2013年02月12日
一夜城&曽我梅林
2月11日(月)
ホントは土曜にOZZY氏&蟹蔵氏と、
伊東の「ステーキハウスCOWBOY」に
1ポンドステーキを食べに行く予定でしたが、
予定があったのをすっかり忘れてしまっていて、
今回はキャンセルとなってしまいました・・・。
なので、月曜の建国記念日に蟹蔵氏を誘ってグルメポタ!?
って言うか最近グルメポタばかりですが!!
小田原なんで、ノンビリ8:30集合で蟹マンションへ。
結構寒くてヤバいっす・・・。
シューズカバーをしてはいたが、
足先が冷えて痛くなってきたので
蟹蔵氏が出てくるまでの間にホッカイロを装着!!
足先が冷えて痛くなると、テンション下がって楽しくなくなるからねぇ。
蟹蔵氏先頭でスタート。

1週休むと重い体が更に重く感じる・・・。
全然回せないっすわ (>_<)
途中から背後に気配を感じて、見てみると見覚えのあるジャージ!?
KIKUさんのチームのお方でした。
酒匂橋手前くらいで、停留所に停車したバスに引っかかった私と蟹氏。
その横を颯爽とぶち抜いていきました!?
Adagio恐るべし・・・。小柄ながらダンシング姿も様になってた!!

何とか追いつくべく頑張ってみる。

黄色い人は赤の他人ぽいですね…。
途中まで後ろに付かせてもらいましたが速すぎっす。。。
小田原城のセブンで一休みしてから、
美味しいスイーツを頂くために、ひと頑張りせねば!!

登りでは辛すぎて写真なし・・・。
ほぼ歩きと同じ速度で登っていきましたよ(>_<)
蟹蔵氏からだいぶ遅れてゴール。

10時開店だったのですが、10:10くらいに到着。
登ってきたばかりで汗だくでしたが、
店内のカフェでいただく事に。
すんなり席につけました♪
ワタシが注文したのは、クレームブリュレ&ブレンドコーヒー。

蟹蔵氏はお勧めケーキとアイスの盛り合わせ&紅茶。

両方ともいいお値段しますね!?1.5野口くらいでした。
高級すぎてよくわかりませんでしたが、
クレームブリュレって柔らかいプリンみたいなもんなんすかね?
表面に飴の層があって、パリパリした食感が楽しかったです♪
しかし量が多かったのか途中で飽きてしまった・・・
ケーキの盛り合わせのがおすすめかもしれませんね。
あ、美味しかったですよ!!まずくはありません。
店員のキョヌーおねえちゃんのシャツの胸元が気になって仕方なかったですが・・・。
二人ともぺろりとたいらげて、一夜城を後にします。
下り途中から小田原一望

イマイチ構図が決まらず、ダメ写真に・・・(ToT)

そのまま小田原城横を通って、R1へ。
国府津駅手前を曽我梅林方面へ。
去年もきた別所会場へ
しか~し!!梅は咲いておらず・・・


咲いてないのであれば、花より団子

って事で私は五平餅

蟹蔵氏は焼きそばを食す。
がしかし、蟹蔵氏は物足りない様子。
ワタシもお湯割り用の1kg梅が欲しかったので、
売店のある方向へヘルメット&レーパン姿でズンズン歩く

ワタシが梅干を購入してる間に、蟹蔵氏は焼き鳥を食ってた!?

売店前の紅梅はちょっと咲いてたよ~♪

ま、まだまだ咲いて無くて見どころもなかったので、早々に退散。
帰りのR1は若干向かい風でキツかったす。。。
途中から蟹蔵氏に引いてもらったけど・・・

今回は距離こそ短かったけど、
鈍りまくった体に、一夜城の激坂!!
結構ききましたね・・・脚がいまだに重いですわ。
こんな事じゃ、自走で河津桜見に行けないじゃないかぁ~
もうちょい頑張らねばなりませんな!!
帰ってから夜は最近ハマってる
ウォッカのお湯割りに、曽我の梅干を入れて♪

