ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月22日

免許証更新ライド!?&ONIX復活準備

3月19日(月)


この日は以前休日出勤した代休でお休み。

なのでついでに免許の更新に自転車で二俣川へ行ってきました。

地図でみると意外に近いけど、

街中を走らなければならないルート…。

車が多くて嫌だけど、我慢して行って来ましたよ。。。



今回はONIXは走行不能なもんで、

久しぶりにニローネで出動っす!!

前日に色々とメンテナンスを実施。

最近は通勤ばかりで、あまり手をかけてやれてなかったし、

少し念入りに掃除してやりましたよ。



朝8:30に自宅を出発。


近所の七曲りの坂を登ります。

(なんかつまらん写真だな…)

茅ヶ崎斎場への道を右折


ビューっと下っていって、慶応大学湘南キャンパスの脇を通過。


通勤時間帯で渋滞してる脇を恐る恐るすり抜けて、

湘南台駅脇から467号線へ。

途中何度か交差点で強引な左折車に巻き込まれそうになり、

怒鳴りちらしたりしながら走る…(聞こえてないだろうけど)

40号線を右折し、相鉄線沿いを走ります。

道幅が狭くて怖かった(>_<)

二俣川駅前を左折して、試験場方面へ


緩い坂を登った先が試験場。


10時ちょうどくらいに到着!!

駐輪スペースへ自転車を止めます



試験場内はやたらと混んでいて、すごい行列。。。

何とか手続きを済ませて講習も終わり免許更新完了っす!!


今回、視力検査がギリギリで、

おまけしてもらっちゃいましたよ。。。

自転車で風を受けて走ってきたから、目が疲れていたのかも!?


帰りも同じ道で・・・

行き程交通量は多くないが、気を付けてはしりまっせ!!


467、湘南台のプラネタリウム脇を二段階右折。



また慶応大脇の綺麗な道♪


途中梅が綺麗に咲いていたので寄り道

全然綺麗に撮れてない…(ToT)


肥しの香り漂う坂道



近所の数か所の坂を堪能してから帰宅しましたぁ~♪

しかし家に帰ってから、腰の調子が少し変・・・

なので、ストレッチでほぐそうとしてたら、

ピキッと!?やっちゃいましたよ!!

それから腰が立たなくなって寝たきり状態に(ToT)

二俣川の帰りからちょい違和感はあったんすけど、

まさかストレッチでやっちまうとは!?

無理な柔軟はかえって逆効果って事か。。。

日頃から気を付けてはいたんだけど、

こればっかりは急にくるからなぁ(>_<)

帰りに無理して坂登んなきゃ良かったかなと…




今回走行距離





あと、ONIX復活用の部品がほぼ揃いました!!

今ONIXは自宅2階でお休み中・・・




フレームについてしまった傷

チェーンステー裏側


シートステー後部


悲しすぎる(ToT)

一応プラカラーで調色してリペアーしときましたが…

表面の塗膜だけの傷っぽかったんで、

大事にはいたりませんでしたよ~!!



折れてしまったディレーラーハンガー(新品と比較)

これ辻堂コギーで注文したんすけど、

¥2600もしましたよ!?何処で買っても同じかな…


新品のアルテRD

こちらはサイクルベースアサヒ 茅ヶ崎店で注文。

ホントはプーリーケージだけで注文したかったのだけど、

SHIMANOの方で欠品中だったんで、丸ごと購入…

なぜ現行モデルのスモールパーツが欠品なんだ(怒)!!


Y's茅ヶ崎でみたら¥8400とかボッタクッテたし!?

アサヒでは¥7400だったのだ!!

さすがにDURAは買えなかった…



ワイヤー&アウターチューブはストックがあるので無問題。

今夜あたり取付しましょうかねぇ~。

RD調整に手間取りそうだな。

そしたらまたアサヒにもってこかな・・・





今週末はバイシクルフェスが平塚競輪場で開催されますが、

ど~やら雨になりそうな感じかなぁ。

自転車で行きたかったけど、

バスか電車で行くようかな。


DOGMA・MADONE・K-UNO・C59などなど・・・

高級バイクを試乗しまくりたかったんだけどなぁ。。。

何とか天候回復してもらいたいっすねぇ!!








自転車メモ

2012年度
Bianchi via nirone 走行距離

通勤その他色々

合計走行距離


  


Posted by MIRAI at 16:38Comments(8)横浜方面