたが、
専門家にお任せするのが一番!!
係りの人に預けて帰りました・・・。
ロナウド・・・元気になって大空を飛びまわれるといいなぁ~。
あのつぶらな瞳でピィピィ鳴く姿が忘れられませんね。。。
保護した館屋のダクトからは
ロナウドの兄弟達の鳴き声が今も聞こえてますよ~
みんな元気に大きくなってもらいたいなぁ。