良い感じに梅の味が出て、美味かった~♪
今回走行距離
ホントは土曜にOZZY氏&蟹蔵氏と、
伊東の「ステーキハウスCOWBOY」に
1ポンドステーキを食べに行く予定でしたが、
予定があったのをすっかり忘れてしまっていて、
今回はキャンセルとなってしまいました・・・。
なので、月曜の建国記念日に蟹蔵氏を誘ってグルメポタ!?
って言うか最近グルメポタばかりですが!!
小田原なんで、ノンビリ8:30集合で蟹マンションへ。
結構寒くてヤバいっす・・・。
シューズカバーをしてはいたが、
足先が冷えて痛くなってきたので
蟹蔵氏が出てくるまでの間にホッカイロを装着!!
足先が冷えて痛くなると、テンション下がって楽しくなくなるからねぇ。
蟹蔵氏先頭でスタート。
1週休むと重い体が更に重く感じる・・・。
全然回せないっすわ (>_<)
途中から背後に気配を感じて、見てみると見覚えのあるジャージ!?
KIKUさんのチームのお方でした。
酒匂橋手前くらいで、停留所に停車したバスに引っかかった私と蟹氏。
その横を颯爽とぶち抜いていきました!?
Adagio恐るべし・・・。小柄ながらダンシング姿も様になってた!!
何とか追いつくべく頑張ってみる。
黄色い人は赤の他人ぽいですね…。
途中まで後ろに付かせてもらいましたが速すぎっす。。。
小田原城のセブンで一休みしてから、
美味しいスイーツを頂くために、ひと頑張りせねば!!
登りでは辛すぎて写真なし・・・。
ほぼ歩きと同じ速度で登っていきましたよ(>_<)
蟹蔵氏からだいぶ遅れてゴール。
10時開店だったのですが、10:10くらいに到着。
登ってきたばかりで汗だくでしたが、
店内のカフェでいただく事に。
すんなり席につけました♪
ワタシが注文したのは、クレームブリュレ&ブレンドコーヒー。
蟹蔵氏はお勧めケーキとアイスの盛り合わせ&紅茶。
両方ともいいお値段しますね!?1.5野口くらいでした。
高級すぎてよくわかりませんでしたが、
クレームブリュレって柔らかいプリンみたいなもんなんすかね?
表面に飴の層があって、パリパリした食感が楽しかったです♪
しかし量が多かったのか途中で飽きてしまった・・・
ケーキの盛り合わせのがおすすめかもしれませんね。
あ、美味しかったですよ!!まずくはありません。
店員のキョヌーおねえちゃんのシャツの胸元が気になって仕方なかったですが・・・。
二人ともぺろりとたいらげて、一夜城を後にします。
下り途中から小田原一望
イマイチ構図が決まらず、ダメ写真に・・・(ToT)
そのまま小田原城横を通って、R1へ。
国府津駅手前を曽我梅林方面へ。
去年もきた別所会場へ
しか~し!!梅は咲いておらず・・・
咲いてないのであれば、花より団子
って事で私は五平餅
蟹蔵氏は焼きそばを食す。
がしかし、蟹蔵氏は物足りない様子。
ワタシもお湯割り用の1kg梅が欲しかったので、
売店のある方向へヘルメット&レーパン姿でズンズン歩く
ワタシが梅干を購入してる間に、蟹蔵氏は焼き鳥を食ってた!?
売店前の紅梅はちょっと咲いてたよ~♪
ま、まだまだ咲いて無くて見どころもなかったので、早々に退散。
帰りのR1は若干向かい風でキツかったす。。。
途中から蟹蔵氏に引いてもらったけど・・・
今回は距離こそ短かったけど、
鈍りまくった体に、一夜城の激坂!!
結構ききましたね・・・脚がいまだに重いですわ。
こんな事じゃ、自走で河津桜見に行けないじゃないかぁ~
もうちょい頑張らねばなりませんな!!
帰ってから夜は最近ハマってる
ウォッカのお湯割りに、曽我の梅干を入れて♪
良い感じに梅の味が出て、美味かった~♪
今回走行距離